• 締切済み

「人格的な…」という先生の答えに疑問があります

私はパニック障害を患っていて精神科に通院しています。 最近先生から「人格的な・・・」と曖昧な答えを受けました。 何で【人格的な】につながったのかわかりません。 私は7ヶ月前にパニック障害から抗うつ状態に入り、11月から1ヶ月間入院していました。 そこは総合病院の心療内科でした。ここの先生から「精神科もしくは神経科に転院したらどうでしょうか?」と言われて、近くのクリニックに通うことになりました。 そこの先生はハッキリという先生なので、私との相性は良く気分がいい時は良くおしゃべりするくらいです。 ですが、そんな先生が先日「人格的な要素が含まれているから~」とハッキリしてるのかしていないのか曖昧な感じでモヤモヤしています。 その時の私はあやふやですが、言葉は殆ど発せず、声や手の震えが異常だったと思います。 実際診察日までの日記を振り返って見てみると □「こっちにおいで」という声が聞こえる □たまにぶつぶつ何か話しながら歩いているらしい □目をつぶると沢山の人の顔が出てきてフラッシュがいっぱい、気持ち悪い □人が怖い、知らない人怖い、ずっと誰か見てる こんなことが書いてあったので、それに基づいて話して診察してもらったのだと思います。 最近記憶が飛ぶようになりました。発症以降12月末までの記憶が殆どないのですが、1.2月前半まではちゃんと覚えています。そのことも伝えたと思います。 「人格的な要素」って私否定されているのですか? パキシルも40mgに増えて、パニック障害で40mgも飲むものですか? 毎日小さな発作が起き続けて、嫌な感じです。 一応今飲んでいる薬も書いておきます。 朝:デパケンR200mg、ガスターD10mg、ソラナックス0.4mg 昼:ソラナックス0.4mg 夕:ガスターD10mg,、ソラナックス0.4mg 寝前:パキシル40mg、レスリン50mg まとまりのない文章ですが、曖昧な回答に疑問というか落ちてしまって考えがまとまりません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.6

 ひとことだけ。  #3の「人格の病が云々」書いた者ですが、#4さんのご回答評価します。  質問者さん、パキシルの副作用かもしれない点、先生に告げるとよいと思います。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.5

心理士です。 ただでさえ、パニック障害でお困りのところに、「人格的な……」という思いがけない言葉でショックを受けられたことと思います。 ふだん、「人格」というと、お感じになられたように、「自分自身の価値」というイメージがともないますが、専門的にはそうであるとは限りません。 疑問に思われたことは、他の方も書いていらっしゃるように、主治医の先生に直接ご確認になることをお勧めします。 いざというと、聞きにくいとかパニックに陥りそうだということでしたら、あらかじめ、メモにしていってお気になるとか、それを先生に読んで頂くということもお考えになってはいかがでしょうか? きちんとした医師であれば、きちんと説明してくださると思います。

noname#128466
noname#128466
回答No.4

こんにちは。 やや横道にそれますが、私が11年治療しているうつ病で、 パキシルが最悪の結果になりました。 翼の生えた猫が飛んでいるのが見えたのです。 転院したところの先生は、パキシルは合わない人がおおいねぇ、と。 現在の先生の人格に関する発言をまともに受けとらなくてもいいとおもいますよ。 先生の口が滑ったのかもしれないし、本気でそうは思ってないのかもしれないし。 治療に長期間かかる病気ですので、気長に「まあ、そういう時もあるさ」くらいの スタンスでいかないと、長引いてしまいます。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 こんにちは。  ←なんでしたらプロフィールご参照ください。  やはりまあ、「告知」とかは医師のやるべきものだと思うのですが、心療内科は基本的には心身症等が守備範囲なので、転院が良いと言ったのでしょう。鬱も治療できるようですが。  不眠症でもいわゆる神経症でも全部精神科の担当です。「神経科」という言い方もしたんですが、隠語のような感じかなあ。今の「心療内科」と呼ぶのと同じではばかってる感じですね。  「精神科」というとイメージ悪いことも多いんですが、精神病のイメージが悪かったんですかねえ。  ちょっと本題と外れた事を書きますが、すいません。  実のところ、「性格が損」とか表現しているのですが、「性格の損な未認定の知的障害者」の人なども入院したりしていたかな。障害者雇用促進法の改正のあと、認定されて「療育手帳」を持っている人が10年間で40万人台から80万人台に増えたんですが、なおも未認定(認定を頼まない)の人が200万人以上国内にいます。  それで素直で勤勉な方が多いのですが、「知的障害者がすべて性格が良いと思うのはある種の偏見」というようなことがあります。例えばそういう事もあります。  それから、 障害者白書 平成22年度版 ■図表2‒13 障害発生時の年齢階級(精神障害者・在宅)  参考URLに入れておきますが、統合失調症の10歳未満が全体の15%近くもあります。これは発達障害の概念が弱かったころに自閉症児をカウントしたという説が強いです。もう60歳以上くらいなっているかもしれません。今更福祉の対象から外せないわけです。  これに関しては、良い治療薬が無かったので、精神科に入院したっきりでまともに受け答え出来ないか、そういうことがあります。  いろいろイメージが悪かったのですね。  昨日というか、教育テレビで統合失調症の特集をしてました、治療薬の進歩などで明るさを取り戻した方もかなり多かったです。  NHKありがたいですね。    先生も「パーソナリティーの病」という言い方の方が適切かもしれませんが、最近はあまり言いませんが昔は「精神分裂病は人格の病、躁鬱病は感情の病」というような若干ずれたような医学界の認識もあったようです。  あと人格障害というか、パーソナリティー障害というか、そういう障害もあります。  まあ、「統合失調症」なんかも昔からゴミ溜めのような診断名で、何でもかんでも分別しないで診断して、「貧民管理」しているような医療の実態があったかなあ。  まあ、先生も日記の症状、若干別の病気を疑っているという事だろうかと思います。精神科の先生だと判断できるかと思います。  まあ、何の病気だとしても、治療薬が良くなったりしていまし、そんなに悲惨な結果にならないかとは思います。  大変でしょうが、ぜひお元気でお過ごしください。

参考URL:
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h22hakusho/zenbun/pdf/furoku7_02.pdf
回答No.2

先生は「性格的な要素」と言いたかったんでしょう。 あなたの病気には性格が影響している面も あるんでしょう。 単に言葉の使い方が不適当だっただけで あなたの人格が否定されたのじゃないと 思いますよ。

shigeyuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生は「性格的」と「人格的」と分けて使っていました。 なので、人格否定されたのかなぁと。 元彼に人格否定され続けたあげくの抗うつ状態になったので、敏感に感じてしまうところはあるのかもしれないです。 優しいお言葉に感謝してます。

  • mk-moru3
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.1

人格的な要素がある、としてもそれは貴方を否定していることではありません。 多かれ少なかれ、病気な人も、そうでない人も、人格的な要素はあるものです。 つまり、みんな完全体じゃありません。 貴方はきっとまだお若い方なのでは!? なら尚更、人格的にもこれから成長していくものですから、成長していけば良くなる部分があるということです。 気になることは、先生に聞いて大丈夫だと思いますよ。 人格的なことって、何か否定されているみたいに感じるのですが、どういうことですか? とか、 お薬こんなに飲むものなのですか? とか。 パニック障害は生まれつきの遺伝とかからなる病気ではないですよね。 そういうものは人格的な要因があるものなのではないでしょうか。 たとえば他の人は発症しなくても、トラウマを発症する人もいるみたいに、それはその人の人格によってそれぞれマチマチ、ということなのでは!? 人格的に劣っている、ということではないので、そう悲観なさずに、先生に聞いてみると良いと思いますよ。 治療がうまく進むと良いですね。

shigeyuri
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 私は24歳女です。人生経験は乏しいですね。 PD以外で病気がちで社会にも殆ど出てないので…。 先生に聞き返したいのですが、「そんなこと聞いてどうするのさぁ」と笑って返されそうで…。 それに大体診察のとき、パニックになって言いたいことが思い浮かばなくて、あとで「あれってどういうことなのかなぁ」と思うことが多々あって…。 ありがとうございます。 お言葉が心に響いてきました。 うまく治療していければと思っております。

関連するQ&A

  • パニック障害。漢方治療?効果

    パニック障害。漢方治療?効果でも月1回はクリニックに、行ってます。 発症当初、パキシル10mg、ソラナックス0.4mgで治療してました。 パキシルを飲み始めて、半年位で発作とゆう発作も出なくなり、パキシルを徐々に減らして行き、パキシルを断薬。 ソラナックスのみで、数年経ちます。。 ただ、去年11月に、いつも遊びに行ってる場所で、のぼせ、冷えと交互に置き、体調悪いな…と思って居たら、 パニック発作を起こしました。 動悸、メマイ、胸痛、息苦しさ、頭がフヮーっとなる感覚。 数年ぶりに経験し、その発作以降、 今までは、発作の前触れかな?大丈夫大丈夫。 と、気持ちで乗りきれてたものが、 同じ症状が出ると、ヤバイヤバイ。発作がくる とゆう気持ちに変わってしまいました。 それからは、軽くでも発作が起き易くなってしまい、寝てても、息苦しくて起きる時が多々あります。 なので、先日先生に、数年発作とは無縁だったのに、今は発作が出やすくなってて、息苦しい時にソラナックスを飲んでもなかなか効かない 。パキシルを、もう一度飲んだ方が良いか? 色々質問した所、 パキシルはせっかく止めれたんだから、漢方薬にしてみようか? と、ツムラの54番 抑肝散エキスを処方されました。 ソラナックスは変えなくて大丈夫か?を聞くと、大丈夫だろう。とのことで、 先生には、徐々に良くなると思うよ。 と言われました。 漢方薬は効くまでに時間がかかると聞いた事があり、漢方での治療も経験が無く、 パニック障害に効くのか?も不安です。 もし、漢方で治療している方や、詳しい方、いらっしゃいましたら、知恵を貸して下さい。

  • パキシルをやめさせてくれない

    今年3月にパニック障害ちっくになり、医者にパキシルという薬を飲んでみる?と言われたが、薬づけになるのがイヤだったので最初は断ったのですが、色々あって最低の5mgを処方され、2011年8月現在まで服用しています。 先生は、最初は「最低でも半年は飲むことになる」と言っていたのに、その半年が近付いてきたら今度は「最低でも一年」と言ってきました。 最近、たいした診察もしない診療代に加えてパキシルの薬代で毎月3000円近くも払っていることにバカバカしさを感じており、パキシルをやめたいと思っているのですが、先生に相談してもやめる方向では話をしてくれません。(金づるに逃げられたら困るからでしょう) 正直、パキシルの効能は感じれないし、飲んでも飲まなくても体に何も起きません。 実際、飲み忘れて1~3日ぐらい空いてしまうことも多いのですが、体には何も異常が起きていません。 先生がやめさせてくれないなら、勝手にやめようと思っているのですが、5mgのパキシルってやめることにそんなに神経質にならないといけない薬なのでしょうか? ちなみに、試しに2週間ほど10mg処方されたことが一回だけありますが、皮膚がただれる症状があったため、すぐに5mgに戻したことがあります。基本的に5mgのパキシルしか服用しておりません。 自分の感覚では、相当精神的に元に戻っていますし、正直、パニック障害ではなかったと思ってます。 (基本的に自分が鬱病やパニック障害などとは全く思っていません。医者が言ってるだけだと思ってます。)

  • パニック障害でパキシルcrを飲み克服した人

    パニック障害でパキシルとソラナックスを出されました。パキシルの断薬の怖さを知っては不安になり、先生に相談して4日で止めました。今は、ソラナックスを使いながら様子をみています。やっぱり、パキシルを飲んだほうが近道ですか?

  • 先生が人格障害の可能性を言わない理由。

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこ先生は内科専門医なのですが、かなり親身になって話を聞いてくれるので、前にこのサイトでも質問した知り合いが何か精神障害があるのではないかと思って、その知り合いの言動や行動について書いた紙を読んでもらい、実際に僕も先生に話をしました。 ただ先生は「私は◯◯さん(僕の名前)の担当医なので◯◯さんの事しかわからない。」と仰ってて、人格障害を持ってる可能性があるか聞いても特に何も答えてくれませんでした。 その場に居ない知り合いの人格障害や精神障害がある可能性がわからないと先生が言ったのはどうしてなのでしょうか? やはり人から聞いた話でその人の状態を診察出来ないし、守秘義務があるから他人の病気や障害の可能性を他人に言ってはいけないからでしょうか? それとも先生自身が、本人が何に困っているかを沢山聞いて、本人が何に困っているかがわからない限り、例え言動や行動が可笑しかったり不自然であっても何もわからないからなのでしょうか?

  • 精神科で

    精神科で スルピリド50mg パキシル 10mg メイラックス1mgを 処方されました。 主治医の先生に うつですかと 聞くと答えを濁されました。 前に内科の先生に人格障害だねとも言われました。 みなさんは、どう思われますか。 やっぱり、うつ病でしょうか。 それとも人格障害なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パキシルを飲むように言われたのですが…

    気分が落ち込んだり突然不安になったりする事はよくあったのですが、先日急に泣き出してしまい、場所や人前を問わず、それが毎日のように続いたので精神科の病院に行ってきました。 当たり障りの無い診察を受けた後、パキシル錠10mgを1週間分頂いたのですが…。 このパキシルというのはうつ病、うつ状態、パニック障害の薬として出されるのですよね? ということは、私は「うつ病、うつ状態、パニック障害」のどれかの症状があるというように判断されたのでしょうか? 先生や薬剤師さんには「前向きになれるようにする薬」と説明されただけで、それ以上はありませんでした。 私の方も診察中に泣き出してしまい、聞くに聞けず…。 パキシルは「ちょっと元気がないので出しておきましょうね」という風に、軽い感じで出されるようなものなのでしょうか?

  • 境界型人格障害と簡単に診断する医者について

    初めて質問させていただきます。 パニック障害で治療を続けている者です。 ストレスから逃れるための入院をするために、別の病院に行ったときのことです。 そこで診察した医師は、聞かれたことに答えているのに、最後まで聞いてくれない人でした。 アンケートのようなものを渡され、「該当するものにチェックしてください」と言われたので、なんとなく該当するかも・・・と思いながらチェックすると半分近くに該当しました。 その医師はそのチェックだけで、私を「境界型人格障害です、パニック障害ではありません」と簡単に診断しました。 「今まで飲んでいたお薬、効かなかったでしょう?この障害に効くお薬はないですよ」 その時点で、私はまさにパニックです。 気づいたら医師は退席していて、名前も顔もまったく記憶がありません。 かかりつけ医にそれを言うと、「あなたは、ボーダーラインのわけがない。ただのパニック障害ですよ」と、言われました。 かかりつけ医の診察で違うと言われるまでの、私の荒れようはすごかったです。 自傷してしまってもおかしくないほどでした。 精神科医というものは、そんな簡単に診断を下すものなのでしょうか?話も聞かず、チェックシートのようなものだけで。 訴えたいほどショックが大きかったです。どこに訴えていいのかわかりませんが。

  • パニック障害とうつ病の薬

    パニック障害とうつ病になって6年が経ちました。 現在飲んでる薬が以前より増えました。 体調も安定しません。 薬が合っていないのか、よくわかりません。 今飲んでる薬は1日の服用 パキシルCR50mg リフレックス30mg レスリン150mg エビリファイ12mg ソラナックス1.2mg テグレトール600mg 子育てしながらだから辛いです。 主治医は薬を変更することは考えていないです。 理由は子育てに影響するからと。 でも薬飲んでも増やしても影響してます。 先生を変えた方がいいのでしょうか。

  • ソラナックスの飲み方について

    自分は7年前よりパニック障害を患ってます。 しかし仕事の変更などありましてここ数年は症状が全くなく、ソラナックスをお守り程度に持ち歩くていどで発作などありませんでした。 しかし2カ月ほど前に急にパニック的発作が有り、久しぶりに行きつけの心療内科へ行き以前はソラナックス0.4mgとパキシル20mgを処方されてましたが今回はソラナックスを0.4mgを1日4回服用してその他は頓服で0.4mgを2回まで飲んで良いと言われてます。 医師には食前食後いつ飲んでも良いですよ。と言われてます。 もし服用しております方で、たぶん個人差は出るんでしょうが何か良い飲み方ってありますか? よろしくお願い致します

  • パニック障害、でも妊娠したいのですが

    2ヶ月ほど前からパニック障害になってしまいました。 心療内科にも通院中です。 今はとりあえず「薬を飲めば大丈夫だ」という自信をつける段階で毎日薬を飲んでいます。 よくなったら赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、治るのには時間がかかるかもしれませんと言われています・・・。 今、服用している薬は、 朝・・・パキシル10mgを1錠、ソラナックス0.4を1錠、     デパス0.5を1錠、メイラックス1mgを1錠 昼・・・デパス0.5を1錠、ソラナックス0.4を1錠 夜・・・デパス0.5を1錠、ソラナックス0.4を1錠 そして、それでも不安発作みたいなのがきた場合にそなえ、セルシン5mg錠をいただいてます。(これはまだ服用したことはありません) こんなに薬を飲んでいたら、赤ちゃんを望むことなんて無理なんでしょうか? 同じようにパニック障害でも無事妊娠。出産された方がおられたら勇気いただきたいです。よろしくお願いします。