• ベストアンサー

体が小さめ?用のランドセル購入について!

初めて質問させていただきます。 我が家の次女(年長児)は身長103cm, 体重14kg、平均的な子より小さめです。 年少さんに近いくらいで来年入学と言うとビックリされます。 最近、ランドセルの業者が来るようになり決めかねています。長女の時は平均的な体型だったので迷わなかったのですが。 6年間、大切に使ってもらいたいのでネットで調べてみたいのですが。軽量タイプなどが充実している業者 やブランドをご存知の方、また経験者の方がいましたら教えていただけないでしょうか?? 訪問業者には、そういうのは壊れやすいなどと言われ ましたが、探せば良いものがあると思うのですが。 来春まで時間はあるので、お時間のある方、よろしく お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

肩にかけるベルト部分が、内側外側へと動くタイプのものがありますので、体が小さくても、軽いものであれば大丈夫だと思います。 600g台からあります。 訪問販売で買う必要は全然ないと思いますよ。 業者は買ってほしいからなんとでも言うでしょうけど、普通にお店で1万円で売っているものでも、そうそう壊れるものではありません。 高学年になってくるとランドセルなんかもう持ちたくないのに、なかなか壊れてくれなくて困るくらいかも。 高いランドセルというのはだいたい牛皮ですから、とても重いものです。 クラリーノでしたら、軽く、安いものが多いです。

asahi1123
質問者

お礼

業者の方の言い方が少し。。。長女の時に購入したので、もっと親身になってくれるかと思ってました。 早速、クラリーノのHPにアクセスしてみました。 私も壊れるなんて聞いたことないので、クラリーノに 詳しいパンフレットを送付希望しました。 具体的に教えていただいたので嬉しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pxw02270
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.6

今年の4月に息子が小学一年生になりました。 やっぱり小さくて、ランドセルはどうしようか悩みました。 最後はやっぱコレですよ「実際に子供に背負わせましょう!」 最近は牛革でもかなり軽くなってきているので、ちょっとモノを入れて背負わせてみて、おじょうさんが大丈夫ならOKだし、クラリーノでしたらそらー軽いし、丈夫ですよ♪ 肩幅に合わせてベルト位置が調節できるのもあるし、実物を見て比較してみましょうよ。 壊れるのが心配って言っても、イマドキはどこでも「6年間修理します」ってうたってませんか? で、実際、修理をお願いした人って、私のまわりで聞いたコト無いし・・・・・。 ちょっと気になったのはランドセルって訪問販売で買い・・・・・ます?(^-^; 幼稚園や小学校からそれなりなブランドのパンフレットが届いたり、「入学セール」とかデパートで買ったり・・・・・。 その訪問業者が信頼できる所なら良いのですが、ちょっと気になったので(汗)

asahi1123
質問者

お礼

うちは少し田舎?なので、近所でも訪問で購入というのは珍しくないようです。私も修理なんて聞いたことはありません。。。年明けになると安くなったりするので時間があるときに本人と一緒に試着?してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noppo14
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.5

これは、小学校の先生に相談してみるのが言いと思います。 先生はプロですからねぇ・・・・!

asahi1123
質問者

お礼

先生に聞いてみるのもいいかもしれませんね。 たぶん忙しくてタイミングが難しいとは思いますが。 これは思いつきませんでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.4

小学校入学時に105cmくらいしかなかった者です。 私は軽量タイプなどではなく、本革のしっかりしたものを 持たされていました。 その後中学の時には、入学式の日にもらった 教科書一式が重すぎて持って帰れなかったほど、 腕力もない子でしたが、ランドセルに関しては 重い本皮でも大丈夫でしたからご心配なく。 (ちなみに中学入学時に持てなかった教科書は 親に持って帰ってもらいました…。) 今は6年間もランドセルを使わないお子さんも増えている と思うので、 丈夫な本皮とかにこだわらなくてもいいとは思いますが、 身体が小さくても本皮も選ぼうと思えば選べるよ、 という経験談でした。

asahi1123
質問者

お礼

昔?は軽量タイプなんてなかったですよね。 種類がいろいろなので、かえって考えてしまいます。 急ぎではないので、いろいろと調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5356
noname#5356
回答No.3

私、小学校に入学するとき、100cmもありませんでした。。。 身長を測定するとき、とっても困ったそうです。 けど、普通のランドセルを背負ってましたよ。 まだあと半年ほどありますし、お嬢様も大きくなると思います。 そんなに気にすることもないと思いますが、時間もありますし、 いろいろ見て回られると良いかも知れませんね。 参考にしていただければ。

asahi1123
質問者

お礼

そうですね。まだ半年あるので少しでも成長してくれれば、と思ってます。 経験者からのお答えは心強いものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6057
noname#6057
回答No.1

こんにちは。 私も小さい頃背が低く、背の順はいつも先頭でした。 ランドセルを買いに連れて行って貰った時も、背負った瞬間に後ろにひっくり返ったそうです。(記憶にはありませんが^^;) そんな私が6年間使用したランドセルが下記URLのクラリーノです。軽いし丈夫で6年間全然使えましたよ。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.clarino.com/
asahi1123
質問者

お礼

早速、クラリーノにアクセスしました。 軽くて丈夫で値段も手頃なら言う事なしですよね。 やはり毎日使うものですから、少しでも負担が軽い ランドセルを選んであげたいと思います。 クラリーノにはパンフレット請求しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランドセル、どう思いますか?

    ランドセルは軍用の布製「背のう」が原型といわれています。今のように箱型になったのは明治20年、伊藤博文が大正天皇の入学記念に作らせたのが初めで、庶民に広まったのは昭和30年以降です。このランドセル、今の時代にあっていないような気がするのですが、みなさんどう思われますか?文部科学省かどっかで使用を定めているわけでもないんですよね? まず、ランドセルのメリットを挙げると・・・ 1.丈夫で教科書や文房具をしっかりガードできる 2.もし、後ろに転んだときにはクッション性も抜群 ・・・・これくらいしか思いあたりません。 対してデメリットを挙げると・・・ 1.重い・・・平均1kgもあります!低学年の児童には負担が大きいのでは? 2.高い・・・3万円くらいが平均価格で高いものは5万円以上! 3.高学年になると身長が伸びて使えなくなる 4.がさばる・・・満員電車の中に小学生がいるとランドセルが体に当たって痛いし、本人も辛そうです などなど・・・ 中には軽量化やデザインを工夫したランドセルも見かけますが、まだまだ昔ながらのランドセルが主流。変わったランドセルを持たせると、いじめの対象になるのでは?という不安もあります。しかし、子どもの体、親の負担などを考えると、安価で丈夫、軽量といった特性のあるナイロン性のリュックなどを使わせたほうがいいいのはないかと思います。 みなさんのご意見はいかがでしょうか?

  • 3人目だから無料になる保育園に・・・

    3姉妹の母です。春から次女が幼稚園に入園します。長女と次女は年子なので長女は年長組・次女は年少組となります。私の住んでいる地域は1人目が小学入学までは3人目は保育料が無料になります。で、三女を保育園に入園させるか悩んでいます。私は看護師の資格を持っていますので、パートをさがそうと思っています。夫は『好きにすれば』と相談相手になりません。ちなみに夫は家事は手伝いません。

  • 横浜・あざみ野の幼稚園

    来年3月、あざみ野駅徒歩6分の所への転居を予定しておりますが、子供の幼稚園選びで大変困っています。長女は年長での転園、次女は年少での入園になります。ネットで得た知識程度では、あざみ野白ゆり幼稚園がいいかなと思っておりますが、実際に通われてる方の感想やその他お薦めの幼稚園がありましたら、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 幼稚園か保育園

    現在、長女年少さん、次女1歳児で保育園に通っています。 私は仕事をしており、長期休暇中が特に忙しく、この夏休み2つの園の送り迎え、長女のお弁当作りなど大変だったので長女も保育園に移そうか・・・・と考えたのですが、親の都合でコロコロ変えていいものかと悩んでいます。 車も持たず、主人も朝早く、祖父母などもみんな遠方なので近くに頼る人はいなく、私が自転車か徒歩で送り迎えをしています。 長期休暇以外は週3くらいのペースでの出勤ですし、幼稚園が始まり長女はバス通園になるので楽にはなるのですが、幼稚園は「お預かり」が18時までで仕事が終わるのも18時。 20分くらい遅くなってもいい、という幼稚園の行為に甘えていますが、18時20分にお迎えに行く為に職場も10分前にあがらせてもらっています。 週に2,3回の事ですが、幼稚園にも職場にも迷惑をかけている、という点も心が痛みます。 もちろん娘が最後のお迎えで、迎えに行くと1人ポツンと寂しそうにもしています。 環境的には幼稚園の方がいいです。 1学年3クラスあり、ウチの近くでは1番大きな園で広い園庭、整った設備、自発を促す園の方針も気に入っています。 色々な経験、体験、行事も充実しており、母親同士が接する機会も多く、実際気の合う友達も出来ましたし、私自身も楽しんでいます。 保育園は19時まで預かってくれますし、他にもお迎えを待つ子供がいるので寂しくはないと思います。 長期休暇もなく給食もおやつも出ますし、お弁当の心配もいりません。 しかし、1学年15人程で、年長さんも10人程度で、同年齢の人数は少ないです。 やはり「保育」がメインで幼稚園のように「教育」という面ではどうか分かりません。 園庭も狭く、1歳児にはいいですが、年長さんにもなると遊び足りなそうです。 行事も少ないし、親同士の交流もなく、(まだ1歳児だからだと思いますが)挨拶すらしない人もいて寂しい気もします。 小学校にあがる前は大勢の中で学ぶ環境の方がいいような気もしますし。 一応、長女の担任の先生に話をしたら「こちらでも出来る限りの事はしますので辞めないで下さい」と止められました。 なので今は、幼稚園に続けて通わせる気持ちが強いです。 そうなると、次女とは2才違いなので、長女が年長になった時に次女も年少で入園させるかも含めて迷っています。 ようは、私が楽したいのか、にかかっているような気もしますが・・・・。 子供にとって幼稚園・保育園でやはり違いはあるのでしょうか。 また、その後の違いは出てきますか。 みなさんだったらどうしますか。 どんな事でもいいのでご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 叱りすぎて、嘘を言う様になりました。

    よろしくお願いします。 我が家の家族構成は、年長、年中、来年年少、の女児の5人家族です。 父親は出張が多く、不在が多いです。 長女は自閉症です。次女は決して優秀の子ではないのですが、年相応に成長しています。三女も発達延滞気味で母子分離が困難な子です。 相談したいのは次女の事です。 小さい頃から手の掛からない子供でした。私がいなくても、他の人に甘える事が出来る子でした。どうしても長女に手が掛かり、次女には十分な対応が出来ていません。なにかあった時、一番理解力のある、次女を叱ってしまいます。そのせいで、最近、次女がかなりひねくれてきました。口応えの内容もかなりイライラさせます。 ここ一か月、私の体調が悪く、イライラしていたのもあるのですが、次女をかなり叱ってしまいました。反省はするのですが、また、同じ事をしてしまいます。叱ると、嘘をつき、責任逃れをしようとします。 長女が癇癪を起す原因をつくるのも、次女が多いです。 一番理解力のある次女に必要以上に期待しているのだと思います。まだ、甘えたい盛りの年齢なのはわかります。わかっていても、甘やかしてあげる余裕がありません。 時々、私が育てない方が次女にとって幸せかもしれない、と考えてしまいます。次女が不憫で、心が痛みます。が、本人を目の前にすると、イライラする事が多いです。 長女の成長はゆっくりです。とっくの昔に次女が抜いてしまいました。次女はお姉ちゃんがいるにも関わらず、長女的役割をする事に混乱しているようです。 頑張ろうとすればするほど、次女にきつく当たってしまいます。どうしたら良いのか解りません。自己嫌悪の毎日です。 2~3か月に一度の割合で私の母が来てくれた時、又は、父親が帰ってきた時、次女に対してフォローをしてもらっていますが、このままでは、次女がどうなるか心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 子供2人の場合の転校の時期

    子供が2人いて、2人は関西で育ちました。 長女が小学校入学、次女が2歳の時に東京へ転居し、 長女が2年生、次女が幼稚園年小の途中で関西に戻りました。 元いた場所に戻った為、長女も友達が多く通っている学校へ 転校したので楽しそうに通っていますし、次女も長女が 通っていた幼稚園へ転園したので、次女も私も知り合いが多く 楽しく過ごしています。 しかし、昨年の秋、主人が転職し勤務地が千葉になってしまいました。 現在は転校して1年、また学年の途中という事で現在は単身赴任中です。 そこで、いつ主人の元へ行くかなのですが、 今春(長女4年生、次女幼稚園年長)引越しをする場合、 メリットは ・家族で暮らせる。 デメリットは ・転校先が2年に1度クラス替えしている学校の為、長女は友達関係が  出来上がっているクラスへの転校になる。 ・次女が3年保育中で3つ目の園への転園となる。 ・私自身、短期間(1年ちょっと)での引越し、  幼稚園の中でせっかく築いた人間関係をまた新しく築かなくては  いけないというストレス。   来春(長女5年生、次女1年生)引っ越す場合。 メリットは ・長女がクラス替えのタイミングでの転校。 ・次女を現在の幼稚園で卒園までいられる。 ・二人揃って小学校へ通い始める。 デメリットは ・1年間、家族が離れて暮らす事になる。 ・長女が高学年での転校となる。 ・生活費が2世帯分の出費がある。 子供達も私も来春の引越しを望んでおり、主人も理解してくれているのですが、メリット・デメリットを考えるとどちらを選択するべきか 悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 年子の場合、双子用ベビーカーは必要ですか?

    私には三歳の長女と、0歳9ヶ月の次女の2人の子がいます。現在3人目を妊娠中なのですが、次女と一歳二ヶ月差で生まれてくるので、初めての年子のママを経験します。来春からは、長女も幼稚園ですし、毎日の幼稚園バスまでの送り迎え(徒歩5分くらいの距離ですが子連れだと時間かかるので)や、日常生活を考えたら、次女と3人目の子用に双子用のベビーカーを購入しようかと考えています。ただ、価格もけっこうしますから、今どうしようか悩んでいます。年子をお持ちの方で、このような経験やアドバイスをお持ちの方がおりましたら、ぜひ教えて下さい。

  • ご兄弟に精神障がい者がおられる方

    次女の小学校選びで悩んでいます。 次女は中度自閉症(4月で年長)です。 長女は4月から小3になります。 来年の4月には次女も小学生になります。 今までは長女の通っている小学校の特別支援学級(情緒、知的クラス有) に通わせるつもりでいましたので、長女に「妹は特別学級に行くんだよ」 と言ったところ即答で「えぇーイヤだ、恥ずかしい」と言われてしまいました。 また「妹は違う学校へ行かせて」というばかりです。 私が「家族なんだから、そんな事言わないで妹を守ってあげて」など いろいろ言ってみましたが長女はイヤがるばかりです。 ちなみに次女を私や夫も恥ずかしいなどと言った事は1度もありません。 私の言い方にもっと工夫?が必要なのかもしれません。 長女の性格は内向的で泣きやすいといったところでしょうか。 今まで、いろんな面で次女に手がかかるため、随分長女には 我慢ばかりさせてきました。 今度ばかりは長女の意見をくんでやるべきなのか、悩んでいます。 長女の言う「違う学校(養護学校)」は車で40分、自営業なので 送迎に問題なしです。 実際に同じような経験をされた親御さん、どうされましたか? ご兄弟にいる方は同じ学校に通っていた場合どんな気持ちだったのか? 教えてください。違う学校でもかまいません。 またすぐにはお返事できないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 文章力がなく分かりにくいかもしれません。すみません。