• 締切済み

抵当に入っている土地に家は建てられますか?

私の自宅とその土地は、自営業をしている父の会社の抵当に入っています。(自宅が本社になっています) 家の庭に少し余裕があるので、そのスペースに弟夫婦が家を建てたいと言っています。 自宅はそのまま残ります。 そこでご質問です。 1)抵当に入っている土地に新しく家を建てることはできますか? ローンの名義は弟です。 難しくても、何かの条件が揃えばできるのであれば、その条件を教えてください。 2)もし建てられた場合、万が一父の会社が倒産した場合、弟夫婦の新居も一緒に差し押さえになりますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

業者です。 No.2、No.3の回答通りですね。 なのでそのままスルーしようかと思ったのですが、数年前、父親所有の広めの土地に父親の家屋があり、抵当権も設定されていましたが、息子がそこに家を建てた例が1件だけあったのを思い出したので、立ち止りました。ただし裏技というか抵当権者次第なので可能性は低いため参考にならないかもしれません。 抵当権者はノンバンクでしたが、土地が広めなので建蔽率と容積率はクリアできるものの接道条件を満たさないので、分筆せず(抵当権があるのでそもそも分筆はできませんが)、母屋と離れ(風呂なし)という事で棟続きで家を建てられました(その後外付けの風呂を設置したようですがそれは無許可)。 この場合所有者は父親になるのが一般的ですが、抵当権者がノンバンクだったので借入をそのノンバンクに相談し、息子が連帯債務者となる事で、新たな借入をし、母屋と離れを按分する形で持ち分を登記。その際、あくまでも主たる建物の付属建物として一体登記なので、競売上は問題ないため、ノンバンクとの交渉の末に実現したようです。 近年、父親に大きな収入があり、母屋と付属建物を分離した後、父親が返済をし、息子が新たな借入を起こして分筆後に登記し直したというお話を聞きしましたが、それに関しては詳細は不明です。

milnon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 可能性は低いとはいえ、そのような事例を伺えてよかったです。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 1)建てる権利はありますが、現実的には出来ません。現在の抵当権者が承諾しなければ、一括返済を迫られますし。先の回答にあるとおり先順位の債権(今借りている債務)の後順位で貸し出す金融機関は無いでしょう。 現在の債務を完済するしか対策はありません。 2)最悪、競売に付されます。簡単に書けば建物建築より先にその建築地に設定された、抵当権や根抵当権などに対して、その建物の所有権は対抗できません。わかりやすく言えば、それが認められたら、借り入れ後に勝手に何か建てて登記してしまい、その後債務を支払わなくとも競売妨害が簡単に出来てしまいます。 現状がわかりませんが、かろうじて可能性のある方法は 建築基準法上問題なく2区画に(1つは現在の建物が建っている土地と建物、もうひとつは庭先と表現している土地)分割できるような土地の形状であること。 現在の債務の残高や一部内入れした後の残高が、分割後の現状の建物が建っている土地と建物だけで担保力が確保され、庭先と称する部分の土地だけ担保設定を解除してもらえること。 上記の両方が成就すれば可能ですが・・・・後者は貸付先次第なのと余程担保力に余力がないとむずかしいです。また、根抵当権の場合はまずむずかしいと思ってください。 尚、現在までその債務に延滞があったりした場合は不可能です。 その債務が無くなってから・・・・か別の土地に新築する・・・・が現実的でしょう。

milnon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 詳細を教えて頂き、ありがとうございます。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>1)抵当に入っている土地に新しく家を建てることはできますか? 2つ問題があります。 ひとつは、ローンの問題。住宅ローンを利用する場合、土地にも抵当権 を設定しますが、既に会社借入の抵当権が設定されていますから劣位に なってしまいます。たぶん一番抵当でなければローン設定は難しいと 思います。 二つ目は家が建てられる敷地が確保できるかという問題です。1筆の土地 に2棟の建物を建てることはできるのですが、その場合その土地に仮の 境界線を引いて二つに分けて一方は既に建っている家の敷地として、もう 一方は新たに建てる家の敷地として建築基準を満たせるようにできなけれ ばなりません。 >2)もし建てられた場合、万が一父の会社が倒産した場合、弟夫婦の新居も一緒に差し押さえになりますか? 会社が倒産した場合土地の処分(抵当権行使競売か抵当権行使によらな い差押え競売かなど)の登記設定時期と家を建てた時期や弟の父土地に 対する権利(賃借権か使用貸借か)によって、多少違うのですが、基本的 には権利は保護されず、一緒に競売される等の可能性が高いと思います。

milnon
質問者

お礼

登記時の設定、確認してみます。 どうもありがとうございます。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

1)抵当に入っていても所有者はお父さんなので、可能です。 2)土地とお父さんの自宅は差し押さえられますが、弟さんの新居は差し押さえされません。 ただ、気がかりなのは、土地の所有者が変わった場合に、弟さんへの立ち退きを求められる可能性です。 借地権契約をしておく等の対策は必要かもしれません。 場合によっては、会社の借入金の一部を返済することで、弟さんの住む場所と道路までの道から抵当権を外してもらうのも良いかもしれません。

milnon
質問者

お礼

早々にご回答頂き、ありがとうございました。勉強になります。 一部返済によって、弟の新居のための抵当権を外すことは試みたのですが、返済額が足りず今はできないようです。 その場合は、抵当権が外されるまで待った方がよいのでしょうか? もし他に対処をすることで、2)のリスクが回避できる方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 根抵当になっている土地について

    私は父の相続で家と土地を相続しました。しかし、父の弟が父が生きているときに父の家を会社の根抵当に入れて、父が亡くなった今も根抵当をはずしません。私には妹がいるのですが、その父の財産放棄をしています。それで、妹も私の家の名義を持っています。妹は財産放棄しているから父の弟の会社とは関係ありません。父から相続した土地と家は私と妹の名義になっているんです。  そこで、弁護士を弟(私の叔父)と私とで立てて、裁判しています。でも、裁判は全くすすみません。 なんとか、この根抵当をはずす方法はないですか?かりに叔父の会社が倒産したら、私と妹の名義の土地と家は銀行からとられるのでしょうか?何かいい方法を教えてください。お願いします。それに私達の印鑑もなしに、その家を根抵当にいれてさらにお金を借りることはできるのですか?  銀行に行って直接、名義は私と妹の名義になっているからと言って銀行に弟の会社の根抵当を他のものに変えることはできますか?私達が銀行に行った方がいいのでしょうか?とても、裁判で私たちは苦しんでいます。父と私達は疎遠になっていて、連絡があまり取れない状況でした。父が亡くなった日、危篤だということを私達に知らせてくれずに、弟夫婦は父の預金を全部引き出して、弟は父のふりをして電話にでて、弟の嫁に父の預金を引き出させていたりとむちゃくちゃをしています。どうか助けてください。お願いします。

  • 弟の家が保証協会の根抵当に

    母と主人が経営している会社が倒産することになり 保証協会に借入金があります。 保証人つきは殆ど返せそうですが国の制度融資の無担保無保証にで借りた1890万が残っています。 只、弟の家が根抵当720万入っており(以前は土地が母名義で現在は土地、家共、弟家族の名義) 私たちが倒産、自己破産をした場合無担保無保証人の借入金であっても 弟は根抵当分は払わないといけないのでしょうか? 弟は払うつもりはないと裁判で訴えるとも言っています。 裁判で何とかなるものでしょうか? 宜しく回答をお願い致します。

  • 抵当権の付いている土地に新築することについて。

    自営業を営んでおります。 義父の会社で、主人が跡継ぎです。  会社の借金が8千万ほどあり、自宅兼会社の所とは別に、近くに土地があるのでそこに新築を考えています。(私たちの家)  しかし借金の抵当に入っているらしく、そこに新築するのはどうなのか?と考えています。 会社の借金はなかなか返っていかず、金利の安いものにかえたりとする際、主人も連帯保証人になっています。(いくらかはわかりません) なじみの銀行さんは、抵当になってる土地でも建てられるし、ローンも組めることは確認済みですが、担当の人も出来れば抵当に入っていない土地がいいのでは。と教えてくれます。 しかし田舎故、めったに土地を売ってくれません。 なかなか新しい土地が見つかる可能性はゼロに近いです。 万が一会社が払えなくなったとき、抵当権の付いている土地だととられてしまう。と思うのですが、結局連帯保証人になっているのだから、何もない所に建てたとしても、建物ごともっていかれるのならば、抵当権の付いている土地に建てるのも一緒かな?と考えています。 借金があるなら建てるなと言われたらそれまでですが、義父たちは借金を気にしていない、マヒしているようで抵当権とかが気にならないようです。 田舎で水道屋と金物屋をやっています。 私は商売屋の生まれではないので、この金額の借金が」一般的なのか、大変な状況なのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 個人の土地に会社の借金の抵当

    零細企業の経営者です。 長男なので父が作った会社を継ぎました。父が存命中に個人名義の土地を担保にして、会社の借金をしました。父が急死し、相続に当たり、抵当に入った土地なので相続放棄するよう弟に言いました。が、その土地を私に買い上げろというのです。その売上を遺産の取り分として半額もらいたいと。この場合、会社の抵当や借金はどうなるのでしょう。

  • 土地の抵当権について教えてください

    こんにちは。先日土地を購入しました。抵当権について教えてください。 ■現在の状況 ・購入した土地は建築条件付 ・建築するハウスメーカーの提携銀行から融資を受けた ・融資は実行済み ・抵当権は近日中に提携銀行の保障会社に移転する予定(現在はハウスメーカーのため私に万が一のことがあればハウスメーカーが残金を負担することとなる) ■質問 1.後日、公庫融資を受ける予定です。その際土地分も融資を受けます。その際抵当権を移転する必要があります。この移転で15万円程度の出費が発生します。この出費を抑えるために抵当権を銀行の保障会社に移転することを止めたいのですが、可能性などいかがなものでしょうか(ハウスメーカーとしては嫌がりますよね) 2.このハウスメーカーでの建築を取りやめ、他メーカーや工務店などで建築した場合、本土地の抵当権を銀行の保障会社に移転することはマイナスとはならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抵当権付の土地に家を建てられるか?

    実家の両親のことで悩んでいます。 誰に相談したら良いかも分らず、何かアドバイスを頂けたらと思い、相談しました。 2年前 実家を離れていた兄夫婦が実家に入ることになり、 両親が住んでいた家をすべて壊し、二世帯住宅を建てました。 その時住宅ローンを組む際、親の承諾なしに勝手に土地を抵当権にいれたようです。 始めの2ヶ月程はうまくいっていたのですが、 母と兄の仲がうまくいかず、兄はもう一緒に住みたくない。 縁を切りたいといいだしました。 私が両親の顔をみに行くと、俺の家に勝手にあがるなと言ってきたり 兄は両親に様々な嫌がらせをするようになりました。 両親は玄関、キッチン、お風呂が共同の為、顔を合わせるのも苦痛のようです。 母がこれからの人生長くないのだから、仲良く楽しく暮らしていこうよと 何度も話し合いを持ちかけても全然聞いてくれません。 兄はもう耐えられないようで、アパートに引っ越すつもりでいます 住みたくない家のローンも払いたくないといい、 家と土地を売ってしまおうかなと言ってみたり ローンの支払いを拒否して 家も土地も差し押さえられても 残された親がどうなっても構わないといいだしました 母は仲良くやっていきたいと我慢していましたが 兄に出て行かれて、大きな借金を背負わされたり、差し押さえられたりするのならば 自分達が家を出たほうが上手くいくのではと考えるようになり 色々考えた結果、 敷地の空いた場所に自分達が住めるくらいの小さな家を建てようかと思っているようです。 そこで問題なのが、兄に抵当権にいれられた土地に家を建てるのは可能なのか 土地は親の土地なのですが 折角新しい家を建てて出て行ったとしても、 もしかしたら兄はそれでもローンを払わず、土地が取られてしまうことも考えられます そうなると土地も両親が建てた家も取られてしまうのでしょうか? どうしていったら良いのか心配です。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 祖母の土地を抵当にして家を建てた場合どうなりますか

    こんにちは、  私の父は祖母の介護をしていましたが家が傾き住むのが困難なため 父名義の家を壊し父と私(孫)が祖母名義の土地を抵当に家を建てました。この時祖母には認知症の症状がありましたが、家を建て直すことを理解してくれました。叔母も反対はしませんでした。 ところが叔母が成年後見人(第三者)を建てたいと言い出し成年後見することになりました。叔母は祖母の世話をすつもりもなく施設に入れたいとも言い出しました。 この場合父が祖母の世話をすることは難しいのでしょうか、そして抵当を外すことは出来るのでしょうか?何かいい解決法があったら教えてください。お願いします。

  • 抵当権について

    父の所有する土地を兄が会社名義で根抵当権を設定し、1800万円の極度額まで融資を受けている土地があるのですが、弟の私が生前贈与を受けてすぐに兄の会社が債務超過に陥りました。 会社の名前は今も残してはいるようですが、兄とは現在、連絡が取れていません。 その後、1800万の債権が債権回収会社に回り、条件付きながら抵当権をはずしてもいいという結論になりました。 ご質問させていただきますが、このような状況で抵当権をはずして、再度すぐに抵当権を設定して極度額まで融資を受けることは可能ですか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 抵当権付き土地の相続

    母が他界(父は20年前に既に他界)し、相続の話合いが必要になりました。 残った土地と家屋を兄弟三人で分けようと思っているのですが、母が土地と家屋を弟が家を購入する際の抵当に入れていました(土地の所有権は母です)。弟が健康を理由に保険に入れなかった為に通常の住宅ローンが組めずに、しかたなくそうした様です。法務局で登記謄本調べてみると乙の欄に記載があり、債券額は5000万円 損害金 年14.6% 連帯責務者に弟と弟の嫁の名前、抵当権者に銀行名が記載されています。現在その家には誰も住んでいなく、今後も住む予定がないため、最終的には売却したいのです。その土地の現在の価格は多分1500万円程度だと思うのですが。。どなたか良い方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 倒産しても家を手放さなくても良い方法は?

    私の父親が兄弟で経営している会社が倒産する可能性がここ最近高く、私の住んでいる家は、会社の社宅として銀行の抵当に入っています。(根抵当ではないらしいのですが。) その家は、築28年で建物自体には価値が無く、土地代のみで約1300万程らしいので 倒産してしまう前に、その会社から購入したいと思っています。 ですが、名義を母親または私で購入して間もなく倒産してしまった場合、差し押さえにあってしまうのでしょうか? また、あえて今買わないで、差し押さえられた後、競売に出された時に購入した方がいいのでしょうか?素人では、それは難しいのでしょうか? 何かいい案を教えていただけますか?とても困っています。