• 締切済み

ドイツ語が詳しい方、教えてください。

ドイツ語を勉強中の者です。 先日、職場の先輩に嫌な仕事を大量に渡されて渋々してたのですが その時先輩が「Gluecklich?」と聞いてきました。 なぜ、こういう言い方をするのかわかりませんでした。 嫌がらせ?的な表現で聞いたのでしょうか。それともからかい半分? ドイツではよくこういうことを言いますか? 私的には「これのどこが幸せなの!?」って言いたかったのですが ドイツ語で突っ込みとかありますか? その場合、どう言えばいいのでしょうか。 以上、2点、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

その状況で、Gluecklich? と来たら、  Ich waere , , ! .と返すことになっています。

noname#137296
質問者

補足

回答ありがとうございます。 それって、どうしてなのでしょうか? 辞書で調べてみましたが、わかりませんでした。 よかったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

そんなに真剣に考えることはなく、軽く流せばいいのでは。

noname#137296
質問者

補足

回答ありがとうございます。 真剣に考えているのではなく、今後のコミュニケーションの取り方を考えて 質問させていただいてます。 ドイツにもボケとツッコミのようなものがあれば (先輩が言ったのはボケではありませんが) その場合、どう返事すればいいのかが知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

私もドイツの会社で働いていましたが、あまりこう言われた経験はないのですが、多分、意図しては「楽しくやってる?」位のつもりでないでしょうか。別に大変そうな事を見てそれに対して言ったのではないと思います。 返事としては、これは挨拶ですから、突っ込む必要はなく、「Ja, so viel.」位を言っておけばいいと思います。「元気?」と聞かれて「今日は調子悪いです」とは言わないでしょう?

noname#137296
質問者

補足

回答ありがとうございます。 楽しくやってる?と言われたのであれば 尚更「どこがやねん」突っ込みたくなります。 関西人なもので…。 そういうドイツ語って、あるんでしょうか。 あるとすれば何て言うんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネイティブなドイツ語を話される方、教えて下さい。2

    1:あ、そうそう!(聞いてよ) と、話の流れを変える表現。 2:はい、わかります。でも私のドイツ語力では、上手く言えません(説明できません) と、相手の言ってることは理解したけれど、その返答を説明できない時、使う表現。 3:私、聞き取り(ヒアリング)が苦手なんです 以上、3つの表現方法をドイツ語で教えてください。 他の言い回し方もあればお願いします。 ※会話の本などには、載っていないドイツ語を勉強したいと思っています。  ドイツ人と触れ合う機会があまりないので、今後も質問するかと思いますが、よろしくお願いします。

  • ドイツ語がわかる方、教えてください!

    ○○してくれて、ありがとう。 という文章を作りたいと思っています。 先日、ドイツ人の友達に買い物を頼みました(それを■■とします) いろいろ店を回って探してくれたようですが、見つからなかったそうです。 その御礼を言いたいのです。 日本語ですと、 「■■を探してくれてありがとう」ですがドイツ語では、どういった言い方がいいのでしょうか。 fuer を使うのでしょうか? 「Vielen Dank suchen fuer ■■」で合ってますか? ドイツ語だと、こういう表現をするよ、と教えていただけるとありがたいです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ドイツ語について

    ドイツ語について何点かお聞きしたいのですが、 ドイツ語ができると理解できる他の言語や勉強し易い言語はありますか? オランダ語や北欧(フィンランド除く)の言語は多少勉強し易そうですが…他にもあれば教えてください。 そして、私の知り合いから聞いたのですが、ドイツ語を勉強すると英語を忘れないとやりずらいと聞きましたが、 英語からドイツ語を勉強するのはそんなに困難なのでしょうか? ドイツ語に詳しい方是非教えてください。

  • ドイツ語が話せる人に質問です。

    ドイツ語が話せる人に質問です。 ドイツ語を勉強中です。 先日、職場でビスケットを勧められて食べようと思ったら 「Nerven nahrung!」 と言われました。 意味がわからなかったので聞いたのですが 私のドイツ語力では理解できませんでした。 私の持っている辞書で調べても載ってなくて 諺か何かかな?と思ったのですがご存知の方 教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語になおして欲しい!

    ドイツ語を教えてくれる方を探してます。 私はあなたの日本語の勉強の手助けができます。 私はドイツ語をほとんど話せません。 それでも良ければ連絡下さい。 ------------------------------------- 以上の日本語をドイツ語に訳して頂きたいのです。 よろしくお願いします。 あと、 ■お友達になりませんか? ■お友達になりましょう! も、できれば翻訳お願いします。

  • ドイツ語で「緊張する」を教えてください

    ドイツ語勉強中の初心者です。 先日、たくさんのドイツ人と会う機会がありました。 私自身、人見知りが激しく、もともと滑舌もよくないため、ドイツ語を話すのにかなり緊張してしまいます。 初めて会う人とは、会話ができないことがほとんどです(まだ初心者で自分のドイツ語に自信がないのもありますが…) この日もそうでした。 「緊張してあまり話せなかった」って、言いたいのですが、どう言えば通じるでしょうか。 辞書で調べると「緊張」の意味は、Spannung, Gespanntheit などいろいろありますが、どの単語を使うのが適していますか。 他に適している単語や表現方法があれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語

    今年理学部数学科に入学した者です。 今度、ドイツ語の授業があるので予習しようと思っているのですがドイツ語は全く勉強したことがなく予習に適した参考書がわかりません。基礎基本のみならず、基礎から応用(?)的なものまで含んだドイツ語の参考書を探しています。オススメの本があったら紹介してもらいたいです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • ドイツ語と中国語

    ドイツ語を勉強中の者です。大変ショッキングなことです。私はクラシック音楽が好きだったきっかけで、ドイツ語に関心を持ったのですが、ドイツ語を必要としている所は少なく、今は中国が力を伸ばしているそうなので、中国語を勉強した方がいいという話を聞きました。こう聞くと、中国語以外は価値がない言語であるかのようです。関心のあるドイツ語を勉強することは意味のないことなのでしょうか?覇権を握っている国の言語は価値が高くて、そうでない国の言語は価値が低いから蔑ろに扱ってもいいというのは誤った姿勢ではないでしょうか?それぞれの国にそれぞれの良さがあることを認めるべきではないでしょうか。ドイツ語を学ぶことは無駄だと思いますか?

  • 英語圏で使われている、ドイツ語の単語帳・例文集

    こんにちは。ドイツ語を勉強している者です。 amazon.comとかの通販サイトで、ドイツ語学習に役立つ本を検索してみたいんですけど、「単語帳」「例文集」っていうのは、英語表現でどう言えばいいのでしょうか? あと、英語で書かれているものの中で、おすすめのドイツ語単語帳・例文集があったら、ぜひ教えてください。 CDでもダウンロードでもいいので、なるべく音声付きだと助かります。

  • ドイツ語のアルファベートについて

    独学でドイツ語を勉強している者ですが、 ドイツ語のアルファベートの読み方に苦戦しています。 たとえば、Cならば、「クッ」というなら分かりますが、 これが「ツェー」となったりして、「ローマ字読み」 だけではさっぱり分かりません。 良い覚え方を是非、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 育児・保育本は特に保育職を希望していない方でも、女性の場合は10代後半から興味・関心を持つことがある。
  • 多くの人は結婚して妊娠した時点から育児・保育本を読み始めるが、男子学生も興味を持つ場合がある。
  • 育児・保育本は劣情に負ける可能性を減らす効果もあると考えられる。
回答を見る