ワイルドカード(サーバー)が必要になるケース

このQ&Aのポイント
  • 現在wordpressを勉強中でして複数のwordpressサイトを別ドメインで運用したいと考えています。
  • そこでマルチサイトの設定を行っていたのですが、サブドメイン形式で管理する場合、「サーバーがワイルドカードのサブドメインに対応している」ことが条件となっていました。
  • サブドメイン形式でwordpressを管理する際に必要なサーバースペックを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワイルドカード(サーバー)が必要になるケース

質問が2点あります。 【1】ワイルドカード(サーバー)が必要になるケース 【2】wordpressをサブドメイン形式で運用する場合必要となるサーバスペック 【1】 現在wordpressを勉強中でして 複数のwordpressサイトを別ドメインで運用したいと考えています。 そこでマルチサイトの設定を行っていたのですが サブドメイン形式で管理する場合、 「サーバーがワイルドカードのサブドメインに対応している」ことが 条件となっていましたが、ワイルドカードというもの事態が どういう場面で必要になるのかがわかりませんでした。 下記参考にしたページです。 http://www.sakura.ad.jp/services/other/SSL/plans/ssl_request.html http://www.toritonssl.com/about_ssl/wildcard_ssl_certificate.html 【2】 サブドメイン形式でwordpressを管理する際に必要な サーバースペックを教えてください。 これまで静的なサイト運用はすこし経験があるのですが wordpressで複数のサイトを管理する場合 データベースは複数使用可でなければならないのでしょうか。 ほかにも必要なスペックがあれば教えていただきたいです。 管理するサイトの数は50サイトくらいを見込んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

【1】ワイルドカード(サーバー)が必要になるケース WordPressを「https」から始まるSSL暗号化にしたいということでしょうか。 そうでなかったら、この項目は無視して構いません。 【2】wordpressをサブドメイン形式で運用する場合必要となるサーバスペック 50サイトということなので、root権限があるサーバを契約するのが無難です。 専用(専有)プラント言うことです。 >データベースは複数使用可でなければならないのでしょうか。 必ずしもそうではありません。 例として、一つのデータベースに複数のフォルダを作って運用するなどです。 ですが、欠点として管理面で混乱されるかも知れません。

swqplnndc
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >WordPressを「https」から始まるSSL暗号化にしたいということでしょうか。 >そうでなかったら、この項目は無視して構いません。 なるほど。ssl通信の際にはワイルドカードが必要になるという 認識で大丈夫でしょうか。 >50サイトということなので、root権限があるサーバを >契約するのが無難です。 >専用(専有)プラント言うことです。 このあたりの感覚値がやはり経験がないため わかりませんでした。 貴重なご意見ありがとうございます。 >例として、一つのデータベースに複数のフォルダを作って >運用するなどです。 >ですが、欠点として管理面で混乱されるかも知れません。 こちらは、本日新たにwordpressをインストールしたのですが データベースの接頭辞をかえるというものでしょうか。 インストールの際に接頭辞をかえる処理まではしました。 これからマルチサイトの設定をしていくつもりですが 管理面でのトラブルなどお聞かせいただければうれしく思います。 もしよろしければまた書き込みをお願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.3

補足です。 一つのデータベースで管理されるということは、以下の例になります。 本が50巻あるとします。 つまり、一冊の本にまとまっているわけです。 逆に、分けられた本が50冊あるとします。 仮に、一冊の紛失をした場合、双方のリスクを考えてみてください。 前者は、全てアウトです。 後者は、なんとか49サイトは残ります。

swqplnndc
質問者

お礼

補足ありがとうございます! >前者は、全てアウトです。 >後者は、なんとか49サイトは残ります。 前回の回答を読みなんとなく理解はできていたものの こちらのたとえを聞いてかなり納得できました! やはり専用プランやバックアップなども含め もう一度練ってみようと思います! 未知の分野でしたので非常に助かりました! ありがとうございました!

回答No.2

>なるほど。ssl通信の際にはワイルドカードが必要になるという認識で大丈夫でしょうか。 いやいや・・・ワイルドカードというのはSSL証明書のオプションです。 難しいことは置いといて、SSL暗号化とSSL証明書を混同しないように・・・。 まぁ、これは関係ないと思うので省略します。 通常、ブログでは必要ないでしょう。 >こちらは、本日新たにwordpressをインストールしたのですがデータベースの接頭辞をかえるというものでしょうか。 はい。そうです。 >管理面でのトラブルなどお聞かせいただければうれしく思います。 レンタルサーバー会社にも寄ります。 例として、バックアップ時など混乱されることもあります。 通常は、一つのサイトで一つのデータベースで管理されたほうが楽かと思います。 これは、人それぞれによります。 貴方のやり方は、データベースが破損した場合、全てのサイトが破損されるリスクがあります。 やはり、データベース無制限などの専用プランをお奨めします。

swqplnndc
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます! >SSL暗号化とSSL証明書を混同しないように・・・。 こちらは相当の知識不足のまま質問してしまったようです。 申し訳ありません。ここでいくつか調べるキーワードを いただけましたので引き続き調べてみます。 >やはり、データベース無制限などの専用プランをお奨めします。 なるほど。やはりバックアップなども考えると 専用プランになるんですね。 だいぶイメージができてきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同じサーバーで2サイト運用

    サーバーを1つで2サイト以上の運用についてです 1サーバースペースで、全く別サイトとしたのですが、  1つは 独自ドメインをとる  2つめは サブドメインで と運用した場合、URLは違いますが、同じ運営者だとすぐにわかってしまうでしょうか できるだけ関連がないようにし見せたいのですが、管理が面倒なので やはり別サーバーにすべきか 考えています 1つのサーバーで  1つは 独自ドメインをとる  2つめも 独自ドメインをとる と運用した場合も URLは違いますが、同じ運営だとすぐにわかってしまうでしょうか 1サーバーで2サイト以上独自ドメインでも サーバーで同一者サーバーってすぐわかるものなんでしょうか

  • サーバーの移転について

    独自ドメインでサーバーをレンタルしてジャンルの異なる複数のサイトを作りたいのですが、コストを抑えるためサブドメインを運用して一つのドメインで複数のサイト作ろうと考えています。 そこで質問ですが、もし何らかの事情でドメインを他のサーバーに移管した場合、サブドメインも自動的に移管されるのでしょうか? いまいちドメインの概念が理解できていないのですが、メインのドメインを移管すれば、そのドメインで作ったページやサブドメインは全て新しいサーバー内にアップされ今まで通りアクセスできるという認識で間違っていないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーバまるごとSSLのようなサービス?

    SSL証明書はドメインごとや、サブドメインすべてのような形態ですが、 サーバに複数のドメインがあり、 サーバまるごとSSLのようなサービスはあるのでしょうか? レンタルサーバでいう、共有SSLのような「使い回し」のようなサービスです。

  • エックスサーバー

    ロリポップで独自ドメイン、サブドメインのサイトをいくつか持っているのですが、サーバーをエックスサーバーに移転した場合、すべて管理できるのでしょうか? SEO的に問題がありませんか?

  • ApacheによるバーチャルホストでのSSL通信設定

    Apacheでバーチャルホスト設定を行い、1台のサーバで複数のドメインを管理しようとしています。 今は、名前ベースで設定して運用しているため、SSL通信がそれぞれのドメインに対して行えないので、色々調べてみましたが、はっきりと把握できないので、お教え願えればと思います。 1.IPベースのバーチャルホストであればそれぞれのドメインでのSSL通信が可能でしょうか? 2.IPベースの場合、基本設定などは名前ベースと異なるのでしょうか? 3.IPベースのバーチャルホストでSSL通信を行う場合、Apacheは複数起動する必要があるのでしょうか? 4.バーチャルドメインで運用する場合、各ドメイン別のサーバ証明書はどのように設定などするのでしょうか? →単独であればサーバ証明の生成はわかります。 5.上記を実現するために参考になるサイト・書籍などあればお教え下さい。 以上、長文になりましたが、何卒よろしくお願いいたします。 完全な回答でなくとも、ヒントだけでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • どこのレンタルサーバがオススメか教えて!

    個人で商業サイトを立ち上げようと考えています。 今までサーバレンタルなどをゼロから行ったことがないので、 正直どこのサーバをレンタルすればよいのか目に迷っています。。。 1:独自ドメイン可 2:SSL使用可 3:できればサブドメインや、複数の独自ドメインなども利用できれば良し! と思っているのですが、皆さんはどこのサーバがオススメなどありますか? また、『通販なども行うのであれば、サイト運営する上でこれは外せない!』などの意見もあれば、ぜひ参考にさせて頂きたいです! ぜひぜひご教授お願い致します。

  • ドメインをJimdo、Xサーバーで運用するには

    お名前.comで取得したドメインを以下のように振り分けて運用する設定方法を教えていただきたく質問しました。 [スキル] ・html・CSSとも時間をかけてネットで検索→コピペ+初歩的な手打ちでなんとかサイトを制作できている初級以上、中級以下のレベル ・レンタルサーバーの設定知識は毎回よくわからないまま設定 [現在の環境] ・ドメイン取得&運用→お名前ドットコム ・契約サーバー→お名前レンタルサーバー、Xサーバー、JimdoPro ※お名前レンタルサーバーを解約予定(ドメインはお名前でもXサーバーでもどちらでもかまわない) [設定したい形] (1) exsample.com→JimdoPro (2) sub.exsample.com→Xサーバー これまでドメインの運用管理はお名前ドットコムで行っています。 お名前レンタルサーバーで作成・運用中のサイトをJimdoProに引越しし、サブドメインとメールはXサーバー運用する予定です。 引越し後はお名前レンタルサーバーを解約します。 JimdoProはオリジナルドメイン(www付き)しか運用できないので、サーバー側でサブドメインを発行してXサーバーで運用する予定です。 この場合ドメインをお名前ドットコムでサブドメインを発行してそれぞれのサーバーに接続するのか ドメインをXサーバーに移管してサブドメインを発行し、wwwドメインをJimdoProに、subドメインをXサーバーに設定するのかがよくわかりません。 わかりにくい記述で恐縮ですが、なにとぞご教授くださいませ。

  • 複数ドメインを同じサーバで・・・

    現在複数のサイトをそれぞれにドメインを取得し、サーバもそれぞれに借りて運用しているのですが、それらをひとつのサーバにまとめることは可能でしょうか?可能な場合、どのように設定すればよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一つのドメインで、複数のサーバー(サブドメインなしで)

    一つのドメイン(サブドメインを使わず)だけで、複数のサーバーを使うにはどういった方法があるでしょうか。 例えば、 ここでは、@anet.ne.jp だけで、35万人を管理しています。 一つのサーバーでまかない切れないと思うので、複数のサーバーを利用してると思うのですが、 サーバーが複数になると、ドメインも複数になる(サブドメインを使って www1 とか、www2とか)のが普通とおもうのですが。 http://www.anet.ne.jp/anet_hp/index.html httpサーバーで、アクセスした人だけを振り分ける(分散)というのは、分かるのですが、 メールサーバーとなると、一つ一つ内容が違うので、固有のサーバーが必要で、 同一内容のサーバーを複数置いて振り分けてても意味ないでしょうし。 サーバー機器の設定(サーバーの物理的結合?)でしょうか。

  • コンテンツサーバにおけるDNSSECの必要性

    webサイト運営用に専用サーバーをたてています。
 
サブドメインなどの管理する為の、権威ネームサーバーをBIND9.8で設定しているのですが、
DNSSECの必要性をお教えいただけませんか?

 コンテンツサーバーのみを立て、キャッシュサーバーは立てません。

 サブドメインなど、自分の管理するゾーン情報のみに答え、再帰的問合せを許可しない、(recursion no;)。このようなコンテンツサーバーです。 

いろいろと検索して調べているのですが、
キャッシュポイズニングは、キャッシュサーバーに仕掛ける攻撃なので、
再帰的問合せを無効にした、キャッシュサーバーとしての機能がなければ、DNSキャッシュポイズニング攻撃そのものを回避できる(DNSSEC不要)と書かれているものがあれば、コンテンツサーバーにもDNSSECは必要であるという記事も多く見ます。 

コンテンツサーバーのDNSSEC設定は少し難しそうですし、サイトを稼働しながらのKSK、ZSKの更新など、不安要素があるので、できることなら避けて通りたいのが正直なところです。 
※もちろん必要であれば設定しますが。 

どなたかご教授いただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう