• 締切済み

彼女の負債

三年位同棲して結婚まで考えてる彼女がいますが仕事のストレスからうつ病になり入院さらに仕事も退職となりました、彼女にはクレジットでの支払いが七十万円位あり返済も滞ってしまいました生活して行くうえでの買い物もあったようで自分としてもほって置けず私が肩代わりしょうかと思ってます。相手のカード会社から委任状と承諾書を送ってくれと言われてます。私にも自分の支払いなどがありますからそんなに多くの金額は、払えそうに有りません金額が金額だけに弁護士や司法書士に頼むのもどうかと思ってます。やはり私が話しをして肩代わりするのが得策でしょうか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>私が肩代わりしょうかと思ってます。 判例でも、生活費目的で配偶者(同居人)が行った借金は相手にも返済義務があります。 訴訟になった場合、質問者さまも実質連帯債務者となります。 肩代わりは、当然ですね。 >そんなに多くの金額は、払えそうに有りません この質問は、どちらの質問なのでしようか? 同棲相手の借金を、払う義務があるのか?という、質問なんですかね。 彼女の借金額を把握してた上で「ある時は代返、ある時は返済拒否」 >やはり私が話しをして肩代わりするのが得策でしょうか? 先に書いた様に、肩代わりではありません。 彼女の借金は、「生活して行くうえでの買い物」も含まれています。 この場合、同居人も返済義務を負います。 特に、結婚前提の同棲・同居は「婚姻関係が存在する」と認められます。 絶滅危惧種の社○党党首も、婚姻届を提出していませんが婚姻関係が存在します。 質問者さまも、同様です。 解決方法は、2通りです。 1.彼女との関係を清算する覚悟で、彼女だけ任意整理を行う。 2.彼女との関係を維持する決意で、代わりに返済を行う。 最後は、質問者さま次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近では、消費者保護の観点からクレジット・サラ金で支払いが滞っても、昔のように強引な取立てはありません。 ましてや彼女さんは、体調を壊し仕事も無くなったわけですから、そのような方に今まで通りの支払請求はしないはずです。 クレジット会社に相談をしたら、お二人に負担のかからない良い支払い方法を教えてくれるはずです。 支払う意思がある以上、クレジット会社は親身になって相談にのってくれるでしょう。 『借金を肩代わり』なんて考えず、結婚までを考えている相手でしたら、二人一緒に協力して支払いをしていくのが良い手だと思います。 司法書士の先生に相談するのも良いとは思いますが、その費用の事を考えると、クレジット会社に一度二人で訪れ、相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻からの委任状で過払い金請求は可能でしょうか?

    アコムに請求書類と委任状を送りました。金額は90万弱です。訴訟前の電話交渉は可能でしょうか?やはり、委任状があっても、本人か弁護士、司法書士でないと交渉は難しいでしょうか!詳しい方お願いします。

  • 債務整理後の滞納

    以前2社のクレジット会社の支払いをしていたのですが、なかなか返済も出来ず、司法書士の方にお願いし、債務整理をしました。 司法書士の方には2社で5万程支払い、債務整理手続きをしていただき、その後、2社のクレジット会社に直接支払う形になりました。 しかしその後、体調を崩し復帰の目処が立たないことから仕事を辞めることになり、更に入院をし、暫く職探しも出来ずにいて、今月ようやく仕事が決まりました。 生活費全般の支払いをし、クレジット会社へ一回目の支払いが出来ず滞納してしまった状態です。 司法書士の方に相談し、再来月からの支払いスタートにしていただくことは可能でしょうか? 知識もなく若い時に何も考えずカードを使ったことを恥ずかしく思います…申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 自己破産で司法書士の方にお願いしたのですが・・(長文です)

    病気のため生活費が足りなくなってしまい、消費者金融から借りてしまいました。 数年は返済できたのですが、途中また体調を崩し仕事もできなくなってしまい、返済能力がなくなってしまったのでPCで調べた司法書士さんに自己破産を進められたので、お願いすることにしました。 始めの話では、主人には内緒にしておくことは可能との事だったのですが、数回話が進むうちに 『旦那さんに黙ったいるのは無理だと思うよ』 と言われるようになりました。 というのも、数件あるうちの2件分を主人が保証人になっています。 なので、私も納得がいき主人に話すことにしました。 (最終的にはいつか話はしようとは思ってはいました) そして数週間後、自宅に主人宛の請求書がきました。 このことを電話で司法書士さんに相談したところ、 『私が止めてあげるから、旦那さんに委任状書いてもらって』 とだけ言われ、何の疑問も持たず委任状を書いてしまいました・・。 この時体調も最悪で(心の病気です)、物事を深く考える余裕が全くできませんでした。 そして、司法書士さんから 『貴方の自己破産と旦那さんの任意整理で大体金額はこのくらいだね』 と言われ、初めてそこで主人が任意整理というものをしたということを知りました。 司法書士さんと契約した最初のころ、 『私は主人が保証人になっているものは必ず支払います。主人の名前は傷つけたくないので・・』 と私は言いましたし、司法書士さんも理解してくれてました。 所が知らないうちに任意整理ということになっていて・・。 無知な私にも責任はあると思っています。 ですがあの時の精神状態では、司法書士さんが督促を止めてくれると言うことは、任意整理とかになるんだとは全く考えられませんでした・・。 ですが、あの電話で一言、 『私が督促を止めることは任意整理をすると言うことになりますよ』 ぐらい教えてもらえたものではないでしょうか? それともこれは当たり前なのでしょうか??? 2件あわせても払えていける金額だったのに、こんなことになってしまって・・。 これは、委任状を書いてしまった以上やめることはできないんですよね? 他の質問で、司法書士が入ったその時点でブラックリストに載ってるから、やめたとしても消せないし7年くらいは借金もできない・・とありました・・。 主人にだけは迷惑かけたくなかったのに・・。 どうしようもないのでしょうか? 昨日、黙っているのが辛くて離婚覚悟の上で主人にすべてを話しました。 怒鳴られることもなく、落胆している姿が辛くてたまりませんでした・・。私のせいです・・。 ですが、前向きにとらえていただけました・・。 『頑張って、返していくしかないね・・。』 申し訳なさでいっぱいです・・。 すみません・・文がゴチャゴチャですね。 結局みなさんにお伺いしたいことは、 ・一度介入してしまった任意整理をやめて、自分で支払いをしていくことはできないのか? ・もしだめなら、今支払い中の車のローン(主人名義)はどうなるのか?車は返さなきゃいけなくなるのか? ・もしだめなら、いっそのこと主人名義のクレジットカードすべても任意整理してもらうことは可能なのか?(毎月赤字なので・・。) ・クレジットカードを任意整理から外した場合、その後カードはどうなるのか?(もちろん使えなくなってしまうんですよね?) 司法書士さんに相談しても、もうちゃんとした答えが返ってこないので、信用していいものか、この先もお願いしていいものか考えてしまいます・・。 ***保証人になってもらっていた2件分は、私の自己破産のすべてが終わってから、支払っていくものなのだと思い込んでいました・・。 (バカですよね・・) みなさま、この無能な私にご助言ください・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 消費者金融の借金…司法書士や弁護士について

    消費者金融の借金…司法書士や弁護士について!! 私は司法書士又は弁護士さんお願いし相談したいことがあります。やはり地方の司法書士や弁護士さんより大阪 東京などの司法書士や弁護士さんを方が力上でしょうか? 債務整理や消費者金融のことを地方の司法書士にお願いしたいと考えていますが、大阪や東京の有名な方にお願いしようか迷っています 現在裁判おこされ→ 差し押さえまできています 消費者金融4社借金あり まとめて返済していきたいと考えています。 しかさ1社が裁判→差し押さえまできており 和解(債務整理)受け入れてくれるかわかりません…残り3社も延滞損害金見逃してくれての返済など受け入れてくれるかわかりません この場合力ある司法書士や弁護士に越したことはありませんが、地方の無名事務所の司法書士さんか 大阪東京などの有名司法書士や弁護士さんと結果どう変わってきますか? 同じようなお金支払うなら自分にとってましなベストな結果のがよいです。地方司法書士や弁護士 大阪東京の多少有名な司法書士や弁護士の差 私の現状で依頼した場合どちらのが良いでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 任意整理委任後の新たな借入について

    先日、司法書士事務所で任意整理を委任して来ました。 その際、1社でも借入・返済をしてはいけないと注意を受けました。 私の場合、グレーゾーン金利の消費者金融だけ過払い金請求をし、クレジットカードと銀行カードローンはそのまま残しました。 司法書士先生の説明によると、委任対象の会社にさえ触れなければ、他のカードに関しての借入・返済は問題ないとの事でした。 金融会社ではありませんが、社会福祉協議会の支援融資を申し込んだところ、任意整理中は新たな借り入れが出来ないと断られました。 委任対象の会社へ申し込んだわけではないのに、まして申し込んだ先は公的機関なので、全く問題はないと思うのですが。 担当の司法書士から受けた説明と喰い違っていますが、実際にはどうなのでしょう?

  • 抵当権設定時の委任状について

    質問させていただきます。 仕事上、たくさんの司法書士と付き合いがあり、委任状に司法書士名を印字して渡し、顧客に住所名前を書いてもらっているのですが、誤って本来委任する司法書士ではない司法書士名が入ったものを顧客に渡してしまい、住所名前を書いてもらっていました。顧客は海外へ旅行に行き、設定時に日本にいません。事情があり特定の司法書士にしか委任できません。誤って書いてもらった委任状を訂正し、抵当権設定を行う方法はありますか?

  • 知人からの借金

    数年前、借用書なしである時払いの催促無し、ということでお金を借りました。 つい先日弁護士が来て全額すぐに返済するようにとのことです。 相手はサラ金からお金まで借りて私に貸してくれたようです。 返済をする意志はありますが、腑に落ちないのがサラ金から借りた金額+利子の分まで私に払えといってます、この場合利子の分まで払わなければいけないのでしょうか? また、相手が弁護士を使ってる以上、こちらも何らかの代理人を立てたいと思いますが、弁護士、司法書士どちらがよいのでしょうか? また、費用的には弁護士と司法書士のどちらが安いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 司法書士と弁護士の違いについて

    始めまして。私は全然弁護士や司法書士の 事はよくわかりません。そこで質問があります。司法書士と弁護士の 仕事の違いを詳しく教えてください。司法書士しか出来ない仕事または 弁護士にしか出来ない仕事と言うものもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教えて下さい過払いなどの事です。

    教えて下さい過払いなどの事です。 宜しくお願いします。 最近カードの過払いをよく聞きますが そうではないかと思って相談に行く際 手元には今月分の支払い金額の請求書しか ありませんが、どうしてわかるのでしょうか それとも他に何かが必要なのでしょうか。 又最近は弁護士さんより司法書士さんが よく出てきますが。司法書士さんが 扱われる額はいくらぐらいまでなのでしょうか 弁護士さんと同じように考えていいのでしょうか どなたか教えて下さい。

  • 任意整理について

    現在7社から550万借りております。 任意整理を考えているのですが、司法書士か弁護士さんを紹介して欲しいのですが。 件数が多いので、できれば毎月の支払いは司法書士か弁護士さんにまとめて支払いをしていただきたいと思います。