• 締切済み

共立女子短期大学看護☆

共立女子短期大学の看護学科のセンター利用II期を出願しようか迷っています。センター大失敗だったため点数が酷いですが受かる確率があるか教えてください! 国語(現)53/100 英語(筆)87/200(リス)10/50 生物60/100 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#127483
noname#127483
回答No.1

とりあえず、願書出してみたらどうですか? 宝くじも買わないと当たりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共立女子大学

     今年受験生の理系の者です。将来は管理栄養士になりたいです。  そこで、志望校を共立女子大学に決めたのですが、共立女子の食物栄養学科は、一般入試の日程がA日程とセンター利用の2回しかありません。公募推薦もなく、指定校推薦もおそらく私の通っている高校は来てないと思います。受験科目も調べたのですが、A日程は国語総合。漢文は除く。と英語IIIは必修。その他に、数学IAIIB、化学I、生物Iのなかから一教科選択なので、私は生物で受験しようと思っています。センターも同様の対応です。私は古典が大の苦手で><模試でも悪いので今とても悩んでいます。他の大学では、現代文のみなので、どうにか勉強できると思うのですが、共立女子だけ古典も必要で><はっきりいうと共立女子をやめれば古典の勉強をしなくてすむのですが、やはり、苦手な科目のせいで志望校を諦めるのはダメですよね?あと、受験のチャンスを増やすためにもA日程とセンターの両方に出願したほうがいいでしょうか・・・

  • 大学受験

    中学校の英語教師を目指しています センターが失敗して、 国語 123 英語 117 リス34 換算120 数学 IA 53 IIB 50 日本史 78 現社 66 理科総合B 52 生物 51 でした(60.2%) 質問です (1) この点数でチャレンジするならどこの大学がいいでしょうか? (2)学力との折り合いを含めて、どこの私大があるでしょうか? 大学では、英語と可能なら社会の中学免許を取りたいです そのような教員養成に強い大学があるでしょうか 教えて下さい

  • 白梅学園大学のセンター利用B日程

    白梅学園大学のセンター利用B日程が 何%くらいで受かるかわかる方が もしいれば教えてほしいです。 一般II期に出願するか、センター利用Bに出願するか迷っています。 センター試験は英語と国語で88%でした…

  • 埼玉県立大・群馬大・新潟大の看護学科

    妹がセンター試験を受けたのですが、第一志望の筑波大学の看護学科には点数が足りないので、大学の難易度を下げ、埼玉県立大学・群馬大学・新潟大学のうち、どれに出願しようか悩んでいるようです。学科はいづれも看護学科です。 判定はどこもB判定だそうです。 就職先(病院)なども含めて、どこがいいのでしょうか? 看護関係に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 杏林大学保健学部看護学科の偏差値を教えてください。

    杏林大学保健学部看護学科の偏差値を教えてください。 また私は 国語英語生物受験なんですが国語は現代文だけで古典はないのですか?

  • 出願について

    ある短期大学の出願について、 センターなら受けるのは結局皆、同じ日なのに 出願募集期間がI期、II期あるのはどうしてでしょうか?

  • 医学部看護学科を目指しているのですが…

    こんにちわ。高校3年生の者ですが、 私は医学部看護学科を目指しています。 しかし意識し始めたのはまだ最近の話で… 私が今行きたいと思っている大学は 受験に生物IIが必要になっているのですが、 文系のため、生物はIまでしかやっていません 実は以前は栄養系に進もうと考えていた時期があり、 その時も生物IIが受験に必要だったのですが、 先生に相談したところ、 栄養系なら生物IIが必要といっても すべての範囲が必要なわけじゃないので 独学でも頑張ればいけると言われました そこで、看護学科の場合はどうなのかと思いまして… 生物IIのすべての範囲が必要なのでしょうか? 今からでも間に合いますでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 看護大学への挑戦!!

    今年の11月と来年に、社会人入試とセンター試験を受けて県立の看護大学への進学を目指しています。 5年程社会人をしていたので、勉強がかなり大変だと考えています。 センター試験の科目は、国語I・II、数学IA、英語、生物IBです。 社会人入試は倍率が高いですが、入学のチャンスを増やす為に受けようと考えています。試験科目が英語長文読解、国語は現代文の読解と小論文、保健衛生などの時事問題です。他に面接もあります。 こつこつ勉強はしているのですが、恥ずかしながら今までセンター試験など受けた事がありません。 そこで、4月から予備校に通うか、自己学習するか迷っています。勉強に使える資金は準備できています。また、常勤ではなくパートしながら予備校に通う事も可能です。 センター試験の仕組みも分らない位なので予備校で教えてもらった方がいいのかななんて考えてしまいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • センター試験失敗、大学どうしよう

     先日私の弟がセンター試験を受けました。そのセンター試験で昨日弟から連絡があり、「大失敗した」と報告を受け「大学どうしよう」と相談されました。弟は国公立の文学部歴史学科(自分は理系なので文系の学部は詳しくないんですが)を志望しているみたいなのですが、いくら少子化とはいえ合格は厳しいかなと思っています。そこで下記に示すセンター試験の点数で、国公立の文学部歴史学科を合格することが出来るかどうか判断してもらえないでしょうか?よろしくお願いします。 センター試験の点数 国語:126、 数学IA:68、 数学IIB:48、 日本史:100 現代社会:82、 生物I:62、 英語:46、 リスニング:24

  • 茨城大学の受験について

    茨城大学の理工学部の地球環境学科を受験しようと思うのですが、判定が河合ではB、代ゼミではCだったりして、ふんぎりがつきません。                      センター試験の得点は、英語99、リス20、国語169、数ⅠAが80、ⅡBが59、物理58、化学81、現社71です。             受験に際して使う点数は613点、2次試験前期の配点は理科1科目300点のみです。この点数で合格は厳しいのでしょうか?                みなさんのご意見をお聞かせください。