• 締切済み

文献検索について

これまでどこかで論文が発表されていたり、以前誰かが研究しているかどうかを調べるには、どのような方法が一番良いですか?アガロースゲル電気泳動がテーマです。

  • ekego
  • お礼率39% (17/43)

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

きちんとした文献検索を行なうのであれば,「Chemical Abstract」,「Medline」,「PubMed」,「Current Contents」等のデ-タベ-スを検索するべきです。 これら資料は,通常の大学であれば図書館に必ずあると思います。なお,「PubMed」は無料の「Medline」で,参考 URL のペ-ジで使用できます。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
ekego
質問者

お礼

わざわざどうもありがとうございました。さっそく調べてみたいと思います。自分の文献検索の仕方に自信がなかったので質問してみました。身近に教えてもらえる人がいないので、教えていただいて参考になりました。ありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

一般のサーチエンジンより確度の高い文献をお求めなら、国立情報学研究所(旧学情、参考URL)のNACSISサーチを使うのが確実じゃないでしょうか? NACSIS-IR 文献/学術情報検索(登録制) http://webfront.nii.ac.jp/ NACSIS-ELS 電子図書館(一部登録制、学術論文の検索と表示) http://els.nii.ac.jp/

参考URL:
http://www.nii.ac.jp/index-j.html
ekego
質問者

お礼

参考になる情報をありがとうございました。あまり知識がないので勉強になりました。ただ、よくわからないのですが、登録制というのはお金がかかるんですよね? 参考URLにアクセスしてみたのですが、まだよく理解していません。これからよく読んでみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気泳動写真のレーンにUとD

    論文を読んでいて、電気泳動写真(遺伝子を流しているのでおそらくアガロースゲル)のレーンに同じサンプル内なのにUとDで分けて泳動しています。このUとDって何なんですか?論文の中には特に書かれていないのですが・・・。

  • 電気泳動でのバッファー選択

    ふと思ったのですが、アガロースゲル電気泳動ではTAEを、ポリアクリルアミドゲル電気泳動ではTBEを使うのはなぜなのでしょうか?

  • アガロースゲル電気泳動 流しすぎ 移動度

    アガロースゲル電気泳動で電気泳動し過ぎのため下のマーカーが流れて移動度がわかりません。どのように計算したらいいでしょうか?

  • アガロースゲル電気泳動について

    アガロースゲル電気泳動について調べているのですがアガロースゲルの分子構造がイマイチわかりません。いろいろなサイトで調べてみたのですが、載っていなかったので、もし、いいサイト等あったら教えてください。

  • 卒業論文の参考文献について

    経営学部の4年生です。現在、卒業論文の執筆中なのですが、参考文献の書き方について質問させてください。 私の通う大学では、7月末・9月末・12月末に卒業論文の中間発表として論文を提出しなくてはなりません。7月末には問題意識とテーマを、9月末には文献研究と仮説、12月末には検証と結果というように、定期的に提出した論文の一部分たちが、最終的に論文になるという方法をとっています(意味ちゃんと分かりますかね?) そこで、9月末提出の文献研究と仮説の部分に着手しているのですが、この際の文献研究で参考にした文献は、いったいどのように扱ったら良いのでしょうか? 普通、参考文献は論文の一番最後に書いたりしますよね?だけど、あくまで中間発表なので…。どうしたものかと考えています。 また、文献を参考に書くからといって、いちいち本のタイトルや作者名も文章中に書く(例:○○氏が△△で述べたところによると…など)べきなのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答いただけると幸いです。

  • 文献検索について

    お世話になります。 今、「K. Yoshimura」の「Ti」や「Photocatalyst」 「吉村和記」の「二酸化チタンの光触媒」 に関する文献を探しています。 『可視光吸収型酸化チタン薄膜(TiOX (1<x<2 ))の光触媒特性 名古屋工業技術研究所 融合材料部メソスコピック材料研究室 吉村和記』 という文献を見つけたのですが、論文でなくて記事みたいなものでした。 論文に参考文献として用いたいのですが、吉村さんの論文が見つからず 困っているといった状況です。 いくら探しても見つかりません。良い検索サイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アルカリアガロースゲル電気泳動について

     アルカリアガロースゲル電気泳動についてお聞きしたいのですが、通常のアガロースゲル電気泳動とはどのように違うのでしょうか?  また、アルカリアガロースゲル電気泳動を行う場合に、詳しい実験系(試薬の分量など)を知りたいのですが、文献を調べても詳しい分量がなかなかわかりません。参考になる本など、もしくは詳しい分量をご存知の方は教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気泳動の失敗原因

    RNAのアガロースゲル電気泳動を行っているのですが、分子量マーカーすら見えないんです。原因が全く分からなくて困ってます。

  • アガロースによる電気泳動

    アガロースゲル電気泳動によって、青いコロニーのバンドがみられるのはプラスミドをもっているからですか?もう一つの白いコロニーのバンドが見えないのは、プラスミドがないからですか?

  • カラムの再利用(PCR産物精製)

    PCR産物をアガロースゲル電気泳動したものを切り出しして、精製するのにPromegaのKitを使用しているのですが、 このカラムを再利用したいと思っています。 再利用できると聞いたのですが具体的な方法がわかりません。 よろしくお願いします。