• ベストアンサー

東北大地震自衛隊派遣

東北大地震で派遣されている自衛官の皆様お疲れさまです。 任期で3月に退職されるかたも派遣されるのですか? また衛生学生(女性)も派遣されてるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129217
noname#129217
回答No.4

どちらかというと、陸自の普通科の方たちですね。陸上用ヘリや車両の投入から体力勝負となるでしょう。海自の方は、海上浮遊物から生存者なり犠牲者の収容が中心となりますが、どちらにしても一両日中でないと生存が困難になるので大変でしょう。空自は、兵站輸送が中心となりますが、むしろ、手薄になった本土防衛で基地に貼り付けとなりますよね。 現状は、けが人の処置より、救出と収容が主たる任務なので女性自衛官の出番は、本部での事務処理と考えられます。 (戦争では、意外と事務処理が多いのですが、災害救助でも事務作業は大変です。中東での戦争にパソコンが活用されていますが、命令連絡のほか事務連絡が多いので手書きでは間に合わない様子です。) 3末退職者の方は、年休消化でもイイのではないでしょうか。退職金は、国会議員ほど多くないので、その程度の配慮は必要でしょう。しかし、予備役を投入・・・とも言っているので、前述のとおり基地の警備要員に充てられる可能性が高いと思われます。 (犠牲者の遺体は、腐敗のほか、魚類が食い散らかすので、速やかな収容が必要です。その意味では、イージス艦や護衛艦では不向きです。小型の警備艇のほうが都合がよいかも知れません。阪神淡路大震災では、海自の艦船でフロを提供した様子ですが、津波の危険から今回は接岸できないので大型艦船の投入も少ない様子です。google mapで、佐世保や舞鶴をみると大型護衛艦がいなければ、出動です・・・が衛星写真が古ければ意味ないですね。)

noname#155787
質問者

お礼

ありがとうございます。 霧島の噴火もあるので派遣された子と待機の子といるみたいです。 要請があれば行かなくてはならないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#156725
noname#156725
回答No.5

大阪の予備自衛官です。 すでに召集有無に付いて、応じる、応じない、の希望選択が 来ています…私は、応じると回答しています。 実際の召集に付いては、何時?に成るのかは、不明です。 現役並びに即応予備自衛官に付いては、情報が無いので不明 です。

noname#155787
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですね、予備自衛官さんにも招集がかかってるのですか。 派遣を希望とのこと、お気をつけて行かれてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

・任期で3月に退職されるかたも派遣されるのですか? 行ってますね。 すでに、予備自衛官の招集も決定してるので、任期満了時に災害派遣終了してないときは 予備自衛官に現地で登録・原隊に即日招集になるかも。

noname#155787
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣には行ってないとのことでした。 行ってる人もいれば行かない人もいる。どのような基準で派遣されるのかわからないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

自衛隊を退職した予備自衛官及び即応自衛官も招集ですので 任期で3月に退職⇒予備自衛官⇒(強制?)応募すれば⇒招集⇒派遣と成ります 自衛隊学校の人は知りませんが・・足りなければ投入でしょうね 一応、学生も特別国家公務員ですから

noname#155787
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣には行ってないとのことでした。 どのような基準で派遣されるのかわからないですね。 しかし、予備自衛官の招集が行われているということは、足らないのでしょうけれど…。 本人の希望もあるのですかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

それは、秘密事項になります。 おそらく…回答は無いと思われます。 直接 ご本人に聞かれては?

noname#155787
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣には行ってないとのことでした。 どのような基準で派遣されるのかわからないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイチの地震 どうして自衛隊は派遣しないの? これを見た自衛隊の人に聞

    ハイチの地震 どうして自衛隊は派遣しないの? これを見た自衛隊の人に聞きたい

  • 他国への自衛隊の派遣はいかがなものか

    フィリピンで地震が起こり自衛隊が派遣されました。 ttpによる国体解体も接近しており、日本国解体論は識者の間でしばしば聞かれる。 アジア人、アジアみんなで、世界は一つなど怪しいキャッチフレーズが飛び交う時代。 大の大人が日の丸すらもったことがない反日国というのも関係しているだろう。 他国に自衛隊を派遣することは実質的には相手が恩返ししてくれなければ 損ではないかという気がするが。お人好しすぎる感じがするが、 みなさんはどう思いますかね? 日本で地震が起きたとき、1000人自衛隊が派遣され、お隣でも地震が起き 即座に1000人自衛隊が派遣されればもう国がないと言っているのに等しいのではないか?

  • 災害派遣された自衛隊員について

    今回の地震で、全自衛隊の半数以上が動員されていますが、その7割は陸上自衛隊だそうです。 いきなりですが、私の婚約者は陸自の後方支援連隊で今は岩手で入浴支援中です。 地震の翌日から派遣されているのでまもなく1ヶ月になります。 彼が帰ってくる事=被災地にも復興の兆しが見えきた事に繋がりますし、 私はとにかく彼に早く帰ってきてほしいです。 ボランティアや募金で私に出来る事はしていますが、あとは婚姻届を出すだけだったのになぜ今。。。と毎日悲しい気持ちです。 みんなそれを言うと、自衛隊の妻になるんだから覚悟しなさい、2ヶ月は帰ってこないよ、誇りに思いなさい・・・ そればかり言われてもううんざりです。私が一番そんな事わかってます。 でもみなさんはどのように考えていますか? 実際にご家族ご友人が派遣されている方は何か情報ありますか? もう心限界なので、何か情報を下さい・・・ お願い致します。

  • 東北地方の地震

    今回の東北地方の地震はとてもびっくりしました。 今でも余震が続いていて予断を許さない状態ですが、中国はなにか援助などをしてくれると思いますか? 四川地震のときは日本は自衛隊をはじめ結構頑張って支援して いると思うんです。 やはりまだ自分の国のことで一杯で何もしてくれないんでしょうか?自分は微力ながらドラえもん募金をしました。 出来れば何かして欲しい気もします。

  • 東北の地震

    先月、東北地方で強い地震があり、土砂崩れもおきたようですが、 今は、どうなっているのでしょうか。 東北に、旅行に行く予定なのですが、 今はまだ、遊びの気分で行かないほうがよいでしょうか。 どういった様子か、教えてください。

  • 自衛隊の予算と災害派遣

    岩手・宮城地震で自衛隊の方には大変お世話になりました。 地元民としては助かりましたが、自衛隊の予算が大幅に使われて大変だという噂を聞きました。 災害派遣の際の予算は、自衛隊への予算から出ているのですか? 災害用の特別予算などはないのでしょうか。 友人の父が海上自衛隊に勤めているんですが、ずっと母がパート、友人もバイトをしていて大変そうな感じです。 毎年、自衛隊は予算を削る話が出ているし、災害派遣で予算がかなり減るならば、自衛隊の方がちょっと心配です。

  • 災害派遣自衛官が死亡

    今回の地震で災害派遣に行ってた自衛官が死んだらしいよね いったい何が原因で死んでしまったのかな? 助ける側が死んじゃうなんてヤバイよね?

  • 自衛隊について

    自分は航空の自衛官候補生として今年の8月下旬に入隊するものです、 そこで質問なんですが、自衛隊というものは定年まで続けるものなのでしょうか?三年の任期が終わったら退職して再就職するものなのでしょうか?再就職はどのようなところについてるんですか?自衛隊と再就職先とではどちらが安定しているのですか?再就職自体うまくいくのでしょうか?質問ばっかですいません。 あ、あと自衛隊の方で結婚されてる方は今も自衛隊を続けていますか?辞めて一般企業に就職されてるのですか?自衛隊に残ってたとしたら奥さん、お子様と会う機会などはあるのですか?以上です。自衛隊に行くのに不安だらけで。すいません。

  • NZの地震と、東北の大地震は、関係ありますか?

    NZの地震と、今回の東北の大地震は、 関係あるのですか? NZでプレートが動いて、その影響で日本の東北のプレートが動いた なんてことは、あるのでしょうか? もし、どうだとしたら、今後まだ日本で地震がおくるんじゃないかな、と不安です・・・ こういった方面に詳しいかた、教えてください。

  • 自衛隊どう思う

    自衛隊は出て行け!とか言われてたりもしたけど 最近は外国に治安維持に行ったり 地震の災害派遣に行って 自衛隊のイメージって変わったかな? 自衛隊のことどう思う?