• ベストアンサー

JTrimでスキャンした画像の背景を透明にしたい

JTrimでスキャンした文字の背景を透明にしたいのですが、 スキャンした画像なので背景の全てが完全な白色ではなく、 透明化設定をしてもクリックした場所しか透明化されません。 何かよい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

「透過色指定」は同一の色コードが連続した領域が選択されます。 一番簡単な方法は「2階調化」して背景を透明にする。

ff11111111
質問者

お礼

背景の色を統一させたらできるようになりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

文字をクリックして反転する

ff11111111
質問者

お礼

背景の色を統一させたらできるようになりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Jtrimについて教えてください

    VistaでJtrimを使っていますが、写真を開こうとするとどうしても JTrimで開けないフォルダがあります。 Jtrimを起動しておいて、ファイル→開く、でもだめですし 画像ファイルの右クリック→「プログラムから開く」で JTrimを選んでも開けないフォルダがあります。 その原因、開けるようにする方法を教えてください。 画像のフォルダはどうも写したカメラの設定なども関係が あるのかもしれないと思います。 他のソフトなら開くことができるのですが、JTrimが私には 使いやすいのでなんとかできればと思います。よろしくお願いします。

  • JTrimで・・・

    JTrimを使用している者なのですが、 透過に挑戦してみましたが、gif形式で保存しても背景が白色になってしまいます。 以下の手順で合っているのでしょうか? 1、透過色設定のスポイトの様な絵のボタンを押す。 2、任意の所に一回クリックし、任意の所が格子模様になったのを確認。 3、ファイル>名前を付けて保存、でgif形式で保存する。 上記の様な手順でやってみたのですが、格子模様にはなったのですが、ホームページ作成ソフトの「Microsoft FrontPage」で見た所、背景は白のままでした・・・。 どうすれば透過出来るでしょうか? 因みに、使用しているJTrimのバージョンは最近の1.52です。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • JTrim-フォントで背景を白く塗りつぶす?

     画像の勉強中です。フリーソフトJTrimの  「JTrimで遊んじゃオ!」 http://www.geocities.jp/sachikos7/jtrim.htmの中の「風景写真を加工してみよう」~「自由の女神」の背景を白く塗りつぶす。で行き埋まっています。 (質問)「フォントの●や◆を消しゴム代わりに使う」とありますが、どうするのか理解できません。私としてはWindowsのペイントの消しゴムをイメージしていますが・・。 どなたかお分かりの方初心者にも分かるようにご説明をお願いいたします。以上

  • 画像編集ソフト JTrimについて

    画像編集ソフト JTrimをDLしました。 しかし、このプログラムに設定しても画像が読み込めません、ペイントなら読み込めるんですが。 画像ファイルのプロパティでJTrimを選択して画像を開こうとすると 「Ç¥(画像名)は有効なWin32アプリケーションではありません」 と表示され読み込めません。 また、画像ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しJTrimを選んでも読み込めません。 どうしてでしょうか?回答お願いします。

  • JTrimのトリミングについて

    JTrimのトリミングについて 添付画像のネコだけを残し、残りの背景は透過したいのですが どのように操作すればよいでしょうか。 他のソフトは使わずJTrimだけで編集する方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • JTrim 画像を丸く切り抜く

    JTrimというフォトレタッチソフトを使って、デジカメ画像を丸く切り抜いたのですが、それを開くと「グレーの四角の背景の真ん中に、丸い写真を置いた感じ」で表示されます。 この切り抜いた画像を貼り付けて印刷したいのですが、印刷した場合 丸の画像だけが印刷されるんでしょうか?それとも周りのグレーも出ますか? もし丸以外の部分も出るとしたら、丸だけにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • スキャンした画像

    スキャンした画像をJTrimという編集ソフトでいらない部分を切り抜いて角度も調整して印刷した所元の大きさの1.5倍ぐらい大きくなってしまいました。これはなぜこうなるのでしょうか?ならない方法とかあればご教授おねがいします。

  • JTrimで加工するとモザイクっぽくなる

    デジカメで撮影した画像をフリーソフトのJTrimで加工・編集しています。  ある時からjTrimを使うとその画像がモザイクがかったようなかなり粗い画質?というか画像の色自体も変色してしまいます。  もちろん、モザイクのボタンなどは触っておらず、加工したい画像をJTrimに取り込んで文字を入力、保存しただけでも保存後の画像を見ると変になっています(リサイズなどもしてません)。  ちなみにJTrim上で加工・編集している時はちゃんと表示されますが、保存後見ると変になってます。 はじめのうちはちゃんと加工できていたので何か設定がかわったのかもしれません。どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

  • JTrimで大きくなっていまします。

    DELL Inspiron 15 3593 Windows 10 Home 64ビットを使っています。 JTrim バージョン1.53cをインストールして使ってみたのですが、 デスクトップなどをPrint Screenキーで撮ってJTrimに張り付けて見るとズームのところが100%でも写真が大きくなっています。デスクトップを撮ったのに画面いっぱいにしてあるJTrimウインドウに入りきらないサイズになっています。 写真の中の文字が少しぼやけてクッキリしていませんしJTrimウインドウの上の方のメニューの文字も同じようにクッキリしていません。 Windowsのディスプレイの設定は「テキスト、アプリその他の項目のサイズを変更する」は125%(推奨)で解像度が1920×1080(推奨)です。 「テキスト、アプリその他の項目のサイズを変更する」を100%にするとJTrimでも文字などがクッキリするのですがWindows全体の文字やアイコンが凄く小さくなってしまいます。 JTrimだけ写真が大きくなったり文字がクッキリしないことを直す方法はありますか? よろしくお願いします。

  • デスクトップの背景画像

    ウインドウズXPです。 ネットで拾った画像をデスクトップの背景画像に設定しました。(右クリックからの操作で) その後、ネットで拾った別の画像を背景画像に設定しました。 この場合、以前の背景画像はどこに行ってしまったのでしょうか? 探し出す方法はありませんか。

SSを含む汚水の平均的COD測定方法
このQ&Aのポイント
  • 汚水中の浮遊物質(SS)の粒子サイズによるCOD測定の影響について
  • 粒子サイズが大きい浮遊物質粒子の個数の違いによるCOD測定値のバラツキ
  • 実用的な方法による平均的なCOD測定値の得方について
回答を見る