• ベストアンサー

設計の違いによる建築費用。

延床面積が約30坪ほどの3LDKを建築するとして、総2階とそうでない建築の方法では総2階は費用が安くなるのでしょうか?また、総2階で建てる場合、総額1300~1400万円は相場なのでしょうか? また、吹き抜けを作ると費用がかさむのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bridges
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

総2階とそうでない建築の方法では、総2階の方が安くなりますが、その理由は、↓のサイトでとても分かりやすく説明しています。 http://www.foryourlife.info/ogj-house/j_kakaku04-1.html こんな話は、意外と出ているようで出ていませんね。 吹き抜けはやはり費用がかかりますが、「吹き上がり」という方法もあるようです。参考になると思います。 http://www.foryourlife.info/ogj-house/j_hiketsu_plan03.html

参考URL:
http://www.foryourlife.info/ogj-house/j_kakaku04-1.html
sally-m
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明でした、ありがとうございました。漠然とわかっていましたが、はっきりとした理由がわからないとこの話を勧めて良いかどうかわからなかったので・・・おかげさまで200万ほど費用を押さえることが出来ました。

その他の回答 (4)

noname#5925
noname#5925
回答No.4

総二階のほうが、そうでない場合より安く建ちます。 屋根の表面積も基礎の量も少なくて済むからです。 >総額1300~1400万円は相場なのでしょうか? 仕様・材質によりますが、それより「地域」によって全く相場は異なります。 東京と大分では仮に全く同じものを建てたとしてもコストはかなり違います。(工賃) 「総額」の捕え方によっても坪単価が「相場」かどうかも異なります。 「総額」には外構(門・塀etc)は含まれるのですか? もし含まれるのであって、かつ大都市圏で1300~1400万なのであれば「建売程度の代物」です。

sally-m
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらは大都市圏ではないのですが・・・ちょっと建売程度かどうかはわかりませんね。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

吹き抜けに関してですが・・・ うちの場合は、あまり有名ではない住宅メーカーにて新築中ですが 「玄関を吹き抜けに変えたので、その分の予算は他にまわして調整します」と 言われたので、吹き抜けにしたことで安くなったようです。 予算については、建てる場所によって違いますので、3社程度から見積もりを 取ることをオススメします。 その際に、総二階で建てる場合と、吹き抜けにした場合の価格の差を、それぞれで 確認すると良いと思います。

sally-m
質問者

お礼

ありがとうございました。今回の土地は建築条件が、指定の建築会社で建築することなので、いろいろ比較したいのですがうまくいきません。でも今回吹き抜けはあまりコストがかからないことがわかりました。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

建物の構造・仕様等によって変わってきますので、「自信なし」ですが・・・ >総2階は費用が安くなるのでしょうか? 単純に考えれば、同じ延べ床面積の場合は「屋根」の面積が小さくなるので 若干安くできると思います。 どれくらいのコストダウンになるかは工務店さんに2パターンの見積を 頼むと良いでしょう。 >総額1300~1400万円は相場なのでしょうか? 1400万ですと1400万÷30=坪単価47万程度 自由設計の物件なら、高くは無いと思います。 >吹き抜けを作ると費用がかさむのでしょうか? 建物の構造・吹き抜けの大きさによっては吹き抜け部分に 「補強」が必要になる場合があり、その分、費用がかかる場合があります。 ご参考までにどうぞ。m(__)m

sally-m
質問者

お礼

ありがとうございました。吹き抜けも費用がかかる場合とそうでない場合があるのですね。

  • conan_21
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.1

 内容が大雑把過ぎてよく解りません。  簡単に言うとまず大工や工務店などによる一般建築と大手メーカーのプレハブに分かれます。  相場と言うものは基本的にありません。    家の材質、鉄骨か木材か。部屋は洋室のみか、和室もあるのか。  屋根は瓦、トタン、ステンレス、銅、コロニアルのどれか。  またキッチン、浴室、トイレの仕様はどうか。    いまや、住宅はピンからキリまであるので一概には言えません。    あなたの建築条件が30坪程度の総2階の3LDKで1300~1400万円として坪単価44、5万円前後ですね? 普通と言えば普通ですね。 中にはもっと安い建物(大手メーカーでそういう広告を出している)もありますが、色々と見た中で、そういう安い建物でローンを払い終わるまで持っている建物を私は知りません。   詳しく書きたいのですが、文字数の制限上大まかにさせて頂きます。  1 まず総2階と一般建築は屋根、壁の面積、それに伴い、それぞれに使われる材料の量から総2階の方が安いです。ただ地震等の耐久性には、一般建築よりは劣ります。  2 3LDKならば、わざわざ一般建築でなくても総2階で十分ですよ。    3 吹き抜けは今の建築では建坪の中に含まれるはずですから、作業の手間の関係で、その分高くなります。        

sally-m
質問者

お礼

どうご質問してよいかもよくわからなくて、申し訳ありません。きっとここにあげていただいた他にも検討材料となるものがあるとは思うのですが・・・このスペースではちょっと無理のある質問でしたでしょうか。でも、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築確認申請費用。

    建築確認申請とはどんな内容ですか?またその費用は業者や建物の大きさなどによって違うものでしょうか?ちなみに我が家を建築しようと思っているのですが、40坪で総額が4000万円ほどです。総2階で3LDKの予定で、建築確認申請費用が30万円なのですが、妥当な金額なのでしょうか・・?

  • 建築費について

    自宅の建て替えを検討しています。 防火地域で都市計画道路に面しているため、耐火被覆をして重量鉄骨での建替えにしたいと考えています。 土地面積、約30坪、 1階を貸店舗(スケルトン貸し) 2階を2LDKの住居 3階~4階を3LDK~4LDKの住居 の2世帯住宅にしたいと考えています。 延べ床面積85坪くらいで、坪いくらくらいするものでしょうか?(建物本体+屋外給排水+ガス工事) なお、現在の住居は、重量鉄骨で延べ床面積37坪ですが、解体にどのくらいかかるものでしょうか?

  • 建築確認用図面制作費用は?

    ある不動産屋を通して土地を購入し、その不動産屋の紹介で、ある建築会社と請負契約を交わしました。しかしあまりの対応の悪さに、契約を交わした後ではありますが解除しようと思っています。その場合、建築士との打ち合わせ(2回)と建築確認申請用図面の制作で実費を請求されるのは覚悟しています。そこで、打ち合わせ費用と図面の制作で実費でいくらくらいが妥当な金額でしょうか?ちなみに土地面積は25坪弱、延床面積は35坪程度で、3階建てです。3階建ては図面も細かく出さなければいけないと聞きました。ご意見をお聞かせください。お願い致します。

  • オフィスビル建設費用についてお伺いいたします。

    東京23区内で、オフィスビルを建設する場合の費用についてお伺いいたします。 敷地面積約140坪。容積率は600%の用地です。10階建てで、延べ床面積約2000平米。グレード等、様々な要素はあると思いますが、至極標準的な仕様の場合、総建築費の相場はいか程でしょうか?建設予定地は更地状態です。地下は造らず、駐車場は、地上平面式を設けます。総費用でも坪単価でも結構です。是非御教授ください。文末になりましたが、あまりに漠然とした質問であることをお詫びいたします。 

  • 建築条件付売地での建築について

     現在、敷地面積約50坪の建築条件付の売建住宅の購入を検討しています。建築条件は坪約50万円ということです  土地価格だけで約6000万円と高額であり、そのため建物に費用がかけられず、建築価格をできるだけ抑えたいと考えています。  当初延べ床面積を約40坪で建築し、将来的に増築していくということを検討しています。  そのような方法は現実的でしょうか?  不動産(売主)が納得してくれるものでしょうか?  初めてのことなのでこんな質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 解体費用教えてください。

    自宅を解体、整地したいのですが、木造2階の建物の延床面積40坪です。敷地は50坪です。 一業者に見積もりをお願いして、現物を見てもらったところ、200万円と言われました。中身に家具・荷物などがそこそこあるので、高いそうです。 あまりの高さに驚いてます。相場はどのくらいですか?

  • 自宅の建替え費用

    現在居住中の自宅の建て替えを検討しています。 鉄骨造4階建てで、1階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、 3階~4階を自宅としようと思っています。 建築の段階には、大きく分けて 1.プランの作成、設計 2.施工 3.施工監理 があると思いますが、一括してすべてを建設会社に依頼するのと、1と3は、 設計会社に依頼し、2をコンペで選ぶのとでは、どのような違いがあるので しょうか? また、防火地域で30坪の土地に建築するのですが、延べ床面積85坪で 坪単価はどのくらいするものでしょうか? 設計事務所の報酬はいくらくらいでしょうか? (建築費5000万円で10%だとすると500万円、イメージ的には高いように 感じます。5%で250万だと妥当かなと感じますが、いかがなものでしょうか) 詳しい方のご意見を拝聴いただけましたら幸いです。

  • 床下エアコンについて

    現在新築中の者です。 床下暖房にエアコンを設置予定ですが、オススメ機種がありましたら教えて下さい。 温暖な地域で、南向きに建築します。 木造総二階で延床面積36坪(建築面積18坪)、吹抜けナシ。 Ua値0.35、Q値1.2程度、第三種換気。 エアコンは、 ◯ 1階LDKの床下(半分床上に出た状態) ◯ 1階LDKの壁掛け(LDKは20畳) ◯ その他2階等の個室 に設置します。 商品が決まり次第、ちょうど入替え時期でお値打ち価格なので、家電量販店でまとめ買いしようと思います。 お詳しい方、アドバイスお願いします_(._.)_

  • 土地60坪に建築面積20坪程度の2階建ての外観

    について。 外観がどのような印象になるのか知りたいのですが。 例えば土地が60坪もあるのに20坪しか使ってないから若干、小ささを感じるとか、 2階あるので、見た目細長く建ってる印象があるとか、 実際見てみたいのですが、良い方法はないでしょうか? 参考になる建物や画像などはあったら教えて頂きたいです。 また、建築関係の方いらっしゃいましたら建築目線からのイメージもあればお聞きしたいです。  延床面積としては1階2階で計40坪だから生活するにはまあまあ並大抵と思いますが、見た目建築面積20坪はやはり世間的に狭い印象があるでしょうか?

  • デザイナーズマンションの建築費用はいくらくらい?

    実家の建替えで居住+集合住宅を建てることとなり、いわゆる「デザイナーズマンション」が、収益面・需要面、そして居住者にとってもいいのではないかと思い、BRUTUS、ギャップ出版の本、「男の隠れ家」などを眺めつつ研究中の素人でございます。普通の一般マンションを建てる場合の建築の見積もりは中堅の建設会社さんから頂き、「法床面積(?)約720m2、施工延床面積約1000m2、専有面積約750m2、 3階建てELVなし鉄筋コンクリートで、取壊~建築の概算費用約2億円ちょうど」 というプランを頂いています。なお、その業者さんによれば、「この場合の建設坪単価は、施工述床面積で除した約65万円くらい/坪です」というものでした。 一方、前記デザイナーズマンションに携わる建築家さんたちの書籍やHPを見る限り、建設坪単価は鉄筋の場合だいたい80万円くらい、という方が多いようです。 単純な疑問ですが、結局「建設の坪単価」って、もしかしたら××床面積が業者さんによって違うんではないか?ということなんです。このあたりいかがなんでございましょうか?坪単価の定義をちゃんとした上で、比較しないと普通の鉄筋とかのマンションとデザイナーズマンションとの比較も出来ないような・・・・・ また、(実は一番知りたいことなんですが)、そういう疑問が解決したとして、 建築坪単価を比較した場合、一般的なマンションと、デザイナーズマンションは 相場的に普通の場合で、それぞれ幾らくらいなものなんでしょうか? 希望としては、デザイナーズマンションだとしたら、現在の流行に沿って、 ・ある程度実績がある建築事務所さんに設計やプランをお願いしたい ・外装や内装は「コンクリート打ちっぱなし」が基本 ・単身者/SOHO/DINKSカップル等を中心とした、大きいワンルームを といった感じなんですが・・・・・ だらだら長く申し訳ございません。宜しくお願い申し上げます。