• ベストアンサー

サテンのワンピースって普段着れますか?

サテン生地って光沢があるので普段着てよいのかどうか 迷います。 皆さん、普段着てますか? 1枚で着ても変じゃないでしょうか? 添付画像は例です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muzik0326
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.3

そのままで着ても変ではないですが、すこし上品すぎるかも? カジュアルな革のベルトでマークしたり、 かちっとしていないカジュアルなジャケットをはおったり、 バッグやシューズをカジュアルなものにしたらいいと思います。

paulandjoe
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#128805
noname#128805
回答No.2

このてだと私は着ないかな… もっとサラッとした物なら着ますが。 まぁ好みや環境が違うでしょうから…感覚って色々だし、参考までに… 普段でも、シーンや時期が色々ですが… ディナーとか会社とか? 画像例そのまま着ちゃうとパーティーに行けちゃいそうなので… 太ベルトとかジャケットとかでパーティーにならないようにだけ気をつければ(^_^) 参考までに。

paulandjoe
質問者

お礼

そうですね^^ カジュアルダウンして着てみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.1

かわいいですね! 1枚で着てもOKだと思います!

paulandjoe
質問者

お礼

アレンジ等して着てみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サテン&レースキャミの普段の着方

    子供の入園式用に、スーツの下に着る為、サテンの薄いパープルグレーのキャミを買ったのですが、スーツに合いませんでした。 胸元がレースでけっこう光沢あります。 これを普段着にするにはどう着ればいいでしょうか・・・?

  • 伸縮性のあるポリエステルサテン

    とても気に入ってる服の裏地がボロボロになってしまい、自分で治そうと思って生地を探しています。 よくワンピースのペチコートなどで使われているような、ポリエステルのサテン生地で伸縮性があってテロンテロンな生地なんですが(光沢があります)、なんて言う生地なんでしょうか? ネットで探してるんですが、サテンで検索すると伸縮性のないものばかりがひっかかって私が思っているような生地に出会えません・・・。 ネットではなくお店でも良いので、都内や千葉らへんでこのような生地が豊富においてあるお店がありましたら教えて下さい。

  • 結婚式にサテンのワンピ

    11月に友人の結婚式があります。 式が10時から、披露宴が11時からと、結構早めの結婚式です。 そこでサテンの青のワンピを着ようかと思ったのですが(画像添付してあるので見て頂くと分かると思います)、 昼間の結婚式でサテンなど光沢のあるものはNGだと聞いて、不安になってきました。 私は24歳OLで、普段はカジュアルめな格好が多いです。 最近の結婚式にありがちな、黒のキャミワンピにストール、とか シフォンのワンピにボレロ、みたいな格好がしたくなくて 青なら花嫁衣装ともかぶらなそうでいいかなぁと思ったのですが、 結婚式にこの格好だと正直どうでしょうか?率直な意見よろしくお願いします。

  • サテンでケープを作ります

    白で光沢のあるサテンの生地でケープを作ります。 でも生地のほつれと戦いながらの三つ折始末で頭を抱えています。厚紙を使ってカーブに アイロンをかけ、三つ折にしてミシンをかける…やはりこのやり方が正当なのでしょうか。 直線でも三つ折始末は骨が折れ、端が今ひとつたわむ感じがするのにカーブだなんて。(泣) どなたかコツのようなものをご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • サテン(裏地)をミシンできれいに縫う方法を教えてください

    サテン生地で、ポーチや巾着を作っているのですが、(多分生地が滑ってしまって)しわが寄ったり、変なギャザーみたいな縫い目になってしまいます。 普通の綿や麻のようにまっすぐきれいに縫う方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • サテンの生地を染めたい

     使う予定のサテンの生地にオレンジ色がないため、他の色からダイロンなどの染め粉で染めたら何とかなるんじゃないかと、素人考えで思いつきました。ちなみに業者には、白のサテン生地をオレンジに染められないかと聞きましたが「ムリだ」という返答でした。で、それでもむりやり、  1.赤の生地に黄色の染め粉で染める。  2.黄色の生地に赤の染め粉で染める。  3.サテンの生地というモノは、そもそも染めるのがムリ。  4.いやいや、白の生地にオレンジの染め粉でも染まるんちゃう? どれが正しい答えでしょうか?他にも何かいい案があれば、教えてください。ちなみにハッピ材料ですので着込みます。なので塗料で布を塗り直すのは、除外します。

  • サテンの価格はどのくらい?

    サテンの価格はどのくらいですか? ヤフオクで見付けたもので、 ポリエステル100%、片面サテン生地、110cm×1mで500円なのですが、安いのか高いのかさっぱり分からないのですが・・・

  • シルク(サテン)光沢の出せる塗料はありますか?

    トウシューズのミニチュアを作ってと頼まれたのですが、シルク(サテン)光沢をどうやって出そうかと悩んでいます。塗料かニスのようなものでシルク(サテン)光沢をだせるものはないでしょうか? あまり多くの量は必要ないです。

  • サテン生地とスヌース生地の違い

    すみません、サテン生地とスムース生地の違いというのはどういった違いなのでしょうか? サテン生地は普通の布のような多少ザラつきがあるものなのでしょうか? スムース生地というのはサラサラのツルツルした生地のことなのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • サテンを縫うときのコツを教えてください!

    こんにちは。 必要に迫られ、子供用のドレスを作らなければならなくなったのですが、 これまでサテン生地を扱ったことがなく、裁縫も特技とゆうほど得意なわけではありません。 (袋物を縫ったり、かろうじてスカートが縫える程度) サテンはミシン掛けするとき「すべる・つれる・ずれる」とかなり難しいと聞きました。 サテンを扱う時の注意点や、ミシンをかけるときのコツ、その他サテンに関する基本事項など どうか詳しく(素人に理解できるレベルに噛み砕いて(;_;))教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 既出の質問でしたらすみません。 一応検索かけて調べてみたのですがぴったりくるものが見つからず… よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aを中古で購入したところ、取引前は使用できていたが、取引後になって突然使用できなくなりました。
  • PX-045Aの電源ランプ、紙ランプ、インクランプが高速点滅しており、どうすれば解決できるでしょうか?
  • EPSON社製品であるPX-045Aを中古で購入したが、取引後になって突然使用できなくなりました。電源ランプ、紙ランプ、インクランプが高速点滅しており、解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう