• 締切済み

OEMのOSパソコンのパーツ交換

マウスコンピューターでi3-550でwin7のデスクPCを買いました。 のちのち、マザーやCPUの交換も視野に入れているんですが、 win7ではこのような交換は可能ですか? OSの再認証についてです。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

マザーやCPUの交換をすれば、OEM版のライセンス上、今入っているOSは使えませんので、製品版Windows 7を購入することになります(新規のWindows 7に対する新たな認証) Windows 7対応の各種ドライバもご自分で探します(OEM版メーカーのサポートからダウンロードできない)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>のちのち、マザーやCPUの交換も視野に入れているんですが、win7ではこのような交換は可能ですか? >OSの再認証についてです。 ライセンスの問題だけを考えればOSの再インストール前にパーツの取り換えを行い起動後に再認証の必要が出た時はオンラインで手続きを行えばそのまま継続使用が可能と思います。 基本的にOEM版のOSはPCメーカーがライセンス認証手続きも代行する形になるはずです。(DSP版は別扱い) PCの修理に伴うパーツの交換はOSが継続して使用できる状態にするのがPCメーカーの責任です。 プレインストールのPCを改造した場合はPCメーカーの補償を受けられませんので自己責任で対処して下さい。 PCメーカーが用意するリカバリー(工場出荷状態に戻す)システムは組み込みパーツを変更したときにOSの正常な復旧を保証していないと思いますので、OSの再インストールにはパッケージ版を別途用意する必要が有りそうです。

回答No.2

マザーとCPUを交換ということは全く別のPCにマウスのメモリーと光学ドライブ載せたら使えるか、というようなものです。駄目ですね。

noname#145930
noname#145930
回答No.1

MCJのOSはSLP対応のOEM版です。 パッケージ版のように「過去120日の間に大幅なハードウェアの改変が認められるとOSの起動時に再認証を促される」といったことはなく、BIOS情報さえ合致するように改変すればどれだけハードウェアを交換しても再認証の必要は発生しません。 ですので、 >マザーやCPUの交換 このうち、CPUについては大丈夫です。 しかしマザーボードを交換した場合はBIOS情報も変更されてしまうでしょうから、その場合、SLP対応OEM版は再認証の必要が発生するのではなく、そのOSそのものが使用不可になります。

関連するQ&A

  • パーツ交換によるOSの認証

    OS(WINDOWS XP)の認証について質問です。 先日、自分が使っているPCのマザーボードがイカれてしまって パーツを修理に出すか交換しないといけなくなりました。 このPCはショップブランドなので、中身のパーツも基本的に 市販で手に入るものばかりなのですが、たとえばマザーボードを市販のまったく同型の製品と交換したとすると、OSの再認証は(ハード的に)必要になるんでしょうか? OSはプリインストール版です。

  • マザーボード交換とOSインストール

    マウス・コンピュータのデスクトップPCを使用しています。 マザーボードを交換したらリカバリーCDでOSをインストール出来なくなる、と聞きました。本当でしょうか? どなたかご存知ありませんか?

  • OS入れ替えについて

    今までOS入のものしか買ったことが無く全くわからないんですが 違うpcに入れ替えることはできるんでしょうか?今BTOでpc購入考えていましてOS入りを買ったほうがいいのかパッケを買ったほうがいいのか悩んでます。 例えばwin7のOEM?DSP?(ちょっとこのへんからよくわかってません。)入りのBTOを買ったとして 後々にwin8が使い勝手良くなったらWIN8パッケを買ってそのpcにwin8を入れてそのpcに入っていたwin7をサブpcに入れるといった事はできるのでしょうか?パッケ版なら再認証受ければ可能と書いてあったのをみつけました。 もしパッケ版しかできないのであれば自分でインストールの手間があるけれどOS無しの安いBTOを買って パッケを買ったほうがお得なんですかね・・・? またSSD増設するときもパッケ版ならすんなりとOS入れなおしができるって感じなのでしょうか?

  • BTOパソコンのパーツを自分で変更できる?

    以前マウスコンピューターでBTOパソコンを購入したことがあります。 購入後、自分でパーツを色々と交換したくなり、 ・HDDの追加(データ保存用) ・グラボの変更 を行いました。 この時点では、Windows7は問題なく動作していました。 しかし、マザーボードを変更した途端、起動はするものの認証問題云々でデスクトップ背景が真っ黒で機能が制限されての使用しかできない状態になりました。 自作パソコンではパーツを交換すると認証ができなくなる場合があり、その時はマイクロソフトに直接電話をかけて認証してもらう必要があると聞いたことがあります。 その通りにしてみたのですが、どうやらそれと同じケース扱いではないようで、マウスコンピューターに連絡をするようにと言われてしまいました。 (ずいぶん前のことなので記憶があやふやなのですが、確かマイクロソフトのコールセンターの方が新しいシリアルナンバーを伝えてくれて、それを入力しても認証が行えなかったので、マウスコンピューターに連絡するようにと言われました。) 当然マウスコンピューターではマザーボードを戻せと言われたのみです。 詳しいことは教えてくれませんでした。 なぜこのようなことが起こったのでしょうか? また、どこまでならパーツを交換できたのでしょうか? マザーボードに、マウスから渡されたOSディスクとリンクさせるような仕組みが備わっていたのでしょうか? 漠然とした質問となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ハード交換とOS

    ハード構成の一部を変更したときはwindowsを再認証しなければならないとはよく聞きますが、自作PCでハード全部を変えてHDDだけ元のやつを使う(OSが入ったまま)という使い方は出来るのでしょうか。 OSはviata OEMなので、基本的にハード交換による再認証は出来ないと思うのですが。

  • MSI マザーのドライバ

    半年ほど前にマウスコンピュータで買ったM-ATXのPCを使っています。 CPUは元はi3の550がついていて、今はi7の860に交換済みです。 ビデボはGTX550Ti MSIのH55M-P33というマザーがついているんですが、 HDをSSDに交換し、OSもWIN7ホームの64のパッケージ版を買いなおしまして、 SSDにインストールしました。今そのままここに書いてます。 まず、最初に入れるドライバはマザーのドライバというのは昔から頭に入っていて、 マザーのドライバをインストしようと思っているんですが、 なぜかPC購入時にマザードライバCDが入っていなくて、 ネットからDLしてインストしようとしています。 http://www.msi.com/product/mb/H55M-P33.html#/?div=Driver&os=Win7%2064 これなんですが、いったいどれとどれをインストすればいいのですか? 全てですか? また、SSDは単純に今までの3.5インチHDと交換するだけでいいのですね? なにか必要なドライバとかありますか? インテルの120Gを買いました。 よろしくお願いします。

  • パソコンのOSを交換するには

    前回させて頂いた質問により 「OSとはマザーボードのことではない」ということは分ったのですが パソコンのOSを交換する場合、やはりマザーボードを交換する ということではないのでしょうか? よく分らないので、分りやすい説明をお願い致します。

  • OSがwin7ですが、CPUを交換する為マザーボードの交換もしなくては

    OSがwin7ですが、CPUを交換する為マザーボードの交換もしなくては駄目になりました。 このままでは、現在入ってるOSは使えないのでしょうか? もし駄目でOSインストールし直しの場合以前のデーターを移動出来るでしょうか? 上記の場合は、違うHDDにOSを入れたいと考えてます。

  • OEM版OSと組まれていたパーツの調べ方

    私のPCは作ってもらったものなのですが、今回HDDが壊れてしまいそうなのでHDDを交換しようと考えています。 OSの再インストールのためにも、プロダクトIDについて調べて見てみました。 そこでxxxxx-OEM-xxxxx…とあるのですが… つまりこのPCにインストールされているOSはOEM版ってことになりますよね。 そこで、OSと一緒に販売されていたパーツを独自に調べることは出来ないのでしょうか?OSを購入した本人にしかわからないのでしょうか…? もしOSとHDDが一緒に組まれていたとしたら、HDDを新しくする場合OSも購入しなくてはならなくなりますよね。そうなると金額的に困ってしまいますので…。 ご存知のお方、ぜひご教授をお願いします。

  • どのパーツに交換保証を付ければ良いか?

    どのパーツに交換保証を付ければ良いか? 9年振りにPCの自作をしようと考えております。 自作の場合、相性問題が心配されるのでパーツ購入時に相性交換保証をつけておく方が安心と聞きます。 9年前に自作をした時はこんなシステムなかったですし、買って相性が悪ければ諦めて別のをまた購入し直すしかなかったように思います。昔に比べればサービスが良くなったとつくづく感じますね。 ただ購入するパーツ全てに保証を付ける必要はないと思いますし、保証を付ければ保証料金が掛るため必要最低限にしたいです。 CPUやメモリやグラフィックボードに保証を付ければマザーボードに付ける意味はないと思いますが、電源やPCケースにも必要ありますかね? PCのどのパーツに保証を付けるのが妥当でしょうか? 購入予定のパーツは以下のとおりです。 ・マザーボード ・CPU ・メモリ ・グラフィックボード ・HDD ・PCケース ・電源 ・マウス (・OS) ちなみにDVDドライブは現在使用中のPCから転用します。