• ベストアンサー

B♭/Fの音階

B♭/Fを押さえたときの構成音(ドレミ~)を教えてください。 ※画像はギターですが実際に弾くのはピアノです。ですが参考にしたいため、ギターでの構成音でお願いします。

noname#132987
noname#132987

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

この押さえ方を高音から示すと ファ(F) レ(D) シ♭(B♭) ファ(F) シ♭(B♭) ファ(F) です。 B♭/F(ビーフラット・オン・エフ) とは、Fの音の上に乗ったB♭コードという意味です。 B♭onFとも書きます。 ピアノで弾くときは、左手の小指と親指でファのオクターブを押さえ 右手で、シ♭・レを鳴らすとOKです。 右手でファも鳴らせばよいのですが、すでに左手で鳴らしているので必須ではありません。

関連するQ&A

  • ギターの音階

    いま、ギターを練習しているのですがドレミ…をCDEFGABCで 覚えたほうが良いといわれました。 友達の話だと、CDEFGABCは英語でドレミ…はイタリア語と聞いた のですがあっていますか? また、CDEFGABCはおそらくそれぞれの音のフルスペルを略したもの だと思うのですが、フルスペル知っている方いましたら教えてくだ さい。 ※僕は、音楽的な知識を知りたいわけではないです。 ただの僕の好奇心です。

  • ネットで音階ソフト

     ギターのチューニングをしたいんですが、チューナーがありません。  そこで、ネット上でドレミの音階の音を出せるソフトやサイトはありませんか?。  それで音を確認して耳でチューニングしたいんですが、

  • 音階に詳しい方に質問です。

    たとえばピアノで D#  A# F# C# と下げていくとアルベジオ的な感じがするのですが、 何かのコードの構成音でしょうか? 変な質問ですみません。

  • BとFをズラす?

    ギター初心者です。 以前知人にチラッと聞いた気がするのですが・・・ ギターコードの「B」と「F」の2つをズラす(フレット位置を変える)と、 他のコードの代用?になりますか(バレーコード?)? だとしたら、この2つでコード弾きは可能ですか・・?

  • この動画の音階について

    http://www.youtube.com/watch?v=0l8f0Y9_TFg メインのピアノはシ ファ♯ シ ミ シ・・ってな感じで分かったのですが、 一番最初のリバースのかかった4つの音で構成されていると思う音色の音階が分かる方がいましたらぜひ教えてください。

  • ギター Fコードの省略形について

    Fコードに省略形がありますが、 ●画像左の構成音は、 6弦ファ、5弦ド、4弦ファ、3弦ラ、2弦ド、1弦ファ ●画像右の構成音は、 6弦×、5弦×、4弦ファ、3弦ラ、2弦ド、1弦ファ Fの省略の図で 6弦 開放弦は「ミ」なのでF構成音ではないので×なのは分かります。 次の 5弦も×になっていますが 5弦 開放弦は「ラ」なのでFコードの「ファ、ラ、ド」 のラを弾いても良いように思うのですが、 これはあえて弾かない方が良いということでしょうか? ギターコード勉強中です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ギターのチューニングと音階の移動。

    ピアノ用の楽譜をギター譜に書き換えようと挑戦しています。 なんとかギターでも弾けるようなのですが、一番低い音が低いファ。 これを弾こうと思ったらやはり音を下げてチューニングするしかないと思い、 チューナーにスイッチを入れたらどれくらい音を下げていいものか分かりません。 音を下げたら音階の位置がどのように移動するのかもわかりません。 解決策をお願いします。

  • 三和音って、オクターブ内の音階から構成されてるので

    三和音って、オクターブ内の音階から構成されてるのでしょうか? 例えば Fの構成音だと、 F A C ですが、ここのCとは、次のオクターブのCの事なのか? また、G ですと、 G B D ですが、ここのDとは、次のオクターブのDなのか、  教えていただきたいです。

  • 音階についていくつか教えてください。

    質問が長くなってすみません。 音程や音楽についてはドシロートですが、 興味があるので教えてください。 (1)例えば、ララシドシ~という音階の曲があったとし、 それを一段階ずつ下げてソソラシラ~という音階で歌う方法を考えます。 歌(曲)を一段階ずつ下げて歌うとすると、それなりにちゃんとした歌(曲) に聞こえるのでしょうか? また、一段階ではなく何段階ずらしても同じようにずらしていれば ちゃんとしたものとして聞こえるのでしょうか? (2)ドレミファソラシと、なぜ7段階しかないのでしょうか? ドと、次のドは何らかの関係があるのでしょうか? 音が周波数で決まるのなら何の関係もないように思えるのですが。 (3)一つ一つの音の差はどのようにして決まったのでしょうか? 多くの人間が容易に聞き分けられる音の差の最小単位なのでしょうか? (4)ピアノは鍵盤によって音階が決定されるのに対し、 バイオリンやギター等は弦の場所により音階の間の様々な音を出せるため、 言わばデジタルとアナログに例えられると思いますが、 弦楽器もピアノなどと同じ音符を使っているのはなぜでしょうか? 無限の音階を出せる弦楽器であれば、音符を使わず、 自由曲線で楽譜が作られるのが自然な気がするのですが、、。 以上、よろしくお願いします。

  • 相対音感でピアノを弾いている人に質問です

     自分が絶対音感なので、相対音感が良く分かりません。私は弾いている音(聞いている音のほとんど)をドレミで聞いています。ドラムやギターのピッチベンドとかは分かりませんが(笑)。  相対音感の方は、ピアノ(他の楽器でも)弾いている時は、音はどんな風に聞こえているのでしょうか?ドレミですか?楽譜を見ているから(覚えているから)その音で聞こえているので、楽譜等なければ、ドレミでは分からないのでしょうか?  生徒に音が違う!と何度言っても、何度書き込んでも直らない子が何人もいまして、もちろん、気を付けて弾いていないのと思い込みもあるんだと思いますが。レッスンで何度直しても、練習で戻してみたり。 どうやら自分が弾いている音がミなのかレなのか分かっていないようです。  単音ならドレミが分かっても和音などになると音の違いが分からない子です。  私は読み間違い&思い込みで音を間違えることはあっても、間違いを指摘されれば音の違いは一発で分かるので、音を直す自体で苦労した事がなくて...。  あと、他の先生から来た子など、どう聞いても変な和音だろ!と思う所で、実際に楽譜と違う音を弾いているのに先生も気が付いていない、というのも珍しくありません。(先生が相対音感?)  相対音感だと弾いている音をどうやって確かめているのか。教えるために参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。