• 締切済み

蟲師(むしし)について

今日、『蟲師(むしし)』という映画のDVDを見たんですが、どうも内容がよくわからなかったので、どなたかおしえてください。 ぬいは、老婆になってましたがどうしてギンコをずっと探していたんでしょう? ギンコはぬいと会った時になにをしていたんですか? 最後にギンコが透明になって消えていくシーンは、どういう意味なんでしょうか? 全体的にもよくわからないんで大まかにでも説明していただけたら嬉しいです

みんなの回答

noname#128321
noname#128321
回答No.1

こんにちは。 蟲師というのは、コミックが原作なのですが、このコミックがなかなかすばらしい作品なので、ぜひ機会があればごらんになってください。 ぬいは、ある農村の女性で、蟲を呼んでしまう体質です。 夫と息子が、日照りに苦しみ、田に水を引くために、禁断の沼に行ってしまい、行方不明になります。 ぬいは、その沼にすむ蟲を調べるために、そこへ住みつき、沼の光を見すぎたために、銀髪で緑の目になっています。 さて、ある日、親を失い大怪我をした少年を拾います。 はじめは戸惑い、うとましく思ったぬいですが、母親のような感情を抱いていきます。 少年を追い出そうとしたのは、そこが危険な場所だと知っていたから。 そして少年の蟲を呼ぶ体質に気づいていたからです。 自分の体が蟲にむしばまれていることに気づいていて、残る時間が短いと知っていたため、少年を無理やり追い出し、その間に沼へ体を沈め、夫や息子と同じ常闇にかわろうとしていたところへ、少年が帰って来てしまいます。 少年は沼の中で常闇に襲われ、それを少年の片目とひきかえに助け、ぬいは常闇の中に消えます。 少年は銀髪・片目は緑(実写では黒かったけど)となり、体の中に蟲が入った状態で記憶を失って、その場を離れます。 さて、なぜぬいがギンコにこだわるのか。 強い母性本能のためだと思います。  冷たく接しながらも、わが子のように感じていたのでしょう。 それと、ギンコの中の蟲にひきつけられていたのもあるかもしれません。 ギンコはぬいに何をしたのか。(原作では、老婆のぬいは出てきません) ぬいは「常闇」ですが、ギンコの中にいる蟲は「ギンコ」です。 沼には二つの蟲がいたのです。 沼にいた、常闇にとりつかれた魚も、ギンコと出会い、消えてしまうシーンがありました。  ギンコという蟲は、常闇を消してしまう、相反する性質をもっているのでしょう。(光と闇) ギンコとぬいが接触し、ギンコが己の中の蟲を解き放って、ぬいを消してしまったのだと思います。 最後にギンコが消えていくシーン・・・特に意味はないと思いますよ。 また違う地へ旅立った、フェイドアウトのようなものです。  これは私の解釈ですので、一意見として聞いてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演劇やドラマなどで、ラストのシーンが最初に戻る手法を何といいますか?

    演劇やドラマ、映画などで、最後のシーンが 最初のシーンに戻っていることを指す専門用語はありますでしょうか? 例えば、老婆の1人台詞から回想が始まり、 子供時代→青春時代→・・・・とシーンが移り変わって 観客はその人生を一緒に見ているような気になるのですが、 最後はやはり年老いた老婆の独白シーンで終わる、みたいな感じです。 最初のシーンに戻ってくるみたいなものです。 「演劇用語」「最初」「最後」「同じ」などで調べても ひっかかってきませんでした。 でも、確か学生時代に聞いたような気がするのです。 どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 1980年代に見たホラー映画のタイトルが知りたいです

    昔見た邦画のホラー映画なのですがタイトルが分からず、ずっと気にかかっていたので質問させていただきました。1980年代の映画で、内容は断片的にしか覚えていないのですが、以下の内容だったと思います(うろ覚えで申し訳ないのですが)。 1.夏休みか何かの長期休暇で数名の若者達が田舎に旅行にいく。 2.老婆と白い猫がいる民宿(のような田舎の古い家)に宿をとる。 3.老婆は妖怪か幽霊で、白い猫は化け猫でした。 4.その民宿らしき老婆の家で、若者達が一人一人不可解な死を遂げていく。 5.主人公らしき女性が最後まで生き残るのですが、最後、老婆に体を乗っ取られる。 6.老婆に体を乗っ取られた女性と白い化け猫が、その民宿で次の来客(獲物)を待つ。 という、ハッピーエンドではないストーリーでした。老婆は若い女性の体を代々乗っ取ることで、生きながらえていくという感じです。途中、庭の井戸でスイカを冷やすシーン(スイカは後に人の頭に変わります)がありました。子供ながらに非常に怖く、後味の悪~い映画でした。 この時以降、再放送などで目にすることもなく、ずっとタイトルが分からないままでいます。たぶん、レンタル屋さんにも置いてないのではないかと思います。 もしこの映画のタイトルを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • タイトルを教えて下さい

    三年程前WOWOWで放送された映画です。 英語圏かヨーロッパの映画だったと思います。 三、四人の老婆が黒いローブをまとって砂浜にあらわれて、 血をまいてまじないをして立ち去るシーンで始まります。 裸の娘たちが森の中で踊って儀式をするシーンもありました。 内容は、魔女狩りが盛んな時代の話だったので、 友達などに魔女に仕立て上げられたりして、 どんどん人が殺されていきます。 偶然村に立ち寄っていた(?)男の人が、 村の娘との恋愛や色々の渦中に巻き込まれて、 結局最後は魔女として首吊りの刑となり、 殺されてしまいます。 全体的にはそういう話だったのですが・・ ご存知の方いらっしゃいましたらお知らせください。

  • 洗濯物につく虫に詳しい方・・・

    洗濯物に、変な虫がつくようになりました。ここでもそのような内容の投稿をみますが、どれもあてはまらず、どうよりつかないようにできるのか、なんていう虫なのかしりたいです。 特徴は、全体的に羽のような素材の体で白に茶色の線が入っていててんとうむしのような丸い形でもなく、カメムシのようなかたちでもなく説明しづらいかたちです。なにか思い当たる虫はありますか?それかそのような虫が載っているURLなどありませんか?

  • 虫の名前

    先程も質問させて頂いたのですが、説明不足だったみたいなので…。 今日の夕方に背中がかゆくて掻いていたら、ペラッとめくれる感覚があって、引っ張って取ってよく見てみたら… 小さい虫でした。 虫が居たところは、赤く腫れていました。 虫の特徴は、 ・取る時に強く引っ張らなければ取れない ・大きさは5ミリ位 ・色は半透明 ・カタチは丸くて平たい ・足は赤茶色で体の前方に付いていた です。 この虫が何か分かる方が居ましたら是非、解答をお願いします。

  • 虫の夢について教えて下さい。

    虫の夢について教えて下さい。 今日夢をみました。 色々な夢サイトに行きましたが書いてある事が ばらばらだったので誰がこの夢の意味を教えて下さい。 オススメサイトでも良いです。 <夢の内容> 道を歩いていたら蟻の大群(レモン1個ぐらいの面積) にでくわした。 少しみてから次は公園に行った そしたら蛾がいてブーンてないていた。 虫の音は嫌いなので不快な気分だった。 と言う夢です。 回答宜しくお願いします!!

  • 虫の夢をみました。教えてください

    こんにちは 久しぶりに夢を見たので、 どういう意味があるのか教えてください。 30分くらいの昼寝だったのですが、 すごく内容が詰まっていた気がします。 でも、覚えているのは最後の場面だけです。 本当に近く、目と鼻の先というぐらいの近くに 指の第一関節ぐらいの小さな黒い卵の塊があり 虫が苦手なのですごく叫んだのですが 頭が固定されているみたいで遠くに逃げることが出来ず ひたすら卵を見て叫んでいました。 卵を見ていると段々卵がかえってきて 小さな卵の塊から一匹の気持ちわるい黒い虫になりました。 そこでやっと目が覚めました。 虫は、真っ黒なカブトムシの幼虫ようでした。 すごく気持ちが悪い夢だったので..... 回答よろしくお願いします。

  • 「千と千尋・・・」の赤の色が違うって、どういうこと?

    先日、友達と「千と千尋・・・」の映画の話になった時のことです。DVDが出たそうですが、映画で使われている赤の色と、DVDでの赤の色が違うという話にはりましたが、詳しくはよくわかりませんでした。 何かのシーンの赤の色が違うのか、それとも全体的に赤みがかかっているとかいう意味なのか、もしわかる方がいれば教えてください。誰かが、その赤色のために訴訟問題までになっていると言ってましたが、これも初耳でよくわかりませんでした。

  • タイトルを教えてください!!

    去年か今年に公開された、アメリカの映画でタイトルがわからないので 教えてください。 めざましテレビだったと思うんですけど、番組内で紹介されて 車いすに乗った白髪で眼鏡をかけた老婆が2丁拳銃で乱射するシーンのある映画です。 DVDで見ようにも、タイトルがわからずに検索にひっかからず どなたか教えてくだささい。宜しくお願いします。

  • 虫に刺されたのでしょうか?

    早めに回答お願いします! 左腕がだるいのですが、何かの虫に刺されたのでしょうか? 高校生です。 昨日の朝から左腕がだるいんです。 最初は肩が凝っていたからかと思っていたんですが、 昨日の夜に左腕の上の方にプチプチと2つ何かに刺された 跡を見つけました。 しかし私はもともと肌が弱かったのでちょっとしたかぶれかな?と思っていて放置してたんです…。 そしたら今日は肩はもう凝っていないのに左腕だけだるいので、ちょっと変だな~と思ったんです。 説明を付け足すと、 ・昨日は左腕だけでなく全身もだるく眠かった。 ・刺されたような所は薄いピンクになっていて少し腫れていて、押すと痛い。 ・プチプチと2つ刺されている様で、そのうち一つは小さな水泡ができている。 ・左腕のだるさは力が入らない感じ。 病院に行こうかとも思ったんですが、お盆休みでそれも難しいです…。 虫に刺されたんでしょうか? それと、こういう時はどうすればいいんでしょうか? お風呂に入ってもいいんでしょうか? どなたか何か知っていたら教えて下さい! ちなみに、このままだるさがなくならなければ涼しくなった夜に、薬局のあるマツキヨに行こうと思ってます。

web事前予約の仕方
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWのウェブ事前予約方法についてお困りですか?
  • 転送先変更のための発信方法を知りたい場合、MFC-J6970CDWのウェブ事前予約が便利です。
  • ウェブ事前予約で簡単に転送先の変更ができます。ぜひご活用ください。
回答を見る