• 締切済み

コンピューターのグラボについて

近々gta4をプレイするためにパソコンを買おうと思います。 グラボについて質問があります。 GTX460の2GかGTX560ti を買うか悩んでいます。 解像度は、HDで30fps出れば良いと考えています。 どちらにすべきでしょうか?

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

http://wikiwiki.jp/gta4pc/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD gta4 PC 動作環境 > GTX460の2GかGTX560ti を買うか悩んでいます。 > 解像度は、HDで30fps出れば良いと考えています。 動作環境を見る限り、そんなに高出力のビデオカードは、必要 有りません。 それよりもどうしますか? 今、販売されているPC のOS は、Windows 7 ですよ Windows Vista やWindows XP のPC は、すでに販売 されてませんが? Windows Vista やWindows XP をご自分で用意出来ますか? Windows7で動きますが、不具合が出る報告も多数あります。 と明記されてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラボ変えたのに性能が発揮できないのですが

    昨日GTX960からGTX980tiに乗り換えました 無事接続できてディスプレイに出力できドライバーも最新のモノを導入しましたがいざゲームをプレイしても性能がいまいち伸びてないと感じます 現在プレイするゲームはフルHDでGTAVです GTAVのグラフィック設定は垂直同期無しMSAA×2でそれ最大にしていてオブジェクトが多く見える場所で移動すると48fps~72fpsをうろうろして落ち狭いエリアでは144fpsに張り付いてます VRAMは6GB中3.5GBくらいしか使用してないのに納得できません またGTAVの他にも色々ゲームを試しましたが処理の多そうな場面ではfpsが激しく上下して落ち着いたプレイができません 安定してるゲームはBF4でこのゲームはフルHDで最大にしても100fps以上張り付いてます かなりおおざっぱに書いてしまいましたが原因を知りたいです システム構成は OS windows 8.1 CPU intel i7-4790 グラボ MSI GTX980ti 6GB マザーボード ASUS H97-Plus メモリ24GB 合計4枚 SSD 105GB HDD 1TB 電源 玄人志向700w モニター Benq XL Gaming Monitor ケース  SHA-T28-B-V3/A

  • グラボにあったモニター

    NVIDIA GeForce GTX 550 Tiが搭載されたパソコンを使ってます。 メーカー掲載のスペックは 最大デジタル分解能「2560x1600」 最大VGA解像度「2048x1536」 19インチを2台使って(解像度:1280x1024)でデュアルディスプレイ設定を してますが、最近モニターがチカチカし8年以上使用しているので そろそろ寿命と感じて買い替えしようと考えてます。 19インチ画面から解像度設定すると、最高解像度は「1600x1200」が限界です。 24インチ以上など解像度を見ると「1920x1200」となります。 グラボスペックは満たしてるのですが接続できるのでしょうか。

  • BF4へ向けてグラボの買い替えを検討しています。

    今年のお正月にBF3をするために現在のPCを自作したのですが、BF4が出ると聞き、BF4もプレイしたいと思うのですが、スペックが厳しいです。 組んだ当時はあまり予算がなく、ギリギリのスペックで組みました。 スペックは以下です。 CPU A8-5600K グラボ HD7770 そこでBF4に向けてグラボの買い替えを検討しているのですが、正直どうするべきか悩んでいます。 予算は4~5万円です。 今検討しているのはBF4を快適にプレイ出来るらしいGTX770(約5万円)なのですが、それだとグラボの性能のみが高くなりCPUがついていけないのではないか?と思っています。 BF4の設定は最低設定で構いません。 解像度だけは1920×1080がいいです。 その設定で60以上のFPSは出したいです。 自作PCでCPUではなくグラボに負荷がかかるゲームタイトルをプレイする際にCPUではなくグラボに高いお金をかけるのはよくあることですが、僕の場合CPUのスペックが低すぎるので心配です。 ですが、CPUも変えるとなるとマザボも交換しないといけないのでグラボのスペックも下がります。 小耳に挟んだ話ですと、BF4の最低スペックはGTX660だと聞きました。 なので最悪はcorei5とGTX660にしようと思うのですが、やはり余裕を持ちたいと思っています。 いくら最低スペックとは言えどあくまで最低です。 快適にプレイするには最低より少し上の性能がいいと私は思っています。 ですが、予算が少なくどっちを取るべきなのか悩んでいます。 GTX770かGTX660とcorei5か BF4はCPUよりグラボへかかる負担が大きいと思うので、僕自身GTX770だけでもいいかなと思うのですが、不安で質問させていただきました。 やはりグラボの性能だけが上がりCPUが足を引っ張るでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PCI-e2.0のグラボのことで悩んでいます...

    グラフィックボードのことについて質問させていただきます。 現在使用しているグラフィックボードは Nvidia Geforce GTX560Ti です。 マザーボードは Express 2.0に対応していて、3.0には対応していません。 そこで前回3.0のグラボ (GTX660とか[3.0]) を2.0のマザボで使える ということを教えていただきました。 最近画面がカクついたりするので、グラボを変えようと思っているわけです。 今のGTX560Ti はメモリが 1Gで、660とかは2G じゃないですか?この2Gってことは画面が2画面でもかなり許容範囲っていうことですよね? 横道にそれました。 2.0と3.0って速度がちがうじゃないですか? 私は動画編集とか写真編集をするのですが、2.0でも大丈夫ですか? 3.0のほうがやはりいいのでしょうか? 速度が遅い2.0のほうに合わされると聞いたのですが、それはかなりのネックですか? ご返答お願いします。

  • グラボを交換したいのですが・・・

    今使用しているグラボはGTX560TI448版ですGTX770に交換したいのですがGTX560TIは補助電源が6ピンX2だと思うんです。GTX770は6ピンと8ピンとなっているかと思います。マザーボードはASROCK X79 EXTREME 4ですがGTX770に交換できますか?

  • グラボの性能が良い順を教えて下さい。

    GTX580/GTX650/GTX660/GTX660TI/GTX670/GTX680/GTX690/GTX590/HD7870/HD7850 の性能の良い順を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 解像度を1920x1080の144fpsに出来ない

    1080p、144fps対応のモニターでHDMI接続しているにも関わらず、何故かNVIDIAコントロールパネルの解像度設定の最高が「1440x900」の120fpsまでしかありません。 「Ultra HD、HD、SD」の項目の方には1920x1080がありますが60fpsしかないです。 どうすれば解決するのでしょうか? モニター:BenQ XL2420TE 入出力端子:HDMI グラフィックカード:Geforce GTX 980 Ti よろしくお願いします。

  • グラボ560tiから760に変更に関して

    PCについて詳しくないんですが、数年前にBTOPCを買いました。 ずっと中身を変えずにやっていましたが、さすがにちょっとゲームをやるのに厳しいので グラボをGTX560tiから760に変更しようと思います。 CPU inter core i7 2600K Memory 16G VideoCard NVIDIA GeForce GTX560ti PCケース NZXT Phantom この際GTX560tiをとりはずしてから、760をつければいいのか。 別の空いてるところにつけても大丈夫なのか。 このケースでも問題なく付けられるでしょうか。 素人がやりがちなこと、やる前に気をつけたほうがいいことなど教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PCのスペックがi7-2600 グラボGTX750

    PCのスペックがi7-2600 グラボGTX750ti メモリ8G 電源320wです。 メーカPCで電源交換出来ないためGTX750ti以上の性能で搭載できる省電力で補助電源なしのグラボってあるものなのでしょうか? あれば購入検討したいとおもいます。 わかる方いればアドバイスよろしくお願いします

  • グラボが壊れた?

    朝、パソコンをつけたら Windows10のロゴのあとに、画面が真っ暗で 白い横線が一本出た状態になってしまいました。 二ヶ月ほど前、BTOパソコンの中を 全面的に掃除をしたことがありました。  その際、無知なのにグラフィックボードを取り外し 二枚組になっているカードを、外して 中の掃除までしてしまいました。 (グラボはGTX770 4Gです) 掃除は ドライヤーの冷風で ホコリをとったり 二枚の小さな鉄板のようなところについていた(二枚のカードが重なり合う) 粘土のようなものも、汚れかと思って拭き取ってしまいました… 初期の状態を写真に撮ってから 掃除後もその状態にしてつけたものの、 取り付けたあとはしっかり起動せず、 何度かやってようやく正常につきました。 その後、ゲームをしたときに (gta5 FIFA17) いままで静かだったグラボが 大きなファンの音がなるようになってしまい しまいには起動すらしなくなりました。 それでもネットはできたので そのままゲームは諦めて使っていました。 たまにYou Tubeで3d 動画を見ると 突然画面が黒くなり、ディスプレイに 信号が送られなくなったりが増えました。 グラボを大きく使うと、とまってしまうようです。 そして今日少しだけやろうとパソコンをつけたら 画面が黒い状態のまま、何度やっても起動しなくなりました。 これはグラボを正常に取り付けられてなく、 変な掃除をしたせいで、グラボが壊れてしまった可能性があるでしょうか? 長々とすみません。 仕事から帰ったら、昔使ってたグラボや ほかのディスプレイで調べようと思うのですが、 今までの話で可能性がありそうな症状を教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタント設定でUSBメモリが取り外されることがある
  • USBメモリが取り外されることで作業が中断される可能性がある
  • 同じような経験がある人に情報共有をお願いしたい
回答を見る