• 締切済み

電気代について

この度、マンションに引っ越すことになりました。 そこで、東北電力からアンペアなどの申し込み方法の通知が届きました。 どれを申し込もうか迷っているのですが、ちょっと分からないところがありました・・・。 ライフスタイルに合わせて、メニューを選べるみたいなのですが、 従量電灯で、10A~60Aというのがあって、それぞれ料金が違うみたいなのですが、10Aとか15Aとかの意味がよく分かりません。。 それぞれ何が違うのでしょうか? 詳細をもっと詳しく知りたいのですが、お分かりになる方、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

こんちくは。 >>10Aとか15Aとかの意味がよく分かりません。。 「同時に電気を使ってもいい量」ですかね。 経験ありませんかね? 「エアコン」と「電子レンジ」と「掃除機」と「アイロン」と「電気ストーブ」を一緒に使ってたら、「ブレーカーが落ちた」なんて事。 よく使う電化製品。とか書き出してみて、必要量をはかってみるのもいいかもしれませんね。 ちなみに、うちの場合は、一軒家で30A契約だったかな。 前の家は、20A契約でした。 。。。電子レンジと掃除機。とか、エアコンと電子レンジ。 なんて組み合わせで同時に使ったら。。。多分、20Aだと落ちるかな~。 (最近のだとどうか分かりませんが。 まぁ、使いっぱなしでも電気くうので、20Aぐらいで様子を見るのもよいかと思います。。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC http://okwave.jp/qa4769297.html http://www.eco-taisaku.net/denki/denkidai_anpea.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

「10Aとか15A」のA(アンペア)とは電線に流れる電流の量のことです。一般に電圧(100V)x電流(A)=消費電力(W=ワット)ですので、例えば、500Wの電子レンジを使うと5アンペアの電流が流れることになります。 そして電力会社との契約では、「同時に流れる電流の最大値」を契約することになります。15Aで契約すれば、電流が15アンペア以上流れるとブレーカーが落ちて電気が遮断されます。15アンペアとはつまり同時に1500Wのものまで使えると言うことです。 家の中では冷蔵庫がつねに200W以上電気を喰っていますし、その他エアコン、テレビ、こたつ、電子レンジ、ドライヤーなどがワット数が高く電気を消費する家電です。 こまめに家電のスイッチを消す人ならいいですが、付けっぱなしが多い人は契約電力を多めにしておかないと頻繁にブレーカーが落ちる羽目になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

6畳用のクーラが10Aくらい。 ヘアドライアや掃除機も10Aくらい。 炊飯器やコタツなどが6~7Aくらい。 これらを足していった数字が契約の数字以上になるとブレーカが落ちます。 つまり、「どれだけ電気を使っても良いかの最大値」な訳です。 東京電力にアンペア(A)の目安を計算できるページがあります。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.1

こんにちは。 一人暮らしで普通に使うなら、20Aで十分です。 家族がいても30Aあればいいと思います。 10→20→30と増えるごとに基本料金も数百円づつあがっていくので 注意です。 まず20Aにしてみて、レンジやドライヤーを使っているときに ブレイカーが落ちるようであれば、無料でアンペア数を上げる 工事をしに来てくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電灯契約契約の内容は電力会社により違いがあるのか?

    東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/index.html 従量電灯A 主にアパートの共用部分の廊下・階段の照明などで電気を使用するお客さま向けのメニューです。 使用する最大電流が5アンペア(A)以下のお客さまが対象となります。 従量電灯B 主に一般のご家庭で電気を使用するお客さま向けのメニューです。 関西電力 http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/menu/dento_a.html 従量電灯A ご家庭等で最も多くご契約いただいているメニューです。 ご使用量によって電力量料金単価が異なる3段階料金制度となっています。なお、基本料金はございませんが、15kWhまでは一律の最低料金がございます。 電灯または小型機器をご使用になるお客さまで、最大需要容量※が6kVA未満のお客さま ===以上引用 同じ従量電灯Aに対して、東北電力と関西電力では、説明の仕方、推奨の利用形態が違っています。 たまたま違うサービス内容に対して同じ名称を使っているようにも思えます。 最大電流5A(東北電力) 最大需要容量6KVA(100Vとすると、最大電流にすると 60A) このような理解で良いものなのか?

  • 電気料金プランの基本料金単位について

    電力会社の電気料金プランを見ると各プラン毎に基本料金の単位が違います。 たとえば、九州電力だと、従量電灯Bは「アンペア」、従量電灯Cは「kVA」、オール電化用の電化でナイトセレクトや低圧電力、高圧需要家向け各種メニューなどは「kW」になっています。 この単位の違いはどういう理由からでしょうか?

  • 電気料金の基本メニュー見直しについて

    電気料金の基本メニュー見直しについて 先日関電より電気料金のメニュー見直ししてみましょう ってな感じの封書が来ました 内容的には今現在従量電灯AなのだがBにしたほうが安くなるかも!って感じの内容です 毎月の電気料金のお知らせって言うんでしょうか  請求額を書いている紙を見てみると 今現在従量電灯Aの契約で 1段階料金が2000.25 2段階4357.8 3段階17910.55 最低料金320.25 合計で24,588円となってます 従量電灯Aだと 1段階19.05 2段階24.21 3段階25.55の単価が 従量電灯Bだと 1段階16.76 2段階19.83 3段階20.70の単価になるとのこと で計算してみると 1段階1759.8 2段階3569.4 3段階14510.7 基本料金378.0 の合計 20,247円になる って言うことでいいんでしょうか? あと吸いません 低圧電力に関してなんですが これって何なのでしょうか? 夜間ついている電力は非常灯だけですがこれがそれに当たるのでしょうか?

  • マンションの電気契約(関電:従量電灯A)

    関電の戸建住宅の場合の電気量の契約(従量電灯A)は 契約アンペアではなく基本料金+電力料金なのだそうですが 共同住宅の場合は高圧引込みで電気室やパッドマウントを経由することになると思いますが その場合でも住戸単位の契約は基本料金+電力料金で同じですか? つまり契約アンペア性がなく使いたいだけ使えることになるのでしょうか?

  • 電気料金について

    当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 関西電力の電気料金メニューについて

    関西電力の電気料金メニューについて教えて下さい。 従量電灯Aや時間帯別電灯やはぴeタイムなどがありますが、 オール電化住宅の場合は はぴeタイムになるのでしょうか? 私は月に2000kwh ほど使用するのでできるだけ安くなる料金形態にしたいのですが、はぴeタイム以外を選択できますか

  • 電気契約はどうなりますか

    店舗兼住宅で、電気契約が従量電灯C 15Aと8Aになっているのはどういうことですか? アンペアは60A以上になっているのですか?

  • 関西電力の従量電灯A

    関西電力の従量電灯Aは同時に何ワットまで使用できますか? どのぐらいでブレーカーが落ちるのか知りたいのです。 調べてみると関西電力は東京電力のようにアンペア契約ではないらしい・・・

  • 電気料金について質問です

    我が家は従量電灯Bでの契約なのですが、これでも夜間に使用した電力料金は、昼間の電力料金より安くなるのでしょうか? どの時間帯がどれくらい安くなるのか、おわかりになる方がいたら、詳しく教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電気料金が安くなる

    関西電力の人がきて親に説明したようです。夜の料金が割引になるけど、何かは設置?しないといけないと話したようで、でも面倒だということもあってあまり説明も聞かないで帰ってもらったようです。そういうのは実際にあるのでしょうか?でも安くなるけどはじめの初期費用がかかったりしませんか? 従量電灯Aになります

専門家に質問してみよう