慶應・経済志望の浪人生、上智大生としての経験からの再挑戦

このQ&Aのポイント
  • 上智大学外国語学部英語学科1年生で慶應義塾大学経済学部志望の浪人生。
  • 学業面は真面目かつ成績は優秀で、サッカーサークルも熱心に取り組んでいた。
  • 上智と慶應の違いを感じ、憧れの慶應への再受験を決心し、受験勉強を始めた。
回答を見る
  • ベストアンサー

慶應・経済志望の浪人生です(上智大生)。

僕は上智大学外国語学部英語学科1年生で、慶應義塾大学経済学部志望の者です。 前期までは、学業面は真面目かつ成績は優秀で、サッカーサークルも熱心に取り組んでいました。新しい友達が男女問わず沢山出来て楽しかったです。 しかし、上智は早慶と比較して様々な分野で見劣りが否めないことと、第一志望だった慶應への憧れが根強く、夏休みの時に再受験を決心し、受験勉強を始めました。 河合の記述模試(2回)の得点は英語で197点、国語(現古漢)で186点、世界史Bで98点、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bで169点でした。 慶應・経済A&B方式と早稲田・政経、慶應・商A&B方式、早稲田・商は全てA判定でした。 慶應と早稲田の過去問(文系学部全て)は何年分も解きましたが、平均して大体8~9割の正答率でした。 記述模試も過去問も現役時代以上の出来でした。慣れもあると思いますが、実力がしっかり付いたなと思います。 現状を維持出来れば、慶應の経済学部に現役合格できると思いますか。 あと、仮面浪人して慶應の経済学部に進学したら、上智の友達はいい気持ちはしないでしょうか。友達は、僕が仮面浪人している事に全く気付いていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

現状維持などと思ってると落ちますよ。 上智の能力があるなら十分な努力をすれば受かる確率は割とある、とだけ言えますね。 あなたの友人関係によりますけどいい気はしないですよね。 無駄なこと聞きなさんな。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

それマークじゃなく記述の結果ですか? だとしたら重要なのは素点ではなく偏差値では? 「現役合格」という言い方も、違うと思いますが…。 まあいいですが、あとは数学と世界史のどちらで受験するか、 ですね。今のところは競争率は高くとも世界史、でしょうか。 番狂わせが起きにくいのは数学のほうでしょうけど。 そこまで伸ばせば、「受験は水物」とはいえ、油断や慢心のないように 維持できるだけの勉強を続ければ、さすがにどれかには合格できるでしょう。 しかし上智の学友たちはいい気持ちはしないというより 「なぜわざわざ一年かけて慶應?」と不思議に思うのでは。 数学もやってそこそことれていたのであれば、上智に行かずしっかり 浪人すれば東大や一橋も狙えたのではないか、と思ってしまいます。 上智→慶應ではステップアップというよりは、横移動に近い印象。 私立→国立だと優劣はともかくだいぶ感じも違い、少なくとも「隣の芝生」 ではないですからね。 でもまあ価値観はそれぞれ。初志貫徹、来春念願の慶應の門をくぐってください。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは ↓の質問された方ですよね? 結局、仮面浪人で受験することにしたんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5387223.html 前の質問でお礼も補足なく締め切ってるのでよくわかりませんが >現状を維持出来れば、慶應の経済学部に現役合格できると思いますか。 模試の判定以上に我々がどのように判定すればいいんでしょうか? すべてA判定なのに、我々が「そのままでは不合格ですよ」と脅しをかければ いいのでしょうか? それともはげまして欲しいとか?応援して欲しいとか? >仮面浪人して慶應の経済学部に進学したら、 >上智の友達はいい気持ちはしないでしょうか。 そりゃそうでしょうけど、友達に、いい気持ちになってもらうために 上智にとどまるような性格でもないんでしょ? >友達は、僕が仮面浪人している事に全く気付いていません。 いいんじゃないですか?だから「仮面」といわれるわけだし。 不合格だとかっこ悪いから、合格してから言えばいいと思います

関連するQ&A

  • 仮面浪人で慶応へ

    私は今年早稲田大学人間科学部に入学した者です。 今年仮面浪人して、慶応に行こうと思っています。 最初はAOでSFCへの入学を考えていたのですが、最近になって就職が悪いとかいう話を聞いて、経済や商のほうがいいのではないかと考え始めてきました。 どの学部にしても自分のやりたいことはできそうです。 そこでみなさんに 1、そもそも早稲田から慶応への仮面浪人はバカバカしいと思いますか? 2、SFCは三田や日吉と比べてやはり温度差があるのでしょうか? 3、SFC行くんだったら、将来の就職を考えて経済や商に進んだ方がいいのでしょうか? というようなことをお尋ねします。 一つの項目に対するご意見でもいいので、ぜひよろしくお願いします。 また、項目にないことでももちろん結構です。とにかく私には情報がたりないので、皆さんのお力をお借りしたいです。 宜しくお願いします

  • 早慶上智 日本史

    浪人生です! 第一志望が早稲田の政経で、ほかにも早稲田商、慶應経済、上智経営 を受けようとおもっています。 そこで上あるどこかに受かった人、日本史はなにをどのように勉強していましたか? 詳しく教えてくれると本当にありがたいです!! 私は現役時代学校の速度に合わせて勉強していたところ近現代史が全く間に合わずに受験になってしいました…。 それより前の範囲はわりとできて模試でもそれなりだったのですが、センターの正誤などではあまりいい点が取れませんでした。 (日本史全体のことに加えて正誤や史料問題もなにをどうやっていたか詳しく教えてもらえたらと思います。

  • 早稲田・慶応・上智 浪人生数

    早稲田・慶応・上智ぐらいになると入学者の、約何パーセントぐらいは浪人生なんでしょうか?

  • 大学 偏差値ランキング 早慶だと慶應が上ですか?

    あるネットから拾ってきた2012年度の最新の私立大学のランキング表です。 私立大学偏差値ランキング一覧(文系) 順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 慶應義塾大 法 法律 71 70 67 69.3 2 慶應義塾大 法 政治 70 70 66 68.7 3 早稲田大 政治経済 国際政治経済 69 70 66 68.3 4 早稲田大 政治経済 政治 69 70 65 68 5 早稲田大 政治経済 経済 68 70 65 67.7 6 慶應義塾大 経済 経済 B方式 70 70 62 67.3 7 早稲田大 法 67 67.5 67 67.2 8 慶應義塾大 商 商 B方式 69 67.5 62 66.2 9 慶應義塾大 総合政策 65 72.5 60 65.8 10 慶應義塾大 環境情報 65 72.5 59 65.5 11 慶應義塾大 経済 経済 A方式 69 65 62 65.3 12 上智大 法 国際関係法 66 67.5 62 65.2 12 早稲田大 商 66 67.5 62 65.2 14 上智大 法 法律 67 65 63 65 14 早稲田大 国際教養 67 65 63 65 16 慶應義塾大 文 67 65 62 64.7 16 中央大 法 法律 67 65 62 64.7 18 国際基督教大 教養 アーツ・サイエンス 66 67.5 59 64.2 19 上智大 外国語 英語 67 65 60 64 19 慶應義塾大 商 商 A方式 67 65 60 64 21 早稲田大 社会科学 65 67.5 59 63.8 [情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/#ixzz1ajBp7Z3c 三大予備校:代ゼミ・河合塾・駿台の偏差値らしいのですが、 こうして見ると、早稲田と慶應では慶應の方が上のように感じますがどうでしょう? トップ10に慶應が4学部、早稲田が2学部。

  • 早稲田と慶応では慶応のほうがいいと言われていますが

    早稲田と慶応では最近慶応のほうがいいと言われていますが、ほとんど差はないと思いますがどうなのでしょうか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html←早慶と旧帝大などの併願成功率について 併願成功率・偏差値を見る限り、受験型が違うにせよそれほど変わりません。しかし、早稲田は学部が多く医・薬学部がなく偏差値が低い学部もあるので、平均偏差値では若干劣っているものの早慶の同じ学部(政経、法、理工、商vs法、経済、理工、商)ではほぼ同じで学部により若干違うぐらいだと思いますが正しいでしょうか?医学部・薬学部は早稲田にないため比較ができないはずですし、就職でも強い分野が違うもののそれほど違わないはずです。 慶応・法68 早稲田・政治経済67 経済67 国際政治経済66 慶應義塾・商66 商A方式66 慶應義塾・経済総合政策[2]66 経済A方式66 経済B方式67 慶應義塾・商66 商B方式[2]66 慶應義塾・総合政策[1・2]66 65 早稲田・商65 早稲田・教育64 社会-社会科学64 慶應義塾・環境情報[1・2]64 早稲田・社会科学63 理系 慶應義塾・理工66 学門166 学門265 学門366 学門466 学門565 早稲田・先進理工66 物理66 応用物理65 化学・生命化学66 応用化学66 生命医科68 電気・情報生命工64 64 早稲田・基幹理工64 早稲田・創造理工63 建築62 総合機械工64 経営システム工61 社会環境工63 環境資源工65 62 早稲田・教育62 数学61 理-生物65 理-地球科学62 代ゼミ偏差値ランキングより

  • 数学を始めるかどうか

    今年、早稲田に落ちたため浪人することにしました 来年は慶應経済か商を受けようと考えているのですが数学を始めようかどうか迷ってます 正直数学は好きでしたがあまり成績はよくなかったです(模試とかでは偏差値50くらい) 現役のときは英、国、日で受験しました(慶應は受けてませんので小論もやってません) 慶應商はB方式の小論は数学の知識も要ると聞いたことがあるしA方式の方が取る人数も多いので・・・ 浪人で時間があるとはいえ数学を始めるのは厳しいでしょうか? 意見を聞かせてください 因みに文系3科のセンターの成績は 英 182 国 156 日 94 でした

  • 現在浪人中で志望校(私立大)を決めようと思っているのですが、

    現在浪人中で志望校(私立大)を決めようと思っているのですが、 将来、経済関係の会社の起業を視野にいれた場合 早稲田の政経や商と慶應の経済だと、どちらの方に進学したほうがよいのでしょうか? また、政治関係の職業をと考えるとやはり、早稲田の政経がよいのでしょうか?、法や商や社学など他の学部や慶應でもあり得るのでしょうか? あと、留学の傾向などもわかる方がいたらお願いします。

  • センター捨てて早慶上智合格

     先日、知りあいが慶應の法学部(1浪)に合格した、という話を聞きました。昨年は、国立(筑波)、早慶全滅だったそうですが、今年は私立一本に絞り、合格を勝ち取ったそうです。慶應の法学部(経済は不合格)、早稲田の国際教養学部(法学部・政治経済学部は不合格)、上智の法学部・経済学部に合格したそうです。それでも、中央のセンター利用(A方式)には落ちたそうです。このことから判断すると、センターは捨てた(?)のかと思われます。因みに、私は高校からの付属校で、センターのことや大学受験のシステムについて全く知りません。  浪人してのこの結果、皆さんはどう思われますか?優秀でしょうか?普通でしょうか?出来が悪いと思われますか?  それから、上智の法学部って、どれ位のレベルなのでしょうか?聞くところによると、早稲田よりランク的に高い、との話ですが...。

  • 今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。

    今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。 日本史受験です。 現役時代は現実逃避していて全くといっていい程受験勉強はしていません。 経済的な事情により宅浪で目指すつもりです。 このようなケースの場合、今から勉強して来年度合格する可能性はあるでしょうか。

  • 仮面浪人<理科大>から<慶応>へ

    私大の東京理科大工学部第一の経営工学科に合格したんですが、慶応の理工<管理工、学問2>に落ちました。自分は理系なんですが文系の学問に興味があるので経営工を選択しました。理科大も素敵な大学だと思うのですが、仮面浪人しでも慶応大学経済学部にはいりたいです。現役の今年は理系だったので経済学部を受験しませんでした。慶応大学の経済学部は数学と英語と小論で受験できるようなのですが、どうなのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。  一応英語の学力は今年のセンターで170点台です。数学は理系だったので大丈夫だと思うのですが・・・。小論は素人です。