確定申告について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 確定申告についての基本的な情報を教えてください。
  • 現在の状況で確定申告をすべきかどうかについて教えてください。
  • 義父が確定申告することになっている理由や還付金について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告。全くわかりません

確定申告について教えて下さい。 無知でお恥ずかしいのですが、確定申告の仕方もする必要性というところからさっぱりです(*_*) 2年前に結婚し1歳の娘を持つ主婦です。 主人の仕事は塗装業で社員も4人程の会社です。 国民健康保険で過去の滞納分も含め毎月必ず納付しています。 昨年末に、役所から市民税を納付しないと給料から差し押さえするという告知が来て、こちらも慌てて分納の手続きに行き、これから毎月決まった額を納めることになりました。 年金については、主人の収入が少ない(あるいは収入がないとなっている)ためか、夫婦共に全額免除になっています。 主人の会社がめちゃくちゃで、給料も毎月のように遅れ、所得税もひかれてないのでおそらく主人の収入はないということになっているかと思います。 そんな中、同居している義父がひたすら確定申告をするように言ってきます。 私にも年金の支払い領収書を出すように言われました。 ですが、年金は全額免除で領収書なんてありませんし、税金も結婚前に主人が滞納してた分をひたすら払っている現状です。 義父は滞納していることや所得税がひかれていないことは知りません。 このような現状でも確定申告はすべきなのですか? 義父は還付金があると言っていますが、そもそも今まできちんと納めるものを納めていません。 還付金があるのですか? わかりやすく教えていただけたら嬉しいです(>_<) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

[源泉徴収票をもらう義務はあるということですね?」に。 >義務ではなく、権利です。 「仮に貰えたとして、我が家の現状で確定申告した場合デメリットもありますか?」に。 >必要ありませんが、するとなると給与明細を基礎資料として行うことになります。 その際、源泉徴収事務(会社の義務)でなされる所得税の納税と住民税の課税がされてきますから、その記録を確実にとっておきましょう。 今後、会社に対して税務調査が入った際に、既に自分で処理した額を税務当局に証明するためです。

その他の回答 (3)

noname#153814
noname#153814
回答No.3

この際、税務署に行って、イロハから習って来たらどうでしょう。 私も2週間ほど前に「俺、何すればいい」と、必要だと思う資料全部持って、聞いてきました。

aomama115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税務署に直接足を運んだ方が早いかもしれませんね(^_^)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

法人ということは、いわゆる一人親方の元で、給与か報酬か不明な形態で働いてるのではないと判断できます。 会社が従業員に給与を払ってるということです。 給与の支払い者は、源泉徴収をして年末調整をしなければならないです。 仮に源泉徴収も年末調整もしてなく、源泉徴収票も交付されてないとしても「給与支払い者が源泉徴収すべき」として、納税義務が会社にあります。 ご主人がしなくてはいけないことは、自身の収入を確定申告しなくてはいけないと思う前に、会社に「義務を果たしてくれ」と云うべきです。 例えば、ご主人に年間400万円の給与を払っているとします。 ご主人が支払うべき所得税は、給与支払い者が源泉徴収制度によって納付すべきものですから、 年間10万円の納税義務があったとしますと、それは「源泉徴収して給与としてはらっていた」とみなされます。 給与を支払う会社は、本人から天引きしていようがいまいが無関係で、ご主人の所得税を納付しないといけません。 ただ、そのような「でたらめ」「義務を果たしてない」会社に勤務してると、源泉徴収票は出ないは、借入金をしようとしても所得証明も出ないという被害を受けてしまいます。 医療費控除など確定申告書の提出で受けることができる控除を受ける機会も失われてるわけですね。 「会社がまるっきり源泉徴収義務を果たしてくれない。給与としてもらってるが全く納税をしてないと思う。なんとかしてくれ」と税務署にいうのも手でしょう。 ここからは参考です。 会社がご主人の税金を納付させられたとします。 これは原則として本人に「おまえの税金だから払え」といえません。 先の例では、会社はご主人に410万円支払って、これを経費とする会計処理ができます。 ご主人は手取りが400万円だということです。 年間410万円払ってるけど、源泉所得税として10万円を税務署に払ってるという状態です。 その10万円を会社が払っていようがどうしようが、ご主人は「おれの知ったことではない」という態度でよいのです。

aomama115
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 では、こちらは所得税ひかれていないのがわかっていても源泉徴収票をもらう義務はあるということですね? 仮に貰えたとして、我が家の現状で確定申告した場合デメリットもありますか?

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

まずは、貴方の言われてる「主人の仕事は塗装業で社員も4人程の会社」が、○○株式会社、○○有限会社という名称を持っている法人なのか、個人事業主なのか教えてください。 個人事業主でも、大沢塗装とか丸八塗装という名称は「満腹食堂」と同様、屋号なので勘違いしないでください。

aomama115
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の会社は有限会社です。

関連するQ&A

  • 確定申告&保険

    平成18年1月~12月の収入が200万弱です。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、両方とも所得税のみ、 毎月引かれています。健康保険は自営業の親の扶養、年金は 全額免除中です。 昨年まではアルバイト1つだったので(103万以下)確定申告をして 所得税が全額還付されました。 今回確定申告をして還付されることはあるんでしょうか? また、200万弱の収入があれば扶養から外れて自分で健康保険を かけなければいけないんですよね?それは4月からになるんでしょうか?教えてください。。

  • 確定申告での納税

    義父の確定申告についてです。 昨年の途中まで、仕事をしていました。それと、年金の収入があります。 どちらの証明書にも、「源泉徴収税額」があるので、所得税は納めているのだと思うのですが、確定申告をすると税金を納めることとなりました。 源泉徴収税額とは、所得税とはまったく違うものなのでしょうか? 今まで主人や私の確定申告では還付されていたので、仕組みが分かりません。私の知識不足だと思いますが、詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ★委託業務の確定申告★

    無知ですみませんが詳しい方、教えて下さい。 委託業務で1年間で400万円ほどの収入でした。 所得税10%は毎月引かれています。 確定申告をして多く支払っている所得税の還付金はいらないです。 400万円の収入があったことを書かずに確定申告したいのですが 所得があったことを書かずに確定申告すると 主人の会社に所得があったことはばれてしまいますか? デメリットはありますか?教えて下さい。

  • 外交員報酬の確定申告と住民税について

    19年度の確定申告(外交員報酬)を今年行いました。 経費などはある程度みてくれるとのことで、領収書など添付せずに申告しました。所得税はほぼ還付されたのですが、先日、住民税の更生通知書が届き、還付された所得税額分の住民税を納付しなければいけないようでした。領収書を添付してなかったからなのでしょうか?所得税のような必要経費の控除などないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無職、収入無しの確定申告について

    一昨年まで働いておりましたがリストラで無職になり、 昨年はまったく仕事はしていません。 昨年の1月まで雇用保険を受給していたので、その収入が1ヶ月分だけあります。 国民年金は全額免除申請してあります。 国民健康保険は毎月払っています(減免を受けてるので安くなってますが、領収書などは捨ててしまってます) 株の収入がわずか(5万くらい)ですがあります(所得税は取引の度に引かれるタイプ?になってます)。 このような状況ですが、確定申告では税務署に何を持っていけば良いのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 確定申告で医療費控除と主婦のパートの源泉徴収税の還付の両方を申告すると医療費控除で戻る額が変わりますか?

    今年は主婦である私が60万円ほどのパート収入を得て、所得税が2880円引かれました。(源泉徴収表もあります) 確定申告をすると税金で引かれた全額が戻るとパート仲間に聞きました。 毎年、医療費控除の申告をして還付金を受けてきました。今年も医療費がかさみ確定申告をしますが、 今回、パートの所得税の還付を合わせてすること、主人の収入と私のパート収入が加算され医療費の還付金額が減るのかどうかが気になります。 2880円の私の所得税を還付するために、医療費の還付金額が減るのであれば…夫の収入での医療費控除のみ行い、私の所得税の還付申告はしない方が賢明なのかなぁ、と迷っています。 確定申告のシステムも良くわからないので、その点についてご回答をよろしくお願い致します。

  • 確定申告について御存知の方教えて下さい。

    確定した申告に基づいて課税された所得税を期間中に納付しました。 一度所得税を期間中に納付したとして、 その後見直しにより所得税がかからなくなった場合はどのような手続きをもってして全額還付になるでしょうか? 訂正申告の際に予定納税額の欄に納めた金額を記入するのでしょうか? 申告の取消なのか、更生決議書を提出するのか、全く分かりません。 無知なものでどうか教えてやってください。

  • 無職の確定申告について

    一昨年まで働いておりましたがリストラで無職になり、 昨年はまったく仕事はしていません。 昨年の1月まで雇用保険を受給していたので、その収入が1月分だけあります。 国民年金は全額免除申請してあります。 住民税は昨年分は払いました。 国民健康保険は毎月払っています。 株の収入がわずかですがあります(所得税は取引の度引かれるタイプ?になってます)。 確定申告は個人宅宛に○○日まできて下さいとか、案内は来るものでなのでしょうか? このような状況ですが、確定申告では税務署に何を持っていけば良いのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 確定申告について。バイトを掛け持ちしています。

    確定申告について。バイトを掛け持ちしています。 お恥ずかしいことながら、去年の収入の確定申告をまだしていません。去年はバイトを掛け持ちしていました。 片方のバイトの給料は少なく、毎月所得税が引かれていませんでした。 その場合は、源泉徴収票を貰う必要は無いのでしょうか? 所得税が引かれていないということは還付金が返ってくることが無いので確定申告する必要は無いのでしょうか? もうひとつのバイトは毎日入っていて、年収103万以上だったので当然確定申告します。

  • 副業の確定申告について

    今年から、本業(正社員)の他にアルバイトという形で副業もしております。 確定申告は全くしたことがないため、疑問がたくさんあります。。 教えていただければ幸いです。 現在、副業のアルバイトの収入が月収で約17万あります。 その中から、毎月12000円程度所得税として引かれております。 確定申告をすることによって、これ以上に所得税を納付しなければならないことになるのでしょうか? 本業のほうももちろん毎月引かれています。 また、確定申告をすることによって住民税もさらに納付しなければならないんですよね? 確定申告した際に、どれくらいの金額を用意しておけばいいのかと、かなり不安です。 その他、注意すべき点はありますでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、お教えいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。