• 締切済み

高校の転校はできますか?

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

経験から言うと、あとたったの1年 今は長い長い1年に感じて、まるで永遠にすら思えるんだろうけどね 別に友達いなくても死にゃしないって 転校できたとして、高校3年という時期に、転校先で友達できると思う? 数人いるだけ、今の方がましかもよ 小学校3年から中学3年まで7年いじめられて、 当時は死んだ方がましとか思ってたけど、 その時間の7倍の年齢になったらさ たいした事無い7年だったわ

関連するQ&A

  • 私立高校から転校したいと考えています。

    私は東京に住んでおり東京の私立高校に通っています。埼玉の公立高校か東京の学校に転校したいと思っているのですが、他県は引っ越さないと通えないのでしょうか、又、東京の学校からまた東京の学校に転校することは可能でしょうか。 転校の理由は、教科書を盗まれたり、筆箱をボロボロにされたり学校指定のiPadを壊されそうにったこと、1番中が良いと思っていた友達が裏でずっと私の悪口を言いふらしていること(みんなそれを信じて私に近ずきません) あとは単に校則に不満があることです。 親は「どんなに辛くても学校やめるな」「お前が選んだ学校だろ」「なんでも逃げるな」と言ってきます。なので私は転校したい学校の資料など、やめたい理由などの資料をまとめて親に言おうと思っております。 私も逃げだとわかっておりますが毎日が辛く、味方がいないので転校したいと思いました。

  • 高校転校について

    今年の春からできた神奈川の通信制高校に通っているものです。 行き始めた頃はよかったのですが、最近「行かなくてもいいや」という気持ちが出てきたのか、学校に行っても授業を受けずに図書室で本を読んでいるということが多くなってきました。 親にも「転校したらどうだ」と言われているので転校を考えているのですが、 通信制の高校から私立・公立の高校に転校は可能なのでしょうか? できれば親にお金かけたくないので公立がいいのですが・・・

  • 神奈川県高校の転校について

    僕は今、公立高校二年生です。 六月までは普通に学校に通っていたのですが体調を崩してしまい、七月からずっと不登校になってしまいました。それも高校に入って、校風に合わず、友達もあまり合わず、嫌々通っていました。なので体調を崩したうえに、勉強のブランクもあり付いていけないと思い学校に行かなくなりました。 七月からはずっと家に居て、勉強も殆どしていません(怠けていた自分が悪いのですが)。なので、高二の六月からの学校の単位は取れていませんし、勉強もその時点のままで止まっています。 しかし、ずっとこのままという訳にもいかないので、大学受験に向けて動こうと思っています。 選択肢としては ・通っていた高校に復学(留年して高二をもう一度) ・違う高校に転校 ・高校を中退し、高認をとる の三つを考えています。 今の学校にはもう行きたくないし、高認は親に強く反対されています。 なので僕としては二つ目の、転校というのを考えているのですが、神奈川県の公立高校から転校する場合、公立と私立、どちらにも転校できるのでしょうか?お金のこともあるので、一応公立を希望しています。 また、転校することになった場合、どの時点で転校するのでしょうか?四月でしょうか? 何をすればいいのか分からずただ時間だけが過ぎていく毎日で本当に困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 私立高校からの転校。

    私立高校からの転校。 大阪のある私立高校に通う1年生です。私の家はあまり金銭的に裕福とは言えないので、受験で特待生(授業料・入学金無料でした)になれたことを決め手にこの学校へ入学しました。 しかし学校生活は朝テストや講習、勉強合宿などがあり成績は維持できていますが、元々あまり勉強を毎日真面目にするタイプでは無く、部活もしていなかった私には体力的にも精神的にも毎日辛い日々です。 最近では学校に行くと考えるだけで憂鬱になり、たまに勝手に涙が出たり吐き気を起こしたりしてしまいます。 なので今までで15日くらい欠席してしまっています。 まだ親には言っていませんが…今から他の高校(出来れば鳳高校などの公立、又は通信制も考えています)に転校することは出来ますか? あと私は偏差値70程度で国公立大学志望なのですが、やはりもし転校すれば国公立大学は難しいのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 通信制高校への転校について

    自分は先日高校1年になったばかりの高校生です。 今日学校へ行って友達に名前を聞かれて答えてから名前のことでからかわれたり、体系(はっきり言ってデブなので)のことでみんなから悪口などを言われ学校にいくのが嫌なってしまいました。ですので今からできれば通信制の高校へ転校したいと思っています。ですのでいい学校があれば教えてください。親にあまり迷惑をかけたくないので学費はできれば安いところがいいです。

  • 高校の転校について

    初めまして。 僕は中高一貫の私学の男子校に通っている新高1なのですが、転校を考えています。 理由は、毎日に充実感を覚えられないのです。 最初は何も思わなかったのですが、中二の頃ぐらいから、 男子校というものに違和感を覚え始めました。 今更ながら、女子がいないんだな、と クラブも運動部に入ったのですが、部活がちゃんとしておらず練習が少なく、 最初はきつくなくてラッキーだと思っていたのですが、 大体同じ中二の頃ぐらいから違和感を覚えました。 それから何をするにしても空しさがつきまとい、 遊びに行っても、全く楽しめない時もありました。 たまにひどいときは、勉強や他のことなど、 何も手につかない時もありました。 何度か親に相談し、転校や高校受験を進められたのですが、 今の人間関係が悪くないだけに、リスクを犯して 一歩踏み出す勇気が出ませんでした。 もうすぐ卒業式があります。 公立の友達は皆、「すごく楽しかった」と言っています。 自分は正直、そうは思えません。 高校生になる今、転校や受験をしなかったことをすごく後悔しています。 共学の他の学校に夢を見ているだけかもしれません。 ですが、僕もクラブで合宿に行ってみたいですし、 放課後の部活を楽しみにしてみたいですし、 先輩に教えられて、後輩に教えてあげてみたいですし、 好きな人を作ってみたいです。 ただ、他の学校の友達や、ネットの現役生の話す学校生活はとてもうらやましくて、 それを捨てた自分に対する後悔ばかり生まれてきて、何も手につかないんです。 悩んでいた二年間、僕なりに充実させる努力、 友達を作ったり、趣味を見つけたり、休日に大会にむけて練習に行ったり、 色々してきたつもりです。 女子を紹介してもらったこともあります。 その上で、この学校では自分が求めている学校生活は送れないと思ったのです。 転校するには編入しか方法がないので、編入試験もありますし、 学校のランクは今より低くなるとおもいます。 将来のことを考えても、今の学校の方がいいともおもいます。 それに高校の転校は本当に大変であるということは知っています。 高いお金をはらってこの学校に行かせてくれて 制服も買ってくれた親にすごく悪いとも思っています。 それに理由は正直言って自分のただのワガママです。 本当に親不孝者だとおもいます。 でも、恐らくあと三年この学校に行っても、今までのように ずっとこの気持ちを抱えて学校生活を送るのでしょうし、 心から、転校したいと思っています。 人生に一度の学生生活、後になって後悔するのではなく、 学校に行きながら日々後悔して過ごすのは、本当に辛いです。 親には、もう相談しています。 多大な迷惑をかけてしまうと思うのに、オッケーしてくれました。 でも、親や学校、周囲にかける迷惑を考えると、 転校したい、という気持ちは定まっているのですが、どうするべきか分からなくなります。 きつい言葉でも構いません。 皆さんの意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。 長文失礼しました。   

  • 高校生での転校

    高校生女子です。 親が関東へ転勤になり夏休み中に家族全員で引っ越すことになりました。 私は今の学校が大好きだし、大切な友達も沢山います。 だから引っ越しのことを聞いたときはとてもショックで毎日泣いていました。 でも今は、仕方ないことだし、いつでも連絡はとれると自分に言い聞かせて前向きに考えようと思っています。 そこで高校生で転校したことのある方に質問です。 転校して辛かったことや、良かったこと、何でも良いので教えてください。 また転校するとき、高校のランクを下げなければいけませんか? ちなみに転校するのは初めてです。

  • 公立高校から公立高校への転校

    今年の4月に公立高校へ入学しました。 今とても転校したいです。 色々調べて同じ都道府県の公立への転校は特別な理由がないかぎりかなり難しいのはわかっています。 中学校の時はとても快適でした。 どのクラスのどんな人からも良く扱われてきました。 女子からの印象も良く楽しい毎日でした。 さきほども言いましたが転校は難しいのは十分わかっています。 もし転校できたとすればの話ですが・・・ 転校したいなぁと思う高校はパソコンや資料で調べたりして見つけてあります。 しかし、今いる学校と転校したい学校は家から方向は違いますが自転車で行ける距離なので結構近い位置にあります。 それと同じ中学校だった人に転校したと思われると絶対いじめられてたんじゃないかなど悪い印象うけるような気がしてなりません。 距離が近いと転校はもっと難しくなるのでしょうか? また、悪い印象をうけないようにはどうすればよいでしょうか? ちなみに東京都の高校です。 よろしくお願いします。

  • 量のある高校に転校したいのですが・・

    私は今高校2年生です。 寮のある高校に転校したいとおもっているのですが 自分の親のいる都道府県の高校しか転校できないのでしょうか? できれば 他県の高校で 公立高校がいいのですが・・ 回答よろしくおねがいします

  • 高校転校について・・・・

    私は北海道の公立高校に通ってる1年生です。 高校の転校のことについて教えてください。 理由は、未だにクラスに馴染めずいつも独りぼっちになっているということと、 クラスの生徒から嫌がらせを受けていて学校へ行くのがすごくつらいということです。 この理由から公立の高校へ転校することは可能なのでしょうか?? それから、地元からだいぶ離れた場所の高校へ行くことはできるんでしょうか? 教えてください。