• 締切済み

リフィニッシュについて

自分でリフィニッシュをやってみようかと考えています 楽器はfender japan jb-62usです。 剥離についてですが、アイロンやドライヤーを使うと剥がしやすいと聞きましたが、 ボディーに悪影響はありますか? また、ラッカーの成分でこれはダメというものはありますか?おすすめも教えてください。 その他注意する点があれば書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.2

他の方が回答されているように「やらないほうがいい」というのが一般的意見だと思います。 自分でやる限りショップのクオリティには遠く及びませんし、ボディへの影響はないはずはありませんから(ただし悪影響とは限りませんがねw) ただ個人的にはガンガンやっていいと思います(笑)ギターはインテリアじゃありません。音ももちろん重要ですが、人前で弾くなら見た目だって重要。自分の好きなカラーを押し出すのだって立派な表現のひとつです。 実は私も2本ほどリフィニッシュしたことがあります。 やりかたはまー乱暴でしたがねwまず剥離ですが、剥離剤を使っても素人がきれいに塗装膜をとるのは不可能。 剥離剤で塗装を浮かせたら、電動サンダで一気に全部こそげ落としちゃいますw ペーパーの番手を上げていけばそのまま下地処理もできちゃいます。そしてカラーリングですが、薄い色に仕上げるならまず白で塗装してからです。そうしないとくすんだ色になりきれいじゃないです。埃や風のない場所を確保して上から釣り糸でつるして薄くすこしずつ重ね塗りしてください。液だれしないように気を付けてくださいね。 3~4回重ね塗りしたら1~2日乾燥させて水ペーパーで表面を仕上げてください。そしてさらにクリアラッカーを上塗りしこれもまた乾燥させてから水ペーパーで仕上げ。気を付けてやればまあ遠目にはそれなりに見えますw なにごともチャレンジw頑張ってくださいね。

noname#252096
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます もっと情報が集まったらさっそくチャレンジします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

注意点は、専門家でない限り、塗装を剥すのは困難だということですね。 途中で断念して、せっかくのST-62がガラクタ同然になる可能性大です。 (リフィニッシュまでたどりつけても、リセールバリューはほとんど無くなりますが)。 どうしても挑戦したい場合は、ガラクタのギターを調達し、そのギターで 実行されることをお薦めします。 リフィニッシュをショップに依頼すると、そのギターが買えるほどの 費用がかかる理由にご納得いただけると思います。

noname#252096
質問者

お礼

やらないほうがいいというの分かっています。 ただ一度やりたいと思ったら止まらないタイプなのでw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FENDER JAPANのJB62 USについて質問です。

    FENDER JAPANのJB62 USについて質問です。 私は高校時代に吹奏楽部に所属していて、コントラバスの傍ら、年3回程度の演奏会にベースで参加していました。 そのため、初心者ではないのですが、バリバリ弾けるわけでもありません。 初めてベースを購入しようと思っています。 今日、楽器店に行って、この旨を店員さんに説明して、いろいろ教えていただきました。 店員さんが一番推していたのが「FENDERJAPAN JB62 US」でした。 価格は79000円程(定価は99000円程) ちなみに、初め私が検討していたベースはFENDER JAPAN JB STDでした。 「将来買い換えるのならSTD、1本大事に使うのならJB62をおすすめします」とのことでした。 とても親身になって教えて下さったのですが、相手も商売ですので、高い物を売りたいと思うのです。 口車に乗せられていないか心配です(店員さんには本当に申し訳ないのですが)。 実際のところ、JB62 USの購入はどうなんでしょう。 教えていただきたいです。

  • ベース選び

    ベースを始めようと思ってる楽器初心者です。 5万円くらいのおすすめのベースがあったら教えて下さい。 個人的には、 FENDER JAPAN JB-STD と Ibanez SRX-410 が気になっているのですが、どちらがおすすめでしょうか?

  • エレキベース購入について質問です。

    エレキベース購入について質問です。 高校時代に学校納品のベース(FENDERのジャズベース)を弾いていたことがあり、全くの初心者という訳ではないので、入門用(1~2万円程度)は避けたいと思っています。 そこでFENDER JAPANのJB-STD PJの購入を考えているのですが、どうでしょう。 他におすすめのベースはありますでしょうか。 また、楽器を購入する際は御茶の水などの本店に行った方が安く手に入るのでしょうか。 同じ楽器店ならば、最寄の店舗でも変わりはないのでしょうか。 最後におすすめの楽器屋さんを教えて下さい。 長文失礼致しました。

  • 新しいベース フェンダー対バッカス

    現在ベースをはじめようと思って、何にしようかと思ってたんですが Fender Japan JB62-75US/3TS 4万円アルダーボディ Bacchus BJB-4F/ASH (NA) 3万7千アシュボディ どっちのほうが品質はいいでしょうか? フェンダーは定価8万円ぐらい。バッカスは定価9万円ぐらいです。 バッカスのほうはセミホロウ構造なので、2つとも違う味を出すと思うのですが、どっちがいいでしょうか…?ちょっとした意見いただけたら嬉しいです♪゛お願いします!

  • 2本目のベースとしてはどちらがいいんでしょうか?

    2本目のベースの購入を検討中ですが、どちらがいいでしょうか? Fender Mexico Deluxe Series / Active Jazz Bass http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01030403 Fender Japan JB75-US 3TS/R http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00449602 予算は10万円で、現在ベースを始めて半年ちょいです。現在使っているのは4万円ぐらいで買ったベースです。奏法は主にピック弾きですが、指弾きもします。スラップも一応練習中です。 どちらもなかなか見つからなくて試奏ができていない状況です。最初はジャパンの方がいいかなと思ってたんですが、この前楽器店で他のアクティブのベースを弾かせてもらって、ピック弾きの時のごりごり、と言うかがりがりした感じが良かったので、アクティブもいいなと思っています。 いずれは自分で試奏してみて決めなくてはなりませんが、他の方の意見も聞いてみたいです。どちらがおすすめでしょうか?理由はなんでしょうか?

  • エレキギターの種類選び!

    1月にエレキギターを買いたいと思っています。 いろいろ調べてFender Japanのストラトキャスターにしようと思ってます。ST62-66USとST72-66USで迷ってます。値段も一緒なので。 どう違うのでしょうか。質問者さんはどっちがお勧めですか。

  • 二本目のベースについて(超初心者)

    ベース初心者です。左利きです。 そろそろ二本目のベースがほしいなと 見ていたのですが、 G&L Tribute Series L-2000 Fender Japan JB62 Grass Roots G-LB-52CC どれがおすすめでしょうか? よろしくお願いします!m(_ _)m

  • ベースのはんだ付けしたら音がしっかりでなくなった

    リアのピックアップの音が突然スカスカになり、ピックアップの故障だと判断したため セイモアダンカンのsjb3に交換する作業を自分でしてみましたがうまくいきませんでした。 楽器はfender japanのjb-62 usです。 装着後音を出してみました。フロントのボリューム、リアのボリュームは個々だとしっかり音が出ます。 しかしフロントとリアをフルテンにした途端音がスカスカになり音量も小さくなります フロントとリアのポッドも新品に変えてみましたが症状は変わらず。 フロントピックアップは純正です。配線も一通りやり直してみましたが同じ状態です。 考えられる原因としてなにがありますか?

  • 始めてベースを購入します→Fender Japan or FGN

    始めてベースを購入します→Fender Japan or FGN 今まで4ヶ月ほどギターをやっていましたが、友達とバンドを組んでベースをやることになりました。 ベースをすることが決まってからインターネットで色々調べたりして、 Fender Japan JB-STD \49560 http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4510144121845/ が予算的にもいいかなぁと思っていたんですが、この前楽器店に行って「その価格帯ならFenderじゃなくてこっちのFGNがいいよ」とこれを進められました。 FGN JJB5R \45000(ごめんなさい。URL見つからなかったです) どちらがいいんでしょうか?調べてみたらFGNはフジゲンのブランドで作りがいいと評判になっていて、しかもフェンダーより安いのでこれもいいと思っています。C.F.S.も魅力的です。しかし、ヘッドの形がダサイし、あとになってやっぱりフェンダーがほしくなっちゃうかな?とかも思います。とても悩みます。本気で悩んでいます。 回答お願いします。

  • どちらのエレキギターを買うのか決められません!

    どのギターを買うのかインターネットで調べて、色とデザインで http://www.fender.jp/squier/products/vintage_sc_01.php# こちらのOlympicWhiteを買おうと決めました。 今日、とりあえずエレキギターを見にギター屋に3件ほど行って、どこも↑のVintage Modified Stratがないようなので、別のFenderのギターを試奏させてもらいました。 Fender JapanのST57-US /TSというギターです。 店員さんに「Vintage Modified Stratが欲しいんですけど・・・」と訳を話すと、空いている時間だったのでパンフレットで調べてくれました。 すると、そのギターよりこのST57-US/TSのほうが物がイイ、と言われました。 物がイイ、と言われてすごく迷っています。 初めてギターを買います。予算はアンプ、アクセサリ等含めて10万円です。 10万円といってもできれば10万円全て使い果たしたくはないですね(笑 ST57-US/TSの値段は覚えていませんが、Vintage Modified Stratはイシバシ楽器(通販で買います)で34000円でした。 Vintage Modified Stratをそのギター屋で取り寄せると定価(68000円)の2割引程度の値段だそうなので、54000円とイシバシ楽器と比べれば高いです。 そのギター屋で買ってもイシバシ楽器で買っても保障はちゃんとしているようです。 色はVintage Modified Stratがとても気に入っているんです。(一目惚れな感じww これは写真で見ただけですけどね。 詳しい色を今問い合わせをしました。 でもFender JapanのST57-USのほうが物はイイと言うじゃありませんか。 というか、本当に物がイイんでしょうか? (店員さんは信用しません笑 なんだか頭がゴチャゴチャになってきてどっちを買えばいいのかわかりません! 後悔したくない、と思えば思うほどわからなくなってきます。 でもモタモタしてると他の人に売れちゃいそうです(((゜д゜;))) なにかアドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 彼氏持ちの女性が思わせぶりな行動をする男性を切るべきかについての話を聞いたとき、自分は理想主義者だと感じました。
  • 恋愛では傷つくことがつきものであり、理想主義的な考え方ではないと思いました。
  • 人間関係の終わり方には意味がないと感じ、理想主義者の行動に腹立たしさを感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう