• ベストアンサー

与党と野党という構図

質問。 与党と野党という構図は、いつの時代からあるのでしょうか? (いつまで論戦するのだろうか?) また、 どこの国を手本にしたのでしょうか? イギリスですか? アメリカですか? 文句、だらだら。 国会討論のテレビ中継は見ていませんが、 個人的には法案に反対するばかりでなく、 法案の穴埋的法案を提案すればよいと思うのですが・・・? 国民の知らぬところで協力していれば良いだけの事・・・。 何らかの法案が可決されたとしても、 今の職場では働き方に何の変化も無いだろう? 週休2日制は、ほとんど失敗? 足並みが揃わず、 未成年が休んでも、親は出掛けられなかった?

noname#134401
noname#134401
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

問題が常に二項対立となる、とは限りませんが、しかし、何かを議論するとなると、どうしても賛成か、反対か、ということになってしまいます。 少なくとも、議論をする、という以上、必ず、そういう面を抱えている、と言えます。 もう一つの問題としては、日本の議会というのは(日本だけではないのですが)、最終的には議会での多数決で物事が決まる、という点です。 選挙が終わった時点で、議会において多数派となるのは○○党で、少数派となるのは××党、というのはわかりきっています。そして、その状態で多数決を取るわけですから、最初から結論は殆ど決まっている、と言えるわけです(たまに、多数派の中が内部分裂して反対多数、などは起こるにしても) そうすると、なぜ、議会でやりとりをするのか、と言えば、多数派とすれば、自分たちの主張の正当性を人々にアピールするため。 逆に、少数派は、多数派の主張の問題点などを指摘することで、少しでもその暴走を食い止める、ということを目的とします。 終盤の文章は意味が分からないので、回答を差し控えます。

noname#134401
質問者

お礼

>終盤の文章は意味が分からないので、回答を差し控えます。 確かに。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「与党」と「野党」という枠組みそのものがおかしい。

    政治・・・いうなれば、われわれの生活をよりよくしていくという建設的な作業であるはずなのに なぜ、あえて国会内で「与党」と「野党」を作り、無理やり戦いをするのか? もちろん議論は大事だが、現状つぶしあいになっており、むしろ国民の生活に 強烈なダメージを与えているように見える。 私は「与党」と「野党」という枠組みそのものを一度撤廃し 「共同法律立案者」ということでいいのではないのか。 その中で、質の良い案を出していければよいのではないか? もちろん一党独裁にならぬよう、監視委員会もつけてね。 同じ日本人で、利益共同体なのだから。 皆さんはどう思いますか?

  • 野党が政策協議に応じようとしない理由

    首相の問責決議案を野党多数の参議院で可決した後、内閣信任案を衆議院で可決してから、目に見える範囲では野党は共産党を除き自民公明両与党との政策協議に応じていませんよね。 国民の代表者でもあろう国会議員が、国の大事な政策の協議に応じないというのは、これはなんか意味があるのですか? 野党は協議をしないことによりメリットを得られ、協議をしないことにより与党はデメリットを被るのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 野党は国会で何をするのか

    国会において野党の役割は何なのでしょうか。 日本の法案は多数決で決まります。 過半数を占めている与党の意見が必ず通り、野党がどんな意見を持った所でそれが通ることはない・・・とならないのでしょうか。 おしえてくださいお願いします。

  • 野党の存在意味は

    いつも野党が反対したり対抗したり抗議しても結局、与党が無理無理法案通して可決してしまいますが、それなら結論的には野党なんて存在しなくても同じ事になりますが、いったい何の為に存在しているのですか。 いつも与党のやることに批判する程度で結局政権もとれないし無能なだけなんじゃないのですか。

  • 与党と野党

    国債発行のための法律を与党は早く成立させたいらしく、 国会会期の延長をしたいとか。 一方野党自民党は、 相変わらず、 「菅がやめてから」 といっていて、法案成立は難しいらしい。 どうもテレビの調査などで見ると、庶民の皆さんも菅さんはやめた方がいいという意見が多くなってるらしいけど、 「内閣不信任案は否決」 されたわけですから、 否決された以上、今の内閣に協力して一刻も早く被災地復興に邁進するべきではないんですか。 相変わらず自民党が、 「菅やめろ」 といってるのはおかしいと思います。 やめるやめないは今となっては本人が決めること。 数が足りないから負けたのに、 いつまでも同じことを繰り返しても意味がありません。 自民党だって、数で勝てると思ったから不信任案を提出したわけですから、 菅さんに一本取られた以上、 あきらめて協力するべきだと思います。 被災地では、仮設住宅入居が決まっても、 収入の見通しが立たずに入居できない人もいるようですし、 入居したくても数が足りずに入居できない人もいるようです。 被災地から離れたところでくだらない足の引っ張り合いなんかしてないで、 一致協力したらいいと思うんですけど。 嫌いな奴なんかどこにでもいますよ。 でも嫌いだからっておまえどっかいけなんてやってる企業や学校、ありますかね。 そんなことやってるのは国会だけじゃないんですか。

  • 【急いでます】この絵を解説してください!

    この絵を解説してください。 ねじれ国会を表しているということはわかるのですが、 ・矢を放っている ・踏み絵 の意味がわかりません。 「可決」は衆参で与党と野党がそれぞれ法案を可決させている という意味で考えています。 他にも何かわかることがあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 「野党は審議拒否」ってどういう意味ですか?

    「・・重要法案山積の中、野党は審議拒否・・」って話がちょいちょいテレビで聞くのですが、だったら与党が決めれば良いだけなのではって思うんですが?。どっちにしても与党が多数で与党の思惑で法律が決まっていくので、野党が審議に参加しようが参加しまいが結果は関係ないのですよね? 何で野党は審議拒否しただけで、与党は重要法案を通すのをやめるのですか?重要法案山積なんだから多数の与党で重要法案を通したらよいだけですよね? それとも「・・重要法案山積の中、野党は審議拒否・・」って何か別の意味があるのですか?

  • 定額給付金は野党のせいで遅れている?

    昨日、第二次補正予算と関連法案が衆議院で可決されました。 それぞれ参議院に送られましたが、野党の審議拒否により国会が空転しています。 私は定額給付金をもらってすぐに使おうと思っているのですが、野党の審議拒否がなければ、3月までに貰えるようになるのでしょうか? または、マスコミが言うように5月になってしまうのでしょうか。

  • 安倍内閣はどうして野党と仲良くできないのですか?

    与党による重要法案の強行採決が問題になっています。 教育法案、年金法案、国民投票、天下り規制など、与野党でじっくり協議して結論を出せばいいと思うのですが、どうしてできないのでしょうか? 政府案を作るときに野党も検討メンバーに入れればよいのではないでしょうか? そうすれば国会運営もスムーズにいきますし、国民にとってベストに近いものになるとおもうのですが。 根回しが日本の文化だったはずです。 重要法案が、政策の具に使われているようにおもえてなりません。 よろしくお願いします。

  • 年金問題の疑問

    国保の法案が国会で可決したようですが、この制度はどこがよくてどこが悪いのでしょうか?また野党側が提案している年金制度はどういう特徴があって与党側と食い違うのでしょうか?勉強不足で何も知らないので簡単なお答えをご伝授お願いします。