• ベストアンサー

オススメの金属用パテor金属パテを教えてください

金属に使えるパテが欲しいのですが、種類が多くて何を選べばいいか分かりません。 そこで 1:安価である(できれば2千円以下) 2:衝撃に強い 3:金属にくっつくもの 4:出来れば、硬化後に加工できるもの これらの条件を満たすものはあるのでしょうか? 加工は出来なくてもいいです。(出来ればいいかな程度なので) 硬化時間や耐火性は気にしないです。 商品名もしくは取り扱ってるページのURLを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

お勧め、ではないのですが、その価格条件では一般にホームセンターで売られているエポキシ パテぐらいではないでしょうか。 http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html 業務用では金属粉入りで強度の高いものもありますが、売っている単位もkg等になり、高価 で2000円以内というのは厳しいかと思います。No.1の方の挙げるデブコンもその例です。 http://www.monotaro.com/s/q-Devcon/?utm_source=Adwords&utm_medium=cpc&utm_campaign=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E5%90%8D&utm_term=%E3%83%87%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%B3&sissr=1 これらだと硬化後は石の様に硬くなります。加工は困難でしょう。 求めている用途や形状が解りませんが、業務用でもいいのであれば、これにも種別が色々あり ますから、お近くにも工事業者等が使うプロ用の工具店がある筈ですのでそこでご相談されると 目的のものが見つかると思います。

trk001
質問者

補足

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

前の方が示されたホームセンターで買えるエポキシパテの中にある「金属用」が、昔、馬の置物の写真がついていた”金属のように固まるパテ”ってやつです。 衝撃に関してはパテ以外のところが折れるという事がありますので、強い方だと思います。 なお、硬化後の加工は無理です。

回答No.1

こんばんは 具体的な用途が判りませんが、    昔、「ラジコン用のエンジン内部の肉盛りに、こんな物を使っていたかな」という事で、「DEVCON」のホームページから、いかようにもお選びください。  

trk001
質問者

補足

ありがとうございます。検討してみます

関連するQ&A

  • 歯医者さん、技工士さん、衛生士さんへ質問、歯科用シリコン系印象材(パテ状)

    こんにちは 歯科用のパテ状シリコン印象材を工作に応用したいのですが、引き裂き強度に優れ、硬化物の長期保存が可能なものがありましたら教えて下さい。 現在、候補に上がっているのが、松風の『ラボシリコーン』ですが、硬化物が消しゴムのような質感で、曲げに対して極端に弱く、すぐにちぎれてしまいます。 ラボシリコーンみたいで、曲げても折れない、柔軟性に富んでいるものってありますか? 出来れば、メーカー名、商品名、価格なども教えて戴けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 非金属チェーンのオススメを教えて下さい。

    年に1回程度使用予定で、タイヤのチェーンの購入を検討しています。 チェーンについては全く知識がなく、自分で調べていくうちに、 なんとなく、非金属チェーンの方が静かで取り付けも簡単かなっと思っています。 ですが、沢山の種類があって、どれを選べばいいか分からず、迷っています。 車は以前から乗っているセレナなんですが、女性でも簡単につけれて、静かに雪道以外でも走行できるものだと嬉しいです。 オススメのメーカーや、商品がございましたら、お教え願います。 宜しくお願いいたします。 余談ですが、非金属チェーンは雪道や凍結道の手前付近からつけるのでしょうか? それとも、夕方に雪道、凍結道を通るとして、朝から付けてても、いいのでしょうか? 無知な話ですみません。

  • 金属を手作業で糸面取りする方法は?

    加工の対象は 金属(材質はいろいろです) ワークの大きさは50mm~300mm程度です 円の稜もあります 面取りの大きさはC0.1~C0.3程度です(糸面取りができていればなんでもいいです) 作業する数は手直しでやるため数十個程度です リューター、オイルストーンなど手作業でできるよい方法があったら教えてください できれば商品名やその砥粒の粒度なども教えてください

  • パテ乾燥後に水研ぎすると水分を吸う?

    クルマの補修にパテを使おうと思うのですがこれらは乾燥後に水研ぎするとパテ内部に水分が入ってしまいませんか? 深さは1mm程度です。 ・2mm以下用でチューブから出してすぐに使えて30分で乾燥タイプ ・2mm以上用で2種類のチューブを混ぜて10分で乾燥するタイプ のどちらかを使用しようと思っています。 上記の2つならどちらがいいのでしょうか? どちらも盛ってから半日くらい乾燥させてから研ぐつもりです。(前日の昼にパテを盛って翌日の午前中に研ぐ予定です) 水研ぎしたら2時間ほど自然乾燥させて塗装するつもりです。 このときに耐水ペーパーで水研ぎした場合、やはりパテ内部に水分が侵食するのでしょうか? 侵食するならそのまま塗装すると将来、盛り上がる可能性があるんでしょうか? 水研ぎはまずいならどうすればパテ盛りの表面を平らにできるのでしょうか? 最悪ホットガンの購入も考えています。

  • 愛知で金属加工用の工作機械を貸してくれる所

    愛知県で金属加工用の工作機械(旋盤等)を使わせてくれる所はないでしょうか? もちろん(高額でなければ)有料でもかまいません。使用前に講習を受けなければならない等の条件付きでもかまいません。 趣味で部品作りをしたいのですが、DIYで1時間程度借りれれば十分な程度の加工ですが、機械を自分で買うような頻度でもないし、金属加工屋さんにも知り合いがいないので・・・。

  • 金属の単価

    以下の金属単価(1kgあたり)を教えてください。 または載っているページでもよろしいです。 金、銀、銅、アルミニウム、鉄(炭素鋼)、亜鉛、ニッケル、クロム、錫 自分で調べて数種類は分かったのですが。 よろしくお願いします。

  • 金属同士の接着方法

    いつも拝見しております。 大変役立つ情報をいただいています。 ありがとうございます。 少し相談させてください。 私は、密閉容器のようなものを設計しいます。 容器本体とフタの間に、パッキンを入れてボルト止めして密封しています。 しかし、組付性や、パッキンがはみ出るなどの問題があります。 そこで、このパッキンの代わりになるような、金属同士を接着する接着剤、ゴムのようなものがないか探しています。 条件は、 1.常温で硬化速度が遅く(漠然としていてすみません)、ボルト止めして圧をかけた場合に、硬化が始まる。 2.板金製作部品の面間を埋めるので、ある程度粘度があり、面のゆがみにならう。 3.耐薬品性がある。 漠然としていて申し訳ありませんが、何か参考になる情報はないでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 貴金属の確認

    金、プラチナ、シルバーなどの比重を計る確認するような計測器はあるのでしょうか?よくリサイクルショップなどで買取をする場合、そのような機器でやってるのを見かけました。金などは18K、24Kか?または、メッキ加工?などは、基本的にどのように確認すればいいのでしょうか?このような機器があれば、URLとか商品名などをご教示お願いします。

  • 金属の腐食について

    腐食した金属Aの近く(1?程度)に腐食していない金属Bを置いて放置した場合、金属Bは一般環境より早くに腐食するのでしょうか? 情報不足で申し訳ありません。 金属AはSUS440C焼入れ加工品で、腐食は錆びている状態です。 金属Bは銅合金(リン青銅等)です。 金属AとBは接触していませんが、1?前後の距離にあります。 環境条件は、常温で湿度低め(60%以下)です。 実際にあった事なのですが、工場の製造現場で銅合金を放置していた所、腐食の進み具合に差がありました。 腐食の進んだ銅合金の近くに錆びたSUS440Cがあった為に、錆びた物体近くにある金属は錆びやすいのかと推測しました。 私の調べた範囲では、錆びに接触している金属は錆びやすいという情報はありましたが、非接触状態で錆びやすいという情報が有りませんでした、 私の推測の正否がわからず、他の方の意見を聞きたかった為に質問いたしました。 何かご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • パウダー(鉱石の粉体)や粒の吹きつけについて

    以下のような加工が技術的に可能なものか(条件があれば条件も)、可能な場合は、加工を依頼するとしたら、どのような業種、作業名で業者さんを探すのがよいかなどアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ・天然鉱石の小さな粒あるいは粉体(パウダー)を金属板(40センチ四方程度)に塗装する 塗装(粉体塗装や、セラミック塗装など)でかなり検索したのですが、少し違うみたいなので。