最新の情報を踏まえた『知のソフトウェア』についての本はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 立花隆『「知」のソフトウェア』(講談社現代新書)と山根一眞『情報の仕事術』(全3巻/日本経済新聞社)は、仕事における情報のインプットや整理法、アウトプット方法について参考になります。
  • ただし、『「知」のソフトウェア』は古典的で歴史的な要素も含まれており、最新の情報については不足しているかもしれません。
  • より最新の情報を踏まえた書籍をお探しの場合は、GoogleやMS、Twitter、HDD、Wi-Fiなどのテクノロジーに焦点を当てた書籍を探すことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

立花隆『「知」のソフトウェア』のような本は?

立花隆『「知」のソフトウェア』(講談社現代新書) 山根一眞『情報の仕事術』(全3巻/日本経済新聞社) を読了しました。 両者の共通点として ・仕事(物書き)における情報のインプットや整理法、そしてそれを活用してのアウトプット方法 は大変参考になりました。 しかし、コンテクストとは異なり、コンテンツについては (80年代ゆえにやむをえないのですが) 「古典的」「歴史的」なことをしたり顔で記述していることに違和感を覚えます。 (例えば「FAX」「MS-DOS」「ポケベル」など・・・) そこで質問です。 今日においてup to dateなコンテンツ(googleやMS、twitter、HDDやwifiなど?)を用いたうえでの 立花隆『「知」のソフトウェア』 のような内容を記載されているような本ってありますか? なんだか抽象的ですみませんが、オススメの書籍があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 事実上存在しません。  なぜかというと例に挙げられているgoogleやMS、twitterなどは、今はビジネス上で、顧客を相手に煙に巻いたり、丸め込むために使われているもので、本質を理解している人はほとんどいません。従ってそれらに関する本はそのほとんどが、範囲を絞り一冊になった研究本です。次に、そういった本を書いている人たちが忙しすぎて、分析している暇などありません。分析し統合するためにはやはり事前の勉強がいるが、研究も多いとは云えない現状では当てずっぽうになりやすい。さらに、状況の変化が激しくて、研究さえ追いついていない。  ですから、こういった本は自分で作ってしまうしかない。  まず、興味のあるところをインデックスのように書いて、pdfかhtmlにします。(pdfはリンクを残せるので、そのままブラウザとして使える。html=ホームページもリンクが作りやすいので、そのままネットへリンクできる。)  あとリンク先へ関連サイトや、自作の文章などをくっつけると、自分のデータベースが出来るので、あとは自分でまとめていく。最初の状態はいわば電子図書のような感じに出来るので、変化に合わせてリンクを変えていけば、進化する辞典が出来る(自分で作って自分で使う分には著作権も関係ない。)。  なお情報に関しては、あまり新しいものより古書を探してみる方がいい。形は違っても、最後には分析できる能力は人間の頭の中だから、ネットがあろうがなかろうが関係ない。  例えば井上富雄「裏読み」1980、実吉達郎「シャーロックホームズの情報活用術」1982とか。あるいは原理原則集のような本。こういった本を読んでから新しい本を手に取ると、作者のレベルが分かります。

daigaku191
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >なぜかというと例に挙げられているgoogleやMS、twitterなどは、今はビジネス上で、顧客を相手に煙に巻いたり、丸め込むために使われているもので、本質を理解している人はほとんどいません うーむ深い。 よろしければ本質・・・ >従ってそれらに関する本はそのほとんどが、範囲を絞り一冊になった研究本 を紹介してくれるとありがたいです。 また新規質問しますので、よろしければおねがいします。

関連するQ&A

  • 立花隆さんについて

    今、巷では自民党総裁選が話題になっていますが、政治について立花隆さんの見解が載っているメディア、またはその見解を教えて下さい。 世間にはさまざまな専門家がいて、政策論争や政治のあり方についての提案がなされていますが、なかなか広い視野からの意見がないと思われます。そこであらゆる方面に詳しい立花さんの意見が知りたいと思いました。もし立花さんが政治家になったらどのような政策を掲げるのでしょうか。 自分の勉強が忙しい方ですから、他人のために政治をやる事は絶対にないと思いますが、意外にも社会主義的な思想を持ち出すのでしょうか・・・。

  • 立花隆さんのねこビルはどこ?

    こんにちは。 立花隆さんの「僕はこんな本を読んできた」に ご自分の仕事場(ビル)の写真が載っていました。 真っ黒に塗ってあって、リアルな猫の絵が書いてあります。 見に行ってみたいのですが、どのあたりにあるか ご存知の方、いらっしゃいますか。

  • 立花隆氏の本を数年前に読み出して、興味を持ち出した者ですが。

    私は高校の時から最初購入した、ジャーナリストの、あの立花隆氏の「証言・臨死体験」を1冊購入し、後に「臨死体験」上下巻、そして「精神と物質~分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか~」、それから「生・死・神秘体験」シリーズをも購入して読み、生命の謎シリーズを読み終えた後、「ぼくが読んだ面白い本・ダメな本」と、読書の仕方についての本も買って読みました。 それから何気に立花さんのファンになって来たのですが、ここで、 より詳しい方いましたら、その立花隆によって書かれた本で、御勧めの物、また読まなくても良い物もあれば、ある限りを教えて頂けますか? あの立花さんについてですが、東大を2回出ている上、本を手に取って読むと、矢張り中々最もらしくて好きなのです。他には理屈っぽさを好きと言う方も他所の掲示板ではおられました。私も嫌いではありません。多少偏屈めいたところがあっても、甘っちょろさを捨てているならそれもまた仕方無いのかも知れませんので。 あと、あの方の本なのですが、他に「田中角栄研究~その人脈と金脈~」を検討しようとしたところでは、 私の親は「そんなもの買わなくていいよ。今更あんな人の事どうするの?」と反対されますが。 確かに、角栄氏は最後にはロッキード事件で捕まりましたが、それまでは、元々は高卒にしながらも有能な政治家ではあった、実力頭脳も相当高かったと御聞きしましたが。矢張り最後の最後では駄目駄目でしたかね?私の世代でないので良く知らないのですが。 あと「共産党の研究」とか言う本について、私の所が公明党なので、対立関係にある私の家族は、「共産党はやめてくれよ。(苦笑)」とか申してましたが。 即ち、私の家族はと言いますと、立花隆のような人の事を「ああ言う人は偏っていると思うから、ちょっとなあ…………。」とそんなに御勧めはして来ませんが。または何も知らないだけなのではないかとも思いますが。なので読まなくて良いようにも言うのですが。 「生・死・神秘体験」では、遠藤周作氏や養老氏との対話形式が大方他ので何かと客観的にも思えました。 では、立花隆氏メインで御勧めと、そうでない物を求みます。 宜しく御願いします。 では遠藤周作氏とかと比べてはどちらが御勧めでしょうか? 特に私が関心あるのは、生命の謎や宇宙論少々他、思想史幾部、人間科学やメディア等辺りです。 歴史とか戦争と言うそのシチュエーション、政治の混沌等は苦手です。 「巨悪VS言論」は難解でしょうかね? では。

  • 立花隆について 脳を鍛える東大講義

    立花さんの 東大講義 脳を鍛えるという本が家にあります。 しかし立花さんは、批判本がでるほど 批判者が多いようです。 この東大講義 脳を鍛える という本は 読むに値しますか?

  • 喜多嶋隆の本で

    ビデオまたはDVD化されているものはありますか? また、文庫本でないハードカバーなどがある場合は タイトルと出版元をおしえてください

  • N國 立花隆志 上杉隆とその仲間達

    N国 NHKから国民を守る党の 立花参議院議員兼党代表 上杉隆幹事長 その仲間達 ぶっちゃけこの人達はNHKという既得権益と戦う素晴らしい人達なのか? それとも、マツコデラックスの発言通り気持ち悪い、危険 キチガイ集団なのか? ちょっと偏りすぎな書き込みかもしれないけど、どちらが近いのでしょうか?

  • 兼高かおる、立花隆の他に有名なジャーナリストと言え

    兼高かおる、立花隆の他に有名なジャーナリストと言えば誰なのか教えて下さい。(複数回答可。)

  • 「○○知」と「○○知」

    うろ覚えで、忘れてしまった言葉ですが… 例えば自転車に乗ることに関して、 「バランスを取って自転車にまたがり、云々…という、論理的・客観的で、記述的な知識」と、 「実際に本人自転車にのることができるようになったときにはじめて身に付けたと言える、体験的で、共有できない知識」の2者があり、 前者を「○○知」といい、後者を「○○知」という。 という記述がありました。 3文字づつの言葉だったと思いますが、ど~しても思い出せません。知っている方がおられましたら、教えてください。

  • ソフトウェア開発についてのおすすめ本

    ソフトウェア開発について学ぶことのできる本はないでしょうか? 最近ソフトウェア開発について学びたいと思っているのですが、 なかなかソフトウェア開発のオススメ本を調べても出てきません。 なにかオススメな本はないでしょうか?

  • 本を編集するのに良いソフトウェア

    コンピュータ初心者です。WINDOWSXPを使用しております。200ページ程度の観光ガイドを作成することになったのですが、写真などを多用して、見た目に楽しいものを作りたいと思っています。はるか昔にも作ったことがあるのですが、業者さんに全てお任せだったので、版下作成などにお金がかなりかかったことと、どうしても思った通りのデザイン(配置、フォント、その他もろもろ)にならないので、自分で全てやってしまいたいと思っています。どのようなコンピュータソフトが、簡単で上手く出来るのでしょう?JPGやPDFのファイルを使用することもありますし、広告を作成するので、JPGなどの写真のファイルに、文字を加えるということも必要です。よろしくご指導ください。