• ベストアンサー

材料がこれだけ…アイデアお願いします。

スパゲティ麺 卵(4個) 粉チーズ 麺つゆ トマトジュース 塩、コショウ いまキッチンにあるのは以上です。 買い物に行きたくありません。 何か作れますでしょうか? 一人分です。 知恵を貸していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

パッと見て・・・ スパゲティ麺 卵(4個) 粉チーズ 塩、コショウ でカルボナーラ。 トマトジュース 麺つゆ 塩、コショウ をうまく使ってトマトスープ。 たまねぎかジャガイモあたりがあれば具になってよかったんですけど。。。

noname#128839
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 カルボナーラとトマトスープを作りました。 スープには卵も溶いて仕上げました。 美味しかったです。 大満足です。 アドバイス助かりました。 直ぐの回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスタとソースがなじまないんです

    今日、トマトスパゲッティを作りました。 オリーブオイルで、にんにくを炒めて、ツナ缶、ホールトマト(缶詰)、ブイヨン、塩コショウ、で仕上げたのですが、味が全然ないんです。 それに麺(カッペリーニ)とソースが全然なじんでないし、麺が小麦粉っぽい味そのままで、家族にとてもじゃないけど食べれないって言われて、かなり落ち込んでます。味が無い、何か抜けてる感じがします。トマトソースの酸っぱさやコクもないです。すごく悔しいので、もう一度作り直したいのです。

  • この材料で何が作れますか??

    この食材で何が作れるか教えてください。 卵、ベーコン、チーズ、ツナ、厚揚げ、かつおぶし、白菜、長ネギ、サニーレタス、まいたけ、うどん、餅、パスタ、米 調味料は普通に、塩こしょう、砂糖、醤油、味噌、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、オイスターソース、カレー粉、ごま油、オリーブオイル・・・ 煮込みうどんとか鍋っぽいものとか餅チーズベーコンぐらいしか思いつきません・・・。 どうかお知恵をわけてください!!

  • パスタの原材料は?

    以前製麺器を購入したとき、付いてきた料理ブックに、スパゲティーの麺の材料は強力粉と卵のみで練るとありました。 作ってみると、よくある乾麺のスパゲティ―と麺の感じがぜんぜん違います。 よく言えば凝縮されてて美味しい。 悪く言えば硬くて・・・。 市販品の材料を見ると「強力粉」しか書いてありません。 市販のマカロニもどうも小麦粉だけで練られているらしいし。 スパゲティ―って本当はどう作るのでしょう? イタリアの本場もののパスタは? 詳しい方、教えてください。

  • トマトとジュースどちらが好きですか?

    トマトとトマトジュースではなく、トマトとジュースはどちらが好きか教えてけろ! 塩をかけると美味しいのは知っていますが、他に七味とコショウもいいかもね。 どうして??

  • 冷蔵庫にあるものを全て書いてみました。これで作れる

    簡単で美味しい料理教えてください。 お綺麗な主婦の皆様、こちらに定番三種のメイン食材を揃えました。 (1)オーストラリア産牛もも (2)チリ産銀鮭×2 (3)国産豚こま これらで、以下の調味料などを使った簡単で美味しい料理を教えてください。 ※男の一人暮らし、めんどくさがりな僕でもできる簡単なもので。 ※今日1食、明日2食といただく予定なので、鮮度が落ちなそうな順番で。 ※今日の1食は、今すでに腹ペコなので長くは待てそうにありません。 牛乳 トマトジュース ケチャップ マヨネーズ 醤油 めんつゆ 塩 砂糖 わさび 味塩コショウ キムチ ヨーグルト とろけるチーズ ピーマン たまねぎ シーチキン 卵 ~一言~ 僕の単細胞な頭では、味塩コショウで焼く事しか思いつきませんでしたので 教えてもらいにここに来ました。お手数かと思いますが、よろしくお願いします。

  • トマトソースのパスタをもっと美味しくしたい!!

    ホールトマト缶でよくパスタソースを作ります。 でも、いつも味がなんか足りないんです。 塩はふってるのに。。。 定番はホールトマト、バジル、塩こしょう、粉チーズ、オリーブオイル、チューブのにんにくで作るレシピなんですが、 自分が思うように美味しくできません。 たまににがりやケチャップを入れたり工夫しているのですが。。。 こうすると美味しいよ!ていうコツ、教えてください。

  • 男の料理にアドバイスをお願いします!

    男が料理をしています。 あるサイトに「茄子とトマトのチーズ焼き 」なるものが出ていまして 「簡単に出来て、とってもおいしいと」との振れ込みでしたので 早速食材を用意し作って見ましたところ 振れ込み通りでした。 簡単な料理ですので、既に二度ほど作りましたが やはり簡単な分だけ、ちょっと物足りない気もしないではないんです。 出来ればもう少しアレンジして「コク」と言うか「旨み」と言うか こんな時こちら (料理の世界) の世界ではなんと表現するのか判りませんが もっとおいしく出来ないものかと。 焼きあがった器の中のトマトから、かなりの水分が出てしまうのも なにか水分が出ない良い方法があるのでしょうか? 経験不足で変な質問かも知れませんがよろしくアドバイスをお願いします。 下記レシピで調理しています。 材料 ( 1人分) なすび 1本 トマト 1個 オリーブ油 大さじ2程度 塩・こしょう 少々 とろけるチーズ 2枚 1. なすびを1センチ幅の輪切りにして、水に浸しておきます。(あく抜き) トマトも1センチの輪切りにします 2. よく熱したフライパンにオリーブ油をひき、トマトの切り口を軽く焼きます。 (後で水分が出にくくなる)このとき塩コショウも 3. トマトを取り出し、適宜油を足して、なすびがしんなりするまで焼く。(蓋をするといい。) しんなりしたら塩コショウ 4. 耐熱性の皿にトマトとなすびをまんべんなく並べ、上にチーズをたっぷりのせてください たっぷりが美味しい 5. 最後にパセリ、オレガノ、バジルなどかけて

  • スパゲティーとパスタの違い??

    タイトル通りですが、違いが分かりません。 市販のスパゲティーの麺を茹で、缶詰のミートソースをかけて、粉チーズ、タバスコをかけて食べますが、これはスパゲティーですよね。

  • この材料で出来るそれなりの料理はありますか?

    ・塩・胡椒・醤油・砂糖・酢などの基本的な調味料 ・卵 ・小麦粉(薄力・中力) ・牛乳 ・チーズ ・バター ・レモン果汁 ・はちみつ ・パン粉 ・食パン ・ベーコン ・豚バラ・・・少し ・鶏モモ・・・少し ・豆腐きぬ・1丁 ・しめじ ・キャベツ ・レタス ・人参 ・じゃがいも ・玉ねぎ ・里芋 ・山芋 ・万能ねぎ ・りんご ご飯は炊けばいくらでもあるとします。 レンジ・油など調理に必要な物もあるとします。 野菜炒め・目玉焼きとかそういのは×で ある程度こった物がいいそうです。

  • トマトスパゲッティの作り方を教えてください。

    材料は、一人分(やや多め) オリーブオイル 20cc にんにく 一欠けら ベーコン 適量 とうがらし 少々 塩 こしょう バジル 細かくなっているやつ トマト 2個 スパゲッティ 200g です。 まず、フライパンにオリーブオイルとにんにくととうがらしをいれてから弱火をつけると、あったのですが、これはこれでいいのですか?強火ではないのは分かります。強火でやったら油がはねて熱かった。オリーブオイルが温まったらいれたほうがいいのかな?<疑問1 オリーブオイルは入れると広がりますが、10ccというのはなべにいれて広がった円の直径がようじの長さくらい?(8cmくらい?)で10ccくらいでしょうか?<2 にんにくがきつね色になったらベーコンいれます。 ベーコンが香ばしくなったら?トマトを入れるのでしょうか?ベーコンを入れてからトマトを入れるタイミングがちょっと迷います。<3 刻んだトマトを入れるわけですが、トマトは湯むきしておくのですか?皮はそのままでいいんですか?<4 トマトはつぶしながらいためたほうがいいのでしょうか?<5 どのくらいいためる?につめる?のですか?<6 塩コショウはいつごろどのくらいいれるのでしょうか?大さじとか小さじとか少々とかがいまいちわかりません。コーヒーに入れる角砂糖あれ何個分という言い方でお願いします。もしくは塩の小瓶何振り?とかわかり易い言い方でお願いします。もちろん最後は自分の舌で決めるのですが・・・<7 バジルはいつごろどれくらいいれるのでしょうか?<8 出来る限りシンプルなトマトスパゲッティは上の作り方でいいのでしょうか?ベーコンはいらない?<9 もし、玉ねぎ 1/2個を加える場合は、ベーコンと一緒?ベーコンの後?に入れるのですか?<10 玉ねぎがきつね色になったらトマトをいれればいいんですよね?<11 終始弱火ですか?<12 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 英語の文字で書かれた用紙が一晩で100枚ぐらい出てきた
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください
  • 光回線をお使いの環境にて
回答を見る