電気代を安くしたい・契約変更など

このQ&Aのポイント
  • 新年度から電気代を安くしたいのでお知恵をお貸しください。
  • 契約アンペア数の見直しと冷蔵庫や冷蔵陳列棚の効率化がポイントです。
  • 電力会社と相談しながら最適な契約アンペア数を決めることがおすすめです。また、電気消費量の測定装置を利用して効率的な電化製品の選定も考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気代を安くしたい・契約変更など

新年度から電気代を安くしたいのでお知恵をお貸しください。 10年近く前から、店舗(喫茶店、応接室兼用)とアパート一室(事務室)の二部屋を借りております。 北海道電力なのですが、店舗が従量電灯Bの60A、作業室が従量電灯Bの20Aの契約で、 ・店舗12月請求分 約3800円 ・作業室12月請求分 約1050円 でした。 主な家電製品は ・店舗 冷蔵庫、冷蔵陳列棚(冷たい飲物)、コーヒーメーカー1台、10畳分の照明、ノートPC最大4台ほど、家庭用ファクシミリ、ひかり電話終端装置と無線LANルーター(親機)、(冬季)FF式石油ストーブ、800W電気ストーブ2台、(夏季)エアコン ・作業室 10畳分の照明、デスクトップPC3台、ノートPC2台、レーザープリンタ複合機、ルーター(無線子機として)、(冬季)FF式石油ストーブ かつてはデスクトップPCのモニターはCRTでしたが現在は液晶なので電力は減ったと思います。 店舗は週6日営業(日祝休み)営業時間は13時から19時 作業室の使用頻度は減り、有人での使用は週に4-5時間で、無線子機とレーザープリンタ複合機だけが無人でも喫茶営業中は通電状態です。1年以上あとに使用頻度が増える可能性はあります。 --- 安くするには ・契約アンペア数の見直しと思うのですが何アンペアだとブレーカーが落ちる心配が無いのかわからない。 ・冷蔵庫や冷蔵陳列棚も結構古く電気代が掛るようになってしまっているように思いますが、替え時がわかりません。電気消費量の測定装置をレンタル?など現実的な方法はあるのでしょうか? --- 60Aと20Aというのはさすがに見直し時だと思うのですが、何アンペア契約にすればいいのか基準がわかりません。 ほかにも上記以外に良きアドバイスがありましたら是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.2

管轄の北海道電力の営業所なり支社に相談してください。 比較的負荷のかかる夕方で、ストーブが運転している状態で何Aの負荷がかかっているか測定してもらうのです。 測定やアンペア変更の相談・調査は無料で行います。 デスクトップPCはおよそ一台300W程度(3A)。800Wの電気ストーブは8Aです。レーザープリンタ、冷蔵庫、冷蔵陳列棚のコンプレッサー動作と電子レンジが動いた時にどうなるかですね。 60Aの基本料金が1860円、20Aが620円ですから、さほど高いとも思えませんが。 因みに契約ブレーカーと小容量に変更しても、キロワットアワーの単価は変わりません。

shusugai
質問者

お礼

現実的なご指摘ありがとうございます。 ほくでんのホームページで確認したところ「測定やアンペア変更の相談・調査は殆どの場合無料」と確認できました。 ほくでん:電気料金シミュレーション http://www.hepco.co.jp/userate/price/simulation/index.html これを利用していて思い込んでいたのですが、契約アンペア変更をしてもキロワットアワーの単価は変わらないのですね。 基本料金は、仮に60Aを40Aにしても月651円しか差がありませんでした。 一年で7812円なので節約としては充分なのでこれが判っただけでも収穫がありました。 無料診断を2部屋実施して効果がありそうなら契約を変更してみようと思います。 ありがとうございました。

shusugai
質問者

補足

ちなみに、 ・1段料金(月間使用電力量のうち1~120kWhまで) 18円27銭/kWh ・2段料金(月間使用電力量のうち121~280kWhまで) 23円68銭/kWh ・3段料金(月間使用電力量のうち281kWh以上) 25円37銭/kWh のうち、1段料金に該当するので、単純に120kWhを超えないように節約すればkWhあたりの単価が上がらずに済むことにも気付きました。

その他の回答 (1)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

実際に計るのがいいと思います。 分電盤の回路の負荷線ごとに電流値を クランプメーター付きテスターで計ります。 冷蔵庫やエアコンは初期稼動時の電流値を計ります。 http://www.monotaro.com/sc/1a/7428-ac-dcクランプ付デジタルマルチメーター.html ※ただ、分電盤の負荷線と言ってピンとこないなら  感電の危険もあるし、有資格者にまかせた方が良いですが。 クランプメーター付きのテスターは8,000円くらいします。 電気屋さんは持っているので、電気屋に知り合いがいれば 貸してもらうか、来てもらうのがいいと思います。 あと、経験上、レーザープリンタは結構やっかいで、中にヒーターが入っているので 結構電気を食います。20Aのブレーカーなら、そのうち10Aは 起動時に使うので、コンセント周りの電源系統を考えて 配置したほうがいいと思います。

shusugai
質問者

お礼

原理的な計測方法としてデジタルマルチメーターを使うというのがわかり勉強になりました。 レーザープリンタにヒーターが入っているのはわかるのですが、こういう配慮が必要だと解りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気契約はどうなりますか

    店舗兼住宅で、電気契約が従量電灯C 15Aと8Aになっているのはどういうことですか? アンペアは60A以上になっているのですか?

  • 電気の基本契約何アンペアまで下げられるか

    この度、妻の実家(千葉県)が空き家になります。比較的大きな家なので今まで電気の基本契約が7KVA(従量電灯C)で基本料金1,911円でした。(70A相当らしいです) 今回の値上げもあるし、誰も居住しないので、契約を下げようと思いますが何アンペアまでさげることが、可能でしょうか。上手な電気の使い方もご教示いただければ、幸甚です。 実際の今後の使用予定は以下のとおり。 掃除に週1くらいで訪問 生活はしません。 暑い日はクーラーオン1部屋1台だけ使う。 掃除機をかける。 洗濯機を回す。 テレビを見る 冷蔵庫1台450L (常時電源オン)

  • 電気の契約

    主に業務用クーラーに使っている電気契約について、以前は、夏場の使用頻度が毎日だったのですが、現在は、仕事が大きく変わった関係で、夏場でも週3日程度のごく限られた時間帯のみとなりました。 契約は、低圧電力の5kWという契約ですが、調べたところ、従量電灯Bで50A、もしくは、従量電灯Cで5kVAというのにしたら、使用上の変更は何もなく、契約上の変更のみで、安くなるのではないかなと考えました。ちなみに、夏場の利用状況でも、7684円となってるので、計算すると181kWh程度ということになるようです。 当時の紙がないのですが、1092*5+12.27*181.26kWh=7484ということかなと思われます。 これを、従量電灯Cで5kVAにしたら、273*5+(17.05*120+21.09*61.26)=4702という計算になりますが、これは正しいでしょうか?何か間違いなど有りましたらご指摘ください。 低圧電力は従量電灯と比べて、常に一定の動力を使用するような状況が前提の契約で、基本料が高い代わりに従量分の単価が安くなっているだけで、使用上の違いというのは特にないということでしょうか? あと、低圧電力では、使ってないと基本料が半額になりますが、従量電灯でも半額になるのですか?

  • 75Aの電気の契約について

    電気の契約をするときに60Aまでなら従量電灯Bの契約で出来ると思うのですが、60Aを超えた契約をしようと思うとどうすればいいのですか? 今家を建築中で、75Aの契約が必要だと住宅メーカーに言われたのですが。 よろしければ教えてください。

  • 電気契約とアンペアについて

    電力会社との電気の契約とアンペアについてですが 従量電灯契約にBとCというのがあり Bは10Aあたり220円、Cは1KVAあたり220円の基本料が かかります。 ・B契約は60Aまででそれ以上はC契約となるようですが 70A相当が7KVAですよね?(と説明されたような...)  どうして基本料金も同じなのにBとCという契約形態があるのでしょうか? 一般家庭で利用する場合、BとCで変わってくるメリット、デメリットがあるのでしょうか?

  • マンションの電気契約(関電:従量電灯A)

    関電の戸建住宅の場合の電気量の契約(従量電灯A)は 契約アンペアではなく基本料金+電力料金なのだそうですが 共同住宅の場合は高圧引込みで電気室やパッドマウントを経由することになると思いますが その場合でも住戸単位の契約は基本料金+電力料金で同じですか? つまり契約アンペア性がなく使いたいだけ使えることになるのでしょうか?

  • 電気料金の区分が解りません。教えてください。

     電気代の明細ですが、従量電灯A、Bがありますがこの違いは何からの区別でしょうか。  我が家は、従量電灯Bで契約は40Aです。  宜しくお願いします。

  • 電気代について

    この度、マンションに引っ越すことになりました。 そこで、東北電力からアンペアなどの申し込み方法の通知が届きました。 どれを申し込もうか迷っているのですが、ちょっと分からないところがありました・・・。 ライフスタイルに合わせて、メニューを選べるみたいなのですが、 従量電灯で、10A~60Aというのがあって、それぞれ料金が違うみたいなのですが、10Aとか15Aとかの意味がよく分かりません。。 それぞれ何が違うのでしょうか? 詳細をもっと詳しく知りたいのですが、お分かりになる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電気の契約変更

    妻子供2人の4人家族で以前は3DKのマンションで従量灯B30A契約で基本料900円+使用量で、月額10000円程度でした。一戸建賃貸住宅へ引っ越したところ、契約内容が従量灯C契約12kVAです。5LDKでエアコン5台等あり上記の契約であったと思われますが今後の使用は1~2台の見込み、電気料支払いの大幅アップが予想されそうなので従量灯B40~50Aを予定しております。変更するにあたり掛かる費用(配電盤?)は幾ら位でしょうか?賃貸の場合、費用の負担は大家、借主どちらでしょうかご教授下さい。

  • 電気料金について

    当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。