• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護)

生活保護に関する質問

eriaki1220の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

過去にいくつか生活保護受給に関して相談を受けたことがありますので少なからず参考になればと回答させていただきます。 基本的には、月当たりの受給額で自分でやりくりして生活する。が基本です。受給申請や購入品の相談時には市町村別に、優しい、厳しい等の違いはありました。正月は正月準備用、冬季には暖房費として、時期的に受給額が増額されます。ただ、何事も常識レベルとして考えるべきでしょうね。皆さんの税金を使わせて頂いていることを忘れてはいけません。別にOKだった物:(1)冷蔵庫(2)給湯器付お風呂(3)電子レンジ。一昔前はエアコンも贅沢品として認識されていましたが、現在では必需品として理解して貰っております。疑問に感じる物:(1)ブルーレイレコーダー(2)マッサージチェア(3)娯楽目的のみのパソコンなど。テレビもやりくりしながら買い替えもOKです。これも常識の範囲で26V~32Vくらいのスタンダードクラスを購入する。いくらやりくりしても50V以上ハイエンドモデルの高級タイプを購入するのはおかしいですよね。生活保護でなく低収入でも精一杯節約して生活している人が大勢いらっしゃいます。テレビに関しては地デジチューナーを無料で配布してくれる話もありました。家電製品の不慮の突発的故障に関して金銭的に対処が不可能であれば役所の担当者に相談となります。引越しに関してもその理由に合理的な事由があればOKではないかと。かかりつけの専門医に通院するのに遠いので交通費が毎月かさむとか、体が病弱な方や不自由な方、高齢者で生活必需品の買い物をするスーパー、銀行等が近くにない等。私の場合は相談者体が病弱でだったため、役所が指定した家賃範囲内で都合の良い場所の物件を自分達で探しました。最終的にはその地域ごとの認識、対応状況が多少は違うと思われますが、私が相談を受けて対応した体験談を述べさせて頂きました。少しでもお役に立てれば幸いです。

noname#181209
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 生活保護者への罰金ってどうなるの?

    ふと疑問におもったんですが、生活保護者がなにかしらの罰金を払わなければいけなくなったら、罰金を1000円でもはらわなければいけなくなったら、最低限の生活を保障してないことになります、最低限の金額しかいちようもらってないということになっているので、たとえ1000円でも払えない、はらったら最低限の生活すらできないことになってしまいます。しかし、かといって生活保護者だからといって、罰金を免除されるということになってもおかしいと思うんです。払っても払わなくても、矛盾した、おかしなことになると思うんですが、実際どうなるんでしょうか?

  • 生活保護のレベル

    生活保護って結構支給されるらしいですね。車や 持ち家は禁止でしょうけど、クーラーや冷蔵庫など 必要最低限の文化的な生活を営む物は持ってても OKなようです。 実際生活保護ってそどれくらい支給されるんですか? 一応計算式のような物は見ましたが、複雑すぎて よく理解できませんでした。また余った生活費は 貯めるとダメなんですよね?となると使い切らないと だめなんですか?

  • 生活保護制度の問題点

    以前にこのカテゴリの中に「生活保護の制度はなぜ人を生かさないのでしょうか?」というものがあったのですが、読んでいるうちにふと思ったことがあります。 生活保護の制度は、人間としての必要最低限の生活を保障してくれるものですよね。 しかし、その制度を受けるためには様々な制限、条件が必要だと聞きました。 では、その制限ぎりぎりのところで制度が受けられなかった場合はどうなのでしょうか? 例えば、10ある条件のうち、たった1つだけがダメで制度が受けられなかった場合は? この問題点についてのみなさんの回答――考えをお願いしたいのですが。 すべてを保障できるとは思いませんし、どこにボーダーラインを引くべきなのかということがどれだけ難しいかはわかりますが、やはり納得がいきません。 その解決策などはないものでしょうか?

  • 歴史的には生活保護を廃止したらどうなっていたか

    生活保護の現金支給をやめて現物支給にしたり、収容施設を作ったり、救済制度そのものを廃止すると歴史的にはどういう事態になっていたのでしょうか?歴史を学べば生活保護制度の意義が~と書かれてるページばかりですが具体的な本の名前や生活保護改革の時代や政府の名前は書かれてません。生活保障制度に詳しい方がいたら教えてください。

  • だらしない母親の生活保護について何かアドバイスお願いします。

    だらしない母親の生活保護について何かアドバイスお願いします。 どのようにだらしないのか詳細書きたくも長くなってしまうので御了承下さい。 母親は1人暮らしで貯金ゼロ、年金未支払い、病気も大きな病気をした事があり、年齢も年寄りで働けません。 私も、自分の生活するのにギリギリなので母親の面倒は見切れません。 そんな中で必要最低限、母親が生活保護を受けれればと思ったのですがこの母親の場合、何か保護受けれる事は出来ますか?

  • 生活保護受けれるかどうか

    例えば、収入が年金のみで2ヶ月で6万の、一人暮らしの介護不要なおばあちゃんに貯金300万円あるとします。 全貯金を募金や誰かにあげて0円にした場合、生活保護は受けれますか? これで受けれない場合、餓死しても仕方ないということでしょうか? (収入は月3万ありますが、これでは絶対生きてはいけない金額なので) 支援できる人は誰もいないとします。 なぜ貯金をなくして生活保護?と思うと思いますが、生活保護をどうしても受けたい理由があります。 回答お願いします。

  • 生活保護に関するアンケート

     近年、生活保護が少ないと訴えを起こしたり、役所へ直訴するなどの方がニュースに出るようになりました。  そこで、この生活保護に関するアンケートを思いつきました。 1.生活保護は必要か 2.受給額は正当か 3.制限を厳しくするとなると、どの辺まで規制するのか 4.現状をどう思うか  以上の件について、このサイトをご覧の方にお聞きしたく、質問させて頂きます。  個人的には、まだまだ「楽したいが為に受給している」方が多いように思います。都内ならまだしも、20万円貰っていて足りないとはどうなのか。もちろん、家族構成にもよりますが現段階での最低賃金よりも多い額を受給しているとなると、それは贅沢となるような気がしてなりません。生活保護は、その家庭の最低限な生活を保障するものです。五体満足であるにもかかわらず、外食したり惣菜を買ったりする事が最低限の生活とは思えません。病気や怪我で本当に働けない方や、正当な家庭の事情によって労働が不可能である方に失礼でなりません。

  • 離婚による生活保護

    友人69歳女性は離婚することになりました。 原因は夫側にあり十分離婚理由として認められる内容です。 ただ慰謝料などは一銭ももらえないで逃げ出すように出る状況です。 出た瞬間から住むところが必要でそれは何とか私が援助してあげるのですが それも住居費だけしか援助してあげられません。 家賃以外の生活必需品(冷蔵庫や洗濯機などなど)新生活に向けての備品など一切無くたちまち困る状態です。 生活保護を申請する予定ですがその場合冷蔵庫や洗濯機などの最低必要品を買う費用は援助してもらえますか? 友人はこのままではホームレスにでもなるしかないと嘆いています。 良いお知恵をお願いします。

  • 生活保護

    生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • 生活保護について

    生活保護ですがたとえば一人ぐらしで貯金がなかった場合ですが生活保護うけられるのでしょうか・・・・?それとも遠くに住んでいる親の貯金やお兄さんが兄弟がいれば兄弟の貯金とかもしらべられて受けられるかどうかの判断材料にされるのでしょうか・・・・・?いわゆる親兄弟が貯金で1千万とカあれば逆にお金もらえとか借りろとか言われたりするのでしょうか・・・・?あと貯金300万とかあると職業訓練の10マンのもうけられないのでしょうか・・?訓練中は10マンもらえる見たいので・・・・?

専門家に質問してみよう