• ベストアンサー

PC初心者です。

marutoneの回答

  • marutone
  • ベストアンサー率40% (70/174)
回答No.1

Wi-Fi対応の無線LANルーターを購入すれば可能です。 BAFFALOの製品がオススメです。

参考URL:
http://www.airstation.com/
korry23777
質問者

お礼

Wi-Fi対応の無線LANルーターとそうでないものがあるんですね。リンクを参考にさせていただきます。わかりやすくご説明いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットの接続について

    ディスクトップのPCとノートPCを持っています 諸事情により有線で回線を引くことが出来ません 先日、ポケットWiFiのルーターを購入し、ノートPCにUSBケーブルで繋いでネット接続しました ディスクトップPCにこのWiFiルーターをUSBケーブルで繋いでも、ネット接続出来るのでしょうか? あと無線LANというのがいまいちわかりません ディスクトップPCを有線でネット接続した状態なら、ノートPC(無線LAN内蔵)をポケットWiFiルーターにUSBケーブルで繋がなくてもネット接続が出来るということですか? そうだとするとノートPCのみを使いたい場合、WiFiルーターをUSBケーブルで繋げずにネット接続は出来ないということですか? 無知で申し訳ありませんが教えて下さい

  • 無線LANルーターを購入していいものかどうか

    無線LANルーターを購入していいものかどうか困っています。 当方、ネットワーク初心者です。 現在、自分の部屋にJ:COM ケーブルでネット回線を引いております。 モデム→ルーターを通して、二台のPCを有線ケーブルで接続し、一つを無線LANルーターFonを介してiPhoneをWiFi接続させています。 二台のPCのうちの一つは離れの家まで30mのLANケーブルを延ばして接続しているのですが、その離れで使用しているPCを無線LANにしたいと思っているのですが、その場合は、その延ばしているLANケーブルから無線LANルーターを接続してネット回線を飛ばす事は可能でしょうか?出来ましたら、その離れでもiPhoneをWifi接続させたいのですが。 複雑な環境ですが、どなたかお分かり頂けましたら御教授願います。

  • パソコンとiphoneはつながったの?

    パソコンと「au homespotcube」(iphoneでwifiを使うためのルーターみたいなもの?)を有線ケーブルでつなぎました。 cubeは、パソコンとだけ接続されている状態です。 cubeには、lanとwanの差し込み口がありますが、このうちの、lanにのみケーブルが差し込まれ、パソコンと有線でつながっています。 wanには何もケーブルが差さっていないので、cubeはもちろん、パソコンもネットにつながっていません。パソコンは無線LANなどが出来ないものです。 パソコン-(有線接続)-home spot cubeという状態です。 そのhomespotcubeに、iphoneが接続した場合、パソコンとiphoneはネットワーク上でつながったことになりますか? つまり、もし、パソコンにウイルスがあったら、cube経由で、iphoneに来る可能性はありますか?

  • 無線ルータで有線接続ポートを使いたい

    現在ioデータのWN-G300R無線ラン、wi-fiルータを使っています。 部屋にある、タブレットやアイポッドをwi-fiを使うために設置しました。 これはこれで問題がないのですが、部屋のノートパソコン(windows7)は テーブルから移動させることはないので、通常の有線lan(ルータから有線接続)で ノートパソコンにつなげたいのですが、どうも今は、画面右下の画面を見る限り、無線lanというかwifi接続がされているようです。だけど、ノートパソコンは移動させないので、有線ランで接続したいのです。ルーターのlanポートは3つあり、そこからノートパソコンに、LANケーブルを接続しているので、物理的には、つながっているはずですが、無線接続のほうが有線されてしまっていて、無線はつかっていないようです。付属ガイドにも無線設定しかのっていないのでこまっています。 どうしたら有線接続ができるのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2F無線LANから1Fのテレビ(有線LAN)へ接続

    自室二階にネット回線(NTTフレッツ光プレミアム)が来ています。 光回線の端末に無線LANルーターを接続し、wifiによりiphoneやipadやノートPCが接続されています。 1FにはシャープのTVがあるのですが、背面にある差し込み口は有線LANポートのみです。 有線LANのケーブルを1Fまで伸ばすのはかなり大変な環境です 画像のように有線LANを無線LAN化するような方法はありますか?

  • ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない

    ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない。 PC親機がイッツコムの有線でのインターネット接続をしていました。ノートパソコンを無線LAN接続したいと思いワープスターのWR8170というルーターを接続していましたが、ノートパソコンが壊れたのを機に取り外しました。 すると、IPアドレスが取得できませんとなって親機のネット接続ができません。改めてルーターを介してネット接続すると繋がります。 http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002009 などは試して見ましたがダメでした。 何かルーターを設置する際に設定をいじったのかもしれません。 LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] ................. | ................ (無線) ...............[ノートPC] ↓ LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] 接続できません。(IPアドレス取得できず) ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] に戻すと接続できます 以上改善する方法を教えて下さい。 XPです。

  • ルーター外したら有線LANでのネット接続ができない

    PC親機がイッツコムの有線でのインターネット接続をしていました。ノートパソコンを無線LAN接続したいと思いワープスターのWR8170というルーターを接続していましたが、ノートパソコンが壊れたのを機に取り外しました。 すると、IPアドレスが取得できませんとなって親機のネット接続ができません。改めてルーターを介してネット接続すると繋がります。 http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002009 などは試して見ましたがダメでした。 何かルーターを設置する際に設定をいじったのかもしれません。 LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] ................. | ................ (無線) ...............[ノートPC] ↓ LANケーブル――(有線)――[デスクトップPC] 接続できません。(IPアドレス取得できず) ↓ LANケーブル―(有線)―[ルーター]―(有線)―[デスクトップPC] に戻すと接続できます 以上改善する方法を教えて下さい。 XPです、

  • 【超初心者】最初の無線LANの設定方法

    【超初心者の質問です。】 無線LAN・wifi設定は有線LANでするものなのですか?ルータの設定も有線LANのPCでするものなんですか? 今日、工事でdocomo光を開通したのですが、今手元にあるのはガラケーだけ(>_<)もちろん、ガラケーに無線LAN・wifiが必要無いくらいの知識はあるのですが、これから何を買ってネットライフを楽しんだらいいのか分かりません。 スマホを買ってきたら、無線LAN・wifi設定は出来るのでしょうか?だってルータの設定してないのにスマホでネット接続出来ないでしょう? 教えて下さい。

  • 家庭の有線LANから無線LANでiPhoneを使いたい

    家庭の有線LANから無線LANでiPhoneを使いたい iphoneはまだ持っていないのですが、もうすぐ購入予定です。 家でiphoneを使うときは無線LANだと快適にネットを楽しめると聞いたのですが、現在私の家には有線のルーターがあるだけです。 そのルーターから3本の有線ケーブルでPC2台、macbook1台をつないでいます。 ADSLモデル --- Web Caster V100 --- 有線LANでPC2台、macbook1台接続 このような状況なのですが、iphoneを無線LANで使うには何が必要でしょうか? また、普通にiphoneをネット接続するのと無線LANを使ってネット接続するのでは、どれぐらい違いがあるのでしょうか?

  • ノートPCが無線LANに繋がらない(他PCを有線で繋いでいると繋がりま

    ノートPCが無線LANに繋がらない(他PCを有線で繋いでいると繋がります) 現在、以下のような機器の接続をしています。 [ルーター]-[無線LAN(ルーターOFF、HUBモード?)] ~ [ノートPC] │ [デスクトップPC] デスクトップPCをネットに接続していると、ノートPCはネットに繋がるのですが デスクトップPCを電源OFFにしていると、ノートPCは繋がりません。 PCのスペックですが以下の通りです。 ・デスクトップPC(OS:XP 有線LANで接続) ・ノートPC(OS:Windows7 無線LAN内蔵) 解決策としてどのようなことができますでしょうか。よろしくお願いいたします。