• ベストアンサー

確定申告

昨年、2つの派遣会社で短期雇用で働いたのですが、1つの派遣会社からしか源泉徴収が送られてこなかったのですが、この1つの源泉だけで確定申告してもいいのでしょうか? あと、 もしも 収入が無かったと区役所に申告する場合、生命保険控除や医療費控除等は関係ないのですか? 1つの派遣会社の方の総額は35万ぐらいなんですが、ちゃんと確定申告した方がいいのでしょうか? わかりにくくてすみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>40万ぐらいだったと思います… それなら所得税は発生しませんので、前払いした所得税が返ってこなくても良いなら、確定申告はしなくてもかまいません。 確定申告をしない場合は、給与収入 75万として市県民税の申告をします。 市県民税の申告をしたからといって、その数字では市県民税も発生しません。 医療費控除や生保控除も、全く考える必用はありません。

stitch56
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 いくらか戻ってくるみたいなので確定申告します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>この1つの源泉だけで確定申告してもいいのでしょうか… だめだめ。 すべての所得を申告します。 ただ、2つを足しても課税されるだけの所得額に達していなければ、片方しか申告しなくても特におとがめはありません。 >収入が無かったと区役所に申告する場合… 何で? 2社で働いたといっていながら、無収入ということはないでしょう。 うその申告をしたらだめですよ。 というよりその前に、確定申告をすれば市県民税の申告は必要ありません。 >1つの派遣会社の方の総額は35万ぐらいなんですが… 他方はいくらほどなのですか。

stitch56
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと申告します。 もう1つは源泉が届いてないのでわからないのですが、40万ぐらいだったと思います。 確定申告の意味などがいまいち理解できてないのですが・・・ 短期で行ってたら会社側で申告してくれないんですよね? 1つ目は4月、2つ目はは11月頭で終了したのですが。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

2つの派遣会社をまとめてちゃんと確定申告するものです。 もしも、収入が無かったと区役所に申告する場合、収入がなければ税金も払わなくて良いので、確定申告も不要です。 生命保険控除や医療費控除等は当然関係なくなります。確定申告で戻ってくるのは支払った税金が有る場合のみです。

stitch56
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちゃんと申告します。

関連するQ&A

  • 確定申告

    今年の4月~8月まで派遣として働き、短期のバイトを何回かしまして、現在11月~12月までの派遣の仕事をしています。確定申告はしに行ったほうがいいのでしょうか?その場合各バイト先や派遣会社に源泉徴収などをもらわなければならないのでしょうか?バイトは短期のところがおおかったため所得税をとられていなかったので・・・。1年間すべての収入がわからないと確定申告はできませんか?教えてください。また去年は3月で仕事をやめ夫の扶養に入っていたのですが、年末調整で扶養控除や配偶者特別控除ですべてすんだと思っていましたが、自分の収入で社会保険(継続保険や生命保険)を払っていたので確定申告に行ったほうがよかったといわれたのですが本当ですか?また来年の確定申告で去年の分はできますか?その際はやはり源泉徴収などをもっていかなければいけないのですか?よろしくお願いします。

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • この場合、確定申告するべきですか?

    旦那の扶養に入っている主婦です。 確定申告をした方がよいのかわからなかったので ここで質問させていただきます。 どなたか、わかる方がおりましたら教えてください。 宜しくお願いします。 アルバイト1つ(1年を通して)と、 期間限定で派遣を2つしてました。 年間の収入は3つ合わせて99万でした。 アルバイト先と1つの派遣会社から来た源泉徴収票には 源泉徴収税額の欄は0円でしたが、 1つの派遣会社の源泉徴収額の欄には500円と記載がありました。 生命保険料控除申告は33,000くらい払ってます。 この場合、確定申告をした方が良いのでしょうか。 しなくても良いのでしょうか??

  • 確定申告について

    2007年に会社を退職し、その後、収入はありません 専業主婦です。今回、会社より、源泉徴収表をいただきました。 支払い金額は1150000円ありまして、源泉徴収額が20640円とかかれております。 確定申告にいおうと思っていますが、この金額では、税金がもどってくるのでしょうか? 確定申告に行く際、自分の入っている、生命保険も(支払い名義はじぶんです。)控除対象となるのでしょうか? 配偶者特別控除はなくなったと聞いたのですが、まだありますよね? あと、医療費控除も申請するのですが、所得の多いほうで、申請するほうがよいのですか? よろしくおねがいいたします。

  • 初めて自分で確定申告に行きます。

    社会人になって初めて自分で確定申告に行きます。 現在派遣で働いているのですが、1年を通して2つの派遣会社より派遣社員として働いてきました。 今働いている派遣会社より「今年は自分で確定申告してください。」と言われ、自分でいくのですが、2つの派遣会社からの源泉徴収票と生命保険料控除証明書のほかに何をもっていけばよいのでしょうか?

  • 確定申告について

    父の努めている会社で年末調整はしているんですが、医療費控除があるので、確定申告を頼まれたのですが・・・源泉徴収票に記載されている生命保険の控除5五万円と母を扶養しているんですが、扶養控除の欄に再度、記載していいんでしょうか?

  • 確定申告について

     去年の10月まで派遣で働いたのを退職して、またその後別の派遣会社で短期の仕事をにしてこちらは5万程度の収入でした。 10月まで働いていた派遣の方からは、先日源泉徴収票が届いたので確定申告に行こうかと思ってるのですが、この場合もうひとつの働いた分も申告しなくてはいけないのでしょうか? こちらの会社からは源泉徴収票が届いてないのと収入も少なかったので必要ないのかな・・・と思ってるのですが、確定申告は今回初めてでよくわからないので、教えて下さい。

  • 確定申告について

    すみません確定申告について教えてください。  平成20年8月で退職した者ですが、2~3月の確定申告申請時に区役所の方に平成20年分の源泉徴収が必要と言われました。退職してから何日か経ってから退職所得の源泉徴収票 特別徴収票と書いたハガキが、家に送られてきました。このハガキは、独立行政法人福祉医療機構からきてますが・・・ このハガキで、確定申告できるのでしょうか? 初めてなので教えてくださいお願いします。

  • 確定申告について質問です

    派遣で短期の仕事のみ(3カ所)していて、確定申告するんですが、 よく判らなくなってしまったので、教えて下さい。 国税庁のHPから確定申告書の作成をしていたのですが、 医療費を入力してもしなくても還付金が変わりませんでした。 なぜでしょう??? (↓ご参考までに以下、収入等のデータです。) 給与収入(3カ所合計) \1,221,771 源泉徴収(3カ所合計) \39,630 社会保険料等 \246,391 生命保険料等 \45,200 医療費 \344,980 還付金 \39,630 医療費を入力してもしなくても還付金が変わらないなら 申告しない方がいいのでしょうか? お手数ですが、どなたか教えて下さい。

  • 年末調整後の公的年金の確定申告

    父(62歳)の確定申告のことでわからないことがあるので教えてください。 会社で年末調整を済ませているのですが、医療費が10万円を超えたので、わずかでも還付金を期待して医療費控除の確定申告をしようと思います。 ただ、預かった資料の中に社会保険庁以外の「公的年金等の源泉徴収票」がありました。支払金額が100万円弱で源泉徴収税額は7万円くらいです。 これも確定申告をすべきなのでしょうか。 申告する場合の方法もよくわかりません。 年末調整をしていますが、「給与所得の源泉徴収票」にある社会保険料控除、生命保険料控除や配偶者控除、基礎控除ももう一度記入するのでしょうか。 面倒なので医療費だけの確定申告でもよいかと思いましたが、自分の勉強のためにも知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう