• ベストアンサー

中学2年生です。

埼玉県内の某公立中学校に通っております。 そこでは、160人中一応1位~5位らへんをさまよってる感じで、一年後には早慶狙っていきたいと思っているんですが、とりあえずの目標は6月何日かの「駿台模試」で・・・ 国語、数学、英語は得意科目なんですが、数学になると普段やっていることとの隔たりが大きすぎて何をやればいいのか分かりません(><) 大手進学塾に通う先生方!! 教えて下さいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.1

大手進学塾に通う先生ではないので申し訳ないですが 言いたい事は簡単に言えば、 「学校で習う数学の授業だけだと模試に出てくる数学が全然解けそうにないから、どうすればいい?」 ということでしょうか? どちらかというと模試は、その隔たりをしるためのものですから、一度壁にぶつかってみてもいいんでは無いでしょうか? そして自分の足りない部分を知る事から、勉強するべき事が明確になってくると思います。 今、学校で1~5位であれば素晴らしい実力を持っています。 基本的な事は大概大丈夫でしょう。 どうしてもと言うのであれば何か問題集を解いてもいいと思いますが、中学3年生で習う内容が試験にも一番出易いのでこれから授業をしっかり受けて勉強していく方を大事にしてみてください。 来年3月にdac-98さんが笑って卒業できるように頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

教科書と先生の説明で理解できれば良いのですが、実際に問題を解いてみて身に付く場合も多いと思われます。 例えば次のようにサーチすれば多くの学習支援サイトが見つかりますので、それらの中から適当なサイトを選んで少しずつでもステップアップして行くようにしてみて下さい。 問題を解くのが面白くなって進むようになれば良いですね。 "中学 算数 OR 数学 学習 サイト" 学習 ==> 学習 OR 解説 OR 支援 OR 練習 ..... 例えば次等 http://math.005net.com/index.htm 中学生の数学学習 応援サイト  或いは左上の検索窓で "中学 数学 参考書" 参考書の代わりに勉強法、学習法、問題集 等としてサーチする事も出来ます。 次も参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q5653918.html      

関連するQ&A

  • 駿台全国模試の偏差値について

    駿台全国模試の偏差値について こんにちは。東大文IIを目指している高1です。(目標は高く!) 先日駿台全国模試を受けまして結果が返却されたのですが、偏差値が(約)英語80、数学60、国語60、三科目70でした。 東大文系の2次試験は数学が命だという某大手予備校のデータを見たこともあり、2次試験では英語ではあまり差がつかないので、本番ではこのような配点の模試のように英語で他教科の尻拭いをするということはできないと思って焦りを感じています。 ちょっと数学と国語やばいなぁと思い始めたのですが、 私は今の時点で、東大に2年後合格する一般的な中高一貫校の人に国数でどのくらい遅れをとってしまっていますか?(高1の模試はあまりあてにならないとはきいたことがありますが)

  • 一橋大学に行きたい高校1年の者です

    埼玉県の公立高校に入学したばかりのものです。 第一志望であった早稲田大の付属校に落ち、第二志望の地元の公立高校(偏差値65くらい)に入学しました。 高校で早稲田に落ちて非常に悔しいため、大学は早稲田以上の国立大学に進みたいと考えています。 現在は一橋大学を目指そうと思っています。 自分はどちらかというと理系なのですが、経済や法に進みたいと思っています。 もっとも得意な科目は数学で、苦手な科目は国語です。 英語は得意なほうです。その他の科目は普通かそれ以上、以下かです。(曖昧ですいません 埼玉県の北辰テストでは毎回偏差値70前後をとっていました。 文系に進むのに国語が苦手なのはやはり厳しいところがあるのではないか…と不安です。 部活のほうは何もやらないのは流石に嫌だったので、軟式野球部に入りました。 楽な部活で、部活が終わって疲れきってしまうということはあまりないと思います。 日曜日は休みで、平日の練習も大体6時頃に終わるので、時間は結構確保できます。 通学の時間は10分かからないほど近いです。 一応、現在は塾に通っています(国数英 内容は授業の先取りといった感じで、授業ついていけなくなるようなことがないようにするための勉強をしています。 高2、高3からは予備校も考えているのですがやはり金銭的にも… 高3になってからは確実に予備校に行くだろうと思います。 また、塾の数学の先生が元駿台予備校の東大文系クラスみたいなクラスの数学を担当していたらしいです。 今現在、どのような勉強をどのくらいの時間する必要があるでしょうか? 教科ごとに教えていただけると非常に助かります。 また、これから先はどういったように勉強していくべきでしょうか? ほかにも色々と教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 高校3年の子供の受験対策について

    子供は進学校の3年生で、2年の夏休みから家の近くの、生徒2人に対して先生1人の個別指導の塾に、国数英通っています。 3年になり、そろそろ大手予備校に通いたいと言っています。  国語古典が苦手で、読解力、思考力がやや弱い(?)と思われ、数学が得意か?(この塾に行ってから数学は3から5に上がりました)と思います。記憶力でこれまでやってきたような感じです。  彼は6月から国語だけ塾で、あとは予備校にしようかなと思っているようです。 塾だと学校から家に帰って、食事して出掛けるのですが(本人はそれが却ってだるいと言っています)、予備校だと学校からそのままということになります。 志望は、中堅の国公立の文系で、必要な科目は国語、古典、英語、数学、地理、生物、科学です。  初めてなので、どこで勉強していけばいいのか、迷っています。アドバイスを宜しくお願いいたします。  

  • 現在中学三年生なんですが、志望校を公立にするか私立にするかで悩んでいま

    現在中学三年生なんですが、志望校を公立にするか私立にするかで悩んでいます。 千葉居住で、塾に通っており、大体偏差値が3科68前後、5科63前後 得意科目は国語、苦手科目は社会です。 今まで目標として公立の市立千葉を狙っていたのですが、どうも無理な気がしてきて 私立を狙おうと思い始めているのです。 中央大杉並、法政、日大習志野を検討しています。 ・付属校へ進学できる ・3科受験 ・受験日が早い 事がメリットだと思います。 しかし、親はからしてみれば高校は公立に入って欲しい様で、千葉が無理なら 市立稲毛を狙えとも言われています。 公立を狙うとなると、苦手な社会・理科の勉強も本気でやらなければならなく、さらに大学受験もしなければいけないので大変だと思います。 また塾の先生によると 「周りが皆良い私立に受かって、自分だけ公立残るのは辛い」との事なので、悩んでいます。 同じような体験をした方や、アドバイスできる方が居ましたら宜しくお願いします。 また、この時期の勉強や受験に向けての心意気なども有りましたらどうか宜しくお願いします。

  • 中学三年生の塾は、、、

    現在僕は神奈川県横浜市に住んでいて高校は公立高校に行きたいと思っています。 今年度で中学三年生になったこともあり、塾に通うことにしたのですが自分は今まで塾というところに通ったことがないのでどういうとところに通ったらいいのかわかりません。 苦手教科は数学・英語・国語という重要な3科目です、、、、、(泣 塾は、一番いいのは受講料が安くてわかりやすくテストに結びつくところが良いです。 個別指導もいいかなと、、、、 最近CMで明光義塾とか栄光ゼミナールとかやってますがどうなんでしょうか? 質問が多くすいません。 回答宜しくお願いします。

  • センター試験9割

    地方医学部志望のものです。 先日マーク模試を受験したのですが、およそ8割とまったく目標点に届きませんでした。 (自己ベストが82%なのでもともと足りていません) 原因は明らかで、7割しか取れなかった地理と国語に足を引っ張られたという感じです。(理系科目は9割程度取れています) また、私は記述模試の方がはるかに得意で、理系科目の二次力はそこそこ付いてきていると思います。 5月駿台全国 地方医A 数学128 物理52 化学59 7月ベネッセ 地方医B 数学177 物理86 化学78 9月河合 地方医A 数学183 物理67 化学53 といった模試成績状況です。(点数) しかし、マーク模試で8割後半取れないなんて医学部志望としてあり得ないことです。 これからミッチリ文系科目を伸ばすために、文系科目に当てる時間を増やしたいのですが、ここまで磨き上げた二次力をさびつかせるのも怖いです。 センター試験の目標点はもちろん、9割です。 文系科目と二次の勉強の兼ね合い、 特に地理や国語への取り組みについてアドバイスをお願いします。

  • 秋以降の文転について

    こんにちは。現在一浪中の娘について相談させてください。 娘は4月~9月頭まで、独学で国立の理系学部を目指していました。しかし、9月に入って間もなくしてから突然文転すると言いだしました。今まで国立の理学部志望でしたが、今は早慶文学部志望です。理系だったので勿論社会の二次対策など全くしておらず、数学・理科が中心でした。はっきり言って、今から早慶になど合格できるのでしょうか?(もし仮に受かったとしても、東京だと一人暮らしになるので心配です・・) 手元に模試結果があるのですが、偏差値でいうと(社会はマークの結果しかありませんが・・) 駿台記述模試  英語73  国語75 全国判定模試  英語61  国語68 駿台全国模試  英語52  国語53 駿台全国マーク 英語60  国語66 日本史50 河合全統マーク 英語67  国語67 日本史65 それから、最近あった駿台・ベネッセのマーク模試の自己採点結果を聞いたのですが(うろ覚えです・・) 英語152 国語144 日本史89 恥ずかしながら私は高卒なので、模試の難易度や大学受験のことはよく分かりません。センター利用?というものがあるそうで数学なども使えるらしいのですが、娘は理系だったのにも関わらず理系科目が苦手で、マークでも理数科目は半分を切ることが普通にあったので難しいかと思います。現役の時は社会は倫理選択だった(高校では日本史を教えてもらえなかった)のですが、4月から独学で日本史をやったそうです。分からないなりにネットで調べてみると、早慶は東大や京大を志望する人が滑り止めに受けるところ?のように感じます。早慶第一志望の人も多いと思いますが、そういう方はもっと前から対策をしている訳で・・今から勉強して勝負になるのでしょうか?さらに、毎年倍率も高いようなのでとても心配です。MARCHも受けるかもしれませんが、それですら大丈夫なのかどうか・・無知で申し訳ありません、助言をお願いします。

  • 自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか?

    自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか? 自分は中3男子です。 このままの学力で高校に合格し、その先で難関大学に合格できるか不安です。 目指している高校は公立進学校ですが、偏差値67と、それほど偏差値は高くありません。 三重県の「三進連」という模試では、202点/250点と、大した成績でもないのに偏差値70をわずかに超えるくらいの結果が出ました。 この模試は、他のものに比べると受けている生徒のレベルがやや低いと思われます。 ちなみに、自分の苦手科目は数学・国語です。その数学の中でも特に図形が苦手です。 国語はいままでに読書したことが全くないので、読解力がありません。 でも、運が良いときには模試で国語偏差値が68になったことがあります。 一方で得意科目は理科、社会、英語です。それらは偏差値が70を超えることが多々あります。 中1、2の頃は塾にも通わず、テスト期間以外は全く家庭学習しませんでした。 中3になった今は、塾に通い、家庭学習は一日に数十分する程度です。 個人的には自分は「不真面目」なほうだと思います。塾でも携帯を弄りまくったり・・・etc 親が某難関旧帝大(偏差値70超)卒なので、自分もできればそのような旧帝大に行きたいのですが、このままで大丈夫でしょうか。

  • 理科選択(物理・生物)で悩んでいます

    現在高1で、国立医学部を目指しています。 理科科目選択で 化学の他、物理か生物かで悩んでいます。 もともと文型科目が得意で、駿台(数学54)・河合(数学58)模試でも国語と数学の偏差値の差は、どちらも10前後国語のほうが高くでます。 物理選択にしようと決めていたのですが、毎日数学を勉強していて、頑張ってはいるものの、なかなか数学で偏差値アップが難しく、(急にはできるようにはならないと思ってはいます。そして 腐らないで地道に努力はしています)私程度の数学の能力で物理を選択しても理解できるのかどうか アドバイスをいただけたらと思います。

  • 高校3年、志望校について。

    私は、東京大学を目指して勉強をしていましたが、8月の東大模試(河合塾、駿台)を受けて、現役で合格するのは厳しいと痛感しました。 そこで、前から興味を持っていた一橋大学に志望校変更をしようと思ったのですが、この時期に東大模試で散々だった人には、一橋も厳しいのではと考えることがあります。 また、一橋の数学はかなり難度が高いという事を聞き、数学を一番の弱点科目としている私には東大同様に厳しいのではという気持ちで頭が一杯となってしまっています。 このようにいろいろと拙い頭で考えた結果、私が浪人をしたくないということもあって、早稲田や慶応を第一志望にするのが最良ではと思ったのですが、その事を両親に打ち明けると、説得され(特に父)、自分の中で志望校が定まらなくなってしまいました。 ただ、父はお世辞にも大学受験に詳しいとは思いません。 また、志望校が一橋か早慶かというように受験科目がかなり違う事もあり、9月から通おうと思ってた塾の話も一時凍結となっています。 一応、一橋等の難関国立大を目指すクラスも早慶を目指すクラスもどちらも認定は降りています。 現地点で一橋大はD,E判定しか出た試しはありません。 足を引っ張っている科目が数学と生物で、生物は言い訳に過ぎないかもしれませんが、殆ど勉強していないので、伸びる可能性があると自分では思っていますが、数学は苦手だと自覚しているので、高校2年の1月頃から一番時間を費やしてきましたが、全統模試や進研模試等の偏差値にして60程度、酷いと届かない事もあります。 このような人が一橋大学に現役で滑り込む事は可能でしょうか。 因みに、学部は全て法学部で考えてもらえると助かります。