• ベストアンサー

慶應経済と浪人東大

今年一橋を受けて、恐らく落ちてしまいました。慶應の経済は受かったのですが、浪人して東大に行こうか迷っています。 秋の大学別模試で2社で成績優秀者だったこともあり、余裕だろと思って勉強をやってなかったら、見事に滑ってしまいました… 浪人すれば東大に行ける自信はあるのですが、勉強するのがあまり好きではないので、東大を目指すならそれなりのモチベーションが欲しいんです… 将来やりたい仕事があり、その仕事に就くためにも大学に入ってからやろうと思っていることがちゃんとあるので、授業の質や生徒の質が多少悪くても、浪人せずに慶應に行ってもいいかなとも思っています ただ慶應と東大の環境の違いは伝え聞く所で判断しているので、実際どのような感じなのかはよくわかりません そこで慶應と東大の違いや、みなさんならどうするかなど、アドバイスをしていただけたら幸いです ちなみに文系で、将来はテレビ局に入り世界一面白いバラエティ番組を作るのが夢です お時間があればご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

公立高校卒、慶大商OBです。まずは、国立は残念でしたが、私大の方は受かっていて心理的にいくらか楽かも知れませんね。違ったらごめんなさい。 >ただ慶應と東大の環境の違いは伝え聞く所で判断しているので、実際どのような感じなのかはよくわかりません →時代は違いますが、私はゼミで経済学を学びました。振り返ると、ゼミの指導教官から慶應の経済・商の経済学の授業で教えている内容と東大経済学部のそれとはほぼ同じレベル・内容であると伺ったのを覚えています。これは、私のゼミの恩師の師匠(当然、慶大の教官)が東大経済の教官を兼務していたということもあり、当時としては間違いない情報だと思っています。(2004年ころの情報) 当時と経済学の担当教官(経済・商学部)に大きな変化はないように思われますし、何といっても教官の顔ぶれに大きな変化がないということは、教授内容も今も大きな差はないように思われます。全体的に慶應の経済と商は履修科目ににたようなものがよくあります。 問題は、他の方のご指摘にもあったように、慶大の場合は幾分マスプロ的な所がある(1学部1学年、1000人,医学部を除く)に対して、東大は全学部1学年で1000人程度なので、この点をどう考えるかによります。しかし、あなたが学生生活の中できちんと人生に対して問題意識を持ち、流されれずに勉学に励めば、大丈夫のように思います。 校風に関して言えば、私の時代に関して言えば慶應は自由にのびのびと好きなことに没頭できる雰囲気、環境がありました。サークル活動も盛んです。反面、自分を見失いがちになりやすい雰囲気でもありました。しかし、今は昔と違ってよく塾生(慶應義塾なので学生を「塾生」といいます)は勉強しているという発言を昨年清家塾長の講演できいたこともあります。 >今年一橋を受けて、恐らく落ちてしまいました。慶應の経済は受かったのですが、浪人して東大に行こうか迷っています。 実は私も一橋を受験してこちらは受からず、滑り止めの慶應に合格したので、似たような悩みを持ちました。現役でしたので一浪もいいかなと思ったのですが、今はそのまま慶應に進学、楽商学部ですが(笑)判断に悔いはないです。 >浪人すれば東大に行ける自信はあるのですが、勉強するのがあまり好きではないので、東大を目指すならそれなりのモチベーションが欲しいんです… →東大受験に関して言えば、あなたも十分おわかりの通り、一橋と比べると一段しんどいはずです。たとえば、社会はセンターで地歴から1科目受験、公民から1科目受験、2次では地歴から2科目受験で、実質社会は3科目やらなくちゃいけない。また、東大は英数国社にオールラウンドな学問としての見識を求めているのにたいし、一橋はどちらかというと英数重視の傾向があります。(勿論、一橋の世界史などは日本で一番難しい部類ですが。) また、勉強はあまり好きではないとのことですが、ステレオタイプな見方かも知れませんが、東大生は総じて「勉強マシーン」です。優秀な東大生は(理系)はたとえば、高校2年のうちに大学の数学・物理の勉強を全部終えており、余裕で2次試験を突破してきます。東大文系でも似た傾向はあるようです。 >ちなみに文系で、将来はテレビ局に入り世界一面白いバラエティ番組を作るのが夢です →東大生は確かに就活でアドバンテージを持っていますが、東大生だから「世界一面白いバラエティ番組を作れるのか?」というと、それは常識で違うように思います。あなたの夢を実現するためにテレビ局の世界はどういうものか、在学中によく研究し、そのためにマンモス校ならではの人脈作り(サークル活動など)で情報収集することが大切と思います。そして、夢の実現のために在学中に具体的行動を起こすことです。キャリア官僚や外交官、検事を目指すなら間違いなく東大でしょうけど。。。 まとめると言いたいことは、 あなたの夢を実現するのに東大か慶大かは対して重要ではないのでは? ということです。つまり、慶大経済に現役で進学し、目的意識を持って大学生活を充実させる、これが私のアドバイスです。何か参考になればと思います。

その他の回答 (4)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

国立に失敗し「一浪慶應またはそれ以下」に舞い戻っても悔いがないと言えるなら、東大挑戦もいいんじゃないでしょうか。 駿台全国模試で上位掲載者は今も昔も「東大志望で埋め尽くされている」ことからも、一橋から東大への鞍替えはあなたが思うほど簡単ではないですよ。勝手が違うし、文字通り「東大以外は眼中にない」層との勝負になります。まあボトムに引っ掛かればいいのですが、浪人するとなかなか冒険はできないものです。 しかし将来の目的がそれなら、わざわざ回り道して東大に行かなくてもいいのではないかとも思います。分母が違うし(慶應は一学部で1,000人超、東大文系は学年で1,300人弱)、そもそも東大出てバラエティやろうというひとも多くはないだろうから、就活時に「学内競争」があるとすれば、有利にはなるでしょうが。

noname#130325
noname#130325
回答No.3

なめちゃうと滑るんだよね。それが試験でもある。慶應でもテレビ局に入れるが、日本一の大学こと東京大学が将来的に超抜群よね。浪人し、東大に行けるなら、東大を目指すべき。東大は別格。これに尽きる。もちろん慶應義塾大学も素晴らしい。私立の頂点やから。 東大、東大、東大、東大、東大、東大、 行きたくなったか?(ドラゴン桜の桜木先生)w

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2

そういう系統なら、 東大>慶応>一橋 でしょう。 慶応でも悪くないですが、東大のほうが有利でしょうね。 モチベですか、困りましたね、性格もありますし、 ただ、昔から、色と欲といいます。 色は男女関係、欲はお金。 もてるだろう、出世するだろう、これが凡人の考えです。

  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.1

バラエティ志望なら「ネ申テレビ」を見て勉強した方が良い。あれは最高に面白い! 東大に行ける自信があるなら浪人してみては?東大の方がモテるし。

関連するQ&A

  • 現役で慶應法か、浪人で東大か、どちらを選ぶべきでしょうか?

    こんにちは。 長文になってしまい申し訳ありませんが、私の今の状況を分かっていただいて回答いただけたらと思い、なるべく詳しく書かせていただきました。 今年東京大学文科二類を受験して不合格となり、東京大学後期も不合格となりました。得点開示によると、前期では3点足りず落ちたとのことでした。 他の大学は、センター利用で慶應義塾大学法学部法律学科に合格しました。 今悩んでいるのは、現役合格の慶應と、浪人して東大受験のどちらを選択するかについてです。 中学生のころから漠然と東大へ行きたいと思い、高校では東大合格を目指して、それを生きがいのようにして勉強していました。家族もそれをものすごく楽しみにしてくれていました。 もう一度東大に挑戦してリベンジを果たし、東大で自分を磨きたい。 1年は浪人してもよい、と言われていたので、東大に落ちたとき、このように強く思いました。 しかし、実際には事情が違いました。 家族は本当に厚くサポートしてくれて、そして私の合格を信じて疑っていませんでした。なので、浪人のことを考えていなかったようです。 母は昔から慶應が憧れだったようで、慶應に受かったなら行ってほしいと話しています。 それで当初は慶應を休学して予備校に通うという話になりました。しかし、慶應は休学中も授業料を払わなければなりません。私の家は、裕福でないどころか、普通の家庭よりも収入が少ないくらいです。かなり経済的に厳しくなります。 次に、慶應をけって予備校に通う案が出ました。休学よりはお金は少なくなりますが、これには母が納得できないようで、私自身も次の受験でのリスクを感じています。 自分の意志を貫きたいけれど、母に苦労をかけたくない。 再度東大受験したいけれど、失敗したことを考えると恐い。 こんなことが頭の中で絡み合っています。 もうすぐに決めないといけないと思うと、ものすごく焦ります。 本当は伝え切れていない部分もありますが、何かアドバイスをお願いします。

  • 東大経済学部について

    東大の経済学部(または文学部)の就職状況は一橋大や早稲田・慶應あたりと比べて大きな違いはありますか?

  • 一橋と慶應

    一橋・慶應について 先日慶應の商を受験してきました。正直、勝敗は五分五分といったところです。今浪人しようかと迷っています。もし慶應の商が合格していても、もう一年勉強して国立の一橋の商を目指そうかと思っています。確かに知名度は慶應のほうが高いかもしれないけど、社会的評価は一橋の方が高く、また就職にも有利だと聞きました。また、慶應はやはり私立だけあって費用がかかるだけでなく、中・高から上がってきた人たちの選民思想が高いようで・・・あと、受験したときも何だかお坊ちゃまと言うか、ちょっと派手な男子生徒が多いな~という印象でした。 今年はほとんど私立受験しか考えていなかったので、センター試験の勉強をおろそかにしていたら、見事に今年こけました・・・三年生の時の成績は一橋はいつもBかC判定ぐらいでした。 親にも相談しましたが、一浪だけなら許すと言ってくれましたし、もし心配なら慶應の商に入学金だけ納めて休学届けを出し、勉強する(いわゆる仮面浪人)でもいいと言ってくれました。でも私は一橋へのモチベーションを高めるためにも、仮面浪人をするつもりはありません。 実際のところ、一橋や慶應の商はどんな感じなんでしょうか?校風や環境、就職についてどんなことでも構いませんので、教えてください。

  • 2浪東大合格を仮面浪人で目指すことの現実性は?

    こんにちは。僕は浪人生なのですが、高校2年の終わりに文転し、現役のころは1次がギリギリ通っただけで2次はダメで、そしてまた東大を目指し勉強してきましたが、ここ最近伸び悩み、夏頃は合格の可能性も十分あったのに模試が下がりつつあります。(現役が追い上げてきたというより自分が下がりました)もう東大は諦め志望を一橋(それでも厳しい判定で…)か阪大まで下げようと思います。正直、阪大は受験教科が少ないので、判定だけでいうとずっとAでしたが今までやった社会科目2つが無駄になるのは悔しいです。  ここからが本題です。一橋がだめだったら、僕は仮面浪人をして東大をまた受ける可能性について最近考えはじめました。 もし仮に1年でも受験勉強から離れたら、もう一生大学受験する時間も金もないと思います。2浪目をするなら、今しかありません。 1浪して無理なら2浪しても根性がないから無理だという意見や、大人な判断をして諦めろという意見もあるかと思いますが、上記の理由で僕としては、できるだけ納得いくよう生きることが目標だと思っています。 まだ1浪目の受験は終わっていませんがこの問題に区切りをつけたいので、仮面浪人の是非についてアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 浪人して東大

    東大を目指していて、今年のセンターで足きりされた者です。 私の高校は、今年、学年の半分位が東大を目指していて、それに流される感じで東大を志望したのですが、その曖昧な気持ちのせいでモチベーションがあがらなかったためか、緊張にも負け、センターで思うとおりに点数が伸びませんでした。 今年一年間の勉強の中で経済に興味がわき、ふと財務省とかいきたいなと思ったんですが、そういう場合は私立より東大のほうが有利でしょうか。 ものすごく軽い動機である気がしなくも無いし、お偉い人は腐敗しているイメージしかもてないです。 でも私が将来について野心的になったのはこれが初めてなので、この気持ちを大切にしたいとも思っています。 ちなみに浪人の覚悟はできています。

  • 慶応か東大か

    今年慶応義塾大学総合政策学部に現役で合格しました。受かった当初は嬉しかったのですが(第一志望だったので)、日が経つに連れてこのまま慶応で満足したくない、と言う念がどんどん高まって来ます。そこで、一年仮面して東大を目指そうかと思っているのですが、自分は将来 渉外弁護士を目指していて、その為には少しでも早く大学を卒業した方が良いのではないか、と言う気持ちにも成ります。 皆さんならどうお考えに成るでしょうか?このまま慶応に残るか、仮面で東大に行くか(勿論受かるかどうかは別ですが受かった場合と考えて下さい)。自分としては東大に行きたい気持ちが非常に強いです。御指南宜しくお願い致します。

  • 慶応か東大か

    今年慶応義塾大学総合政策学部に現役で合格しました。受かった当初は嬉しかったのですが(第一志望だったので)、日が経つに連れてこのまま慶応で満足したくない、と言う念がどんどん高まって来ます。そこで、一年仮面して東大を目指そうかと思っているのですが、自分は将来 渉外弁護士を目指していて、その為には少しでも早く大学を卒業した方が良いのではないか、と言う気持ちにも成ります。 皆さんならどうお考えに成るでしょうか?このまま慶応に残るか、仮面で東大に行くか(勿論受かるかどうかは別ですが受かった場合と考えて下さい)。自分としては東大に行きたい気持ちが非常に強いです。ご指南宜しくお願い致します。

  • 慶應・経済志望の浪人生です(上智大生)。

    僕は上智大学外国語学部英語学科1年生で、慶應義塾大学経済学部志望の者です。 前期までは、学業面は真面目かつ成績は優秀で、サッカーサークルも熱心に取り組んでいました。新しい友達が男女問わず沢山出来て楽しかったです。 しかし、上智は早慶と比較して様々な分野で見劣りが否めないことと、第一志望だった慶應への憧れが根強く、夏休みの時に再受験を決心し、受験勉強を始めました。 河合の記述模試(2回)の得点は英語で197点、国語(現古漢)で186点、世界史Bで98点、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bで169点でした。 慶應・経済A&B方式と早稲田・政経、慶應・商A&B方式、早稲田・商は全てA判定でした。 慶應と早稲田の過去問(文系学部全て)は何年分も解きましたが、平均して大体8~9割の正答率でした。 記述模試も過去問も現役時代以上の出来でした。慣れもあると思いますが、実力がしっかり付いたなと思います。 現状を維持出来れば、慶應の経済学部に現役合格できると思いますか。 あと、仮面浪人して慶應の経済学部に進学したら、上智の友達はいい気持ちはしないでしょうか。友達は、僕が仮面浪人している事に全く気付いていません。

  • 慶應大学の経済学部について

     僕は一浪中の浪人生なのですが、実は高校のころから患っていたうつ病(不登校気味でした)で今年はリタイア、二浪することになりました。    現在は症状もよくなってきたのですが、医者に体にあまり負担はかけるなと告げられたので、東大文系志望だったのを私大文系に変えることにきめました。(私大文系は楽だ、という言い方に不快になられた方は申し訳ありません)  そこで慶応の経済学部を第一志望にすることに決めたのですが、勉強の仕方や問題の傾向が分かりません。もしよければ、そういったことや良い問題集などを教えてください(小論文も)。B方式というので受けようと思っています。  また、今の自分の偏差値は、英語73 世界史69(2008年度河合塾第三回記述模試)です。どの程度必死で勉強すればよいですか?

  • 志望校を東大文IIから慶應経済にするのは

    志望校を東大文IIから慶應経済にするのは ばかげた事でしょうか?公立高校に通う高2です 東大合格者は毎年1人出るか出ないかというです。 3大予備校の一番上のクラスに入っていて、 前回の進研模試の偏差値は3科目で82でした。 高1の秋、志望校を決めろと言われ、 どうせなら高い所を目指そう、という安易な気持ちや 私立は金がかかるという理由で 東大文IIを志望しました。 しかし、高2の今、受験勉強を本格的に始めようと思った時、 「本当に自分なんかが東大に合格できるのか?」 という思いが強くなってきてしまいました。 それに、たくさんの科目数をこなすことで、 国数英が中途半端になって、東大だけでなく、 早慶の上位学部にも落ちてしまったらどうしよう と考えると、不安でしょうがないのです。 さらに、自分は学者や官僚になりたいなどと 思った事は生まれてから1度もなく、 東大に向いていないような気さえするのです。 自分は大学では、サークルに入り、バイトをたくさんしたり、 英語を身につけたりと、色々な事をして、 最終的には、企業に就職したいと思っています。 自分が一番行きたい大学は慶應なんだと思います。 しかし、親には国立、しかも東大から私立へ 志望校を変更するなどという事は、簡単には言えませんし 学校の先生は、 早い時期から志望校を私立文系のみに絞ると、 選択肢が狭まって良くない、と言っています。 どうしたら良いのかわかりません。 今の時期から、英数に特化した勉強をするのは良くないのでしょうか。 後悔のない選択をしたいです。 何かアドバイスがあったら、聞かせてください。