• ベストアンサー

シンセサイザー

ミニコンポにつないで、シーケンサーで単純な曲を作っています。cdにも焼いています、が!! ミニコンポでそのcdを再生するとハイハットの鳴るタイミングがブレているようなんです。 ちなみにそのシンセは買ってから4年くらいたちます。いっつもブレる訳でもなく、きくとききくときで 違うような気もしなくもないですwオーディオってそーいうモンなんでしょうか?それともマスタリング とかお金のかかるものにもっと投資するほうが賢明ですか?あるいはシンセのシーケンサーが 壊れているとかも考えられますか?ちなみにモデルはトライトン・エクストリームの一番小さいやつ です。 よろしくおねがいします。

  • kyg4
  • お礼率78% (244/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.1

一度CDに焼いた音ならシンセサイザー本体には関係ありません。 オーディオの領域としてもCDを単純に再生しているのでハイハットだけタイミングがズレるというのは考えられません。 ハイハットのタイミングが一定せずにズレて聞こえるとしたら一番アヤシイのはCDの読み取りエラーで発生したノイズがハイハットのように聞こえるのではなかろうかと想像します。その原因としてはCD読み取りセンサーの汚れ、再生しているCDの焼き込み不良や汚れなどが考えられます。

kyg4
質問者

お礼

わかりました、昔っからなので自分的にはシンセがハズれたのかなとw思ってるんですが。。。 とりあえず精進してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスタリングについて

    シンセで簡単な曲を制作しているのですが、ミニコンポのスピーカーからちょっと体の向きを変えたりだとか、頭を振ったりするとハイハットが二重に聞こえたりだとか音飛びがしたりします。仕方ないのでしょうか? マスタリング機材はそういった面で、こういう解釈は勘違いかもしれませんが、音を固めるとかそういった効果は期待できるのでしょうか? 自分のシンセは、修理にだしてもメーカーから何の問題もないといわれているので、仕方ないのでシーケンサーのティンバーを2つ用意して同じドラムキットで同じハットを左と右に限界まで振って同時に鳴らしてますw いくらかましです。

  • リヴァーヴ

    くわしい方いますか?シンセのはクソなんでしょうか。一応てきせつに設定してある(ちなみにコルグ製のトライトン・エクストリームというモデルです)ですが、家だと大きい音が出せないので、家で出せるくらいの音でキレイに聞こえていればたとえばクラブみたいなでっかいスピーカーでもきれいな音で出ますか? よろしくおねがいします。

  • シンセサイザーで作った曲をPCでMP3/CDにしたい

    現在、RolandのFantomX6のシーケンサーで作った曲をMP3やCDにしたいと考えています。その方法として、USBオーディオインターフェースを用意し、シンセから出力した音をPC上のDAWソフト等で取り込み、WaveやMP3に変換する、という流れでよいでしょうか? 基本的な質問かと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 打ち込み音楽で

    シンセのシーケンサーで打ち込んでCDレコーダーに録っています。途中ミキサーも通していますが、一度CDに落としてしまえばデータはデータなので、ミニコンポで再生した際、例えばハットだけ走ったりだとかそういう現象ってありえないですよね? と自分では解釈しているのですが、、、 よろしくおねがいします。

  • MDに録る時とCDに録る時

    ども、経験談で構わないので教えてください!作曲の手順を以下に示します。 シンセ(コルグのトライトンエクストリーム)のシーケンサで組んだ音をそのシンセからティアックのCD-RW880(CDレコーダー)にオプティカル接続し、(この時880はモニターモード、デジタル)そこからオンキョーのFR-N9FX(ミニコンポーネントシステム)にアナログ(赤白ちっちゃいやつ標準ジャックじゃないやつ名前分からないw)接続してMDに録りました。結果普通に録れました。(音は悪い。というかハットが飛び散る。コンポのガタが来てるのかMDの使いすぎかは原因不明)で、こっからなんですが、前段階でRW880にCDーR録音してMDより音質劣る可能性って在るんでしょうか? 前にヒドイ録音(音に迫力もくそも有ったもんじゃない、シンセのリヴァーヴも変だし、音は細いし)をCD-Rにしてしまった事があって。880にシンセからアナログで繋いでCD-Rに録った方がいいんでしょうか?そんなに変わるとは思えませんが・・・ よろしくお願いします!

  • 宅録でヴォーカル録り(not DTM)

    こんにちは。 今シンセサイザーのトライトンエクストリーム(61Keyモデル)とマイク一本をローランドはエディロールのM10MXという簡易ミキサーに繋いでそこからオプティカル経由でTEACはCD-RW880というCDレコーダーにまた繋いでCD-Rに焼けないかと考えているのですが、どうでしょうか?M10MXにマイク直で(シールドとかフォーンって言うんですか、とにかく太くて銀色のジャック一本です。)を繋いだだけで音取れますか。簡易ミキサーにアンプが入っているのかそこまでよく分からなかったのですが、、、ちなみにシンセで組んだ音はオプティカルでCD-RW880に直で繋いだ場合キチンと録れてます。 ちょっと前の話なのですが、マックブックプロに超安オーディオインターフェース(1000円くらい)を繋いだらマック壊れました。。。(ファンタム電源がたたったみたいです。)なので今回は絶対に失敗したくないのであります!笑 M10MXの出力が24ビットの96kHzで受け皿のCD-RW880の方が16ビットの44.1kHzの場合、上手くビット下げしてくれるんでしょうか?分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビートのノリ

    ミニコンポでcdかける時に、オンキョーの人から音にこだわりがある人は電源入れて10分置いてから聴くと言われました。コンデンサーが充電されるからとのことです。これって音がぶっといダンスミュージック等のビートのノリにも関係しますか?もし分かる方いたら教えてください。でも売り物のCD買ってきて聴くとちゃんと響くんだよなーなんででしょう?マスタリング?デジタル?アナログ?アナログでミキサー(シンセから)にぶち込んで出力はデジタルなんですけど。でcd-rへw

  • CD-R(空)のゴミ

    がついたまま(といってもぱっと見わからないほど小さなもの)i-Tunesで曲を焼いてしまったのですが、大丈夫でしょうか?原曲はm4aファイルでマスタリングはかかっていません。さっき気づいたんですがなんかゴミがあった場所に焼いてから小さなブチみたいなモンが出来てしまいました。ヘッドフォンとスピーカー(どちらもミニコンポで)確認したんですが、別に問題ないみたいなんです。きにすんな!と言われればそれまでですがw焼いてる時はレーザー?で、小さなごみ等は文字通り焼ききってしまったりだとかそういうことってありますか?空のcd-r買ってきてあけて出すまでに一粒のゴミも付かないなんて不可能に近いと思うんですが・・・・ よろしくおねがいします。

  • DTM シーケンサーソフト、ソフトシンセサイザー、MIDIキーボードについて(長文です)

    前回このサイトで一からのDTMについて投稿しました。 それで「DTMとはどんなものか」を知り、後に自分なりに調べて見ました。 そのうちに必要不可欠なものやあったらいいものなどを見つけました。 しかし、たくさんの種類があるのでどれがいいかわからないので経験者の皆さんに聞いてみようと思いました。 1:シーケンサーソフトは3つで悩んでいます。「ACID Music Studio」と「シンガーソングライター」と「FLスタジオ」の3つです。 どれがお勧めでしょうか。 最初は安いACIDにしようと思っていましたがあまりにも2種に比べて不便なら検討します。 2:ソフトシンセサイザーはDTM初心者でも必要なものでしょうか。シーケンサーは必須とどこのDTMサイトにも載っていますがソフトシンセサイザーについてはマチマチです。 ちなみに買うとしたらKORGの「KLC DE」のM1かWSのどちらかにしようかと思っています(どっちがいいか分かる人がいれば答えていただけたら幸いです) 3:MIDIキーボードはひとまずhttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/Keystation49e-main.htmlを買おうと思っています。 これは1,2の質問に出てきたソフトでも使えるでしょうか。 あと、現段階ではまだお金を貯金しているのでしばらくは無料ソフトウェアのhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.htmlを使おうと思っていますが無料ソフトウェアでも使えるでしょうか。 最後に、ソフトシンセで作った音をシーケンサーに使うことって出来るんですよね。ギターを今までやっていたのですがDTMについてはまったくの無知なので質問が多くなってしまいました。 1つでも答えられるなら答えていただけたら幸いです。お願いします。 また、最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • ノイズ!?

    2か月前に新しいミニコンポを買いました。 というのも、前に使っていたコンポがCDを聴くとき、30分に一回くらいの割合で軽いノイズ(プチッ、バチッ)が入るようになってしまったからです。 そこで、新しいミニコンポを買ったのですが、今日CDを聴いていた時、やはり急に「ブチッ」というノイズが入ったのです。 そこで、巻き戻しをして同じ部分を聴いたのですが、今度は問題なく再生することができました。 これはいったい、どういうことなのでしょうか? ミニコンポ自体の仕様なのでしょうか? 皆さん、お持ちのオーディオで、こういう現象が起こったことはありますか? ちなみにCDには埃も傷もありません。 中古でもありません。

専門家に質問してみよう