• ベストアンサー

仮想メモリについて。

質問なのですが、仮想メモリをcドライブ以外のところに作ると少し快適になるという話を聞きました。 ですが自分のpcにはcドライブしかありません。なので外付けハードディスクに作るのは可能でしょうか?出来るのか出来ないのか、出きるけど何か不具合でるかも、等教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「内蔵」ハードディスクを複数のパーティションに分けて、そのうち一つを仮想メモリ「専用に割り当てる」(UNIXにおけるSWAP領域のようなイメージ)と少し快適になるというドキュメントを、10年位前のマイクロソフトさんのページで見た記憶があります。でもそれはメモリがとても高価だった場合のお話。 理想的には仮想メモリを使わないくらい、実メモリを増設した方が言うまでもなく軽く感じると思います。 特に実メモリが不足している状況で、例えばUSBのような処理速度が遅いデバイス(ハードディスクとかメモリ)とかに割り当てると、かえって処理速度が落ちる危険性が大です。 処理速度に致命的な不満を感じているのであれば、最新のCPUと十二分なメモリを搭載したPCを買う方がはるかに効果的です。 それでもディスクI/Oの処理に不満を感じているのであれば、SAS接続の、いわゆるワークステーションのカテゴリのパソコンを買う方がストレスがなくなると思います。(<勿論、ご予算が許すのであればのお話ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴方のPCは仮想メモリにアクセスしていて重くなっているのですか? 最近はメモリが非常に安価ですから、仮想メモリ対策をとるより、仮想メモリを必要としないように大容量のメモリを搭載するほうが効果的と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128939
noname#128939
回答No.3

こんにちは。 OSが7かビスタの場合、質問の意味が  readyboost を意味している様な気がします。 でも、これも以前、エラー報告が、質問として挙げられていました。 (余計に遅くなった、設定が戻せない、一部の機能が使えない、等) おすすめしませんが、URLを付けておきます。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/946807/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

>仮想メモリをcドライブ以外のところに作ると少し快適になる どこで見つけた話かわかりませんが、ちょっと違います。別のHDDの内蔵ドライブの最外周に作ったばあいだけです。同じHDDの別パーティションではかえって遅くなります。 それも、昔のHDDのスピードが遅い頃の、マニアがやっていたようなベンチマークテストでやっと出るような、差です。 貴方の外付けHDDはUSB接続を考えていると思いますが、USB接続ではダメです。USB接続ということでスピードは内蔵HDDより遅くなります。 また、仮想メモリにアクセスする前に、USB接続のHDDをアクセスするためのドライブソフトをインストールしなければなりませんが、逆の可能性が高いです。それだと、起動を失敗する可能性もあります。そんなバカなことは、ちょっと分かっている人ならしないので、確認はできませんが。 余計なことをして、トラブルを起こすだけです。お勧めできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145930
noname#145930
回答No.1

できます。 物理的に別の内蔵ドライブの最外周に作成するのがよしとされてはいます。ただし、現在のCドライブ以上の速さを実現できる外付けドライブじゃないと無意味です。 更に言えば、仮想メモリと物理メモリの速度差は歴然としていますので、いくら仮想メモリをおいてあるドライブが高速であるからといっても、仮想メモリと物理メモリとの間でメモリのページインとページアウトが繰り返されるようになった環境では、耐え難いテクノストレスを感じます。どんなことをしても「快適」にはなりません。 やはり、そのパソコンの使い方で使用するメモリ容量以上に物理メモリを積んでおくのが一番だと思います。 参考に。 ★最適なページ・ファイル・サイズを知るには - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ★必要メモリ・サイズを見極める - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリが増えない

    仮想メモリを外付けのハードディスクに分散させようとして、設定してみても再起動後、総ページングファイルが増えてませんでした。何回やっても認識してなかったのですが、NTFSのCドライブ分のだけはちゃんと反映されてました。FATのドライブだとだめなんでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 初めパソコンにCドライブしかなかったらそこに仮想メモリが作られると思うのですが、 後から外付けのHDを買い、Dドライブとした時にはDドライブの方にも仮想メモリは作られるのですか?

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリを違うドライブにしたいが・・・

    ドライブ構成は ・Cドライブ(ハードディスク) ・Dドライブ(DVD) ・Eドライブ(ハードディスク※USB接続) となっています。 現在はCドライブに仮想メモリが設定されており、これをEドライブに変更したいのですが、設定が反映されません。 ちなみに「ページングファイルなし」にした場合は反映されます。 何かヒントをください・・・

  • 仮想メモリについて

    VersaPro VJ17Mです。 OSはxpsp2です。 メモリ増設を購入時の512MBから1GB増設して1.5GBにしていますが、Cドライブが仮想メモリにとられていて20GBの約半分の10GBほど埋まっています。 Cドライブの空きを確保するためにCドライブの仮想メモリをなしにして、Dドライブに2GBぐらい設定してもかまわないのでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    VAIO VGC-H31Bシリーズで512MBから0.99GBにメモリを増設したんですが 仮想メモリ(C)(D)ドライブの初期サイズと最大サイズの数値がどの値が快適なのか教えていただけないでしょうか・・>< ちなみに(C):768-1536 (D)ページングファイルなしの状態 空き領域198145MB です。デフラグツールで空き領域(C)49%(D)97%の状態です・・。 (C)ドライブの容量を増やしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。゜(´。pω・`。)゜。

  • 仮想メモリ

    仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります と出ます。 CドライブとDドライブを最適化して 仮想メモリの初期サイズと最大サイズを同じの336にしたんですが まだ出ます。 どうしたらいいのでしょうか? WindowsXPです

  • 仮想メモリって減るものですか。?

    昨日、Windowsの吹き出しメッセージで、仮想メモリが少なくなってきています、って教えてくれましたが、仮想メモリって減るものですか。確かに仮想メモリは自分で設定しましたが、特に不具合は感じなかったので、何も変更はしていません。よろしくお願いします。 OSはXPです。

  • 仮想メモリを2つのドライブに作ったとき、どちらから使われますか

    仮想メモリの設定を、二つのドライブに作ったとき、どのドライブから使われるのでしょうか? パソコンを買い替え、メモリも十分搭載したため、メインメモリの一部をRAMディスクにしました。 そこに仮想メモリを移して使っていましたが、先般二つの3Dグラフィクソフトを立ち上げて処理をしていましたところ、「メモリ不足で処理ができません。データが失われました」といったようなメッセージが出て、3Dグラフィクソフトが終了してしまいました。 これは、仮想メモリが1.5Gくらいしか無いためだと思われます。 そのため、Cドライブにも仮想メモリを設定しましたが、その場合、RAMディスクとHDDのCドライブのどちらを優先的に使われるのでしょうか? 現在Cドライブに5G、RAMドライブに1.5G設定しています。 またフォトシヨップ(CS)を開きますと、フォトショップの仮想メモリをRAMドライブに移動するように求める表示が出ます。 (RAMドライブには0.5Gほどの空きがあります) 一般に、フォトショップの仮想メモリとして、どれくらいの容量を使っているのか調べる方法は、あるのでしょうか? (作業が終わると削除されているようです)