• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葬儀と旅行)

葬儀と旅行-祖母の安否とキャンセルの判断

このQ&Aのポイント
  • 義両親から祖母の危機的状況と血圧の低下を伝えられた主人。しかし、彼女は旅行中で、キャンセルを考えるべきか悩んでいる。主人と彼の家族は別々に住んでおり、葬儀に出席する必要があるのか疑問がある。また、万が一の際に主人の対応も不安だ。
  • 主人の祖母が危ない状態にあり、血圧が低下しているとの連絡を受けたが、旅行に行く予定がある。彼女は海外旅行ではないが、既にチケットを買っており、キャンセルするかどうか迷っている。跡継ぎでもないし、距離も離れているため、葬儀に出席する必要があるのか疑問だ。
  • 祖母の危機的な状況と血圧の低下が伝えられたが、予定している旅行をキャンセルするか悩んでいる。主人は跡継ぎではなく、彼と義両親、祖母は別々に住んでいるため、葬儀には出席しなくても問題はないかもしれない。しかし、万が一旅行中に何かあった場合、主人の対応に不安がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.6

その旅行があなた個人で参加するツアーであるかグループ(同窓会・他)であるかによります。 前者であるなら直前まで様子を見ましょう。 事情によりツアー費用は満額返還できますし、期日を変えたツアーに変更することも出来ます。 旅行中に万が一の時に携帯で連絡が取れるようにしておいて、中止できるような状態(その後の旅程があまり重要でない)場合はツアーからはなれ帰宅しましょう。 出発前に帰宅後すぐ行動が起こせるよう喪服その他必要品はそろえておきましょう。 後者の場合は「世話役をやっているのて」という理由で、後日お悔やみに行くことでいゝでしょう。

out7
質問者

お礼

ありがとうございます。 事情により全額返金とありますが、事前に旅行会社に問い合わせておいた方が良いですよね? 個人で宿泊込みの飛行機チケットを購入した旅行なのですが、一緒に行く友人や、旅行先で会う予定の友人も、以前から仕事の休みを調整するなどして決めた予定なので、事情を話せば分かってくれるはずの友人ではありますが、今だ悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>祖母の家を継ぐのは、主人のいとこになります… だから夫は傍系の孫ですよ。 故人→喪主→喪主の跡継ぎ を直系の孫といい、葬儀では主宰者としてお参り客を迎える立場になります。 もし夫がその立場なら、嫁ともども旅行など即キャンセルです。 直系と傍系とで立場が大きく異なるのは、愛子さまと悠仁さまとを比べてみればおわかりになるでしょう。

out7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、傍系ですね。 もうしばらく様子を見て、非常にサバサバといつも相談に乗ってくれる義両親なので、 素直に相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

こうした場合の答えは簡単ですね。 主人の祖母の葬式は一回限りであり、旅行はこれからの人生に何回でも可能ということです。 計画されている旅行が、今回の機会を逃すと不可能(例えば数百年に一度の超自然現象を見に行くような旅行等)なら考えどころですけどね。 ところで私の父親は今夜が危ないと言われながら亡くなったのはその二ヵ月後です。 周りの都合に合わせて息を引き取るものでなく、前回大丈夫だったから今回もどうかわからないという考えでなく、長くても数ヶ月と考え自重すべきです。

out7
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの祖母は、危ないと言われ5年以上寝たきりでした。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.3

親戚中から四面楚歌状態でしょう どっかの政治がのトップが重要な事件、事故起きたときにゴルフで遊んでる状態ですよ それって

out7
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい例えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

それはまずいでしょう。 いくら跡とりでないといっても実の孫ですから、当然夫婦で通夜、葬儀・告別式、初七日と出席すべきでしょう。 突然の訃報の場合、たまたま旅行で不在にしていたといならまだしも、事前にあらかた分かっていて旅行に行くのはちょっと??と感じます。 仮にご主人だけ一人で参列したとすると、きっと親戚の何人かから「奥さんはどうしたの?」と聞かれるでしょうし、そのたびにご主人は「いや、まあちょっと・・・」と繰り返さなければなりません。 通夜・葬儀は来客の応対や裏方の仕事が多々あるので、若いお嫁さんの活躍の場はたくさんありますよ。

out7
質問者

お礼

ありがとうごあいます。 。。。そうですよね。。。 こういう場は、親族の集まる場であったりしますしね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人は、跡継ぎではないし… 直系の孫ではないのなら、良いんじゃないですか。 孫や曾孫の多い高齢者の葬儀では、遠方に住む孫や曾孫まで全員が夫婦でお参りなんて滅多にないですよ。 >葬儀には出られなくても、お悔やみにだけ伺っておけば良いかなと… それこそおじゃま虫です。 親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位が基本です。 夫が葬儀にお参りするなら、もうそれで無罪放免です。 夫がお参りしているのにまたあらためて嫁がお参りに来たら、あそこは夫婦仲が悪いのではないかと勘ぐられるだけです。

out7
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、悩んでしまいますが。。。 今、旅行をキャンセルしても、もしかして、まだまだ万が一の事はおきないかもしれませんものね。。。 しばし、様子を見た方が良いものなのかな。。。

out7
質問者

補足

直系の孫ではあります。 主人には兄がいるのですが、兄は婿養子で、主人が継ぐことにはなってますが、 義父が長男ではないので、祖母の家を継ぐのは、主人のいとこになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬儀のための海外旅行キャンセルは?

    葬儀のための海外旅行キャンセルは? 私の両親兄弟と共に29日から2日まで海外旅行することになっています。 が、先ほど義母から連絡があり、主人の弟のお嫁さんのお母さんが危ないとの事でした。 もって一週間。いつ何があるのかわからない状態とのことで覚悟していて欲しいと言われました。 弟のお嫁さんの実家は北海道で、主人も私もそのお母さんとは2度顔を合わせただけです。 旅行代金はすでに支払っております。 この場合、海外旅行はキャンセルして万が一の場合に備えた方がいいのでしょうか? 帰国後、改めて夫婦で北海道まで行ってお焼香するのではやっぱり失礼でしょうか? 突然の話でパニックになってしまい、判断ができません。 こんな時みなさまならどうなさるのか、教えていただきたく相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀と修学旅行・・・

     私は高2のnora12という者です。来週から私の学校では修学旅行があります。  しかし、祖母が病床にあり、予断を許さない状況になっています。両親は修学旅行に行くように言っていますが、病床の祖母を前に旅行に行くということに後ろめたい気持ちがあること、 もし不幸な結果となり葬儀ということになった際、祖母よりも旅行を優先させた両親が責められるのではないかと思うことから修学旅行に行くのをやめようと考えています。 しかし、旅行に行かせたいと思う両親の気持ちも無視することもできません。  どうしたらよいでしょうか?まだ生きている人に対して葬儀という言葉は不謹慎ですが・・・  旅行を諦めて祖母のもとにいるのがいいのか、両親の気持ちを考えて旅行に行くか・・・  なにか助言頂けたら幸いです。

  • 夫の親戚の葬儀や初盆

    夫の伯父さんがお亡くなりになって、葬儀や初盆を控えています。 夫は今は出張中で、全員が遠方にいる状態で、義両親は「無理にこなくていい」と言っています。 おそらく、夫よりお盆の予定を切り替えるか、電報を打つかの話が出ると思いますが少し納得いかない点があります。 去年私の祖母が亡くなったときは旅行中で、夫には「お金かかるし今からホテルキャンセルするのはもったいない。いかなくていいじゃん」と言われました。電報を打ちたいと行いったところ、「もう間に合わないよ」と断られました。葬儀までは3日ありました。以前夫の祖母の葬儀の時は前日でも「電報打って」と頼まれました。 私は両親に虐待されて育ち、ほぼ祖母のお世話になってきました。それも夫は承知です。それですが葬儀もいけずに今回の初盆も無理そうです。 そして昨日葬儀の連絡を受けました。今回のお盆も旅行の予定があります。もうホテルも新幹線も取ってあるのでキャンセルになりそうですが、どうして私の親戚のときばかりあのような扱いを受けて、夫の親戚の時だけこうしようとするのか疑問です。 私としては同じようにしたい気持ちです。(お金かかるしキャンセルもったいない、と同じ理由をつけて断りたいです) 私にとって一番大事な祖母の葬儀に行けなかった悔しさ悲しさは計りしれません。 今回の葬儀は夫だけに行って欲しく、初盆も行きたくありません。 自分の祖母の初盆にいくという理由で断ってもいいでしょうか?

  • 葬儀後の訪問について

    主人の祖母の兄弟の配偶者の方が亡くなりました。 義親が遠くて葬儀に参列出来ない為、 車で二時間くらいのところに住んでいる私達夫婦に家族代表?として弔問の依頼がありました。 主人の実家に帰省中で、私たちも日程的に葬儀には参列出来ないので、 葬儀後の週末に伺うようにお話をして頂いたのですが、こういった事が初めてで戸惑っています。 香典やお供えは義母の方でご準備して頂いているのですが、 お悔やみを申し上げてお線香を上げさせて頂くだけでいいのですか? 主人共々面識がない方ですので、どうしたものかと・・ また、私たち夫婦からの香典・お供えは必要ないと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 葬儀の香典依頼などの範囲

    私は結婚丸1年、現在妊娠3ヶ月の妊婦です。 主人は、他県の大都市部の生まれ育ちで、私は地方の田舎の者です。 現在は、主人の仕事の都合で私の出身地の同県内の県庁所在地にて生活しています。(主人の実家へは距離的に新幹線を利用しないと行けません。) ここからは、とても不謹慎である事をお許しください。 主人の母方の祖母が、危ないと連絡がありました。 昨年私達の結婚式にその祖母へ招待状を出したのですが、祖母から「体調が悪く出席できません。ごめんなさい。」と言うお返事が来ました。 残念だったのですが、主人が子供の頃からとても可愛がって頂いた方だと言うことで、日を改めてこちらから祖母へご挨拶へ行こうと言う話をしていました。 その後、私も働いていた事もあり、主人と中々まとまった休みが会わず、今年に入ってやっと一緒にまとまった休みが取れたので、主人の祖母へ会いに行く事になりましたが主人が前もって祖母へ電話を入れたのですが、連絡が取れません。 主人の実家の父親にも聞いて見たのですが「おかしいな?」とクビを傾げるばかり・・・。 その後、舅が祖母の所在が分かったと連絡を頂きました。 体調を壊し、入院しその後は息子さん夫婦のお世話になり、地方の田舎の方へ行っていると言う事でした。 私達の住まいからは、主人の実家以上に遠くなかなか行けません。 そんな時にそんな連絡が来ました。 主人の祖母は二度結婚しており、主人の母は、祖母と前夫(1度目の結婚)との子供です。 現在お世話になっている息子さんは、後夫(2度目の結婚)と前妻(前の奥さん)との子供なので、関係が遠くこの方ともお会いした事はありませんし、主人と私が結婚した事も知らないと思われます。 舅と主人いわく、万が一何かあった場合は、この方が喪主を務めると思います。 前置きが大変長くなってしまいましたが、私が悩んでいるのは、 (1)妊娠3ヶ月の状態で、私は他県の遠方に葬儀に出席するか?主人だけではまずいでしょうか? (2)葬儀がある場合、私の身内にも香典と弔電の依頼が必要なのでは?と私の家族から言われています。 私が参列する場合、私の両親(両親は高齢なのと持病があるので出席できないと思うので、私が香典を預かっていく事になると思います。)は参列できなくても良いか? せめて、私の兄弟が大都市部に出て生活しているので、一緒に葬儀に参列してもらう? それとも香典を預かっていくだけで良いか? 私側の家からは私だけでいいでしょうか? 私の実家は、私の伯父さんや伯母さんの家まで連絡して、香典と弔電依頼するように言われましたが、現在の主人の家の状況でそんな所まで必要でしょうか?(喪主になられる方は私の存在すら知らないと思うので。) 両家が近くに住んでいて行き来があるのならそれもありだと思いますが、遠いので両家自体年賀状のお付き合いくらいしかありません。 万が一何かあったら、日が無く急にという事になりますので困っています。

  • 私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。

    私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。 数ヶ月前に私の実家の祖母が亡くなりました。 そのとき、私の兄嫁である義姉のご両親はかなり遠い所に住んでいるため、 葬儀に参列で来なというお詫びの連絡と、弔電と香典3万円を送ってくださりました。 私のいとこの旦那さんのご両親は同じ県に住んでいるということもあり お通夜に来て下さいました。 私の主人のご両親は、主人に香典1万円を預けただけで お通夜にも告別式にも来ませんでしたし、弔電も何も連絡なしでした。 ちなみに同じ県内に住んでいます。 無事葬儀も終わり、先月初盆も済ませたのですが、 その初盆のときに義姉のご実家からお供えが送られてきました。 それを見ていた私に叔母が 「あのね、言おうかどうしようか迷ったんだけど、知らないと今後恥じをかくのはあなただから言っておくね。 あなたの旦那さんのご両親は非常識だと思うの。おばあちゃんの葬儀のときにただ香典をポンと息子に渡しただけで終わらせて。 お義姉さんのご両親と○○君(いとこの旦那さん)のご両親はきちんとしてくださったから、余計に目についたわ。 初盆も、お義姉さんのご両親のようにお供えを送ってくるべきなのに。 あなたのお父さんお母さんも、そう思っているみたいよ。」 と言われました。 たしかに、葬儀のときに何人かの親戚に「○○君(旦那)のご両親は来てらっしゃる?え?来てないの?…ふーん…」という 感じのことを言われました。 母に聞いたら「…うん、まぁね、本当は通夜だけにでも来ていただきたかったけど でも、あちらのご両親がそういう付き合いを希望されているのかもしれないから、今後はこちらもそういう付き合い方をさせてもらえばいいかなと思っている。」とのことでした。 主人のご両親は、こういった冠婚葬祭に対して無知だからわからないのだそうです。 私自身、主人のご両親に対してなんとも思っていなかったのですが、 主人に言って、弔電を頂くかお通夜だけでも参列してもらえばよかったと後悔しています。 やはり非常識だったのでしょうか?

  • 葬式と旅行

    私は大学生なのですが、明日から旅行の予定です。 しかしさきほど母からひい祖父かわ亡くなったと連絡がありました。 おそらく月曜日あたりに葬儀が行われると思います。 母は来なくていいと言ってくれました。 ツアーのためキャンセル料がかかります。二人で行く予定だったので相手も行かないことになるでしょう。 私はどうすべきでしょうか?まだ旅行が終わっても授業があるので直ぐにはお悔やみに行けません。 母はひ孫だから気にするなといいます。しかし、旅行も純粋に楽しめない気持ちです。しかし、友達にも迷惑がかかります。

  • 葬儀での受付をやっていいのか?

    先日、主人の祖母が亡くなりました。 主人には、両親がなく、 近い家族は、 亡くなった祖母のほかに妹さんしかおりません。 私は、昨年結婚して、主人の籍に入りました。 長男の嫁という立場です。 今回、喪主を主人が行うことになりました。 親戚も少ししかおらず、ご高齢の方が多いので、 主人に、「従兄弟と一緒に、受付をやってくれ」 と頼まれました。 そのことを、私の母に伝えたところ、 「喪主の妻が、葬儀中に喪主の隣にいないのはおかしい」 と言われました。 言われてみれば、確かに私もそう思いますが、 やはり、おかしいものなのでしょうか? 二人ともまだ20代で、私側の親戚にしか、 詳しく葬儀の話等、聞けないような状況です。 他の方のご意見も伺えればと思い、 ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 義祖父の葬儀に参列するべきでしょうか?

    主人の父方の祖父が亡くなりました。(私にとっては義祖父) 主人は勿論帰省して葬儀に参列しますが いかんせん遠方の為、私も参列すべきか迷っています。 主人の地元まで帰省するのに1人往復10万近くかかります。 迷っている点はそこだけです。 私としては主人だけが参列して香典を納めればいいのでは…と思っています。 正直言って、義祖父には結婚前に一度しか会ってませんし それ以降の交流はありません。 しかし義兄妹はどちらも夫婦で参列するとのこと。(私達夫婦以外はまだ近距離に住んでいるので) 共働きしてる義兄妹夫婦が参列するのに 専業主婦で子供もいない私が参列しないのは流石にどうだろうと思いました。 主人は「(私が)参列してもしなくてもどっちでもいい(=私に任せる)」、 義両親は「金銭面のこともあるし、無理にとは言わない」、 実母は「断る予定もない(専業主婦)んだから行きなさい」と。 余談ですが、来月には夫婦での旅行が控えており もし葬儀に参列しないで旅行へ行ったとなると若干後ろめたいです。 しかし今回夫婦で参列することになれば旅行は厳しくなりそうです。 その旅行は「今」でないと実現しないもので、 前から楽しみにしていた予定だったのでキャンセルとなるとずっと引きずりそうです…。 ちなみに、義家が交通費を少しでも援助してくれる…という事は絶対にあり得ません。 さらに、もし今回、義父片の祖父の葬儀に欠席となると 今後、義母方の祖父母の葬儀に参列しにくくなるし…とも懸念しています。 (主人の地元に住まない限り、どっちみち難しいことですが…) 私の祖父母も遠方住まいですが、私の祖父母と主人は年1で交流があります。 もし私の祖父母が亡くなった場合、主人は参列したがるだろうけど私はきっと断ります。 遠いし、お金も時間もかかるから私だけで行く、と。 実両親も同じことを言うと思います。 今回、義両親は「来なくていい」ではなく、「無理はしなくていい」と言っているので やはり夫婦で行くべきかな…とは思うのですが 諸々の理由からなかなか決断できません。 冷たい人間と思われるかもしれませんが、もし私と同じ状況ならどうしますか?

  • 義祖母の葬儀・通夜・香典について

    先日、夫の父方の祖母が亡くなりました。 夫の両親は離婚しており、わたしたち夫婦は姑と暮らしています。 義父は再婚していますが、交流がある状況です。 わたしの両親は義父と会ったことはありませんが、 わたしの母は義祖母に何かあったら知らせてほしいと言っていました。 主人にそのことを伝えると義父と会った事ないのに香典等してもらうのは悪いから不要だといいます。 わたしの両親は、義祖母の通夜・葬儀へ参列すべきでしょうか。 また香典を用意するべきでしょうか。 喪主は義父で夫は長男です。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう