• ベストアンサー

かなり・・・ねむい・・・

受験がおわった中3生です。 受験がおわってのんびりべんきょうしているのですが、 さいきん凄く・・・眠いんです・・・。 もともとねむたがりなのですが・・・ しかも、ひとりで勉強しているときはいいのですが、 授業がはじまって先生の話がはじまると トツゼン眠くなります(笑) 受験勉強中よりねむいです。 まいにち11時に寝て6時におきています。 激しい運動などはしていません。 花粉症ではありません。 このままだと高校生活が不安です。 起きる方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私もよく眠たくなります!! 私は,朝起きたら窓を開けて冷たく新鮮な空気を入れ,深呼吸します。 それで一日中眠たくなることはなくなりました!!! ↑をやっても眠たいときは冷水で顔を洗います。 そうしたらめっちゃすっきりしますよ(^^) ぜひやってみて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

授業中眠くなるのはみんな同じですよ。 もしかしたら病気とかもありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の休み時間

    こんにちは、現在中3、受験生の女です。 私はすぐお腹がなっちゃう体質みたいで、授業3時間目あたりからぐーぐーとお腹がなりはじめてしまいます。 そのせいで授業に集中できない事もあります(苦笑 そこで質問なのですが、高校では「早弁」ってできるものなのでしょうか? 学校の先生が「高校生の時は毎日早弁してたよ(笑」と話していたので、少し気になりました。 やはり、学校によるのでしょうか。お願いします。

  • 先生を好きになってしまいました…

    私は中3の夏から受験の為、新しくできた数学に特化した個人経営の塾に通っていました。 その塾は、大学を卒業したばかりの先生が2人で経営していた塾でした。 何度か体験で、数学を教えてもらっている内にある一人の先生を好きになってしまいました。 きっと一目惚れのような感じだったと思います。 ですが、その塾に入塾してから受験対策授業が始まり、そんな事を思っている暇はない!とずっと気持ちを隠していました。 志望校に合格する為、その先生は必死で勉強を教えてくれました。 私は、毎日授業がない日も塾へ行き、授業が終わるまでいつも自習していました。その先生とはいつも授業が終わったら雑談をし、一緒に途中まで帰るということがよくありました。 高校生になった今はその塾は退塾し、 もう通っていません。ですが、たまにFacebookのメッセンジャーでやりとりをしていました。その時に、あんまりメッセンジャーだと気付かない場合が多いからと言って、先生自らlineを教えてくれました。 その先生は、あまり顔はイケメンではありませんが…笑 とても生徒想いで、一人一人の生徒の事をいつも考えて塾生みんなから愛されています。 私も始めは、ただ先生として好きなんだろうなと思っていました。でも、ずっと毎日一緒にいる間にどんどん好きになっていて、今では一人の先生としてではなくて男性として好きになってしまいました。 ましてやこんなことを先生に言える訳もありませんし、もし告白してしまった場合いまの関係が壊れてしまうのが怖いです。しかし、どんどん気持ちは募っていく一方で…。 先生は、私のことを元塾生としか見ていないことはわかっています。でも、体育祭にわざわざ忙しいのに来てくれたり、 たまに会うと沢山話をしてくれたりと… この気持ちをどうしたらいいか教えて下さい。 いっそのこと高校を卒業したら告白するべきだと思いますか?

  • 塾の先生

    私は高校一年生で個別の2対1の塾に通っています。塾の大学二年生の先生に恋しています。 叶わないのはわかっているんですが、好きすぎて辛いです。 諦めようと思っても、授業で目を見つめられたり距離が近かったり腕が当たったりしたらもうドキドキ止まらないです。 顔が俳優レベルにかっこよくて、面白くて優しくて喋りやすくていい匂いして。彼女がいるのか、ちょっと前に聞いたんですけど笑って誤魔化されたのでどっちかわかりません。でもいなかったらおかしいレベルです。 いたとしても諦めれないです。奪おうとは思ってないんですけど、隠れて好きでいたいです。 でもやっぱり辛いです。 前に一度写真撮ってもらったことあります! その時私は中3で受験期でした。 本心は先生とツーショットが撮りたかったんですけどそんなこと恥ずかしくて素直に言えず、もうすぐ受験で受験落ちたら会えなくなるかもしれないと言って写真を撮ってもらいました。 もう緊張しすぎて、心の声漏れてやばい緊張すると写真撮ってる時に出てしまいました笑笑 先生の好きなところはいっぱいあってすごく語れます。 授業中に2人で笑い合った時に先生の顔が赤くなってるのをいじったらうるさいって恥ずかしそうに言ったところが可愛すぎたり、私のこといじってきたりするところなどもう好きが溢れています。 私は結構アタックするので、先生は自分は好かれてるとは思っていると思うんですけど、まさか恋愛で好きとは思っていないと思います。 かっこいいとは言っていますけどありがとう笑っていわれます。 同期の好きな人を見つけようとしても先生が好きすぎて一生好きな人できないです。 告られても先生への好きな思いは変わらないので振っています。 塾では卒業したらやめたりしても連絡先を交換することは許されていなくて交換できないのでそれも辛いです。歳は4個差です。 先生のために毎日勉強頑張ってメイクも研究して髪の毛もセットしてお洒落もして塾に行っていました。やっぱり私のこと生徒としか見れないですよね?諦めた方がいいのですか?

  • もうすぐ卒業だけど、どうしたらいいのか

    私は今中3です。もう後少しで卒業なのですが、早く卒業したくてたまりません。 今までの中学校生活を振り返ると、いい思い出よりも、悩んだり、傷ついたりした事のほうが先に思い出されます。男子とも話せず、腹を割って話せる友達もいますが、友だちも少ないです。授業などでグループ分けをした時は、いろいろと怖くて意見を言えず、必死に愛想笑いをしています。先生に授業で当てられたとき、わたしのときだけ、教室がしーん、とするのです。それもとても怖いです。みんなそのような事を気にぜずすごいな、と思います。私の努力が足りないこともありますが、勇気が出ません。毎日、家に帰るとその日あった嫌なことをお風呂に入っているとき、勉強をしているとき、寝る前などずっと考えてしまいます。残り少ない中学校生活がこんなふうにして終わってしまっていいのか、とても不安です。考え過ぎなのかもしれませんが、あと3ヶ月ほど、楽しかった中学校生活にするにはどうすればよいのてしょうか。長文で、分かりにくい文ですみません。アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 恋愛

    はじめまして!中3の女子です。恋愛の相談があります。今、好きな男子がいてLINEでたくさん話していました。けど最近、「受験の勉強したいから連絡控えてほしい🙏」と送られてきました。その時少し悲しかったけど受験は大事だし彼の邪魔はしたくなかったので、「勉強頑張ってね!受験終わったらまた話してね笑」と送ってから受験が終わるまで話しかけないようにしています。 こないだ、彼とその友達が恋バナしていたらしくて、「自分のこと好きなんじゃないかな?って思う人いる?」って質問をされて彼はいると答えてその人のイニシャルを言ったらしいのですが、私のイニシャルと同じで、しかも彼が「好意に気づいて好きになろうと思ったけど、高校が違うから近くに居れないし、遠いと彼女に尽くせられないから不安にさせてしまって別れちゃったら悲しいから高校で彼女つくれたらいいな」と言っていたらしいです。私は、高校が違っても不安にならないし不安にさせることしたくないし、一途でいる自信があるので高校が遠くても付き合いたいです。でも彼が高校で付き合いたいと言っているので諦めるしかないと思うのですが諦めきれません。前までは、彼の受験が終わったらLINEしたいと考えていましたが、連絡していいのか分かりません。思いを伝えても迷惑しないかとか色々考えてしまいます。やっぱり諦めるべきですか?

  • 中3 高校での事

    来年高校生になる中3男子です。 今偏差値59ぐらいの公立高校を目指しています。 こないだの模試での偏差値は56で「あと2・3点落とすとまずい成績」と塾の先生に言われました。 (9月~11月で53~56まであがりました) また、併願で受ける高校でもできるだけSコース(高校側が入試の出来が良かった生徒を選ぶ)で受かるように頑張っています。 しかし、公立高校が受かったとしてもSコースに行くことになってもレベルが高いため授業が進むのが早く高校三年間勉強ばかりになってしまうということだそうで、不安に感じています。 というのは、今まではっきり言ってしまえば、友達も2~3人ぐらいで運動が苦手だったというのもあって運動部にはいってみんなでなかよくするということは中学の間ではできませんでした。一応部活は入っていて楽しいこともいろいろとありましたが、揉め事や喧嘩をしてしまったりであまりいい思い出がありません。それに、いいにくいですが女子の友達もこの3年では1人も居らず話をしたことも一切なかったです。 今年は友達ともなかよくやっていますが、それでも勉強のことで悩んだりした時に相談できる人は誰一人いませんでした。 高校では、剣道をやってみたいと思っています。 部活もたくさんして友達とも仲良くし、悩みが何でも相談できていつもそばにいてくれるような女子がひとりで十分だからいればいいなと思っています。 もしそんな女子がいるとしたら、自分はその子1だけを大事にすると思います。 でも、勉強ばかりになってしまうと、「勉強も部活もがんばる」というより自分の性格からして「部活1つに集中してがんばる」か「勉強1つに集中してがんばる」かのどちらかになってしまいます。 もし、勉強の方を選んで、悩みを相談できる女子がひとりもいなければ、多分ボロボロになる気がするのです。 できるだけその高校に行きたいですが行けた時に自分は大丈夫なのでしょうか。なんかアドバイスをよろしくお願いします。 あと、文脈がおかしい部分があったらすみません。

  • 過去の出来事を思い出す。

    こんばんは。 私は小学校の時不登校でした。 中学は受験して私立に通ってます。 もう中3なのにまだ小学校の時の事を授業中とかに思い出します。 例えば、小学校の時の担任に何となく似た先生がいてそれで思い出したりします。 その先生にとってはとても迷惑な話なんですが… 過去にとらわれるのはダメだと分かってます。 でも、一人でいる時とかでも勝手に思い出してしまいます。 そしてそのまますごいマイナス思考になってしまってしまいます。 どうしたら突然思い出したりしなくなりますか?

  • 塾の先生が好きな中学生です。

    初めまして。私は中3の受験生です。毎日志望校に向け勉強してる最中、塾(個別)の講師(大学3年生が)好きになってしまいました。先生とは夏期講習中などに(弁当なので)よく昼食を一緒に食べて仲良くなって(趣味のことや家族の事を語ってくれはりました)最近はたまに一緒に帰ったりします(途中まで一緒なので(5分くらいやけど))授業の時はめちゃ(2)ドキドキしてしまうんですよ・・・なんやもう汗だく(汗 授業のあと、個人的に質問して色々教えてもろうたりもします。私のような受験生が先生を好きになるケースはよくあるみたいやけど・・・まんまと嵌ってしまいました(ぇ 受験生なのでもちろん勉強は頑張ってます。でも先生のことも好きなので気になります。まわりからはかなり仲良う見えるみたいやけど、私と6つ離れているので…先生ともっとなかようなりたいです。先生の「立場」も気になるけど「気持ち」(片思いなので)も気になります。アドバイス、いただけると嬉しいです。            読んでくれてぁりがとうございますw

  • 高校受験 不安

    高校受験 不安 中三の受験生なのですが、 現在、自分のレベルよりも かなり高いところを志望しています。 偏差値が、57くらいの高校です。 自分はこれまで、部活ばかりで、授業もサボり、 通知表でも、5段階評価で、2がかなり多く、 勉強もできません。 最近は、意識して、 授業にも取り組み、毎日勉強をやっているのですが、 これまで、内申が悪かったので、 どんなにがんばっても、無理なんじゃないかと、とても不安です テストでの点数は、これから本気でがんばっていくつもりですが、 今までの内申が本当に悪くても 合格することはできるでしょうか・・・ 以前、その志望している高校の、 OBの先輩に、部活動に参加させていただき、 顧問の先生の方に、がんばって合格して、一緒にがんばろうな、といわれているので、 絶対にその高校に行きたいんです。 テストでは、今まで、 数学35点 国語70点 英語80点 社会30点 理科50点 見たいな感じで、 英語は、英検三級を持っています。 こんな自分でも、 これから努力すれば、合格することは可能ですか? 長文すみませんでした。 本当に不安なので、よろしくお願いします。

  • 高校受験の悩み

    こんにちは^^ 今、中3なんですけどあと 5ヶ月くらいで高校受験が始まります 今、塾に行ってがんばっているんですが 色々不安があります。 以前、中学受験をするためにたくさん勉強 したのに落ちたことがありました。 それは仕方ないことと思ってるんですけど それからずっと勉強する気になれなくて 教科書も見るのも嫌、ノートをとるのさえ 苦痛でした。でもやっと中3の春に 受験生の自覚を持って塾に行き始めました。 夏期講習も毎日行ってがんばったんですけど なかなか成績が上がりません。 1、2年の勉強をサボってたのでそんなすぐ 上がらなくて当然だとは思うんですけど‥ 今の時点で全体の偏差値が37とかです。 ただ国語だけよくて57などです。 得意の国語を生かしたいんですけど‥><; また中学受験のときみたいに 落ちたら‥と思うと不安なんです。 行きたい高校の偏差値は50です。 今からがんばったら上がるでしょうか? いい勉強法などあったら教えてください。

可愛くなる方法
このQ&Aのポイント
  • 可愛くなるためには、自分自身を大切にすることが重要です。まず、スキンケアをきちんと行い、肌荒れを改善しましょう。また、メイクやファッションを工夫することで、自分の魅力を引き出すことができます。
  • 目元の印象をより可愛くするために、まつげエクステンションやマスカラを活用しましょう。また、奥二重のまぶたを活かしたアイメイクもおすすめです。
  • 体型に関しては、食事や運動を工夫して健康的な体を作りましょう。また、自分に合ったファッションを取り入れて、自信を持つことも大切です。可愛さは外見だけでなく、内面からも感じられるものなので、自己成長にも努めましょう。
回答を見る