• ベストアンサー

数学 体積

この図の体積を教えてください お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず三角形を図の様にABCとし、Bから辺ACに垂線を下ろした所をDとします。 Lを中心に三角形ABCを回転させると、辺BDを半径とする高さADとCDの円錐の体積を求める事になります。 まず、∠ACB=60度なので辺BC=4、辺AB=4√3となります 同様にすると辺BD=2√3となります。 円錐の体積は、底面の面積×高さ÷3なので、 三角錐ABD=π×BD×BD×AD÷3=π×2√3×2√3×AD÷3=4π×AD 三角錐CDB=π×BD×BD×DC÷3=π×2√3×2√3×DC÷3=4π×DC 求めたい体積は、 三角錐ABD+三角錐CDB=4πAD+4πDC=4π(AD+DC)=4πAC=4π×8=32π となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

回転する前の三角形を△ABCとし、∠ABC=90°、∠BAC=30°とします。 このときAC=8であるため、三角比からAB,BCも簡単に求められますね。 Bから直線lに下ろした垂線と直線lとの交点をPとします。 このときAPとCPもそれぞれ三角比から求めることができます。もちろんBPもです。 つまりこれを回転させた図形は、 ・底面の半径がBPで高さがAPの三角錐 ・底面の半径がBPで高さがCPの三角錐 の2つの図形を合わせた物と考えることができます。 あとは計算してみてください。すぐ理解できると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

回転体の体積ですか?そうだとすると、円錐を二つ合わせた形になります。図の三角形の頂点のうち回転軸上にない頂点をAとします(∠Aは直角と解釈します)。また、回転軸上にある頂点を上からB,Cとします。  Aから回転軸に垂線を下ろしその足をPとすると、△ABPは内角が30°、60°、90°の直角三角形であり、△ACPも内角が30°、60°、90°の直角三角形です。ここでAPの長さをxとすると BPの長さは√3x、CPの長さはx/√3で、両者の和が8cmなので、 √3x+x/√3=8 両辺を√3倍して 3x+x=8√3 x=2√3 従って、△ABPを回転させてできる立体は底面の半径が2√3、高さが6の円錐であり、△ACPを回転させてできる立体派底面の半径が2√3、高さが2の円錐になります。 後は円錐の体積の式に代入するだけです。

tyannsu
質問者

補足

体積の式に代入したものを教えてください すみませんw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

半径4√3の円を底面とし、高さが4の円錐が二つです。これで計算できるでしょ?(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体積の求め方

    添付の図で体積を求められる方がいらっしゃいましたら教え願います。

  • 体積について

    図のように.母線の長さが10cm.底面の半径が6cmの円錐がある. この円錐の体積を求めてください 解き方の説明もあればうれしいです

  • 高校数学の四面体の体積の問題です 3-19別解

    四角錐V-ABCDがあって、その底面ABCDは正方形であり、また4辺VA,VB,VC,VDの長さはすべて相等しい この四角錐の頂点Vから底面に下ろした垂線VHの長さは6であり、底面の一辺の長さは4√3である VH上にVK=4なる点Kをとり、点Kと底面の一辺ABとを含む平面でこの四角錐を2つの部分に分けるとき、頂点Vを含む部分の体積を求めよ 図1http://imgur.com/5xQss8F 図2http://imgur.com/IFmVCkj 解説は図1において2つの四面体XYZUとXY'Z'U'の体積の比は1:abcである 題意の四角錐を四面体に分割してこのことを使うと 平面VACで四角錐を切るとき、図2のようにKは切り口の三角形の中線を2:1に内分するからVP:PC=1:1である、すると明らかにVQ:QD=1:1 するとV-ABPQ=V-APQ+V-ABP =1/2×1/2×V-ACD+1/2×V-ABC=1/4×1/2×V-ABCD+1/2×1/2×V-ABCD=3/8{1/3×(4√3)^2×6}=36 とあるのですが、最初の図1で2つの四面体XYZUとXY'Z'U'の体積の比は1:abcであるとあるのですが、四面体の体積は1/3×底面積×高さですよね、何でこの2つの四面体の体積の比が1:abcとわかるのですか?底面積も高さも出していませんよね? 後はV-APQ=1/2×1/2×V-ACD V-ABP=1/2×V-ABCとなるのが理解できないです、多分最初の例で示した2つの四面体XYZUとXY'Z'U'の体積の比は1:abcの所が理解できれば分かるかと思うのですが

  • 相似な立体の体積比(数学IA) について教えてください。

    相似な立体の体積比(数学IA) について教えてください。 数学IAの問題で 添付図の立体は、底面の半径が4cmの円錐を底面から2cmのところで底面に平行な平面で切ってできたものである。この立体(太線)の体積を求めよ。 という問題です。解答によると元の円錐の体積をVとすると求める立体の体積Sは S={1-(3/4)^3}V となっています。{1-(3/4)^3}この部分が分かりません。何故このようになるのか教えて頂けると助かります。

  • 数学

    下の展開図で示される四面体の体積はどのようにしてもとめていいのか、どのようにとけばいいのでしょうか? △▽△▽  でそれぞれの△▽の隙間をくっつけて、四面体の体積を求めたいのです。 それぞれの△の長さは底辺√2、2つの斜辺は√10です。 アドバイスお願いします。

  • 円錐の体積

    展開図があって、底の円の半径が9cm、扇型の部分の頂点の角度が120度。 高さについての記述はないのですが、これだけで、体積を求めることはできますか? 円周率はパイで計算です。 求められる場合は計算式も教えてください。 体積計算なんて、現役以降したことがないので、簡単に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 体積について

    図のように立方体の1つの面の各辺の中点と.その面に平行な面の対角線の交点を頂点とする正四角錐がある.立方体の1辺が6cmのとき.この正四角錐の体積を求めてください 解き方の説明があるとうれしいです お願いします

  • 数学 体積

    画像の問題の(1)と(2)の解き方が分かりません。お願いします。図はかけます。

  • 図形の体積

    x+y+Z≦1 x+2y+3Z≦1 それぞれx,y,zのとる値は「0:1」なのですがこれはどのような図となり、体積はどのように求めればいいのでしょうか??

  • 座標空間の体積

    座標空間において、次の不等式 y≧2(x^2) y≦4x -2≦z≦3 を満たす立体の体積の求める問題。 y≧2(x^2)とy≦4xを図で描いたら細長い楕円形になりましたが -2≦z≦3が加わるとどのように図をかけばいいのか分かりません。 横がx,斜めがy、縦がz そうすると、y≧2(x^2)とy≦4xを図で描いたら細長い楕円形が底面積になってなんとなくなのですが図は細長い円柱になるのでしょうか? (体積)=(底面積)×(高さ) で求められますがどのようにこの問題を解くのか分かりません。 宜しくおねがいします。