• ベストアンサー

改訂長谷川式簡易知能評価スケールについて

改訂長谷川式簡易知能評価スケールについてお聞きします。 このスケールは、一般的によく知られている、とお聞きしましたが、このスケールを用いた検査の点数が低いと、イコール「アルツハイマー病」あるいは「認知症」なのでしょうか? 非常に簡単で、時間も短くてすむテストらしいのですが、このスケールだけで上記疾病と判断できるのでしょうか? 使用する際の注意点や問題点を教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

No1です。補足を拝見しました。 仰るとおり、このスケールのみで病名を確定診断することはできません。 また認知症については補足でも触れておられるように、CTやMRIなどで委縮領域や程度などを判断することで病名が違ってきます。以前は老人性痴呆などと一括りにされていた時期もありましたが… 認知症と一口に行っても、原疾患によって症状の現れ方なども違いますし進行の仕方も違ってきます。また介護者の対応なども変える必要が出てきます。 一般的には、「あれ?」と思ったら長谷川式のようなスケールで試してみて、やはり認知症が疑われるようであれば専門医にて診断を仰ぐという順序でしょう。 一般的には、うつの場合には記憶力(記銘力)が低下することはあまりありませんので、これらのスケールで記憶に問題が見られない時は疑ってかかるのも一つの目安としてはいいと思います。 ただ、高齢者の場合には認知症とうつ状態が複合的に出現する場合もあるので、やはり専門医の診断が必要でしょう。

その他の回答 (1)

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.1

長谷川式スケールはmmse(ミニメンタル・ステート)などと同様に、認知症の判断指針として幅広く使用されており、仰るとおり設問内容も簡単であるため、一見誰でも気軽に使用できそうに思われがちですが… mmseもそうですが、ただ一とおりの設問を行うだけで疾病を判断できるわけではありません。他の診断内容と併せて総合的な判断が必要となります。あくまでも指標ですので。 また設問する際のスキルも肝心かと。設問のタイミングや伝え方(声の出し方も含めて)など、実施する側も相応の訓練を受けることをお勧めしたいです。 もし、ご家族などに対して行ってみようというのであれば、それはそれで構わないでしょうが、その結果をもって専門医に相談してみるのがよろしいのではないでしょうか。

camo-tech
質問者

お礼

ありがとうございました。 他にもご意見お待ちしております。

camo-tech
質問者

補足

補足で情報がほしいです。 いわゆる「アルツハイマー病型認知症」と「老年性うつ」は、このスケールの結果で判断できますか? 当方で調べたのですが、アルツハイマー型というのは脳の萎縮によって引き起こされるもので、うつとは区別すべきであるということでした。 ただ、専門家でもどちらに該当するのか、見極めが難しいとのことでした。 アルツである、と断言するには脳内スキャン(CT)などの外科的判定が必要なような気がします。 もう少しだけ情報をいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 長谷川式知能評価について

    はじめまして。長谷川式簡易知能評価についてお尋ねします。 長谷川式知能評価は9項目、合計30点の質問集ですね、 その内容はインターネットでも知ることができます。 80歳になる義母に、この頃すこし不思議な行動が目立ってきたこともあり、予備的に試してみようかと考えています (結果はあくまでも私個人の参考程度にするつもりです。そろそろそういう対策を始めた方がよいのかどうか、ちょっと考えています) テストを行う際に、たとえば以下のような変更は可能ですか? (1)「これから言う3つを復唱させる、あとから聞く」で、「桜、猫、電車、 または梅、犬、自動車」 とあるのを、別のものを組み合わせて尋ねる。 (2)「数字を逆に言う」で、例として「6・8・2を逆に言う  3・5・2・9を逆に言う」 とあるのを、別の数字を使う。 (3)「100から7を引いてゆく」、とあるのを、7以外の数を引かせる。 (3)「知っている野菜の名前を言わせる」とあるのを、   野菜以外のもの、(魚など)の名前について言わせる。 それとも、お手本はきっちり守るべきですか? よろしくお願いいたします。 (この質問は別のジャンルでお尋ねしていましたが、こちらに換えさせていただきました)

  • 失語症患者に長谷川式知能評価できる?

    研修医です。指導医に、長谷川式で痴呆の評価をするように言われている患者さんは、脳梗塞後で、こちらの言うことがよく理解できず、またご自分で話したいこともうまく言えないことがあり、「あれ」や「これ」という言葉でいろいろなものを伝えようとします。またいろいろな名詞が「書類」という言葉に置き換わってしまいます。そういった患者さんに、長谷川式で痴呆の評価ができるのでしょうか。長谷川式で点数が低かったとしても、それが痴呆なのか、それともこちらの言うことがわからない、あるいは言いたいことを伝えられないだけなのか、はっきりしないのではないのでしょうか。ちなみに、読む・書く、ということに関しては、聞く・話す、よりもうまくできるようです。皆様のお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 長谷川式スケールの結果報告について

    こんにちは。介護福祉施設で管理者をしている者です。当施設では、FABと長谷川式スケールを用いて、利用される方々のアセスメントを行っております。この結果をご家族様・ケアマネージャーの方に対して報告をしていきたいと考えているのですが、評価の言葉(例えば長谷川式は、20点以下は、認知症の疑いがある・・など)が曖昧で、相手の方(特にご家族)に状態像が伝わりにくいように感じます。何か、その方の状態像が伝わりやすい方法や、ツールをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんか?? よろしくお願いいたします。

  • 認知症の長谷川式テスト

    定期的にMR を取っています。そのついでに軽い気持ちで認知症の長谷川式口頭テスト受け、軽度認知障害MCI の疑いで再度MR のV S R A D を取りました。問題ないとの事でした。半年に一度、口頭テストをやりましょうとの事です。私自身は不安です。長谷川式テストがあまり出来なかったからです。野菜が6個しか答えられず時計が描けませんでした。大丈夫でしょうか?

  • 長谷川式痴呆検査

    79歳の伯母が、アルツハイマーの診断を受けました。CTのほか、長谷川式の物忘れ検査で9点という結果です。伯母は現在一人暮らしで、物忘れや徘徊の初期らしき症状がありますが、身の回りのことはほとんど自分でこなします。長谷川式の検査で9点というのは一人暮らしが不可能な状態とお医者様はおっしゃるのですが、ほんとうでしょうか。今の独居が可能な時期は今後どのくらいつづくのでしょうか。それともお医者様のおっしゃるとおり、もうすでに無理になってしまっているのでしょうか。親戚一同、誰も近くに住んでいません。施設入所を考えると親戚の者たちが言うのですが、なんだかあまりに「いきなり」という感じがしています。

  • EXELLの式がわかりません

    エクセルにて、各個人のテストの点数を、80点~100点まではA、70点~80点まではBなどの評価をつけたいのですが、この場合の式(関数名)は何を使えばいいのでしょうか?

  • 認知症について

    父が最近 認知症みたいな症状があり クリニックを受診しました 家族構成や簡単な生活歴を聞かれ 不安な事がないか 眠れてるか食欲はあるか…と一通りの問診を受け 長谷川式スケールをしました 14点で私が聞いていても内容的に認知症だろうと思いました 医師は父にはっきり認知症です 進みますと言いました 母が気をつける事を聞いたら 刺激のある生活を と言いました そして アリセプトを処方しました 認知症の種類は特定できないので 大きな病院でCTを撮ってみた方が良いと言われ 種類が特定されないまま アリセプトって服用していいのか? アルツハイマーでなければ服用しても意味はあるのでしょうか? あまり効果がない薬とも言われているようで… CTは撮りに行きますが アリセプトを服用させるか悩んでいます よろしくお願いします

  • 技術の評価・評定について

    中学2年生男子です。先日、1学期末テストがありました。私の技術の点数は50点満点中37点(全体的には4の点数)でした。しかし、観点ごとに見ると知識理解や創意工夫が高得点で技能が8点中0点でした。(←つまり、テストだけでいうと、1です。)ちなみに、全観点の平均は3.3で3になりそうです。提出物や実技で技能の観点別評価を2にすると4になります。ここで質問です。 1、オリエンテーションのプリントでは、ワークシート点検は技能の観点での評価になっています。提出物の点数はどのようにして点数になるのですか?また、テストで技能の点数が1でも提出物でAをとったり、実技を頑張れば2になって総合の評価が4になる可能性はありますか。 2、私の教科担任の先生は実技テスト等を行いませんがどのように実技を評価しているのでしょうか。 3、評価を少しでも上げる為にできる事はありますか。 テストで最初から点数を取ればよかったのですが、今回は色々あって取れませんでした。次回からは頑張りますが、あくまでも今回の対処法を教えて下さい。駄目押しでできる事をやりたいので、アドバイスをお願いします。絶対に3は嫌です。技術の先生、学校の先生、元教師の方、詳しい方宜しくお願いします!

  • 免許証が更新!私は認知症者で無い。正しいですか?

    これは、現在継続中の民事事件、原告の主張です。 「当人が認知症者で有るか無いか」これは争点の一つです。「当人に訴訟能力が有るか無いか」という言い争いとはなっていません。 原告弁護人が主張する「こうだから、当人は認知症者では無い。」の「こうだから」の内容(甲証)は、次のとおりです。 1、証拠書類:医師の診断書「改訂長谷川スケールで22点であり、年齢相応の記憶力と考えられます。」 2、証拠書類:県公安委員会交付の高齢者講習終了証明書「認知機能検査の結果に基づいて行う講習を終了した者であることを証明する。」 3、主張:原告の介護認定に資された主治医意見書(アルツハイマー認知症を診断)は、被告(原告と同居をする私の妻、原告は妻の実の父親)が(原告の)主治医に、原告の生活事情に関し嘘を申し立て上で、被告が主治医を唆して作成させたものである。 被告弁護人は、上記の1、2について、証拠書面は「当人は、認知症者では無い。」ことを証明しているものではない(2について、講習検査に添付された説明書に、「この検査は、認知症の診断を行うものではなく、記憶力、判断力の状況を確認するものである。」と明記されている)。3について、一医師に「一私人に唆されて意見書を作成する」環境は有り得ない。当医師は、脳の画像診断や長谷川スケールに、被告の申立てを合わせ、そうした複数の材料を以って、総合的に判断をし、下したものである、と反論をしています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 成績表の評価

    成績表は 相対評価と絶対評価がありますよね? どっちがどういう評価かわからなくなって、今調べていたのですが、説明が似ている気がしてよくわかりませんでした。 高校では何点以上が5というふうに決まっていました。 テストの点数と平常点をあわせて0.8かける・・・か何かだったと思います。 これは何評価ですか? また、絶対評価と相対評価について教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう