• ベストアンサー

タイムは絶滅?!

長時間露光に用いるバルブ(シャッターを押し続けている限りシャッターが開いている)は、一般的ですが 同じく長時間露光に用いるタイム:シャッターを一度押すとシャッターが開き、もう一度押すと閉じる:は、最近の機種ではほとんど見かけなくなってしまいました バルブは、シャッターロックするケーブルレリーズが必須ですが、タイムなら工夫次第でケーブルレリーズ無しでも長時間露光が可能です デジカメにしろ銀塩にしろ、電子制御のカメラであればタイムを設けることも技術的には容易なはず でも、汎用性が求められるプロ仕様機にもありません タイムはもう絶滅してしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142908
noname#142908
回答No.10

長時間露光するために使った機能ですが電子シャッターになった今長時間露光が時間で設定出来るようになっています 機械式シャッターでは長時間の設定ができないのでタイムやバルブが必要ですが

その他の回答 (9)

回答No.9

7番の方の回答と同様ですが ペンタックスの赤外線リモコンも 「タイム」的な機能として ボタンの2度押しができます。 レリーズリリースして シャッターを閉じる。 一眼レフでもコンデジでも。笑

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

タイム、元々は大判カメラでピント合わせのために使ったのでしょうか? その意味では35mmフィルムなどではもう不要だったのでしょうね。F4のタイム、今確かめたら確かにありますね。F2のは意識していましたけど。でも、閉じるのがちょっと面倒な操作なので長時間露出にはブレにつながりそうです。その意味で、レリーズの方が良いように思えます。今のデジタルにしても、シャッターを2度押す、というのはブレが増えそうなのでなくても良いと思ってしまいます。長時間露出が必要な時は絞り優先で時間調整したりしますし・・・。(F4では4秒までしか設定できなかったので、その癖が残っています。モードを変えるのが面倒なだけか?)

回答No.7

単なる仕様なのでしょうが 自分が持っている ソニーの α330 とα55は 赤外線リモコンでバルブ 操作をすると タイムと仰っている動作をします 赤外線リモコンだからなのかもしれませんが

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.6

オリンパスのE-420を使っていますが、別売のリモコンを使うとシャッターの開閉を手動でコントロールできます(ボタンを押して開き、任意の時間後にボタンを押して閉じる)。夜景の撮影で何度か使いました。 説明書には「リモコンによるバルブ撮影」と書かれていますが、ボタンを押しっぱなしというわけではないので、実質的にタイムと同じようなことが出来ます。 もちろん、他の方が書かれているようにデジカメなのでバッテリーの問題がありますから、限界はあります。 バルブリミッターという設定があって(これを過ぎるとシャッターが自動的に閉まる)、E-420だと初期設定は8分、最長は30分のようです。 他メーカーは分かりませんが、E-5などには存在しているんじゃないかと思います。

  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.5

電子式シャッターの普及とともに廃れてきたのかと思います。 電子式シャッターは、構造がカンタンでコストが抑えられますし、また 精度が出しやすく高速シャッターに対応できるなどメリットが多数あります。 ただ反面、シャッターが開いている間(後幕が走るのを電磁石で止めている)は 常に電力を必要としますので、長時間露光を多用するとあっというまに電池を 消耗してしまいます。特にシャッターを離せば閉じるバルブと違い、タイムは うっかりすると電池が無くなるまでそのままになってしまいます。 だからといってスローやバルブ、タイムのために機械式ガバナやロック機構を設けると 構造も複雑になりますし、信頼性も低くコストもかかります。 そのためにだんだん廃れてしまったのではないでしょうか。 デジタル以降は、撮像素子の熱ノイズ問題、消費電力の多さもあり数時間にわたるような 長時間露光は向きませんね。そのかわり、高感度と撮影可能枚数の多さ、画像処理の 容易性を生かしたコンポジット(30secなど短時間で露光でした画像を合成する)撮影など フィルム時代は考えられなかった撮影方法が出てきましたね。 まあ、きょうびのデジイチなら数分程度のタイムやセルフとの組み合わせ程度ならプログラムを チョチョッと追加すれば実現できそうなので、してもらえるとうれしいですよね。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3517)
回答No.4

タイムですか。懐かしいですね。私が高校生だった40年ほど昔に初めて入手した本格的なカメラがアサヒペンタックスSVで、B(バルブ)とT(タイム)両方がありました。主に三脚に固定したカメラによる天体写真に熱中していたので、露出に数十秒から数分かかることが多く、Tも使いましたが、Bと比べて一長一短があったように記憶しています。 Tの利点はご指摘の通りケーブルレリーズがなくても長時間露出ができる点でした。ただし露出開始時と終了時にはカメラがブレないように細心の注意が必要で、特に終了時にはSVの場合シャッターダイヤルを回転させなければならず、しばしばブレました。黒く塗った紙を用意して露出開始直前と終了直前にはレンズの前を塞ぐような工夫も必要でした。Tでカメラ本体のシャッターボタンやシャッターダイヤルに直接指で触れるよりも、Bでストッパー付きのケーブルレリーズを使う方がブレにくかったため、結局TよりBを使うようになりました。こうした実用上の不便さもあってTがほとんど絶滅したのではないかと思います。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

手持ちのNikon F90Xs(1994年発売)ですが、別売りのフォトセクレタリというパソコンと接続するソフトでカスタマイズすることで、バルブをタイムに変更可能です。 ただ、このカスタマイズソフト(+シリアルケーブル)自体、持っている人は非常に少ないと思います。

回答No.2

最近の機種は存じませんが、少なくとも手元にあるNikonF3とF4にはTが存在していますので、昭和60年代まであったのは確かです。 Bだと露出計が動きっぱなしで電池を食うので、天体写真のときはTで使用していました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

苦労してアルバイトで稼いだ金で最初に買ったのが、ペンタックスSV。 これには確かシャッターダイヤルにTが付いていたと思いますが、その後、買い増ししたSPやSPFはBのみだったと記憶しています。(記憶違いならゴメン) 今でも、クラカメでRF機のシャッターダイヤルにTの表示があるものを見かけますね。 その辺から類推するに、35mm判カメラに関しては、昭和30年代後半には廃れてしまったのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • メカニカルシャッターと電子シャッターの特徴

     メカニカルシャッターと電子シャッターは、 ともに露光制御に関する物で、 メカニカルシャッターが機械的に制御、 電子シャッターが電気信号に変換する時間を制御(センサーには、常に光が入射)するものと理解しています。  電子シャッターでは、 高速連射の際か、被写体の動きが速い場合、 ゆがみが出ると聞きました。 なぜでしょうか?

  • デジイチで花火をとる方法

    フォーカスはマニュアル、焦点距離は換算70mm、F13.0、ISO100 バルブシャッターで、10秒ぐらいでしょうか? 本を見てもよく分かりません。 フィルムだったら、露光しっぱなしでレンズの前に黒い板を当てて、 花火が上がったら板をどけてとかでいいと思うのですが、 デジタルは長時間露光に弱いそうなので・・・・ よろしくお教えください

  • バルブシャッターとはどんな時に使うのですか??

    最近大学で写真を勉強している友人に古いカメラを貰いました。露出が絞り優先というものらしく、説明を受け、なんとなく理解できたんですが、その他にバルブというものがあり、これをどう使うのかが分かりません。 カメラの説明書には「シャッターを押している間だけシャッターが開いている」「夜景など長時間露光する場合に有効」とだけ書いてあるのですが、具体的な使い方を教えて頂けませんか?

  • キャノンA-1の故障について

    こんにちは。 表題のA-1の故障についてですが、バルブ撮影の際にケーブルレリーズをフリーにしてもミラーが上がったままでシャッターが戻りません。ケーブルレリーズの不具合かとも思い手動でレリーズボタンを押したりセルフタイマーを使ったりしましたがミラーは上がったままです。対処法としてはシャッタースピードダイアルを回転させBの位置から別のシャツタースピードにすればミラーは降りてくれます。この他は問題なく作動しています。修理屋さんに出せばいいのでしょうが、自分で直せるならと思い質問しました。何かヒントをお持ちの方いらしたらアドバイスお願いします。

  • Nikon D60で長時間露光

    デジイチはNikon D60を所有しています。 デジタルは長時間露光するためにリモートコードが必要だということを知ったのですが、NikonのオフィシャルHPに掲載のあるリモートコードでD60に対応しているのがないっぽいのですが、 バルブでシャッターボタンを押し続けるわけにもいかず、D60で長時間露光撮影をするにはどうしたら良いのか、素人でも無理なくできる方法がありましたがご教授下さい。 宜しくお願いいたします。 無理なら諦めます。フィルムの方でやります。

  • EOS X バルブ撮影の際 シャッターをロックする設定を教えてください

    EOS X バルブ撮影の際 シャッターをロックする設定を教えてください いつもお世話になっております。 前回QNo.5679701でバルブ撮影の設定方法を質問させていただきました。 もうひとつ教えていただきたいことがあったのですが、私のお礼が遅くなってしまったため 改めてこちらで質問させていただきます。 EOSKissXを中古で購入し使用しております。 取扱説明書を読んでも方法がわからないので教えてください。 当方、一眼レフ初心者ですので、お手数ですが平たい言葉で教えていただけると幸いです。 バルブ撮影の際、リモートコントローラーが必須ということはわかりました。 その際、シャッターボタンをロックする方法がある、と回答してくださったみなさんのコメントで 学んだのですが、そのロックをかける方法がわかりません。 どなたか同一機種をお使いの方や、EOSに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • やや長めのレリーズを探していますが、、、

    やや長めのレリーズを探していますが、、、 カタログなどを見ると、ケーブルレリーズとエアーレリーズというのがあるようです。 私は、1メーターくらいのレリーズが欲しいのですが、ケーブルタイプでは50センチくらいが限度、エアータイプは、逆に5メーターもあるものしかない、とかで困っております。 1メーターくらいのはないのでしょうか? 5メーターのエアータイプを1メーターに改造なんて可能なんでしょうか?(たとえば、中途で切断してつなぐことが可能とか?) あと、押した状態(シャッターを押した状態)で、ロック可能なタイプもあるそうなんですが、そんなの本当にあるのでしょうか? すいません、アドバイスをお願いします。

  • フィルムカメラ(F3とFG)のレリーズ

    Nikon F3とFGで長時間露光撮影をするためにレリーズを買いたいと思っています。 純正レリーズで間違いないですかね? http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/relese/index.htm ロックできるぞーって書いてないので、ロックできるんだろうか?ってことです。 ご存知の方いらしたらお教え下さい。 堀内カラーでも同じような製品が出ててちょっとあっちの方が高いのはどういう差なんだろう?? (Nikonに直接聞けよって話ではあるんですが)

  • Canon FTbのバルブ撮影

    初期型のFTbで撮影を楽しんでいますが、このカメラで夜景を撮影したくなりました。 デジタル一眼ではロングシャッターも簡単に設定できますが、FTbでは1秒までしか設定できません。 バルブ撮影で対応しようと思うのですが、夜景なだけに手ブレが心配です。 このカメラに使えるケーブルレリーズは存在するのでしょうか?

  • RZ67にRB67用レンズを使う場合のシャッターダイヤルの設定について

    先日マミヤのRZ67Proを購入したのですが、 シャッター関係でわからないことが2,3あります。 ・RBレンズをつけた時のシャッターダイヤルの設定がわかりません。  Pro2ではRBLというダイアルがあるそうですが、  Proにはその項目がありません。 ・シャッターレリーズの所にロックと反対側に400分の1秒のみ機械式という 項目があったのですがこれは電池なしでも400分の1秒はシャッターが切れ ると言うことでしょうか?  またTで露出する際もこっちに設定しておかないと電池食うのでしょうか? ・上の質問とかぶりますが、2番目の質問のシャッターが400分の1秒のみ  機械式でシャッターがレリーズできるとすると、RBレンズをつけた際は  シャッターはレンズ側で制御するはずなので電池なしで撮影できるという ことでしょうか? 以上3点の質問分かる方教えていただけないでしょうか?