• ベストアンサー

古典の問題

古典の演習問題、または練習問題を探しています。 できれば土佐日記と伊勢物語の・・・。 文法のものはあればでいいです。 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
rikeko
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました♪

関連するQ&A

  • 古典の問題集で

    古典の問題集でZ会の古文上達 基礎編 読解と演習45と河合の古文文法問題演習―基本テーマ30 どちらのほうがおすすめですか?個人的な意見でいいので教えて下さい。ちなみに古典はセンターのみ使います。

  • 平安時代の古典文学作品を読んでます。

    そこで質問なんですが、私は土佐日記→蜻蛉日記の順が簡単でわかりやすいと感じたので読んでいますが、日記作品を全て読んでから“物語シリーズ”の源氏物語や伊勢物語等に移行した方が望ましいでしょうか? この前夜の寝覚、栄花物語も購入してみましたがまだ読んでいません。 まだ早いでしょうか?

  • 日本古典について教えてください!

    日本古典の土佐日記、竹取物語、落窪物語などを読破しましたが、個人的には和泉式部日記、紫式部日記、更級日記は少し読んだだけですが、強烈に眠気に襲われたり、どうにも肌に合わないというか色恋沙汰過ぎるような気がします。 偏見ですが、女性作家は自身の個性をぶつけてしまっているような作品が多く見られるような気がしますが、反対に男性作家だと豊かに表現されているような気がします。 もっとビキナーズ本を読んで予備知識を高めていくと違った感性が味わえますか?もっと勉強した方が良いですか?

  • 古典の問題集探しています

    古典の問題集探しています 今年受験なんで古文勉強中なんですが古典文法と単語はできるので簡単な文から解いていきたいんですが どの問題集がいいでしょうか?

  • 源氏物語や平安時代の古典について質問があります。

    私は最初に土佐日記・蜻蛉日記を読み現在は和泉式部日記と源氏物語を読んでいます。 そこでサブで三国志と春秋左氏伝という中国古典も読んでいます。 そこで私は中国古典を考えたり、暗記してそれらを暗誦するという事を重視しながら読書しています。 そのおかげなのか頭を使って段々と仕事や私生活面で鈍かったのがサクサク考えながら動けるようになってきました。 しかし、日本古典を読んでいる時には頭を使って行動するという事が出来なくなります。 これって何故ですか?

  • 古典の問題です。

    古典 「1」710年代神話、文学史の年表の最初にでてきます。 「2」750年代日本で初めての歌集。国が編纂。 さまざまな形式があるが、短歌形式が大半を占める。 「3」伝奇物語、不思議な出来事を伝える物語 「物語の出できはじめの祖なる竹取の翁」と「4」には書いてあるので、ここを物語文学の起点としよう 伊勢物語=和歌の成立事情を語る「5(人物名)」 (源氏物語 光源氏のモデルに擬される)の一代記の体裁をとる 「4」作り物語 日本文学の最高峰(長さ、完成度、影響力)五四巻の中に500首あまりの和歌 「1」から「5」の答えを教えてください。

  • 儒教の論語について質問です。

    論語の漫画やかなりわかりやすい論語の本をいくつか買って読んでみましたが、内容がつまらないと感じてしまいます。 難しいと言いますか、当たり前過ぎるといいますか。 時には孔子が言ってる意味が理解出来にくかったり。 恐らく文章は全く覚えていません! 私はストーリーがあり日本古典文学系(土佐日記や伊勢物語、源氏物語)や歴史(日本史&中国史)はすいすい頭に入りますが論語や中国古典(中国文学)だけは全くといっていい程覚えられません。(老子等も) 私には哲学が向いていないのでしょうか?それとも難しく解釈し過ぎている状態なのでしょうか?

  • 〈古典部〉シリーズの「古典部」について

    〈古典部〉シリーズに関する質問です。 ちなみに、アニメ『氷菓』は見ましたが、原作は読んでいません。 〈古典部〉は文集「氷菓」を出しているようですが、これだとただの「文芸部」ですよね。 古典部というからには古典(『源氏物語』や『伊勢物語』など)をメインに扱うのが普通だと思うのですが、なぜ「古典部」なのでしょうか? アニメを見た限りでは、〈文芸部〉シリーズであってはいけない理由が分かりませんでしたが、〈古典部〉シリーズでなくてはならない理由はあるのでしょうか。

  • 日本古典と中国古典について。

    私ははじめに中国古典『論語』や『朱子学』にはまり読み終えてから古事記や万葉集、日本書記等も読んでいましたがどうにも時代が古すぎて登場人物も多すぎて訳がわからなくなり、途中で中断しました。 映画の日本誕生も見ました。 しかしそれでもう~んと頭を捻ってしまいます。 現在は中国古典の詩経や漢詩を読んでおり、日本古典の平安時代の文学類も読んでいます。そちらは土佐日記や蜻蛉日記等を読んでいて内容もすいすいわかります。 私には古代の日本の歴史が向かないという事ですか?

  • 古典の現代語訳

    『宇治拾遺物語』や『竹取物語』『伊勢物語』『平家物語』などの古典の現代語訳テキストでおススメのものはありますか?シリーズでほぼすべての教科書に出てくる程度の古典の現代語訳ってありますか?