• ベストアンサー

公立高校 B判定

後期受験の娘なんですが、塾に通って3年、学校も塾も皆勤にも関わらず、勉強が苦手で全く平均点にもとどきません。 授業料の減額が導入されても私学には諸事情により行かせてあげらません(一応、併願で私学は合格しています) 偏差値的に一番低い公立を受けるにあたり、懇談で進路協議の結果B判定という事でした。7割弱の合格率との事ですが、この判定で受験しても大丈夫でしょうか?勿論、本人次第+体調など運も有るのは解っていますが‥何とか公立に行ってもらわなければ‥という切実な思いが有り不安です。 ご自身の体験、お子様の体験など参考として教えて頂きたいです。宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappymiu
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

僕は、1月の模試で、ある公立高校の合格の可能性が60%で受験して、高校に合格した現高1生のものです。 >この判定で受験しても大丈夫でしょうか? 受験校の選択で妥協することは、その高校に落ちること以上に将来後悔します。 どんなに低い確率だろうとも、受かる人はいます。 僕の周りにも、B判定で受かった人もいれば、A判定で受からなかった人もいます。 判定や合格の確率は、あくまでも目安です。なので、そんなことは忘れて、受けさせてあげて下さい。 あと、B判定だから・・・ とか 私立は行かせられないよ とか言わないであげて下さい 本人にとっては、これ以上ないプレッシャーになりますから。 >学校も塾も皆勤にも関わらず、勉強が苦手で全く平均点にもとどきません。 過去のことは変えれないので、こういった、マイナス思考はやめましょう >一応、併願で私学は合格しています ならば後は、勢いで行きましょう。 自分もそうでしたが、受験勉強の量での安心 より 勢いでの安心 の方が大きかったような気がしますし、気も楽でした。 ここまで来たら、もう本人に任せてみてはどうですか? 今の時期の心配事や不安な気持ちは、今はプレッシャーになっていなくても、試験中のプレッシャーになって集中できなくなります。 僕の母は、入試に関して無神経だったので、shizuemamaさんのような 子供思いなお母さんが羨ましいです(笑) 娘さんを支えてあげて下さい。合格することを願っています。

shizuemama
質問者

お礼

こんばんは。現役の高校生クンからのご意見、とても嬉しく思います。やっぱり、親と子どもの立場では受験に対しての目線が違うんですね。[見守ってみよう]と思っても、歯がゆくて、ついつい小言になってるな‥と反省しました。 前期の結果をみても、確かに成績のいい方が残念だったりしています。 親が感じないだけで当人は考えているんでしょうね。 結果オーライを静かに期待しておきます。ありがとうございました。充実の高校生活を過ごして下さいね(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

親として、切実な思い…胸中察するところです。 私も娘息子二人程、経験しております。 幸い、二人とも公立へ進学できました、が、心配なのは、入学してからだと思います。 娘は無理せず、ランクを下げてみました。これが、良かったのです…余裕があるので頑張れば成績上位、以前はやる気のない娘が自主的に頑張るようになり、大きく変わりました。 偏差値ギリギリで入学して、苦しい高校生活を強いられるより、レベルにあった偏差値の高校で行った方がいいと思います! なんとか公立にいってもらわなければならないのは、親の都合ですよね。 あなた様が考えている選択肢が、その外あるんですか? その他の対象の公立が無いのでしたら、確率の問題ですが、お子様を信じて受けるしかないでしょう。 岐路に立たされているのは、親のほうですか?お子様のほうですか? お子様のこれからの人生を考えてあげて下さい。 高校で人生が左右される訳ではないので、お子様に任せあげて下さい。親は、それをしっかり受け止めてあげて下さい。

shizuemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の世の中、進路(人生)を切り開くのに高卒資格は必須で、中卒だと専門学校でさえ入学資格が有りません。最低学歴としての高卒です。別に他の友達の様に保育士になりたいから保育科へ‥英語が好きで留学したいから国際科へ‥みたいに子ども自身の目標が有る訳ではありません。[とりあえず]の高校なんで、借金になる奨学金を利用させてまで私学は考えていないので何とか公立を!と思っています。 心の中ではなるようにしかならない!なんですが、頼りにならない担任なのでこちらを利用させて頂きました。基本的には見守っているしか出来ないですもんね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず試験を受けてみないとわからないと思います。 その後、どうするかはご家族で話し合ってください。 あと、学校や塾も皆勤で頑張っていらっしゃる娘さんを信じてあげてください。 ちなみに、私は、ずいぶん昔のことですが、B判定で公立高校受かりましたよ。

shizuemama
質問者

お礼

早々にご返事ありがとうございます。 保育園~小学校~中学校と殆ど休まず、素行が悪い訳でもなく、単に学力が‥‥だけなんですが、一番のネックですよね~何と言っても義務教育じゃないですから。不安がってるのも親の勝手ですよね。見守ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公立高校志望校変更?

    一ヶ月後に公立高校の受験をします。 1月に受けた五木模試の結果B判定でした。補足にA判定まであと6点とありました。ほぼA判定と考えてもいいのでしょうか? しかし、内申点が低くオール3として150です。そう考えるとやっぱり甘くみてはいけないのではと思っています 私立を併願で受験したのですがこちらも基準点に4点不足で不合格となり、保険がなくなった今消極的になっています。 志望校を下げるべきでしょうか?

  • 八千代松蔭高校の併願推薦を利用すべきか...?

     こんにちは初めての質問投稿になります。よろしくお願いいたします。  長男が受験生で、第一志望は千葉東です。  しかし、Vもぎ(県立そっくりもぎ)では8月が369点(偏差値60)、10月376点(偏差値61)で、ともにD判定で現状では非常に厳しいです。  さて、私学は、チャレンジ校として昭和秀英、相応校として八千代松蔭IGS(ダメでも安全校として普通科スライド合格)、成田の3校の受験を考えていました。  恥ずかしながら、最近になって八千代松蔭IGSの併願推薦があるというのを知りました。 それもとてもいい選択肢と思ったのですが...  八千代松蔭IGSを併願推薦で受けるなら、昭和秀英、成田は受ける意味が無いのかな?と思いました。IGSに併願推薦で合格して、公立落ちた場合、他の私学を合格してもIGSに行くしか道はないんですよね? そこで、悩んでいるのが (1) IGSを手堅く併願推薦で受けたとしても、公立前の経験として、昭和秀英、成田を受けた方がよいのだろうか? (2) 私学はIGSの併願一つにすべきだろうか? (3) いっそのことIGSの併願は捨てて、3校とも一般で受けるべきだろうか? ということです。  ちなみに千葉東落ちた場合、IGS行くのは仕方のない、ベターな選択肢だと思っています。  むしろIGSを一般で受けた場合、合格するの難しいと思います。  ただ悩んでいるのは、あくまで千葉東が第一目標であり、私学は滑り止め、公立の前哨戦と考えているので...  結局は本人、および保護者がベターだと思われる選択を決定しなければならないのですが、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高校入試(公立本命、私立滑り止め)

    息子の公立高校願書の締め切りが迫っているのですが、未だ志望校を決めきれず悩んでいます。 本命は公立A高校(地元では一番の進学校です)。無理なら一つ下げて公立B高校。 既に私立C高校(滑り止め)は合格済みなのですが、この結果が本命の志望校を決めかねる原因の一つとなっています。 と言うのも、 理由(1)この私立高校には1類、2類の2コースがあり、受験の際息子は1類併願・2類回し合格希望で受験し、2類回し合格。 同様の受験者が約300名、その内1類合格者が約90名、2類回し合格者が約80名。息子はこの80名の中の一人です。 理由(2)本命の公立A高校ですが、募集人数が普通科120名。 他科もあり募集人数40名で、普通科からの回し合格もあるのですが、偏差値で話をするとこちらの科の方が高いので、実際のところは回し合格???って感じです。 で、素人の単純な考えですが、私立C高校の併願合格者約170名は公立高校が本命と思うのですが、この人達はどの高校を受験するのだろうか? (地元では)公立でA高校より偏差値の高い学校はない。 私立高校は他にもあるので、私立高校(私立C高校と同様、またはそれ以上)の併願合格者数はもっと…。勿論私立を受験していない人もいるだろう…。 私立C高校併願合格者170名+その他私立高校併願合格者は息子と同じぐらい、またはそれ以上の学力保持者。 この人達は皆公立A高校を本命校としているのだろうか? だとしたら120名(+40名)の公立A高校を息子が合格する確立は低いのではないか…。 学校の先生は公立B高校を勧める。 塾の先生は公立A高校で大丈夫と言う。 塾というのは、落ちるかもしれない(落ちる可能性のほうが高い)としても、万が一受かれば塾の実績が上がるという理由で、この時期になっても偏差値の高い学校を勧めるものなのだろうか? 各種テストや過去問の点数だけを見れば偏差値的には公立A高校に合格できるだろうとは思うのですが、問題は偏差値ではなく募集人数や学校の人気度です。 あ~、一体どうしたらよいのでしょうか?

  • 公立高校志望でしたが、中学校から私学推薦受験を薦められました。

    京都府在住の中学3年生の母親です。 高校受験の志望校で悩んでいます。 将来の夢は警察官になることで、大学卒業後に警察学校に入りたいという希望をもっています。 経済的な理由のみで公立高校を志望していましたが、中学の先生からは私学推薦をすすめられました。 理由は 1)内申点からいくと公立は不合格になる可能性が高い。 2)万が一合格したとしてもかなり苦労する。推薦校の方が大学受験に対してレベルにあった細かいケアをしてくれるので有利。 3)本人の性格はマイペース。競争意識はあまりない。マジメでこつこつと努力するタイプ。→その学校の校風にあっている。 まだ公立の入試まで2ヶ月あり、本人もかなり頑張っていて少しづつですが成績も上向きになっています。推薦をけって、私学(推薦校だけでなくもっと上のランクの学校も視野に入れて)を併願受験にして、公立に挑戦させてやりたいのですが、無謀でしょうか。どうしても公立を受験するのなら、推薦校よりも下のランクの私学をすべりどめで受験するよう薦められていますが、もっと上を狙えるような気もして迷っています。 データは以下の通りです。 *本人の内申点は5教科で13、9教科で23 *北大路模試の偏差値は国語47、社会43、数学43、理科37、英語36 (ちなみに推薦校の偏差値は併願で40ぐらい) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 公立高校の出願を辞退する事はできますか?

    併願推薦で受けた私立高校に行き、公立高校の出願を辞退する事はできますか? 私は今日、都内私立の「日本橋女学館高校・芸術デザイン科」の推薦入試を受け、合格した千葉県在住の中学三年生です。 併願受験という事で、第一希望は当然公立としています。まだ出願はしていません。 併願という選択肢を選んだのは、私立高校の入試も経験したいという私個人の希望からでした。 公立高校も、ほぼ受かる様なレベルの高校を選びました。(家から一番近いからという事もありw しかし体験授業や入試の際、日本橋女学館の魅力に惹かれていき、ここに入学したい!という意思が強くなってしまいました。 公立高校を受ける理由も、家から近く通学が簡単でバイトがしやすいというものです。 そんな生半可な気持ちで高校に通うくらいなら、私立で好きな勉強をしたいのですが・・・。 このまま公立高校を受験し合格したとしたら、 ・美術予備校に通わなくてはならない ・バイト(大学進学資金)が出来る ・家から近い などの状況になる事が予想されます。 そして仮に日本橋女学館に入学になった際は、 ・勉強は学校で事足りるので、予備校は必要ない ・バイト可 ・ただし家から遠い ・学費が高い これらの事があげられます。 余談なのですが、我が家は経済的に裕福ではありませんので、入学するとしたら両親に迷惑をかけてしまう事になります。 父は私立に行かせたかったと言ってくれますが、母は過保護な面があるので「遠いからダメ、公立頑張って」としか言ってくれません。 私もこれ以上経済的な面で苦労をかけたくないとは思っているのですが・・・。 長くなってしまったので要約しますw 併願で受験した私立高校に行きたいのですが、併願として受けたのに、公立高校を受験せず入学する事は可能でしょうか? 公立高校はまだ出願前です。拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくおねがいします。

  • 地元と他県の公立高校受験について

    現在中三の息子がおりますが、クラブ活動関係で第一希望の高校が他県で自宅から通学できない地域にあります。 定員が少なく、特技的な要素の強い2月の前期試験と一般である3月の後期試験をその県外の高校を受けるつもりですが、情けない事にその高校は中レベルですが、合格の可能性は『もしかしたら受かるかも』レベルです。 本人は今一生懸命勉強をしてますが、どうしても受験したく、受験しないで他校に行くより落ちて他校に行く方が気持ち的に区切りがつくと思ってます。 もし、その希望校が不合格なら地元の私学しか行く学校はないと思いますが、地元の公立高校の入試日程が他県の希望校とは別の日ですが、中学の先生より『公立は後期(3月)で1校しか受験できない』と言われておりますが、インターネットで調べる限り、2校受験を阻む法令・条例等見当たりませんが、そのようなしばりはあるのでしょうか? 実際に県外と地元の公立高校を2校受験された方はおられますでしょうか。 可能なら公立高校希望ですので両方受験したいと考えております。 ご存知の方、ご意見等、よろしくお願い致します。

  • 神奈川方式って?

    息子が高校を併願で受ける予定です。 今日学校の三者懇談があったのですが、担任の話では、事前に高校側と話をして合否が大まかなところで決定する、ということだったんです。単願で事前協議があることはわかっていたのですが、併願の私立でもこんなことってあるのですか?もし事前協議で不合格となった場合に他の私立は受けられるのかと聞いたところ、そうならないための三者懇談であり、この場で決定するのだといわれ、もし他の学校を受けても事前協議を受けずに受験する生徒は受け入れないだろうという話でした。公立も当日のテストの成績の低い50%の生徒は内申のよいものから選抜というし、今ごろになって頭の中は?だらけです。塾では担任なんか無視して受けたいところを受けろというし、かといって絶対落ちる(落としてやるって聞こえたのですが)というテストを受けさせるほどの心臓を持ち合わせていません。ご存知の方、ご教授下さい。

  • 私立の併願で・・・

    公立高校希望です。 私立併願(懇談時思案中 返事保留にしています) A校・・・近所、合格できる、いじめがひどい B校・・・実力はぎりぎりか下(内申的には合格圏内)      過去3年間併願者全員合格 塾の先生はA校の方がいいと言い、子供もA校には行きたくないので、A校にしておけば、公立にむけて頑張れるかも・・・と思い、昨日担任にA校にすると話しました。すると、「B校にしとけ」と言われたそうです。 どうも、B校に受験する人数と成績を渡したようです(娘も入っている)その時何も言われなかったからだそうです。 悩んでいるのは、担任は過去の受験で不合格者を多数出しているのです。 公立希望校は 内申では足りているのですが 実力が微妙なのです。 塾の先生は 倍率によっては難しいと言っています。 子供も勉強はしているのですが、現時点で成績に結びついていません。 子供もどうしたらいいのかわからず、私も公立が微妙な分 私立併願校で悩んでいます。 初めての受験で 困惑して考えが浮かびません。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 公立高校の合否判定について

    今年 滋賀県の公立高校を受験した息子について 一昨日 公立高校の一般選抜の学力検査を受検したのですが、当日、直ぐに正答例が発表されて、本人は見たくないと言っていましたが、やはり気になって、自己採点をして見たみたいです。しかし、その結果があまりよくなかった様でかなり落ち込んでいます。 一般選抜を受けるまでに、私立や公立の推薦選抜も受けたのですが、合格できずに、最終的に志望校も学力的に無難な所に本人の意見を聞いて受検したのですが・・・・・・・・家庭教師も頼みこの3週間、自分なりに受験勉強に邁進したのですが・・・・どうも本番に弱い子のようです。それと事前に何処にも合格していなかったのでこれが最後のチャンスというプレッシャーと焦りが有ったのだ思います。 学力的にはあまり出来る子ではなく、勉強も大嫌いで、3年生の内申書も2から3といった状況でした。 でも、性格や学校生活では何も言うことの無い子です。(親ばかですが) 本人は高校に行きたいと言う希望を持っている限りは、親としては、何とか高校に行かしたくいろいろ試行錯誤しています。 そこでお聞きしたいのですが、当県でも公立高校は難関の進学校から下位クラスまで有りますが、公立高校の合否なる基準(合格点数やその他の判定材料)を教えて頂ければと思います。 それと当県では今年から全県一区制になり、校区受検が無くなりました。 もし、最悪の結果になった時に親としてどの様に対処したらよいのかと・・・・・・?? 情けない親にご教授頂ければと思い投稿させていただきました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 私立高校の合否判定

    私立の場合、公立高校の滑り止めで、受験する子がたくさんいます。 そこで質問です。 私立高校側では、合格しても、公立へ行く子が多いので、多めに合格判定をしていると思います。 でも、どれくらい、公立へ流れるのか、正確な所は解らないと思います。 ましてや、私立の場合、掛け持ち受験する子も沢山います。 ですから、結果的に、教室が足りないくらい入学者が出たとか、少なすぎて、不本意ながら、多くの辞退者が出て、二次募集をするというような事はないのでしょうか? 要は、過去のデータで、多少定員の過不足があっても、そのあたりは、そのままの入学者で行くのでしょうか?