• ベストアンサー

梵字について

梵字で胸に入れ墨をしたいのですが、 漢字でいう「潔」という文字みたいなのはないでしょうか? 「悪行をしない」 「清く生きる」 「潔白」 などの願いを込めて、この文字がいいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「梵字」には2つの特徴があるように思います。 まず第一に、仏や菩薩などを梵字1文字で象徴させているという側面です。 これであれば、「悪行をしない」「潔白」など、どの仏、菩薩にも共通する“思想”ですから、何を入れても“ハズレ”ではないと思います。 第二は、梵語における「アルファベット」という側面です。 これだと、梵語(古代印度語)の「悪行をしない」「潔白」などの意味に当たる単語(もしくは文章)を調べて、長々と羅列する形になります。 どのようにタトゥーを入れようとなさっているのか存じませんが、胸という場所柄、1文字の方がすっきりするように思います。 「梵字」で検索すると、タトゥーの専門サイトや、梵字ペンダントなどの業者が多数ヒットします。 そこでだいたいの梵字の意味合いも解説されていますから、ご自身がぴったりくるなと思える仏さまの梵字を入れたらいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 謎の文字を解読願います。

    知り合いの家にあったそうです。漢字とも梵字とも取れるような文字で構成されています?何でしょうか?意味は有るのでしょうか?

  • 胸に文字の刺青を入れたいです。

    胸に文字の刺青を入れたいです。 英文が良いです。 あなたなら英語の文字をタトゥーで入れるとしたら何という文字を刻みたいですか? 外国人はどういう文字を刻んでいるのか流行というか定番を教えてください。

  • 今日のK-1 沢屋敷選手の相手の刺青

    今K-1で沢屋敷選手が戦ってますが、相手選手の背中に 刺青らしきものがうつっていました。 一瞬見ただけですが、漢字(4文字熟語?)のように見えたのですが なんて書いていたのでしょうか?

  • 美しいフォントの漢字が見れるサイトを教えてください。

    いつもこちらではお世話になっております。 先日、外国人向けの刺青用漢字の選択についてご意見を伺った者です。  再び、外国人の知人から「娘(16歳)が刺青をしたいので、漢字を教えてくれ」と頼まれております。希望の文字は「祖父」「雷神」です。  刺青師に見本として渡せるように、美しいフォント(少し毛筆風の明朝体で太字)の漢字が見られるサイトを教えてください。 「祖」「父」「雷」「神」の4文字の漢字が美しいフォントで表示されているページ(もしくは検索して表示できるページ)があれば、そこからコピーしてプリントアウトしたいと思います。  探しているのが普通 刺青するような文字ではないので、外国人用の「刺青漢字サイト」を探しました限りでは 見つけられませんでした。  また、私の自宅PCにはWindowsをインストールしていない為、書道家作成フォントの無料ダウンロードも利用できませんでした。 無用なご心配をおかけないしない為に、すこし補足説明します。 希望の文字「祖父」「雷神」は何故? →知人の父(16歳の娘の祖父)が早世した為、娘は祖父との思い出が無い。その事を娘は大変残念に思っており、刺青で「祖父」そして祖父の名前である「トーステン(北欧の雷神トールンが語源)」を刺青したいのだそうです。 親として、娘が刺青する事をその知人はどう思っているのか? しかも「祖父」という文字の選択、、。 →知人(娘の母)本人も胸元に大きく刺青しており「私から娘に止めろとは言えないわ(笑)」と。 →「祖父」については、知人も変だとは思うが、娘本人の選択だから否定しない。と。 そして、私は個人的には刺青には反対である旨 念のためお伝えしておきます。(前回これを怠った為に、皆さんに多大なご心配をおかけしました) しかし、他人の決定するその個人の事なので、私は基本的に干渉する立場にない、と思っております。 その代わりに、このような質問を受けた場合には必ず下記のことを実行しています。 1、 日本人として私に出来ることとして。 「正しい漢字。意味の美しい漢字。美しい字体(達筆な見本をプリントアウトして渡す」を教えてあげたい。と思っています。 2、 「刺青発祥(?)の国日本では、刺青はあくまで<堅気じゃない人>のものだよ」という点だけは必ず説明します。(「ふーん。変なの」で終わるけど、、) 3、 まずは私がボールペンで擬似刺青を書いてあげて「これを一生肌にまとっていくって、どういうこと?」と考えさせるチャンスを勧めています。

  • 日本語が漢字かな混じり文を考案したのは偶然?

    日本語は漢字仮名混じり文で表記しますが、そのことに関して疑問を持つ人は少ないかもしれません。 とある漢和辞典でも 日本人が漢字を消化し使いこなせるようになったのは当然のようなことが書いてありました。 しかし、日本と同じように古代から中国文化を大きく受けた韓国では専らハングルで自国語を表記するし、ベトナムは漢字を捨てました。モンゴルは歴史的には中国とかかわりが大きかったですが、漢字を含め中国の文化はあまり取り入れませんでした。 日本の場合、漢字の他にも次のような選択肢もあったはずです。 (1) 仮名だけで書く・・・・漢字仮名交じり文が確立したのは平安時代になったからであり、大昔の日本語は万葉仮名で書かれていました。 (2) 梵字を改良した文字で書く ・・・・ 日本語の五十音の配列は 梵語の影響があるらしいです。 また、梵字の存在も大昔から知られていたはずです。 近代まで、仮名は同じ音を表すにもいくつかの文字があり統一されいなかったので、梵字を使う手もあったはずです。 (3) ラテンアルファベットで書く ・・・・ もし、日本が鎖国をしなければ ポルトガルやスペインの宣教師が キリスト教と共にラテンアルファベットを日本に普及させていた可能性もあります。また、明治になってから 欧米との交流も盛んになり、ローマ字論も俎上に上がりましたし、戦後、GHQが英語を公用語化し、日本語もローマ字で書くことが定着する可能性だってあったはずです。 (4) 全く日本独自の文字で書く・・・・真偽のほどは分かりませんが、日本にも漢字が伝来する前に 阿比留文字とか神代文字というのがあったそうです。もしくは、大昔の学者が 韓国語におけるハングルのように 合理的な文字を考案する余地もあったはずです。 (5) キリル文字で書く・・・・ もし、北海道がロシア領になっていたら 日本語のキリル文字での正書法も確立していたかもしれません。 ロシアの国境とまたがって住んでいる民族でも 国境を界に 自国語を違う文字で表記するという現象がよくあります。 そこで質問です。日本語が漢字仮名交じり文を用いるのは必然的だったと思いますか? また、日本語が 韓国語やベトナム語などと決定的に違うのは何なのでしょうか?

  • 古代文字について

    すみません、急ぎです。 この古代文字は現代ではどの漢字になるのでしょうか。回答お願い致します。

  • アメリカ人が日本で刺青を入れたい

    私の友人(アメリカ人)が日本で刺青を入れたがっています。届け出をきちんと出していて、衛生面もしっかりしている所(東京、神奈川)で自分はそこで、刺青をしたという方に、お店を教えて頂きたいと思います。彫師の方が英語が話せなくても問題はありません。よろしくお願い致します。 刺青に関しては、このサイトで色々と読ませて頂きました友人の場合は、刺青がピアス的感覚をもっており、私(多くの日本人)とは、異なる考えを持っています。 「考え直した方がいい」という回答は、私の質問の回答にはあてはまらない為遠慮させて頂きます。申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 漢字でトゥ。

    こんばんは(^O^)/ 漢字シリーズ2回目です。 「漢字でわん!」は、漢字1文字であなたを表現。 今回は、2作目。。。漢字でトゥ。です(笑) あなたの好きな「漢字2文字」にしましょう。 私は・・・「焼肉」 とっても好きなんです(笑) 自由にどうぞ。 でも1つだけに決めて回答して下さいね。 念のために。。 性的な回答や誹謗中傷的な回答はご遠慮下さい。 好きな漢字2文字を1つ回答して下さい。 そして。。コメントを1行。。どうぞ。。。 回答お待ちしています。

  • この文字の読みを教えて下さい。

    画像にある、[コクーン]: の横に書いてある漢字1文字はなんと読むのでしょうか? 分かる方、回答お願い致します。

  • 欧米人の考え方

    keatlynさんの質問を読ませていただいて、私にも同じ経験があります。私もホームステイした際、どうしてアルファベットが服や文房具に使われているの?という質問をされました。そこで、「デザインだから」とこたえたのですが、「日本にはアルファベットしかデザインとして存在しないの?」「日本人なら、日本語を尊重するべきだ」「私達は、自分の国の文字や文化を大切にしている人の方が信頼できるよ」と言っていました。そして、「外人さんの漢字の刺青と同じでは?」と言ってみたのですが、納得はしてくれず‥。そのまま、帰国することになってしまったのですが、日本人は欧米文化に憧れをもっているから、そうなったのでしょうか?外人の刺青の漢字と日本の社名や文房具などに使うアルファベットに意識の違いはありますか?