• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏にお泊りして欲しいとしつこく要求されます。)

彼氏にお泊りを要求される私の悩み - まだ早いと思っています

10932bizの回答

  • 10932biz
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

 彼氏は朝まで貴女との時間をゆっくり過ごしたいからおねだり しているんでしょう?  人にもよりますが、セックスが終わったら一緒にいることを 逆に嫌がる男もいますから、貴女の場合はあー愛されているんだな と喜ぶべきだと思います。  彼氏にどう言えば判ってもらえるかというより、自分が早く慣れる 様に努力する事も考えたほうが良いと思いますが…  32歳の大人の女性なのですから、もう親の顔色見て男性と付き合う 歳でもないでしょう。  「私の気持ちも少しは分かって欲しい」なんて重たい言い方されたら 男の立場ではドン引きです。「そんなに嫌なの?」って言いたくなります 「お泊りなら今夜は寝かせてあげないよっ」なんて言えたら100点満点です。  ここは一つ年上の貴女が彼氏のことを甘えさせてあげられれば ハッピーな時間が過ごせるのではないかと思いますが…

saakikikokko222
質問者

お礼

セックスして愛されてるんだな~と、 楽観的に考えれたら人生楽しいでしょうね。 そもそも「私の気持ちも少しは分かって欲しい」が重いって感じる方とは 多分、お付き合いできないんだと思います。 私のほうが年上ですが、わがままを言う年下の彼氏を受け入れる 許容量が、そこまでないのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう彼氏って…?

    彼氏は社会人で私は大学生で付き合って二年になります。土日は毎週彼氏と一日いっぱいいてレポートもあるのに「土日しか俺は休みじゃないんだから土日は俺に時間ちょうだい」とのことで土日は二年間友人とも遊べずろくにレポートもできず体も休められません。体調壊しても嫌そうな顔して遊ぶことしか考えてくれてません。 また、このことを言ったら「俺のこと好きじゃないもんね。だからそういうこといえるんだ」とか言ってきます。 また友人と遊んでる時も

  • 私の彼氏ってどうなの?

    付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 3ヶ月頃からほぼ毎週1回~2回外泊してます。 そのため私の母は『彼氏に会ったことないから、どんな人か心配だし気になる。今度連れてきなさい』と言ってたので私は会って挨拶してほしくて彼氏にそのことを言いました。外泊毎週してるけど、会ったこともないし挨拶しにこないから快く外泊を思ってないと。 しかし、この7ヶ月間数回言ってきましたが挨拶しに来ようとしません。 彼氏はそうゆうのが苦手といいます。 しかし、たまに3泊泊めさせようとしてくるのにも関わらず、そうゆうときに私が『お母さんにまた言われちゃうよ。挨拶してないのにさ。怒られる』と言うけど、『お母さんに頼んでよ~。泊まってって~?』と言われ、私が『じゃぁ直接○○(彼氏)がお母さんに頼んでよ』というと『え~』と言ってしないし、彼氏は私の親に挨拶しようとしないんです。いつも口だけでいつ挨拶しにいくねとか全く言いません。 こうゆう彼氏ってどうなんですか? 私は彼氏のご両親に挨拶しました。(家に泊めてもらってるので。彼氏はそのときも私が言わなきゃ親に会わせてくれませんでした。たまたま家の中で会ったときでいいかと思ってたからと・・・) 私自ら自分の部屋に連れてきて紹介すればいいんですが、部屋で遊ぶことをしないので彼氏を家に連れてくるタイミングがないし、彼氏が会おうとしてくれる気持ちがなさそうで、彼氏がいつまでも口だけで動かないのが気に食わなくて親に会わせる気が起きないんです。 ちなみに彼氏は22歳社会人です

  • 彼氏に飽きられたのでしょうか?

    彼氏30私28。付き合って3カ月。共に実家暮らしです。デートは大体週一。お互いに日曜日は必ず休みで土曜日はその時によって出勤休みバラバラです。付き合って2カ月頃までは相手から来週は会える?と聞いてくれてたのに、最近では私が聞かないと会う約束もなく、今回は1カ月会いませんでした。付き合って1カ月しないときにお互いに土日が休みで泊まりでプチ旅行に行きました。それからはお互いの連休が合わないから泊まりはなかったのですがこの度シルバーウィークでは4日間休みが揃ってます。私が最初の3日間空いてる事伝えても普通に日帰りで会うつもりのようです。 冷めたのかなとも思ってしまいますが先日会った時は何も変わらず、また私の心配もすごくしてくれます。だけど!!会う約束を向こうからしてこない、連休なのに泊まりたがらない…やはり私に飽きているのでしょうか…?

  • 忙しすぎる彼氏との今後。

    付き合って3ヶ月ほどの彼氏がいます。 彼氏はジムのトレーナーです。 私は土日休みですが、彼は土日休みではなく、普段から忙しいです。 なので、付き合うのは悩みました。 が、彼が、時間を作る、出来るだけ土日休むと言ってくれたので付き合いました。 しかし、実際はほとんど会えません。 彼が忙し過ぎて、土日はもちろん、私が平日時間を作っても会えないです。 それどころか、メールがくるのも夜に一通だけとかです。 私がすぐに返信しても返ってくるのは次の日の夜だけです。 昼休みや休憩時間に返信するように頼んでも、休憩は後輩といることも多くコミュニケーションをとりたいから返せないといいます。 不満を伝えたところ、仕事が一番大事だと言われました。 彼の仕事はもともと忙しくはありますが、それ以上に彼が自主的に働いていて時間がないというのが大きいです。 理由は目標があるからとからしいです。 毎日終電まで週6ほど働いています。 土日、月2回くらいしかあえませんが、それも私のために無理してる、頑張ってると言います。 客観的に見て、私のために頑張ってるように感じますか? また、私が不満を持つのはおかしいのでしょうか? 現状について、彼との今後について、悩んでいます。 ご意見お願いします。

  • 誤解されずに伝えたいです。男女共にお願いします。

    今度10ヶ月付き合った彼氏と泊まりで旅行へ行くことになりました。 その人とは初の泊まりです。(自宅等も含めて) 彼の休みが長く取れたので「2泊3日の旅行にしよう!」と言われました。 でも私はなるべくなら1泊2日にしたいなと思っています。 もちろん普段はなかなか彼に会えないので(週に1回くらい)、なるべく彼と長く一緒にいたいし、 旅行は好きなので(彼も旅行好き)遠くに行きたい気持ちはあります。 でも、やっぱり泊まりは初めてだし、今から私も緊張してるし、旅行ということで気疲れ(?) とかもありそうなので、2泊だと心配なことが色々とあります。すごく自分勝手かとは思いますが。 この事をなかなか言い出せないでいます。 言い方によっては(緊張しちゃうから、気疲れしそうetc...)勘違い?というか不愉快にさせてしまいそうで。 どのように伝えれば誤解を生まずにできるでしょうか? また男性はこの気持ちどのように言えば分かって下さいますか? よろしくお願いいたします。

  • 彼氏と付き合っている意味がわからなくなってきた

    私は20代後半の女性で、彼氏は30代前半です。付き合ってもう少しで3年になります。お互いに実家暮らしで、距離としては電車で1時間半程です。 去年の4月から一時期遠距離になったことやコロナの影響で会う頻度が極端に減りました。 今年の4月から遠距離は解消されましたが、会う頻度が1ヶ月から2ヶ月に1回で、2021年に入って会った回数が4回です。連絡頻度は3.4日に数通(ほぼ私から送る)、電話は基本しないです。 会う頻度が少なく、連絡も少ないため基本的に相手が何をしているのかわかりません。 ただ、会っている時は楽しく、愛情を感じることができます。 ですが、会って数日後に不安になり、また会った時に回復し、数日後に不安になるの繰り返しです。 このままではいけないて思い、彼氏に相談しました。彼氏は仕事で疲れ、そうした時は1人になりたい。また、連絡も特に話題がないからしないと言っていました。 相談した結果、改善されず今の状態が続いています。 私としては月に2.3回会えれば満足で、会った時に話がしたいので頻繁に連絡をとりたいとも思いません。 現状、会う頻度が少ないのでLINEを3.4日に1度ほど送りますが、彼氏からはほとんど来ません。一方的なのかなと最近悲しくなっています。 彼氏は趣味(ライブ)を優先しているので、趣味が合えば会う頻度や連絡頻度が増えると思いますが、残念なことに趣味は合いませんでした。 また、付き合ってから身体の関係を持ったことがありません。心の準備ができるまで待ってほしいと頼んだ結果、未だにないのです。(そもそも最近会う頻度が少なく、お互い実家暮らしのため機会がないですが) ここまで待ってくれる男性はいないと思います。 付き合い始めて1年くらいは相手から毎日LINEが来て、週1程会い、愛されていることを実感できました。この落差がつらいです。 私は彼氏のことが好きですので、別れたいとは思いません。 彼氏との関係がうまく行っていた頃は一人旅をしたり資格試験など充実していましたが、最近は不安な気持ちになりいまいち充実した日々を送れていないです。(このご時世で旅行にそもそも行けませんが) 私はどうすればいいのでしょうか。 また、彼氏は浮気の可能性はないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 休みが合わない彼氏

    こんばんは。 私は2年交際している彼氏がいるのですが、社会人1年目で余裕がないのもありますが、休みが合わずになかなか会えません。 彼は土日休みで、私は不定休で大体平日休みです。私は実家暮らしで彼は1人暮らしをしています。 月に2回会えればいい方で、私が彼の休みに合わせるために、休みを調節してもらえるようにお願いします。他の人にお願いし、他の日で連勤をし埋め合わせをします。そして彼の家まで1時間半かけて行きます。最初は会いたい気持ちで仕事終わりに行き、1日一緒に過ごし帰ることに何とも思わなかったのですが、最近私が土日に休みを取れないことが続きました。その時に会いに来てくれることもありません。そんな毎週とは言いません。ご飯だけでもいいんです。 8月に彼は夏休みを一週間程取れたらしいのですが、丸々帰省してしまいます。私に何も言わず決めていました。1日だけでも平日に休みがあるなら、私と会うことを考えてくれなかったのかと思いました。他の土日も地元の友達がくるから~と友達優先です。友達を大切にするのはいいのですが、私の存在は一体何なのか不安になります。 こんなに彼と会う休みをとるために頑張っている私がバカらしく思えてしまいました。電話もあまりしなくなり、LINEも飲み会などでかえってこないことも多々あります。見返りを求めるのは良くないと思ってはいるのですが、彼の言動に苛立ってしまいます。 こんな風に思ってしまうのはわがままでしょうか。また、休みが合わない方々はどうしてるのかお聞きしたいです、、、。

  • 要求が通らないと泣き叫ぶ

    2歳2ヶ月の息子のことです。 以前から、気に入らないことがあると泣き叫ぶことはよくあったのですが 最近は、要求が複雑化してきて、こちらがなかなか理解できないのと、 言葉がまだ出ないストレスもあるのか、以前に増して、泣き叫ぶ頻度と度合いが ひどくなっています。 以前は、一日に一回あるかないかくらいでしたが 最近は、ちょっとしたことで泣き叫ぶようになりました。 今までは、しばらく泣いているのを見守り、しばらくして 落ち着くのを待っていましたが、この頃は頻度が多く、わたしに余裕がないためか イライラしてしまい、声を荒げてしまいます。 それで、一瞬は泣くのを止めて、おとなしくなるのですが 結局、要求が通らないと泣き叫ぶの繰り返しです。 頭では、怒鳴っても逆効果でしかないこと、 本人にもいい影響を与えないことはわかっていますが、もうコントロールができません。 普段は保育園に預けているので、一緒に居る時くらいは甘えさせてあげたいと 思うのですが、四六時中泣き叫ばれると、心穏やかではいられません。 そうして、怒鳴りつけてしまった後は、必ず、後悔です。。。 笑顔のお母さんでいたいのにそれができなくてつらいです。 1時間ほどでわたしの気持ちも静まるのですが、なんともやりきれなくなくなります。 どこの子も同じだとは思いますが、子供にどう対応すればいいか アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 彼氏と会えない

    はじめまして。 私は24で2コ下の彼氏が居ます。 最近は月に1回会えるか会えないかの状態で、TELやメールがマメではない彼氏なので、とても淋しくて仕方ないです。 彼氏は大学院生で課題が多く平日は会えず、私は土日が仕事なので、休みが合いません。 彼氏に会えない日々は皆さんはどのように過ごして淋しさを紛らわしていますか? ご意見いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 彼氏と一緒にいたいから転職、は甘えてる?

    一人暮らしの派遣社員22歳です。彼氏が不規則な休みの為、休みが全然合いません。合うのは一ヶ月に一回位でしょうか…。同棲したいのですが、彼が同棲反対派の為、彼が休みの前に私の家に泊に来ます。 でも私は次の日も仕事なので、少ししか会えません。 私は土日休みなのですが、友達も少ない為、休みでもするコトがありません。 それなら休みを合わせた方が…と思うのですが、甘えてるでしょうか?