読書好きな人への対処法

このQ&Aのポイント
  • 読書好きな人への対処法とは?
  • 思い込みと実際の読書量の齟齬
  • 男性のプライドを傷つけずに対処する方法
回答を見る
  • ベストアンサー

読書好きな人への対処法

   これまでに「読書が好きでしてね、たいていの本は読みました」と言って読書量に自身のある三人のかた(いずれも男性)に出会ってきました。  いずれも研修や仕事で帰りが一緒になったことがあって、「へ~、そんなにお読みなんですか、すごいですね。私、ドストエフスキーとか藤沢周平とかなら読んだことありますよ」てな感じで、読書の話題で会話をもたせようとしていました。  私はそんなに読書量に自信はありませんが、どちらも有名な作家ですから「たいていの本は読んだ」と言える人なら当然読んでいるだろうな~と思って言ってしまいました。(いま思えばこれが思い込みだったのかしら)  しかし、どの人も上記の作家さんの作品は読んだことがないとのお答えでした。ひどい人はドストエフスキーの名前すら知らなかった人もいます。  はたしてそれで「たいていの本は読んだ」といえるのか疑問・・・なんですが、そこで私がお尋ねしたいのは二つ。  まずひとつは、どうして文豪といえる作家の作品すら読んだことがないのに、「たいていの本は読みました!」と自信もっていえるのか?ということ。  もうひとつは、そういう人に出会ったら、どんなふうに対応すればよいのか?ということです。  上記のように、ドストエフスキーや藤沢周平を持ち出したのが間違いだったのでしょうか?なるべく男性のプライドを傷つけないような対処のしかたを教えていただければと思います。  よろしくお願いいたします。

noname#158064
noname#158064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.5

 あなたの言い方が、あまりにも優しい。優しすぎる様な気がします。  あなたを非難する方もいらっしゃいますが、それはあり得ない様な気がしますし、それに対するあなたの誠実な反応にも違和感がありました。  しかし、それは本題ではないので。 《まずひとつは、どうして文豪といえる作家の作品すら読んだことがないのに、「たいていの本は読みました!」と自信もっていえるのか?ということ。》  一人一人の視野は、それほど狭いのでしょう。  それに、文学のような直接的な生産性に拘わっていないジャンルに、興味を持っている人を、変人だと考えている人が、世の中にはけっこう多いものです。  読書といえば文学を持ち出すのは、女性の偏見かも知れません。  まあ、土佐日記の時代にまでは遡らなくても、家風や交友関係や就いている職業などによるのでしょう。 《もうひとつは、そういう人に出会ったら、どんなふうに対応すればよいのか?ということです。
  上記のように、ドストエフスキーや藤沢周平を持ち出したのが間違いだったのでしょうか?なるべく男性のプライドを傷つけないような対処のしかたを教えていただければと思います。》  他の方の回答のように、自分から読書の話題を言う人は、自信があるからです。彼にまず、読書について語らせましょう。  ドストエーフスキーや藤沢周平は、文学や小説というジャンルの話が出てからするものですよね。  もし、あなたが文学しか分からないなら、今流行の村上春樹あたりから振ってあげた方が良かったのかも知れません。  キリスト教徒でもない人に、聖書の話をしても仕方ないでしょう。  ちなみに、先日友人知人たちとの間で、「読みたい本」の話が出ました。  読みたい本の10%まで読んだという人はいませんでした。その中ではいちばん読書量の多い(年間300冊くらい)ある知人は、一生かかっても、0、1%は読めないだろうと言っていました。  謙虚とか言うのでなくて、欲望が大きければ、そんなものでしょう。

noname#158064
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  とっても参考になりました。  《一人一人の視野は、それほど狭いのでしょう。  それに、文学のような直接的な生産性に拘わっていないジャンルに、興味を持っている人を、変人だと考 えている人が、世の中にはけっこう多いものです。》  ああ、なるほど!確かにそれはある!と思いました。  私自身、文学専門の教授や読書好きな人(小説ばかり一日10冊読むのはあたりまえ)が多いところで育ちましたが、じゃっかん彼らを「変わった人たちかも・・」と思ったことはあります。  私自身が偏見のかたまりかもしれませんね。  自分を見つめなおすきっかけになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.4

男性諸氏は一寸見えを張ってしまったのかも知れませんね。 「最近読まれて興味深かった本には、どの様なものがありましたか?」等と訊いて相手の方に話をしていただくのは如何でしょう。 実際に読んでいれば、何かしら答えて下さるでしょうし、もし見栄であれば、逆に質問者様に、「貴方は、どんな本を読まれますか?」とか振ってくるのではないでしょうか。

noname#158064
質問者

お礼

 そうですね、まずこっちの話をする前に、相手から引き出すべきでした。  ご回答ありがとうございます。

回答No.3

質問者さんは嫌な性格してますねぇ。 ドストエフスキーや藤沢周平を読んだことなくてもいいじゃないですか。 相手が読んだことない、そんな人知らんと言ったとしても、どの本がおもしろかったとか、逆に相手はどんな作家が好きか聞けば、とりあえず会話はもつと思いませんか?

noname#158064
質問者

お礼

 すみません、おっしゃるとおりですね。  嫌味で言ったつもりは全くないです。  ただ私の会話の引き出し方が悪かったのだと、今では実感しております。  もっと相手をたてる、みたいなことを心がけないといけないですね。反省。  ご回答ありがとうございました。

noname#131001
noname#131001
回答No.2

『(○○さんの著作は)たいてい読んだ。』だとか、 『とりあえず流行っているから、人気だから、ただそれだけで書店の入口など、 目立つところに置かれている、本は読んだ。』 では? あとは『厚みは一人前だけれど中身はスカスカの本を読んでその気になっている。』とか。 普通は「たいていの本は読んだ。」なんて云えませんがねぇ……。 部屋が二つ沈んでいるのにまだそんなことを思えない私は 一体どれほどの本を読めば良いのやら……。 そういうタイプの人は、大抵知ったかぶりをしていたりするので、 本当に知っている人から話を振ると、上手くゆきません。 相手側に話させるようにしましょう。きっと自信ありげに話してくれます。

noname#158064
質問者

お礼

 お部屋が二つも沈んでいらっしゃるなんて、すごい!  そうですね、まずは「どんな本を読まれるんですか?」みたいに 話をふって相手に話させればよかったですね。  私はドストエフスキーや藤沢周平、そのほかトルストイの「アンナ・カレーニナ」なども 好きなので、その人が読書好きだときいて「じゃあ話が合うかも」と期待したのが 間違いでした・・  ご回答ありがとうございました。

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.1

世間で話題の本とかベストセラーは読んでいる、という方たちなのかもしれないと思いました。。。 質問者さんがそういった本を読んでいたら、とりあえずは今話題になってる本とかを「あれ読みました?」とか聞いてみて感想を聞くようにしたらどうでしょうか? (○mazonとかチェックしといたら、どんな本が話題かとかは分かると思うので) もしドラとかは読んでそうですね。その方たち。。。 どういう本を読んだことがあるか聞かれたときにドストエフスキーとか答えたらどうでしょう? 余談ですが、罪と罰、(ドストエフスキーだったような?)高校生の頃読もうとしましたが挫折しました(^_^;)

noname#158064
質問者

お礼

   私も、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」は高校の頃に挫折しました・・orz 同じく高校生のときに「罪と罰」読みましたが、なんとなくピンとこなかったですね。 大人になってからまた読んでみてやっと作品の深みがわかってきたような。  もしドラ・・そうですね。その三人と出会ったのはもしドラが流行る何年も前のことですが、きっと今頃は読んでいると思います。    ベストセラーとか話題の本も、チェックしときます。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お薦めの本は?(本嫌いでゲームとコミックに熱中する中1の娘に読書の面白さを教えてあげたい)

     親が言うのも何ですが、打てば響くような返事が返ってくる、思春期真っ盛りの娘に、読書の面白さを教えたいと思っています。  しかし、私は、堅物で、夏目漱石やドストエフスキーといった、いわゆる文豪と言われる作家の作品しか思いつかず、何をきっかけに、読書も面白いよと言うことが思いつかず途方に暮れています。  ついては、思春期の中学生頃の女の子に、お薦めの本がありましたら、どうぞ、お教え下さいませ。  宜しくお願いいたします。  なお、娘は学校の国語は大好きなそうなので、よい作品にめぐり会えば、読書の面白さに魅かれていくような気がするのですが。

  • ドストエフスキー

    有名どころでドストエフスキーの作品を読んでみようかなと思ったんですが、 訳者は学者では無く作家であるべきだという偏った考えを持っていて、 手に取った本の訳者が作家では無かったので買わずにおいてきました。 ドストエフスキーの作品で「この人の訳が良い」というのはありますか? また、他の作家の作品でも同じような訳者がいれば教えてください。 僕の偏った考えに沿わなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • 読書

    宜しくお願いします。 読書家と言われる人は主に小説を読んでいる人ですか? 愛読書はと聞かれた場合、小説のタイトルや好きな作家の名前を答える人が読書家ですか? 漫画本はともかく、例えば週間雑誌や文庫本の自己啓発本は読書でもなく、読書家ではないのでしょうか?

  • 読書を全くしない人が読むのにちょうどいい本

    社会人の男性なのですが 全く読書しないのでお勧めを教えていただきたいのですが 1、誰もが知っている物語や小説(論評とかじゃないものが希望) 2、ページ数が少なく続編などがないもの 3、普段読書しない人でも読みやすいような難しい本でないもの 4、ここ数年で有名な作品 こういう物が希望なのですがお勧めありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 「読書家で物知り」になりたいんですが、悩んでいます

    僕は、「読書家」かつ「物知り」な人間を目指している23歳の男です。 毎日読書をしたりしてなるべく情報を触れるようにしているんですが、パソコンが手に入ってから、一つ、困った事が起こってしまいました。 読書が少しだけ億劫に感じてきたのです。 以前の情報源は、読書や人と話す事でした。 ところが、パソコンで検索するだけで簡単に情報が手に入るようになり、なんだか最近は、本を読む気がしないのです。 教えてgooや2ちゃんの専門板を眺めている方が、非効率的ですが、楽だと感じます。 例えば、ドイツの有名な作家・カフカの小説だと、以前だと、「城」や「審判」「変身」などの作品を読んで、「カフカという作家は労働者災害保険局というところで働いていたそうなので、これらの話には官僚批判も含まれているのかな?」とか自分で考えていたのを、最近ではカフカという作家を読み解く際のキーワードである「不条理」という一言で何となく納得してしまっています。 他にも、難解な文体の日本作家や、原語の意味が伝わりにくい翻訳本、文化背景の違いを読みとりにくい小説などは読む気が起こらなくなりつつあります。こんな自分が嫌です。 そこで質問です。 (1)読書に疲れを感じるという事は、あまり本を読むのに向いていないんでしょうか?このままネットで主に情報を取り入れるという自分に楽なスタイルで行くべきですか? (2)どうすれば、本に没頭できますか?半日でも夢中で本を読んでいられるようになりたいです。(子供の頃は夢中で読めた気もします・・・) (3)本好き、活字中毒の人からも「あの人は本当に読書家だ」といわれるようになるには、目安として何冊程度本を読めばいいんでしょうか? ちなみに、今までの読んだ本の冊数は 日本の純文学作家 50冊 エンタメ作家 150冊 海外の純文学作家 150冊 エンタメ作家 100冊 新書 50冊 その他(心理学・脳科学・ハウツーもの・自己啓発本・雑学本など) 50冊 非常に感覚的ですが、このくらいだと思います。 人の心理を描いた本が好きです。

  • 読書について

    春休みで読書をしていてふと疑問に思ったことをぶつけさせてもらいます。読書の意味って何なのでしょうか?経営や技術等に関する本ならまだしも小説等を読んだからといって収入やスキルアップするわけでもなく、いったい何が変わるのでしょうか?別に小説が嫌いなわけではなく(実際2日に1冊は読んでます)ただ疑問に思っただけなのですが、お答えしてもらえるとうれしいです。 本筋から大きくそれますが小説家は優れた読書家であるべきだというのを何かの本で見たのですが、なぜですか?たくさん読んでその中から他人のアイディアを借用しているのでしょうか? そして最後にたくさん読書してる人が作家になるのでしょうか、それとも他にはない何かを持った人が作家になるのでしょうか? いろいろな話に飛んでしまいましたが回答お願いします。

  • 読書力のある人にお伺いしたい

    齊藤孝氏の著書『読書力』を読んだところ、斉藤氏は本を読みながらボールペンで線を引き、いろいろと書きこむそうです。普段、意識しないのでこれを読み気付かされたのですが、学校の教科書には落書きをするものだと思います。実用、自己啓発の分野もするかもしれません。だけど文学作品となると筆を入れるのは気がひけます。高い読書力を持っている人は、「名作」や「名著」といわれる本の新刊でも、その本に直接、書き込むものでしょうか。

  • 【読書家】ってどのくらい本を読む人ですか?

    うちの夫が読書家です。 かなり本を読みます。私はついていけません。 が、読書家って、どの位の量を読む人を言うのだろうか?と気になりました。 読書家の皆さん、読書が趣味の皆さん、 一年で平均何冊位本を読みますか? また、あまり読まれない方も、 どの位本を読めば、読書家だと思われますか? 教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、夫の読書量は、締め切りのときにお知らせします。

  • 青空文庫の中からお勧め、教えてください

    本の値段も高いし、現代作家の本も続けて読むと食傷ぎみになる事があります。そんな時明治から昭和にかけての作家の本を読むとなぜかほっとします。そこで無料の青空文庫を利用する訳ですが、作家の数も文豪と言われる人から無名の人まで大変な人数ですし、作品の数も膨大でいつも迷ってしまいます。 そこで質問なんですが、たとえば夏目漱石の「こころ」太宰の「人間失格」というような有名すぎる作品でなく、あまり良く知られていない作家の作品で面白いものや、たとえ文豪の作品であっても有名でないけれど推薦できる物があったら教えてください。

  • 後世に残る作家は?

    最近の作家は、2・3本書いて消えてゆく人が多いし、若い読者向けの作品が多いせいか重厚さが足りないような気がします。夏目漱石や太宰治、芥川龍之介らのように、今の流行作家のなかで後世にも残って読みつがれてゆく作家は誰だと思いますか。因みに私は、宮本輝、五木寛之、藤沢周平をあげたいと思います。