• 締切済み

ファイナルデータ 復元ソフト3.0 VISTA

全く分からないのでどちら様かお助け下さい 先日、CHKDSKのメッセージが発生しwindowsが起動しなかったのでリカバリーをしたところファイル等が全てなくなり初期出荷状態になってしましました(私のミスです) ファイナルデータ特別復元版3.0を持ってますが、VISTAには対応しておりません XPまでなら検証済みですが! 他のソフトで検証していないソフトでも動くことがありましたが、今回復元なのでソフトをインストールしうまくいく可能性もあるかと思いますが、単純に駄目なら良いのですが復元自体が今後出来なるなる恐れは極めて低いでしょうか? お手数お掛けしますが宜しくお願いします

みんなの回答

noname#127707
noname#127707
回答No.1

インストールにより必要なファイルと置き換わる可能性があり、その点はリスキーです。 現行バージョンはCD/DVD起動やUSBブートができるので、この点は安全だと思う。 インストールするタイプなら他のパソコンにインストールして、目的のHDDをUSBなどで繋いで検査するなどの方が安全性は高いと思う。 私も3.0は持っていますが、とっくにバージョンアップしました。

masamasa67jp
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います 私にとって貴重なファイルが沢山ありますのでご回答の通りバーションアップしてみます その方が安心ですね! ダウンロード版が安価ですので試してみます 有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使えるデータ復元ソフトは?

    データ復元ソフトを探しています。 ・多くの場合、デジカメのメモリーカードやUSBフラッシュメモリが対象 ・カメラ上などで初期化(フォーマット)をしたものにも対応していること ・できれば、元のフォルダ名やファイル名、階層構造などを復元できるもの ・「フォーマットしてください」といったメッセージが出るメディアに対しても有効なもの ・現状での使用OSは、Windows XP、Vistaでともに32bit版(将来的には7の64bit版) 希望機能としては以上のようなもので、個々のメディアの状態によって、復元できる・できないがあることは承知しています。 有償・無償は問いませんのでオススメのものなどあれば教えてください。

  • 復元ソフトについて…

    誤ってリカバリーしてしまい 以前のファイルが消えてしまいました。 中には仕事上で大事なファイルがありました。 大変困っていまして、色んなサイトを見ていると 「ファイナルデータ2007」というソフトで リカバリー後も復元可能とありました。 ホントに復元なんてできるのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • ファイナルデータ9.0plus 特別復元版 というソフトは、USBメモ

    ファイナルデータ9.0plus 特別復元版 というソフトは、USBメモリーの中身を復元することも可能でしょうか? USBを間違えて、フォーマットしてしまいました。 USBも大丈夫なら使いたいので、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ファイナルデータ2007の使い方

    ウインドウズビスタの使用に慣れる前に、誤ってデータファイルをフォルダごと消してしまいました。少しの可能性を込めてファイナルデータ2007特別復元版を購入し、操作しているのですが、ファイルの復元→フォーマットした場合→CドライブとDドライブをそれぞれ指定すると、”ドライブが開けません”というメッセージが出て、それ以上の捜査ができません。外付けのUSBメモリなどは復活できますが、内蔵HDDに関しては復活したいファイルがあるかどうか調べることもできません。 adoministoraterの権限でログインしておりますが、これは無理ということなのでしょうか。教えていただけたらと思います。

  • 復元したい

    ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト 「EASEUS Todo Backup」と言うソフトがあります。 先日PCを初期化してしまいました。 詳しくは一度普通にリカバリ、一部情報が残っていたので CDブートから再リカバリしました。 大切なファイルが一部ミスで取ってなくて物凄く困っております。 製品版も購入する予定があります、 フリーでも製品版に匹敵するソフトでオススメはございますか? 2回もリカバリすると復元は製品版でも難しいでしょうか?

  • 全データ消去をするリカバリ後に、復元ソフトは有効なのでしょうか?

    ウィンドウズXPを使用しています。 トロイの木馬に感染し、パソコン内のデータが破壊されました。パソコン自体も全く起動しなくなり、バックパップすら不可能な状態です。 パソコンに付属していた「リカバリCD-ROM」で、出荷時の状態(初期状態)に復元することができるのでやってみようと思うのですが、当然これまでのデータは消えてしまいます。 初期状態に戻した状態、つまりウィンドウズの再セットアップをした状態の後でも、復元ソフトで消えたデータを戻せるものなのでしょうか。 どうか教えてください。

  • ハードディスクが壊れて、ファイナルデータで復元したのですが…。

    先日、外付けのハードディスクが壊れてしまい、 「フォーマットされていません、今しますか?」 のようなメッセージが出るようになったので、 一度フォーマットしました。 そして、復元というフリーソフトをつかってみたのですが、 全く何も検出されませんでした。 そこで、ファイナルデータ3.0というソフトを買ってきて、 チェックしてみたところ、消えてしまったと思われるデータが出てきたのですが、 全て名前が英数字の記号になっていて、どれがどれだか分かりません。 しかも、別のハードディスクにコピーして実行しても、 「不正なファイル形式です。」 のようなメッセージがでて開けません。 いったいどうすればよいのでしょうか? もうあきらめるしかありませんか? こういった経験のある先輩方、どうぞご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ファイナルデータについて

    外付けHDDが認識しなくなり,データを復元確認をするためにファイナルデータの試用版を使ってみました。ソフトを使ってみると,外付けHDDの中のフォルダが見えました。この場合復旧出来る可能性が高いんでしょうか?もしそうなら通常版を買おうと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 最強の復元(サルベージ)ソフトをおしえてください

    こんばんは。 じつは今朝PCをリカバリー(出荷時の状態)したのですが、うっかりバックアップしていなかったファイルがありました。友人にいうと「ファイナルデータ」を貸してもらったのですが、だいたいのファイルは戻りました。 ですが、ファイルは壊れていました。友人いわく「このアプリは使えないんだ。ひょっとしたらと思って貸したんだけど」とのこと。 どなたか最強の復元ソフトをお教えください。 どうかよろしくお願いします。 (OSはMEです。できるだけのことは行いましたが・・)

  • ファイナルデータの使い方

    大切な写真画像データをリカバリしてしまい、このサイトでファイナルデータを教えてもらいました。 早速試用版をダウンロード…ですが、行き詰まってしまい困っています。 画面に出たメッセージをメモしていなかったのでうる覚えでわかりにくいかもしれませんが、わかる方、アドバイスをお願いしますm(__)m サイトの説明を読んでもちょっとわかりません。素人なのでわかりやすい回答をお願いしますm(__)m ファイナルデータ試用版をダウンロードしてセットアップ?インストール?の段階で、インストールするドライブ?フォルダ?に復旧したいファイルはないか、ある場合はデータの復旧ができない?のでインストール?保存先を変更する旨のメッセージが出ました。どういうことでしょうか? 消してしまって復旧したいのはCドライブのマイピクチャの中の画像データ Vistaを使用していてDドライブもあります。現在Cのマイピクチャに新しい画像データも入っています。 このような環境でどういった手順を踏んでいけばいいのでしょうか?

TS8330で黒字が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • TS8330でワード文書、パワーポイントの黒字が印刷できない
  • 文字色を赤字に変換して印刷すると赤字の文書は印刷が可能
  • ノズルチェックパターンを確認すると、一番上に出るべき格子模様が一切出ていない。強力クリーニングをしても状態は変わらない
回答を見る

専門家に質問してみよう