腎移植後に腎不全、移植の効果を考える

このQ&Aのポイント
  • 腎移植後の腎不全の症状や原因について説明します。
  • 腎移植を受けて20年経過していますが、移植の効果が元通りになる可能性について検討します。
  • 現在の状況として、医師からのアドバイスとして水分摂取や食事に気をつけるように言われており、ステロイドの点滴治療も受けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

腎移植後に腎不全

単刀直入におうかがいさせてください。 生まれながらに腎臓が悪かったらしく、健康手帳を見せてもらいました。 そしたらクレアチニンが最初は、5・ぐらいだったのが6、そして8最終的に9になっていました。平成2年そのころ腎移植を行ったのだと思います。 そして最初は0・とかだったのですが、ここ最近では2・または3・このあたりの数値になってしまいました。 医者は拒絶反応とかという言葉を使っていますが、移植をしておよそ20年。 この言葉は言いたくないのですが・・・・、色々調べていたら慢性腎不全とありました・・・。 移植をしたのに早い話元通りになる可能性はあるのでしょうか? 今のところ医者からは、2・そのあたりになってからは水分をとろう、食事とか気を付けてぐらいは言われました。そして最近3・になった今、とりあえず点滴のステロイドをと言われています。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

>移植をしたのに早い話元通りになる可能性はあるのでしょうか? あります。 考えてみてください。自分自身の二個の腎臓だって動かなくなる場合があるんですから他人の腎臓を一個だけ移植してそれが動かなくなるのはよくあることです。 移植の場合、せっかく手術したのに動かなかったなんてよくあることですし、動いたけど三年くらいでダメになることもよくあります。 貴方の場合は20年ちゃんと使えたし、いまでも機能は落ちたけど働き続けているのですから大成功に近いと言えます。大事にして人工透析になるのをなるべく遅くしたら良いと思います。 もし機能しなくなったら二通り考え方があります。 再移植。 人工透析。 なお人工透析になったって管理次第でほぼ健常者と変わらない生活を送ることもできます。私は透析15年目ですが、仕事は現役でテニスもやっております。もし貴方がまだ若いかた、たとえば20代や30代のかたなのでしたら再移植するほうが良いです。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました。

関連するQ&A

  • 腎移植後の拒絶反応にクレアチニンが上がる

    タイトル通りで腎移植をして20年あまり。最近クレアチニンが上がってきていて(最近では、1.88 2.11 2.02 2.83 そして今月3.24になっていました) 先生が言うには、拒絶反応と言う言葉を使っています。去年は1.台になった時、腎生検を経験しました。 今度はステロイドと言う点滴を行う予定です。 拒絶反応としてクレアチニンが上がっていくというのはあるのでしょうか??

  • 肝不全→腎不全に至る原因

    こんにちは。 今日ニュースで、肝腎同時移植が行われたと目にしました。 その中で、慢性肝不全から慢性腎不全も併発した、ということを聞きました。 肝不全から腎不全に至るにはどのような流れがあるのか知りたいです。 なんとなく肝臓も腎臓も、体内に留めておくと良くないものを排出する働きがあるから、 何らかの関わりがある器官同士なんだろうくらいにしかわかっていないので・・・ 具体的にどういう流れで肝不全から腎不全に至ることがあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 腎移植後の拒絶反応

    タイトルどおりで、移植して23年たちます。それ以来毎月一回注射、尿をとるといった検査をしていました。しかし最近になってクレアチニンが上がった(3)ので今度ステロイドの検査をする予定です。 自分で色々調べていたらこれは「慢性拒絶反応」という言葉を発見してショックを受けました。 しかし医者からは、こういった言葉なんて言われてないです。もちろん今、現時点でまだ分からないからだとは思うからだと思うんですが。 そして自覚症状として調べていたら心当たりがありました・・・しかしこれも医者に相談したら普通分かるはず?だと思うんです。医者(主治医)に最近だるい、頭が痛い、血圧も最近高いねなど、とかいったら分からない、気をつけようね程度だったんで、最近自分で調べたら本当にびっくりしました。 そこで自覚症状で「移植した腎臓の腫れ・痛み」とあったんです。 腫れとはどういった症状ですか?また痛みとはどういった痛みですか?こういう痛みだったらヤバいとかあれば教えて頂けますか? 今までは気にしなかったんですが今回の言葉を意識をし始めたら、チクチクするような痛みがあるなって感じがあるんです。これも自覚症状の一つでしょうか?

  • お母さんが慢性腎不全になって

    お母さんが慢性腎不全になって 来月から透析らしい… お医者さんに寿命聞いてもわからんって言われたらしい… まだ55とかなのに… 悲しいです… なんかもう腎臓が小さくなって検査もできないらしいんです。 やはり寿命は短いんですかね?(><)

  • 慢性腎不全にフコイダン?

    ドイツに住んでいます。夫が慢性腎不全を患っています。4年前にその病気が発覚し、入院時クレアチニンは3.33mgで5年から10年後には透析になるだろう言われました。ドイツには食事療法がなく、医者には、ただ暴飲暴食を避ければ良いと注意されたのみです。なので、私が日本から食事療法の本を取り寄せ、自己流ですが食事療法を続けて、そのおかげかクレアチニンの数値は下降をたどり4年かけて2.27mlまで下がりました。しかし先日の検査で初めて、いっきに上昇した数値2.75mlまでなりショックを受けています。考えられるのは、その期間日本へ帰っており、普段の食事の質が違い(タンパク質の量には注意した。)普段食べないおやつを毎日食べていたので、それも原因の1つだと思われますが、ただ単に腎臓の機能が下がったかもしれません。これを機にどんどん上昇していくのが怖いです。 そこで、ネットで偶然、フコインダンというサプリが慢性腎不全にも良いというのを読みました。慢性腎不全でこれを服用している方がもしいらっしゃいましたら、効果の程を教えて頂けると嬉しいです。

  • 腎不全 人口透析 腎移植

    まもなく90歳になる認知症の父が 腎不全の診断うけました。 先生から「認知症もあり、高齢だから人工透析は無理でしょう」といわれました 自分にとってはまだまだ一緒にいたい、長生きしてほしい 気持ちでいっぱいです。腎不全は人口透析しか直す方法はないのでしょうか? 長男の自分は58歳になりますが 自分の腎臓を一つ移植することはできますか  

  • 腎移植後の腎不全(拒絶反応)の水分は?

    クレアチニンが4になり水分を多く飲むように言われました。もちろん今週行く予定なので聞くのですが、今知りたくてもしご存知の方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 水分というのは多く飲んだほうがよいのでしょうか?クレアチニン4ぐらいになると腎臓の機能が不全になり、腎臓の役割はほとんど不可能ということですよね?それなのに水分を多く飲んでいいのでしょうか? またまた色々なサイトを検索していくと腎機能からの回復など色々あり、参考に読んだりしていました。こちらの皆様でクレアチニン4になってしまったけどこうして改善したというのがありましたらご回答アドバイス頂けるとうれしいです。 今は体重を落としたり、塩分6gたんぱく質20gなどの制限を工夫したりとやって腎臓の機能が急激に落ち炉のを防いでいるのを今やっているのですが、もし何かありましたらご回答など頂けるとうれしいです。 長々と申し訳ありません、ご回答頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 腎臓移植について

    腎臓移植についてお伺いします。昨年7月に急性腎不全になり妻(現在32才)透析生活を続けています。ステロイドの副作用がひどく特に顔がパンパンになり家に閉じ籠り気味です。早く移植をしたいと思っています(ドナーは母親)がまだ腎臓の炎症がおさまらず移植にはまだ時間かかるとお医者様には言われているのですが、この状況が続くと精神的に参ってしまいそうな気がしています。早く移植をしたいのですが待つしかないのは分かっているんです。どなたかこんな経験をされた方いらっしゃいますか?先行きが見えず夫婦共にくじけそうです。子供も作りたかったのですが透析中はかなりリスクが高いと聞きますが、このあたりのお話しもお聞かせ頂ければと思っています。

  • 「違法腎移植」 移植腎臓を元へ戻せるのか

    不法に腎移植を受けた医者が逮捕されました。 最終的に有罪になったら、移植された腎臓はどうなるのですか。 そのままだと悪い医者のやりどくになりますが。 ニュース 医者が違法腎移植を受けた  http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011071390133803.html

  • 慢性腎不全とストレス

    私は69才、定年退職者です。最近の検査で、慢性腎不全と診断されました。クレアチニン値は1.1近辺です。 インターネットで調べたところ、食事や運動に加えて、ストレスも注意すべき点であることが分かりました。このストレスとは具体的にはどういうことでしょうか。たとえば、難しい本を魂をつめて読んだり、囲碁等のゲームに集中して頭を使うことはこれに当たるのでしょうか。私の場合、これらをした後は若干の疲労を感じることがあります。このような疲労も腎臓の負担になるのでしょうか。詳しい方のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう