• ベストアンサー

電気の契約変更

妻子供2人の4人家族で以前は3DKのマンションで従量灯B30A契約で基本料900円+使用量で、月額10000円程度でした。一戸建賃貸住宅へ引っ越したところ、契約内容が従量灯C契約12kVAです。5LDKでエアコン5台等あり上記の契約であったと思われますが今後の使用は1~2台の見込み、電気料支払いの大幅アップが予想されそうなので従量灯B40~50Aを予定しております。変更するにあたり掛かる費用(配電盤?)は幾ら位でしょうか?賃貸の場合、費用の負担は大家、借主どちらでしょうかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

電気料金の算定方法は全国一律ではありません。 12kWから 40~50Aに落としたいとのことですが、供給方法の細部は電力会社によって違い、工事内容も変わってきますから、電力会社名を書かないと適切な回答は得られません。 したがって以下は想像ですが、関西、中国、四国、沖縄以外なら、「電流制限器」=「リミッタ」、俗に言う「アンペアブレーカ」を取り付ければ契約は落とせます。 ほかに、メーターが交換になったり、引込線が細くなったりすることも考えられます。 電流制限器やメーター、引込線は電力会社のもので、それら自体は月々の基本料金のうちで交換してくれます。無料です。 しかし、これらの工事をしてもらうためには、電気工事店を通して申し込むことになり、電気工事店にそれなりの費用を払う必要があります。 また、配電盤に電流制限器をつけるスペースがなければ、配電盤ごと取り替えたりしますので、かなりの費用になることもあります。 いずれにしても、詳しい状況が分かりませんので、具体的な費用までは申し上げられません。少なくて 2~3万、多ければ 7~8万といったところでしょうか。 賃貸なら、借り主負担は当然で、退去時は元へ戻すことが条件になるかとは思いますが、あとは大家さんとの交渉次第でしょう。

poposff
質問者

お礼

詳細も、お教えいただき有難うございました。電力会社へ問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

電力は一応、一年契約ということになっているんだそうです。 しかし足りなくて、ブレーカーが落ちてばかりの場合には 「お困りでしょうから」と一年未満でもあげてくれる。 その逆に下げる時には「お困りではない」ので 一年の契約満了までは変更してくれません。 つまり今お使いの従量灯C契約12kVAの契約が いつ始まったのかを確認し 一年未満なら下げてはくれません。 工事が必要でない場合には 配電盤の取替え作業などは無料です。 適正アンペアも 構成家族や使用電気製品などを言うことで 相談にのってくれますよ。 うちも最近 子どもたちが巣立つなどして家族人数が半分以下になったので 30Aに落としました。 20Aでもよかったなー、なんて思ってます。 うちは湯沸しポットもエアコンもIHもないので。

poposff
質問者

お礼

契約満了時のみ変更可(契約内容を下げる?)と言うのは初耳です。電力会社へ問い合わせしてみます。貴重なアドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

管理会社に変更可能かまず打診しないとダメだと思います。管理会社が間にいなければ大家さんですね。 その上で、多分自腹で交換だと思いますが、退去時に元に戻さないとダメかもしれません。 かかる工事費によっては、変更工事を行わず、単純に電力をあまり使用しないようにすればいいのでは?(基本料金が違いますが。。。) あとIH製品とか使っていると30Aではぜんぜん足りないのでその辺もチェックしたほうがいいです。

poposff
質問者

お礼

早速、アドバイスいただきまして有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北陸電力の電気料金

    こちらは富山県で、北陸電力を利用しておりますが、電気料金について毎月投函される電気料金のご案内の紙の裏に基本料金 従量電灯A 最初の8KWhまで172,2円 従量電灯B 10Aにつき  231 円 従量電灯C 1kVAにつき  231円 となっております。 私の家には家の中に分電盤が40Aの漏電ブレーカーのついたものが1つ。30Aの漏電ブレーカーのついたものが6つあります。外の配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー?がBOXの中におさめられています。 私の家は店舗兼住宅で15KVA契約となっております。 ここで質問ですが、 1.この15KVAとはメーターのどこの合計で決まるのでしょうか? 2.従量電灯Bに変えても基本料金にはかわりはないでしょうか? 3.外のBOXの配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー? これは家の中の各配電盤に漏電ブレーカーがついているのになぜ外にもあるのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気の契約変更

    電気の契約変更と、配電盤について教えていただけないでしょうか? ずいぶん前にエアコンを小さくしたのに、動力(3相200低圧電力)の契約が長年そのままになっていました。 今使っている機器は、3、7kwのエアコンと0、5kwの冷凍庫です。 電気の契約は、今、7kwになっていて、5kwに変更できたら、基本量金が毎月2000円安くなるんじゃないかと思っています。 配電盤には、今、3,2mmで引き込まれていて、30A、感度電流30mAの漏電ブレーカーがついています。漏電ブレーカーからは、 2,6mmが出ていて、その2,6mmから2mmの枝がいくつか出て、小さいブレーカーに繋がっています。 契約を変更するには、配電盤の引き込みや、漏電ブレーカーは、細く、小さくしないといけないのでしょうか?たとえば、20Aの漏電ブレーカー にする必要があるのでしょうか? それと、手続きにかかる費用はいくらぐらいでしょうか?

  • 電気の容量

    我が家は従量電灯B(40A)の契約ですが、 配電盤で1Fを20A、2Fを20Aに分けているため 1Fでエアコンつけながら電子レンジやトースターを使うと 容量オーバーでブレーカーが落ちてしまいます。 配電盤で分けないで40Aにすることは可能でしょうか?

  • 【従量電灯C】10kvaのアンペア契約を下げたいのですが

    お世話になります。 東京電力なのですが、現在従量電灯Cの10kvaで契約しています。基本料金が高く、こんなに必要ないので普通の従量電灯Bの50Aくらいに下げたいのですが、従量電灯C→従量電灯Bは工事費も自分持ちで高くつくという話を聞きました。何とかほとんどお金をかけずに契約容量を従量電灯Bの50Aくらいに下げるにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、配電盤を見ると一番左側にサーキットブレーカー50Aというものが、そしてその隣にテンパール 漏電遮断器60Aというものがついています。これが意味するところ、そして何に替えればいいかなどよろしくお願いします。

  • 電気の契約

    主に業務用クーラーに使っている電気契約について、以前は、夏場の使用頻度が毎日だったのですが、現在は、仕事が大きく変わった関係で、夏場でも週3日程度のごく限られた時間帯のみとなりました。 契約は、低圧電力の5kWという契約ですが、調べたところ、従量電灯Bで50A、もしくは、従量電灯Cで5kVAというのにしたら、使用上の変更は何もなく、契約上の変更のみで、安くなるのではないかなと考えました。ちなみに、夏場の利用状況でも、7684円となってるので、計算すると181kWh程度ということになるようです。 当時の紙がないのですが、1092*5+12.27*181.26kWh=7484ということかなと思われます。 これを、従量電灯Cで5kVAにしたら、273*5+(17.05*120+21.09*61.26)=4702という計算になりますが、これは正しいでしょうか?何か間違いなど有りましたらご指摘ください。 低圧電力は従量電灯と比べて、常に一定の動力を使用するような状況が前提の契約で、基本料が高い代わりに従量分の単価が安くなっているだけで、使用上の違いというのは特にないということでしょうか? あと、低圧電力では、使ってないと基本料が半額になりますが、従量電灯でも半額になるのですか?

  • 電気契約とアンペアについて

    電力会社との電気の契約とアンペアについてですが 従量電灯契約にBとCというのがあり Bは10Aあたり220円、Cは1KVAあたり220円の基本料が かかります。 ・B契約は60Aまででそれ以上はC契約となるようですが 70A相当が7KVAですよね?(と説明されたような...)  どうして基本料金も同じなのにBとCという契約形態があるのでしょうか? 一般家庭で利用する場合、BとCで変わってくるメリット、デメリットがあるのでしょうか?

  • 電気料金について

    現在 我が家の電気の 契約は契約種別が  『従量電灯C』というもので 契約が 『8kVA』となっております 使用料は 400kWh~600kWhで 14000円~19000円ほどです ちなみに 昨年12月の使用量 603kWhで 18297円 家を建てた時に 6LDKで 5人家族、電気工事屋さんが それぞれの部屋に エアコンをつけるかもしれないということで このような 設定にしてくれたんだと思いますが エアコンは 二部屋、夏に少し使うだけで あまり使いません 普通 一般家庭では 50Aとかの契約ですよね 商売をやっているので、別棟の店舗では 契約種別『従量電灯B』で  契約は 『50A』 12月の使用料は 517kWh、14883円でした 契約種別の 『B』と『C』の違い どちらが得なのか 教えていただけると ありがたいです

  • 電気料金について

    当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 電気を60Aより大きくするのは出来ない?

    最近新築の30坪程度の一戸建て(4LDK)に住み始めた者です。 現在50Aの契約なのですが、昨日IH、電子レンジ、エアコン1台、浴室乾燥機、照明5つ位を同時に使用するとブレーカーが落ちました。 こんなのでは夏場にエアコン5台を同時になんか使っていると確実に無理です。 皆さんは30坪位だと、どの程度のアンペアの契約でやられているのでしょうか? 前に住んでいた70平米のマンションでは30Aで済んでいたので想像つきません。 東京電力のHPをみると60Aまでの増設しか書いてありません。 60A以上には出来ないのでしょうか? またもし出来たとしたら配電盤や電気メーターは別の物に交換ですか? 出来ないとしたら、2つの契約(30Aと40Aとか)で電気メーター、配電盤が2個になってしまうのでしょうか? 工事費用はどの位でしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 東京電力の契約変更について

    東京電力の契約で従量電灯Cの7KVAから、従量電灯Bの40Aへに変更を考えています。変更する場合に工事が必要になりますでしょうか?どのような工事になりますか?工事費はどのくらいかかりますか?よろしくお願いいたします。