• ベストアンサー

コンクリートの養生期間について

コンクリートの養生期間について「材令」と「材齢」とで正しいのはどちらでしょうか?若しくは使い分けが必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

「令」は「齢」の代用字です。 「令」は「齢」の略字ではありません。 「令」は「齢」の旧字体ではありません。 「令」は、「命ずる。命令。きまり。おしえ。おさ」などの意味を表す字です。 「齢」は、「とし。年齢」の意味を表します。 よって、「材齢」が正しい書き方です。 ただ「齢」の字が複雑なため(とはいえ常用漢字であり、中学校で習います)、 小学校の国語の教科書では「令」の字で代用して「年令」などという表記法を とっています。

working_person
質問者

お礼

丁寧な説明有難う御座いました。<m(__)m>

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

常用漢字か旧字体かの違いだけです が そのことに妙にこだわる施主がいるかも知れません

working_person
質問者

お礼

そうなんです。文書の作成で迷いまして。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • コンクリートの養生期間について

    早速質問させて頂きます。 コンクリートの養生は季節によって期間が違ってくるのでしょうか? 私は12月から家の方が着工しております。 基礎のコンクリートはこの時期、どれ位養生期間が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • コンクリート養生期間、大丈夫?

    新築で着工中、昨日基礎工事のうち、立ち上がり部分のコンクリート打設、本日一日、養生とのことでした。 いろいろなサイト見ていても中3日間は養生期間が必要とのことで、現場監督に言うと、5N/mm2以上のコンクリート強度があれば型枠を外してもよく、ずっとこうやってきているとのことでした。 本当に大丈夫なのでしょうか。。

  • コンクリートの適正な養生期間

    建替え中で、まもなく布基礎段階に入ります。 直接確認してみるつもりではいますが、この前ちょっと話に出た感じではコンクリートの養生期間が短いような気がします。 1日だけ、または2日、あるいは3日などの短期間でも大丈夫なものなのでしょうか。 適正な養生期間の基準を教えていただきたいと思います。 また、限度はあるでしょうが長ければ長いに越したことはないのでしょうか。 北海道で、この先1週間は最低気温0度~5度、最高気温10度前後で推移しそうです。

  • コンクリートの養生期間

    こんにちは。 国土交通省での工事において、コンクリート打設完了後、脱型までの養生期間について書いてある書籍やHPをご存じないでしょうか? 具体的に日数や気温による条件等が書いてあれば、さらにうれしいです。 国土交通省との質疑応答の際に、根拠となるようなモノが欲しく、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 基礎コンクリート期間と養生に関して

    はじめまして。 地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。 20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し 基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。 質問(1) 7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。 地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたが このスケジュールに問題はありませんでしょうか? 質問(2) この真夏日に20坪の土地に対して7月5日~15日までの基礎工事の期間は適当ですか? 5日から15日までの間、連続して真夏日の晴れでした。 質問(3) 型枠を取り外してから3日間養生したようですが、これはこの時期普通ですか? 3日間とも真夏日で晴れでした。 質問(4) コンクリート打設が15日に終了して7月20日現在に至るまで養生シートをしておりません。 話を聞いたところ散水養生、湿潤養生もしていないようです。 15日に基礎工事が終了して18日までの期間は晴れ、19日、20日と台風の 影響で強い雨が降りましたがこれが散水養生の代わりになりますか? それとも4日間空いてからの雨では散水養生、湿潤養生の代わりにはなりませんか? 15日から18日までの期間は終日コンクリートがむき出しの状態でしたので 水分が蒸発して乾燥し強度が得られない、今後コンクリートにヒビが入る 可能性があるなどの懸念事項等ありましたらご教授下さい。 またこの強い雨でむき出しの配筋に錆びが出ないか?などの心配もありますので その点もご教授下さい。 質問(5) 質問(4)の養生に問題があり、至急対策を打たなければならない場合、 21日以降どのような対策を取ればよろしいでしょうか? 尚、上棟式は27日を予定しておりますので上棟式まで1週間はあります。 それからコンクリート強度はどのタイミングで確認してもらえばよいでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。■

  • 基礎コンクリートの養生期間について

    今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。 8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。 そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。 養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか? また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。 立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

  • コンクリートの初期養生とはどのようなものなのでしょうか?

    コンクリートにはいろいろな種類が有りますが、養生の方法は、ほとんどの場合がコンクリートの湿潤状態を保つためのものだとおもいます。 しかし、これらの養生方法とは別に初期養生というものがあり、圧縮強度5N/mm2で終了するとあります。 これはコンクリートをどのような状態にしておく養生なのでしょうか? 初期養生の後はすぐ脱枠してしまうのでしょうか? また、この記述は寒中コンクリートに関してしか表記されていませんが、寒中コンクリートだけに行う養生なのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • コンクリートの養生

    お世話になります。平成8年度の1級建築士の試験に「コンクリートは、空気養生したものより、水中養生したもののほうが、強度の増進が期待できる。」で○です。なぜ水中養生の法が強度の増進が期待できるのかを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • コンクリートの養生方法

    コンクリートの養生方法には、標準養生・現場養生・水中養生・・・などいろいろな方法がありますがどういう場合につかうのでしょうか

  • 駐車場のコンクリート打設後の養生期間

    駐車場のコンクリート打設後の養生期間はどれ位取れば十分なのでしょうか。 今月26日に引越しをしますが、4トンクラスのトラックが来ると思います。 あと1週間位しかないので、引越し後にしてもらった方がいいのでしょうか。 場所は九州で零度以下になることはないと思います。

専門家に質問してみよう