スピーカーセッティングについて困惑しています

このQ&Aのポイント
  • アンプを変更した後、ステレオ間の距離やクリアー感が大幅に増し、低音がやせてしまう問題が発生しました。
  • 8畳の長方形の部屋にA-7スピーカーを縦に置いていますが、セッティングの問題だと思います。
  • 現在使用しているケンウッドのアンプには歪やノイズが感じられず、驚きました。何か良い解決策はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

スピーカーセッティングについて

いつもお世話になってます是非お知恵お貸しください。 先日、アンプを変えたんですが、以前使っていたSANSUI AU-α907i MOS LimitedからKENWOOD  L-01A に変更しました。 あまりにもアンプの音が変わったため困惑しておりました・・・。 メーカーフルメンテナンスですので全く問題ないんですが、以前のアンプと比べてステレオ間が増したのとクリアー間が物凄く増して、低音が打ち消されて真ん中に座ると低音がやせてしまいます。 山水のアンプでは真ん中に座っても少しは低音が薄れてましたが、さほど気にするような大げさなものではなかった為気にしていませんでした。 今回はともかく物凄い打ち消されちゃうんです・・・。 片方によって聞いてみるとかなりの重低音が聞こえます。 セッティングの問題だと思います。 部屋なんですが、8畳で長方形ですので、置き場所は縦の方向にしか置けません。 スピーカーはA-7です。 ケンウッドって少しなめてましたが、昔はメーカーが力を入れた製品ってすごい物ですね。 全く歪やノイズが感じられません。 ここまでアンプで音が変わるなんて思っても見ませんでした。 予断はさておき、何か良い方法はないでしょうか? A-7のウーハーの入ってるBOXを逆さまにしようかとも考えましたが、またやっておりません。 重量が重いので(笑) 部屋の作りとしては、壁が木のボードです天井はタイガーボードのような感じです。 窓は一箇所、扉も一箇所、音楽を聴くときは窓も扉も厚手のカーテンで閉めております。 部屋の物はオーディオ機器意外、2人がけソファーだけです。 お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

1000と150ですか、これはハッキリとしたさが出そうな数値ですね。 A7は管球式のアンプでも良いスピーカーですからね。 たぶん見事なオーバーダンプでしょう。 いきなりマッチングトランスは高価ですし外すと痛いので、抵抗を入れる手で試してはどうでしょうか? 秋葉原や日本橋が近ければ、ちょっと行って、とりあえず0.5Ω 5Wくらいの抵抗を2本、¥300位で買ってきて試してみて、改善が見られるようなら、0.1Ω位から試して、いいところを見つけてから、同じ抵抗値のメタルクラッド抵抗かなんかのワット数の大きなものとを取り付ける。この方法ならお財布も安泰ですし失敗しても諦めがつきますよ。

peace0712
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 実は昨日オーディオ屋さんにスピーカーのメンテナンス頼んだんですけど只今、裏蓋空けて確認したら+と-逆につながってました・・・。 プロなのにふざけるな!!って感じです。(笑) アルテックのネットワークって横じゃなく縦にウーハーとドライバーの線をつける様になっててあれは日本のスピーカーばっかりいじってたら間違えるかも? 自分でメンテやれば問題なかったんですが、仕事で忙しくもう~あのオーディオ屋付き合いやめます! どうもすいません>< お手数かけました。 低音がんがん出ました^^;

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

まさか左右の位相が逆なんて事はないですよね?中央で低域が消えると言うことでちょっと気になったのですが、そんなことはないでしょうから、アンプとスピーカーの相性と言うことになるかと思いますが、真っ先に思い浮かぶのが、ダンピングファクターですかね。国内メーカーのアンプには容積を抑えたスピーカーを鳴らす事を想定する場合が多いのか、ダンピングファクターがかなり高めになっているものが多いので、A7のようなスピーカーではオーバーダンプになってしまうこともあるかと思います。低域に伸びがなく余韻がない感じで音が薄くなってしまいます。 ダンピングファクターを落とすには間にトランスをはさむか、またはアンプとスピーカーの間に直列に抵抗を入れてやるしかないでしょう。ためしに0.5~1Ω程度の抵抗を入れてみて変化を見てはいかがでしょうか?

peace0712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 位相は逆ではないのですが、気になったのは、新たに変えたアンプのダンピングファクターは1000(笑) 原因はこれでしょうかね????? 山水は150 ん~わかりません。 スピーカーとの相性でしょうか?

関連するQ&A

  • 20年前のスピーカー

    20年前に買った 20万しないコンポセットの 山水のアンプA-900XDとスピーカーS-700XDが引っ越しの際出てきました。 アンプは電源スイッチが壊れ捨てる予定です。 スピーカーも捨てようと思いましたが迷っています。 50c×30c×20c位の大きなもので、 うまく言えませんが、音は素人の自分には満足いくものでした。 低音が響く感じで迫力があると思います。 いつかまた、アンプを変えてIPODなどで音楽再生を楽しもうと思っていますが、 昔のものなので、接続が難しかったり、最近の小さいもので十分同じ音が出るとしたら あきらめようと思っています。 質問 このスピーカーとアンプの配線は二股に分かれた針金のようなものですが、 新しく買ったアンプがそれに合わないのを心配しています。 (今のスピーカーの配線がどうなっているのかわかりません) 最新のデジタルアンプなど買っても簡単に接続できますか? (ある程度いい音で聴きたいと思っています。) どのようにすればいいのでしょうか? また、捨てたほうがいいなどの意見もあれば参考にさせていただくので よろしくお願い致します。

  • スピーカーから重低音がききたい

    部屋にあるスピーカーから重低音が聞きたいです。 少し調べてみるとアンプとかいうやつがあるみたいですね。 そんなものを使うといい音になるのでしょうか。 また、そういう機械みたいなのがあれば教えてください。 僕は、部屋の壁に触ると震えているぐらいの音を求めています。 どうか回答お願いします。

  • スピーカーの低音のこもり

    前使っていたAUREXのアンプだと低音も出ていてそんなに低音がこもってなかったのですが、故障のためDENONのPMA-390SEを購入したら低音があまりでずにこもって聞こえます。 ちなみにアンプだけ買い替えでスピーカー等部屋の環境は同じです。 PC側のイコライザ+アンプ側イコライザをいじればAUREXのアンプのときと同じ様に低音でますが、こもった音がでます。 フローリングの上にカーペット敷いててスピーカーを直に置いています。 傷がついたらいけないのでカーペットは取ってはいけないらしいです。 カーペットの上に木を置き、その上にインシュレーター置くのはどうでしょうか?

  • スピーカーのセッティングについて

    スピーカーのセッティングについて、アドバイスお願いします。 YAMAHAのNS-515F(トールボーイ)を、 ONKYOのA-11MLTD(アンプ)で聞いています。 部屋は6畳の和室に、1~2畳位の板の間です。 床から高さをとると、透明感が増すと知りました。 下記の方法だと、どちらが良いか教えてください。 1 高さ10cmのコンクリートブロックの上に、3cmの木の板を置き、 その上に、純正の転倒防止スタンドを付けたスピーカーを置く。 ※この場合床からの高さはありますが、スピーカー下の空間は1cm位です。 2 コンクリートブロックに直接スピーカーを置き、スピーカー下の空間も確保する。 聞き比べても良く分かりません。 出来るだけ、透明感のあるクリアな音を出したいと思っています。 どちらの方が良いでしょうか。

  • 20年近く前に山水のアンプとダイアトーンのスピーカーを買ったのですが

    未だにその20年近く前に買った山水のAU-607αとダイアトーンのDS-77HRXは 現役で使ってます。 ただ新しく別の部屋に買うことになったのですが何せそれから全くハードに関心がなかったので困ってます。 今はアンプやスピーカーも新品で安く売っていてアンプで2万円台、スピーカーもそれくらいからありますが音はどうなのでしょうか? 今使ってる山水とダイアトーンのセットには音的に何の不満も感じないレベルなのですが最近のそれほど高くないオーディオ製品でも同じくらいの音が出るのでしょうか?それとも中古で昔の製品を購入した方が無難でしょうか?今回はそれほど拘ってないので価格も安く上げたいと思ってます。

  • 和室(畳)でのセッティングは?

    オーディオに凝り始めましたが、悲しいかなオーディオ・ルームに出来るのが和室(8畳)しか有りません。限界が有るのは承知の上ですが、どんなところを工夫して器機をセッティングしたら、それなりの音が出せるのでしょうか? 現状では、低音があまり出なく、音も小さいです。 因みに、器機(中古)は以下のものです。 ・CDプレーヤー:ZIA FUSION ・アンプ:EAR V20(真空管アンプ) ・スピーカー:LOYD SINTRA IMPROVE (鉄製スタンド+スパイク付き+御影石ボード) ・もう1セットのスピーカー;LINN NINKA (スパイク付き+御影石ボード) スピーカー・ケーブルもRCAピン・ケーブルもそこそこのものを使っています。 良い方法をご指導ください。

  • アンプ2つとスピーカー2つを

    現在の環境ですが ONKYO AVアンプTX-SA605 FSP ダイアトーン DS-77Z RSP ONKYO D-102A CSP ONKYO D-308C でサラウンド環境を 音楽用に アンプ、CDプレイヤー ONKYO CR-185X スピーカー AUDIO PRO IMEGE12 を使用しておりますが、この度音楽用のIMEGE12の音をグレードアップさせたくて古いですがヤフオクでSANSUI AU-α607XRを購入しました。 CDPは当面転がっている安物を使用します。 前置きが長くなりましたが、そこで皆様のお力をお借りしたいのがAU-α607XRにスピーカー出力が2つあるので、IMEGE12とDS-77zをつなぎ それぞれの音を楽しみながら、DS-77zをサラウンド用FSPにも使用したいのですが、どの様につなぐのが一番良いかご教授お願い出来ますでしょうか? 前のシステムで、DS-77zはサラウンド専用で良かったのですが、このスピーカーは高校生の頃バイトして大枚叩いて購入後大切に使ってきたもので その頃欲しかった山水のアンプ(年代は多少違いますが)がようやく手に入りましたので、前記のような使用方法で環境を作りたいと思った次第です。 宜しくお願い致します。

  • リスニングポジションが一番低音が弱い!?

    現在フローリングの17畳の部屋で音楽を聴いています。 使用機器は アンプ:SANSUI AU-07Anniversary model CDP:TEAC VRDS25XS S P:B&W 803S です。 スピーカー下にアコリバのYST-64を使用しています。 長方形の部屋の短辺にスピーカーを置いて聴いているのですが、 リスニングポジションのリクライニングチェアに座っていると、 低音だけ異常に薄くラジカセのような音しかしません。 私は長辺の真ん中に机を置いていてそこにあるパソコンで インターネットをしながら聴くこともあるのですが、その時に 「あー低音が出ているなぁ」と思いリスニングポジションに 座るととたんに低音がスカスカになるのです。 いろいろ試してみると、リスニングポジションで立っている 時はまあまあ低音が聞こえるようなのですが、座ったとたんに 弱くなるようです。 このままだとパソコンに向かい、スピーカーに左耳だけ向けた時の方が 一番いい音のバランスになり、なんだか空しくなります。 スピーカーの角度をいろいろ変えてもみましたが、駄目でした。 こういう症状に心当たりの方はいらっしゃいますか?

  • スピーカーの購入

    今使用しているスピーカーが「山水の700CD-R]ですが エッジが少し粘ついてきたので、他の物を購入したいのですが、おすすめのスピーカー有りますか? ちなみにアンプはマランツのPM-80で、CD、レコード、カセット、何でも聞きます。 音楽も何でも、強いて言えば70~80年代のロック「APR系」が多いですが・・・ 部屋は8畳くらいです、壁はコンクリートです。 そんなにオーディオマニアでも有りませんが、いい音で聞きたいので代濾紙御願いします。

  • 昔あった山水のSP-707Jは、どんな音だった?

    昔、山水から発売されたSP-707J というスピーカーがありました。 http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-707j.html JBL の38cmフルレンジを山水のバックロードホーンの箱にいれているのですが、これってどんな音がしていたのでしょうか? 「どんな音って聞かれても、説明できないよ」 という回答があると思うのですが、何で興味を持ったかと言いますと、聞いた話では、そもそもバックロードホーンは小口径のスピーカーユニットを豊かな低音にする目的で考案されたとの事でしたL。 ところが、この製品は38cm もの大口径のユニットを使っているので、わざわざバックロードにする意味が無いのでは? と感じたしだいです。 使われ方としては、フルレンジではなく、2WAY とか 3WAY にするのが一般的だったとか。 そうだとしても、もしかして低音が出すぎ? という感じもしていますが、実際に聞かれた方にお聞きします。

専門家に質問してみよう