• ベストアンサー

保険の料率が上がった!

大手外資系の損害保険会社の傷害保険に加入しています。 月々わずか千円で、入院・通院等の保障のほかに損害賠償責任保険がついているものです。 加入当時は千円ちょうどでしたが、しだいに料率が下がり、9百円台となりました。 ところが、今年はいきなり百円以上料率が上がりました。 もちろん、大した保険料ではないので、支払う事には問題ありません。 が、一割以上も料率が上がる原因はどのようなものかが、気になります。 会社の経営的な問題でしょうか。 加入者が減ったということでしょうか。 加入者に対して保険金の支払いが多くなったということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 損害保険会社の損害賠償責任保険は全部上昇傾向です。 掛け金が上がるか、もらう金額が減るか、どちらかと思います。 原因は、社会全体として高年齢が多くなり支払う金額が増えたのだと 思います。 もしかしたら、今後損害保険会社の合併が増えると思います。 なぜか、破綻寸前になり国の助成(再生機構)をたよることと思うからです。 ご参考まで。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 損害賠償責任保険は、料率が上がるだろうな・・・ということは納得できます。 が、保険料の内訳をみると、加入時には百円にもならないものでした。 それが、二倍になったとも思えません。 まあ、代理店に聞いてみればよいんでしょうけど、口ベタな私が「会社、大丈夫なの?」という言い方になってもいけないし、と思いまして。

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

保険料は過去の損害率統計により上下します。 最近は自動車保険も上昇しています。 会社の経営的な問題は関係ありません。 加入者が減れば、分母の保険料も減るので 損害率の高騰を招きます。 いずれにしても損害率(=保険の原価率)Upが 原因です。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険の料率野計算は、一年ごとの、保険料と支払いのバランスで決まると言う事はわかります。 が、そこから差し引かれる会社の経費の割合は一定ではないと思います。 たとえば、保険料収入が半減した場合に、支払う保険金も半減するかもしれません。 しかし、会社の経費は半減しませんよね。 いきなり人が半分に、会社の建物を半分にするというわけでもありませんから。 差し引かれる固定費用の割合が増えるということは考えられると思うのですが。

関連するQ&A

  • 車両保険の料率

     私は平成9年式のシビックEK9に乗っています。  以前、某保険会社で車両保険に加入していましたが、車両料率の関係で保険料が年々上がってしまいました。  そこで、全○済は車両保険の料率を排気量でしか見ていないと聞き、全○済に保険を切り替えたのですが、今度の契約更新時から、他の保険会社と同じく車種別に料率の計算を行うようになると連絡がありました。ちなみに、今まで毎月6千円程度だった保険料が1万1千円を超える保険料になってしまいます。  そこで質問なのですが、他に車両保険の料率を、排気量でしか計算していない保険会社は存在しないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故による人身傷害保険

    3月、交通事故にあいました。相手保険会社からは損害賠償金の提示はして頂き、私自身の保険会社からは、搭乗者傷害保険の認定数の確認の電話でした。私の加入している保険の人身傷害の部分は一名につき、5,000万円になっています。この事故により、通院は41日です。子供も通院しました。この人身傷害の部分は頂けないのでしょうか。自分の保険会社から頂ける部分は搭乗者傷害だけなのでしょうか。

  • 少額の傷害保険金支払い時に保険会社がすること

    先月A損保に加入中ケガをして、3万円の通院保険金を受け取りました。その後、B損害保険のセールスマンのすすめで普通傷害保険に加入しました。両会社を合計した通院保険金日額は7,000円(A損保3,000円・B損害保険4,000円)になります。ここからが問題なのですが、先日またケガをしてしまい、また通院保険金を使うことになりました(通院期間は10日)。そこで私はA損害保険には以前も支払ってもらったので悪いから、事故の報告をしませんでした。そしてB損害保険だけに事故の報告をして保険金を受取りました。この場合、B損害保険会社は私の過去の保険事故による他社の保険金支払履歴なるものを他社に確認したのでしょうか?それとも保険会社同士で情報がつながっていてわかているのでしょうか?ちなみに、B損害保険の保険金請求書にA損保に加入している事実は報告していません。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 傷害保険、ガン保険について

    医療保険に加入したかったのですが通院しているため加入できませんでした。傷害保険だったら病気でも加入できる様なので調べたのですが種類がたくさんあり迷ってしまっています。 死亡保障はいらないので怪我のみ保障する保険はないでしょうか? あと、ガン保険も通院していると加入できないものなのでしょうか?

  • 自動車保険の車種による料率

    自動車保険は事故率の高い車は保険料が高く設定されていると思います。 1.車種毎の料率を参照できるサイトはありますか。 2.その料率はどの保険会社も同率でしょうか?  ちなみに私は、チューリッヒです。 3.その料率が影響するのは、契約内容すべての補償に対してですか?(対人や対物、搭乗者等々加入している他の契約を含める) それとも車両保険だけでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ファミリー賠償、傷害保険会社を教えてください。

    ファミリー賠償保険に傷害保険が付いている保険を教えてください。 息子がスノーボードをするので息子だけに入院、通院費が出るものをと思っていますが、死亡保証が1000万以上に設定されているものばかり。死亡保障を少なくしたり、通院費を自分で設定できる保険会社さんを知りませんか?

  • 火災保険の保険料はどの損保会社でも同じでしょうか?

    自動車保険なら外資系や走行距離を細分化した保険等で、ずいぶんと安く加入出来るようになったように思いますが、火災保険に関しては、料率が決まってしまって、どの保険会社で加入しても同じなのでしょうか?この度、火災保険を更新しなければいけないのですが、外資系?等で安くする方法は無いでしょうか?

  • 自動車保険の事です

    自動車保険についてお尋ねします。 現在、自動車保険料を月14200円払っています。 案内を見てみると詳細は、 ・保険期間:平成14年11月23日~平成15年11月23日 ・対人対物賠償:無制限 ・人身障害:交通障害保障1名3000万円 ・障害給付金搭乗者障害:交通障害保障1名1000万円 ・他車との衝突・単独事故:一般160万円(免責0~10万円) ・車両損害時の諸費用:× ・料率クラス:車両3・賠償A ・おクルマQQ隊:利用可 ゴールド免許割引・家族限定割引で上記の保険料です。 保険はあくまで保険ですので補償が良いに越した事はありませんが、車2台分で23000円程払っているので、少しでも安くを望んでいます。 車を購入した際に、車屋さんの付き合いで加入→加入だけで良いらしく、保険会社も変えて良いとのこと。 この保障が良いかわからないのですが(悪くはないとは思っています。) 安くなる方法?や良い保険会社、保険加入に関し注意すべき点など色々と教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 保険料を抑えたいのですが・・・

    26歳女です。 私は去年某外資系の生命保険に加入しました。 ○がん保険は10年で毎年6000円くらいです。(入院日額10000円) ○終身で入院保険月々4000円(保障日額7000円) ○終身死亡保険月々4500円(保険金額300万円)  一部解約払い戻し有り ○女性疾患に対する保険月々約815円(保障日額5000円) ○高度先進医療給付特約月々40円(保障金額2万円) ○特定疾患給付特約月々90円(保証金額30万円) がん保険の年間一括支払いの6000円と 毎月約9500円の支払いになります。 加入するとき知り合いの方に紹介していただいたのでお任せしてしまいましたが、今金欠状態でじっくり見直してみると、死亡保障っていらないのかな?と思うようになりました。(葬式費用等は問題ないので) 上記の、ガン保険、入院保険、女性疾患保険の金額は年齢相当でしょうか?また死亡保険は必要なのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 傷害保険の加入限度額について

    私は月払いで普通傷害保険という掛捨ての傷害保険に入っています。内容は死亡・後遺障害・入院・通院です。通院の1日当たりの保険金額は5,000円となっております。そこで、今回別の損害保険会社に同じような傷害保険を勧められました。こちらは通院が1日当たり3,500円です。もしこれに加入して、ケガをして保険を使った場合で例えば10回くらい通院してケガが完治した場合、ちゃんと10回分各々の保険会社から支払われるでしょうか?また、1日当たり3,500円でなく5,000円に入った場合1日あたり1万円という計算になりますが、この場合は同でしょうか?加入限度額や支払い額の限度などもおしえてください。また、1回保険を使うと次年度更改ができますでしょうか?おしえてください。

専門家に質問してみよう