1年契約の場合、賃貸借家について

このQ&Aのポイント
  • 去年9月15日に引越しをして、今の賃貸借家に住んでいます。家賃は85000円、保証人なし、保障会社90000円1回支払い、1年更新の契約です。
  • 大阪の塚本に住んでいます、保証人不要の物件です、築30年です。物件を見たとき担当していたのはピタットハウスですが、契約に関しては別の会社が担当になっていました。
  • 入居前に水漏れを発見した時、ピタットハウスに連絡したら、別の会社の担当が見に来たようです。トラブルがあると内容によって、ピタットハウスが対応したり、別の会社が対応したり、どちらか私が指定するのではなく、業者が決めるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

1年契約の場合、賃貸借家について

去年9月15日に引越しをして、今の賃貸借家に住んでいます 家賃は85000円、保証人なし、保障会社90000円1回支払い、1年更新の契約です 大阪の塚本に住んでいます、保証人不要の物件です、築30年です 物件を見たとき担当していたのはピタットハウスですが、契約に関しては別の会社が担当になっていました 入居前に水漏れを発見した時、ピタットハウスに連絡したら、別の会社の担当が見に来たようです トラブルがあると内容によって、ピタットハウスが対応したり、別の会社が対応したり、どちらか私が指定するのではなく、業者が決めるようです 質問内容ですが (1)一年後、更新月になった時、更新料の請求はあると思いますか? 契約時にはそんな話は出ていなかったので、書類を見てみましたがよくわかりません (2)保障会社に入居前90000円支払いしましたが、更新した時又支払い請求をされるのでしょうか? (3)一年更新という事は、毎年家賃が上がる可能性はありますか? よろしくお願いします

noname#128448
noname#128448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。 1) 『補足』につけて頂いた契約書の部分には『更新料』の記載がありませんので支払う必要は無いでしょう。 2) 大抵の場合、保証会社の保証契約は契約期間と同一に設定されるでしょうから(更新しない場合には保障が必要なくなります)、更新時には保証料を請求されるでしょう。    しかし、それにしても『保証料』が異常?に高い保証会社です。通常は2年で家賃1~1/2ヶ月分です。ただ、保証会社は大家や管理会社の指定となりますので質問者様の要求で変わることは無いでしょう。 3) 可能性はありますが、拒否することはできます。    大家側が値上げを拒否したため更新を拒否しようとしてもできません。『法廷更新』となり現契約が維持されます。よくこのサイトでは借主側の権利を誤解して借主側から「『法廷更新』を要求」なんて話が出てきますが、本来『法廷更新』とはこのような大家側の一方的な家賃値上げ要求とそれを拒否したら更新拒否という行動に対して『借主保護』のために作られたものです。質問者様が値上げを拒否して『法定更新』となっても、それが正しい『法定更新』なのです。納得できなければ堂々と拒否してください。 4) 別に“通常”というのはありません。各契約で決まってきますし、期間は貸主・借主の合意で決まるものです。大家が1年を求めても「だったら借りない」という自由は借主さんに保証されていたわけです。 5) 要求、というか、交渉はいつでも可能です。但し、大家側がその要求を受け入れる義務はありません。    ただ、『更新料なし』の物件なら、質問者様と大家や管理会社とのそこまでの関係(コミュニケーション?)次第では受け入れることは期待できます。

noname#128448
質問者

お礼

回答ありがとうございます 保証会社の審査中にその保証会社が倒産してしまい、90000円は払い済みですが賃貸業者が新しく保証会社を用意してくれて、そちらで審査は通りました 90000円は新しい保証会社に動かせたようですが、保証会社の明細書には105000円の支払いをしたとなっていました ですのでもしかしたら更新後105000円かもしれません 他の方の質問を読んでいて、急に質問したくなりました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kyukyutto
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

不動産やです。 (1)契約書に更新料を支払うとあれば払います。なければ払う必要はありません。 (2)契約により異なりますで、保障の説明書または契約書を見てください。 (3)家賃は更新時以外でも、あがる可能性はありますし、毎年上がる可能性もあります。  多分契約書に「近傍の家賃との差が著しく・・・云々」の記載があると思います。 ちなみに一般的には2年契約が多いですが1年も珍しくはありません。 不動産屋には、お客さんを見つける仲介業者と、管理をする管理業者、両方している業者があります。 あなたの場合は多分、ピタットハウスが仲介業者で、管理会社が別にあるんではないかと思います。 とにかく契約書が基本ですので、むずかしく考えずよくお読みになってください。

noname#128448
質問者

お礼

回答ありがとうございます 更新に関する事項・・・・契約更新は契約期間満了日より壱年毎とする。賃料、共益費の改定は公租公課、物価、地価、近隣賃料等の上昇度を勘案して貸主が算定し借主に通知する。「重要事項説明書より」 それ以外に賃貸借契約書から、「契約期間中は借主にて更新を行うとする」位しか更新料に関しての明記がないようです 保障会社の契約書に関しては字が小さくて読めませんTT 賃貸借契約書の中で、動物の飼育が禁止になっていますが、特約条項に印刷した紙が貼ってあり、ペットの飼育が可能であるとなっています 物件の説明の中でもペットの飼育は可能と言われました マンションに関しての記述も多くあり、契約書はどの物件でも同じ物を使っているのかもしれないですね

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)更新時には、毎回、更新料の支払いが必須条件ですし、毎回のように更新料もいくらか高くなります。 2)このことも当然のことながら、次回の更新時には支払い(保証料変更あり)が義務となりますし、再度の入居者に対しての信用情報審査なども必須事項となりますので、継続しての入居が確実にできるとは限りません。 3)当然のことです。

noname#128448
質問者

お礼

回答ありがとうございます 毎年更新するたびにお金がかかりますねTT

noname#128448
質問者

補足

他の方の質問を読んでいると、聞きたいことが増えてしまいました 自分の質問で追加を書けたらいいのですが書く場所がわからないTTのですみませんが補足の所に書きます (4)賃貸借家は通常1年更新なのですか? (5)何回か更新後、次回更新を2年にお願いする事はできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 定期借家、契約期間2年とは?

    部屋探しで「定期借家契約期間2年」という物件を見つけたのですが、これは入居時に2年間必ず住まなければならないという契約なのでしょうか? 家賃8万の物件なのですが、 8万×24で192万円支払わなければならないのですか? それとも1ヶ月単位の支払いで契約できるのでしょうか? 賃貸物件に詳しい方ご回答お願いします。

  • 初めての賃貸契約で大変困っています

    初めて賃貸契約を行う者です。 先日(1/22)物件を不動産で見せてもらいました。 2DK(庭付)、駐車場(無料)、6.3万円、保証金15万(敷引10万)、鉄骨ハイツ 中はとても綺麗ですぐに気に入りました。 その時の担当者の話では、「更新料は必要ない」とのことでした。 また、保証金を20万(敷引15万)にすれば、家賃が6万で済む…といった契約もあるとのことでした。 車の中で間接的に急かされているような会話を挟み、私は慌てて「決めます!」と言ってしまいました。 そして、後者の契約(保証金20万・家賃6万)を選び、 「申込金は家賃の6万でも構いませんが、保証金の20万を用意して頂けると交渉を有利に進められます」 と言われたので、3月頭からの契約を希望していた私は言われるがままに申込金20万を払いました。 残りの家賃等の諸費を払うタイミングを「だいたい2月上旬」と聞き、その日は満足して帰りました。 この日は一度も仲介手数料について触れませんでした。 そして今日(1/26)に契約書や決算金明細が送られてきました。 契約書に更新料9000円とあり、 決算金明細には ・3月分 家賃6万 ・仲介手数料 6.3万 ・損害保険料 2.1万 ・保障会社保障料 2.8万 ・鍵交換代 1.6万 ・殺菌、消毒代 2.1万 上記を1/29までに振り込むよう書いてありました。 現在、私は次のことで疑問を抱いています。 ・更新料の相違 ・振込み期限の相違 ・家賃一ヶ月分を超えた仲介手数料の請求 ・ 決算金明細の殺菌・消毒代は普通払わなければいけないものなのか? 皆さんのアドバイスをお聞きし、直接不動産に行って確認しようと思っています。 最後まで気持ちのイイ契約をしたいです!どうかお力を貸して下さいお願いします。

  • 不動産の賃貸契約のミスについて

    初めて質問させて頂きます。 状況が複雑な為、長々と読み辛いかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 インターネットで賃貸物件を検索して、広くて手頃なA万円の物件を見つけました。 その物件のページに記載のあったB不動産へ行き、物件を見せてもらい、契約することにしました。 その際にこの物件はC不動産の管理物件である事が告げられました。(私の住んでいる地域では、どこの不動産でも他の不動産が管理している物件の契約ができる様です。) 担当者は私の前でC不動産に電話をかけ、空きの状況や家賃がA万円であることを確認していました。 そのあとに「入居申込書」を記入しました。この「入居申込書」は以下の様な内容です。 私や、保証人である父の一般情報 物件の所在地などの情報 家賃や敷金など諸経費の内訳 契約解除に関する事項 契約の条件 特約事項 免許を提示され、「入居申込書」の説明を受けたあと、サインをしました。 そのあと、部屋を押えるために一か月分の家賃を払って下さい。と言われ、A万円支払い、「停止条件付手付金」という名目の預り証をもらいました。 また、家賃保障(保険会社が大家に家賃を保証するもの)という、民間の保険会社の審査があり、後に家賃A万円で私、父共審査が通りましたと担当者から連絡がありました。 二週間ほど後に担当者から電話がありましたが、仕事で出られず、夕方不動産へ行きました。 その時に、申し訳ありません。この物件なのですが、家賃がA万円でなく、A万8千円でした。と、言われました。 以下、担当者の言い分です。 ・インターネットへの記載は当社のミスである。 ・C不動産に家賃の確認をした時は、物件の担当者が不在で他の方が対応したらしいのですが、名前を控えていなかった。C不動産とは、言った言わないの話になっている。 ・C不動産に、この状況なので家賃をA万円に下げてもらう様に交渉したが、大家のOKが出ないので家賃はA万8千円になる。 以上が現状です。 私の考えなのですが、契約書ではないにしろ書面にまでしてお金も払っているので、この状況で契約内容の変更なんてありえないと思います。 最悪、不動産側が差額の8千円を払い続けてでもA万円で契約するべきだと思うのですが、みなさんはどうお考えになりますか? また、余談ですが、部屋の寸法取りなどを行い、すでにいくつかの家具を購入済みです。私は入居予定日には実家を出る必要があります。 どうすればいいでしょうか?どうぞ、ご教示下さい。

  • マンションの賃貸契約について

    今、住んでいるマンションの賃貸契約とは別に、家賃を保障する保障会社と保障契約を締結したのですが、これについて相談させて下さい。 この保障契約、今月で一年の有効期限が到来するので契約を更新するよう、更新料の一万円の支払い請求が来ているのですが、これって払わないといけないのでしょうか? 賃貸契約の約款には保障契約のことについては何も書かれておらず、これだけなら無視出来そうなんですが、保障会社との契約約款には既定の期日までに既定の料金を払わない場合には、『重大な義務違反であり、貸主が部屋の明け渡しを求めた場合には借主は部屋を明け渡さなければならない』と書いてありました。 この保障会社との契約は争う余地なく、有効に成り得ますか? 単純に考えれば、知らなかったとはいえ、契約書にサインしているのだから有効は当たり前なのですが、いかんせん胡散臭い不動産業界のことです。 違法スレスレ(場合によっては明らかな違法行為も)を平気でやってくる業界なので、この契約約款自体、イマイチ信用出来ません(たとえば、今でも多い『退去時の鍵の交換代を借主に払わせる』など。本来、鍵の交換にかかる費用は貸主負担が原則で、契約約款に書かれていようと、即座に無効とはいかないまでも、争う余地なく有効には成り得ません)。 たかだか、一万円のことなのですが、納得いかないもの(保証料を払っているのは借主なのに、貸主ばかり手厚く保護するような契約内容など)に払う金など持ち合わせていないので、相談させて頂きました。 ちなみに、連帯保証人は保障会社とは別に、母になってもらってます。 少々分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 賃貸物件保証の更新料について

    去年入居した物件なんですが、まだ一年目なのに、保証会社から更新料として3万円請求されました。 部屋の更新は2年なので驚いたのと、家賃69,800円の物件で毎年3万円は高いと思うのですが、相場としてどうなんでしょう? 契約書等に保証会社の更新や更新料についての記載がないので、根拠となるものの提示をお願いしても「払え」としか回答がありません。 またこの件について行政の相談窓口はありますか? 早急に振り込むよう再三電話が来るので急いでます。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約に関する質問

    3月から初めて一人暮らしをします。 不動産会社を通して賃貸マンションを契約する予定ですが、不可解な事ばかりです。 妥当な内容かご意見をお聞かせ下さい。 マンションの立地が大変気に入ってまして、中をまだ見ていませんが入居の意思が強く、不動産屋に手付金(家賃1ヶ月分。正式な賃貸契約後は初回月の家賃になるはず)を払いました。 1)最初から敷金礼金無し物件でした。保証人はいるのですが、居ても居なくとも身元保証会社と契約をしなくてはならない決まりとかで、その為に毎年年間1万程度の保証料(>毎年5%ほどアップする)プラス毎月850円を保証会社に払わねばならない(実際はクレジット会社のようです) これは本当ですか?皆さん保証会社を利用するのですか? それとは別に賃貸契約の更新料が1万2千円、更に火災保険代もあります。 2)敷金礼金なしの代わりに、退去時に5万5千円を必ず納めねばならず全額戻らない。1年住んでも10年住んでも同じだそうです。 プラス退去時に室内破損や汚れなどあればそれとは別途代金を請求されるとのこと。じゃあ、退去時の5万5千円は一体何ですか??と説明を求めても曖昧な答え方(←これ、かなり不満です) この点法律的に効力(法律では無くとも裁判の事例など)ありますか?契約前に交渉可能ですか?(現状復帰が必要な場合は5万5千円の中から充てるなど) このマンションは近くに専門学校がある為に学生が多く、転居等回転が早そうで、大家さんがこのお金を当てにしてるように思います。 3)入居日は3月10日予定で、手付金を払った時の話では、入居前に家賃1ヶ月分の家賃を前払いだけだったはず(不動産屋担当が書いた手書きの請求書もあります)なのに、後日電話で「契約書ができました。残金支払いをお願いします。◯◯円です」と言われた額は、3月分の家賃日割り(3月10日~31日)と4月分の家賃を更に一ヶ月請求されました。2月末に4月分も払わねばならない根拠はありますか? 次の給料(3月半ば支払い)までもう余分な余裕がありません。4月分の家賃は3月末ではダメなのですか? 4)部屋の鍵(シリンダー)の交換代金1万8千円。これは私も事前に調べて、これは私の義務ではなく、鍵を替えるのなら大家さんが支払うべきですと不動産屋担当に話しましたが、担当者は私の住む県では入居者が払うのが通例ですと言われました。それでも納得出来ない、私が自分で替えるからと言うと、この件は大家さんと協議して請求から外すと約束してくれた(口頭)ので、手付金を払いましたが、先の電話連絡で聞いた残金の額から想像すると、鍵の交換代金は除外されておらずまだ請求に含まれてると思います。 正式契約時に3と4は「あなた手付金払う時に約束したでしょう?」と請求から外してもらえますか? 5)不動産屋に信頼が持てない時は、手付金を払った後でキャンセルし手付金を返してもらうことはできますか? 不動産屋の担当は20代後半の若い男の人ですが、チェーン展開のその支店の中でもチームリーダーのような人で全くの新人ではなかったのですが、快活でよくしゃべる割に説明は下手というか聞きたい点(更新料、保証会社の費用、保険代など更新にかかる必要な費用など)はどこか曖昧な感じであまり信頼は出来てません。なので契約書に書かれている内容でしっかり確認するつもりですが、私一人なので不安です。 長文失礼しました。

  • 賃貸契約の更新について

    賃貸契約の更新について 賃貸住宅に30年住んでいます。 連帯保証人が両親で毎回更新していました。 ところが両親とも他界して保証人がいません。 一人暮らしで年金とアルバイトで生活しています。 貯金はあるので家賃の支払いはこまりません。 今の住居に引き続き住むつもりですが連帯保証人が立てられません。 保証人の代行会社もあるみたいですが利用したくありません。 大家は不動産を通しての家賃支払いになっています。 いままで一度も家賃の滞納はありません。 連帯保証人を立てづに継続して賃貸契約を更新する方法がないか考えていますが わかりません。 なにか良い提案がありましたら教えてください。

  • 賃貸契約の手数料について

    アパートを賃貸で借りるため物件をみにいって契約することにしたのですが 家賃の支払いに信販会社を通しての引き落としとなるので家賃以外にプラス手数料が賃料の5%引かれますと言われました。 信販会社の審査があるのは理解できますが、その手数料がなぜ借りる側が支払わないといけないのか理解できません。 今まで何度かこのM会社の物件を借りていますがこのようなことを言われたのは初めてです。 ホームページの賃貸情報ではそんなことも一切記載されてはいないし支払わなければいけないのでしょうか? それとホームページでは更新料の欄に斜線が引いてあるのに、渡された契約書には更新料事務手数料15750円となっていました。 何年ごとの更新とも書いていないので聞いたら2年といわれましたがホームページに記載は必要ないことなのでしょうか? 他の大手でも同じようなことになのでしょうか?

  • 一時借家契約について教えてください

    賃貸契約について教えてください 本日、某所で部屋を借りました 電話で確認した時は無職、保証人なしでも前払い制なので借りられる、とのことでした 礼金、敷金、仲介手数料0だといわれました ただし、退去費用2.8万円と火災保険が2年分で1.5万かかる、とのことでした。 条件は都内に1時間以内にでられれば23区にこだわらない。共益費込5万円以下でお願いしたいといったところ 2,30件あるから、見に来いといわれました。 しかし、実際伺ったところ 礼金1か月、敷金1か月、仲介手数料1ヵ月、家賃は記載+4千円 家賃五万以下の物件は都心から遠く離れた(駅からも離れた)1件だけで、あとは7,8万以上するところしかない、といわれてしまいました ネットにあった物件をプリントアウトしていったのですが、全部ないとつっぱねられました しかたなくそこに契約することにしました その会社はただの仲介のため、すぐ物件を契約する会社に行ったのですが 結ばされた契約は3か月の一時使用契約です さらに3か月後に双方合意すれば6か月の契約を結びます、といわれました 礼金と退去時費用までとっておいて3か月の短期契約というのはありえるのでしょうか? 一応3か月分の家賃を払うには十分な貯蓄があるので、支払いがおくれる可能性はありません。 こちらが家賃滞納しなかったにもかかわらず3か月で契約打ち切りをされた場合、裁判で勝つ見込みはありますか? 契約書を読む限り、「他の入居希望者があれば、さっさと人を入れ替えたほうが儲かる仕組み」になっており、非常に不安です 2008年1月15日発行 西東社「土地建物の法律と税金」では 「1年より短い契約は認められず、期限のない契約とみなされる」 「期限のない契約の場合、貸主は6か月前までに通達することで契約を解除できる」とあります。 今回のような「一時借家契約」はありえるのででしょうか

  • 定期借家権付物件の再契約について

    現在2年間の定期定期借家権付の賃貸マンションに住んでいます。 保証人不要の物件で保障会社の保証がついています。 今年の4月から病気になり、給料が支給されず、 5,6月分の家賃を延滞してしまいました。 延滞分の家賃は保障会社がマンションの管理会社に支払い、 保障会社へは自分の傷病手当金が入金された6月末に支払い、 そこから現在までは家賃は滞納せず、きちんと支払っています。 今年の9月に再契約の意思の有無を問う文書が 保障会社から手元に届き、 再契約したい旨は文書で保障会社に伝えてあります。 不安になって保障会社に問い合わせてみましたが、 契約終了2ヶ月前になってみないと分からないと 言われてしまいました。 ちなみに契約終了は来年の4月です。 質問ですが、過去2ヶ月の家賃延滞があった場合でも、 その後延滞がなければ再契約ができるのでしょうか。 現在職場復帰もしており、転職するつもりも全くないので、 現在の住まいに引き続き住みたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。